- 掲示板
いわゆる高額物件と言われるマンションの低層階の中住戸、
安いこと以外にメリットがないと言われますがいかがでしょう。
住み心地を多少犠牲にしても、人気エリアに住むことはメリットがありますか。
[スレ作成日時]2006-03-24 06:51:00
いわゆる高額物件と言われるマンションの低層階の中住戸、
安いこと以外にメリットがないと言われますがいかがでしょう。
住み心地を多少犠牲にしても、人気エリアに住むことはメリットがありますか。
[スレ作成日時]2006-03-24 06:51:00
立地って具体的に何ですか?
>162
そこに住む人によるでしょ。
勤務先が近いとか、実家が近いとか。
自動車が趣味で道路環境が整備されたところがいい人もいれば、
とにかく駅近が良い人もいる。
住居だから、住む人が気持ちよく住めるところが良い立地。
人気地区と好きな地区は全然違うよ。
157さん>
タワーも話に出ていますから、超高層も当然議論の範囲に入っていると思いますが。
もちろんスレ主さんの想定の範囲を超えているなら、議論を乱して申し訳ありません。
もちろん20階を超えるところに住んだことはないので、超高層のデメリットは聞いた
話ですが。1〜5階と11階に住んだことがあります。高層階の方が自動車電車の騒音が
大きいという情報は、有用です。そういう情報が聞きたかったのです。ちなみに5階
と11階を比べると、同じ程度の交通量でやっぱり、11階の方が静かですよ。まあ、
たいした違いはありませんが。
157さんは何階建ての何階に住むのがいいと思いますか?
>電時のライフラインは2階以上であれば、どこも同一です。
水道が自然圧でどこまで登るかは、場所によりけりです。自家発電の信頼性もマンション
によります。その辺の情報も知りたいというのも、私のレスの目的です。
> 低層階は、欠点が多いのであえて書きません。
採光、眺望、価格から生じる問題と、私が挙げたポイント以外に低層階の欠点があれば、
教えてください。たいしたことではないですが、虫の上がってくる確率が高層の方が減る
ような気がします。
>現実的に同一面積なら、ワイドスパンの中住戸より、ナロースパンの角部屋の方が
>窓が多いのは、小学生の算数の図形問題を見たってわかりそうなものです。
同じマンションでなら、中住戸より、角部屋の方が、窓面積が多いのは当たり前ですが、
現実には、異なるマンションを比較すれば、逆転するケースも実際あります。
立地と価格とのトレードオフの議論をしても具体的な価格を見ないと何の有用な情報に
もなりません。しかし、高層・低層、中住戸・角部屋のメリット・デメリットを同じ条
件で挙げていけば、他の条件とのトレードオフを考える上で、有用な情報となると思い
ます。当たり前のメリット・デメリットは、当然価格に反映されてると皆考えますから、
何の情報にもなりません。
では、161と163から、
マンションはとにかく「住む人が気持ちよく住めるところ」が全て。
ということですね。いい言葉だ!!
高く売れればという前提条件が必要
157さん>
タワーも話に出ていますから、超高層も当然議論の範囲に入っていると思いますが。
もちろんスレ主さんの想定の範囲を超えているなら、議論を乱して申し訳ありません。
もちろん20階を超えるところに住んだことはないので、超高層のデメリットは聞いた
話ですが。1〜5階と11階に住んだことがあります。高層階の方が自動車電車の騒音が
大きいという情報は、有用です。そういう情報が聞きたかったのです。ちなみに5階
と11階を比べると、同じ程度の交通量でやっぱり、11階の方が静かですよ。まあ、
たいした違いはありませんが。
157さんは何階建ての何階に住むのがいいと思いますか?
>電時のライフラインは2階以上であれば、どこも同一です。
水道が自然圧でどこまで登るかは、場所によりけりです。自家発電の信頼性もマンション
によります。その辺の情報も知りたいというのも、私のレスの目的です。
> 低層階は、欠点が多いのであえて書きません。
採光、眺望、価格から生じる問題と、私が挙げたポイント以外に低層階の欠点があれば、
教えてください。たいしたことではないですが、虫の上がってくる確率が高層の方が減る
ような気がします。
>現実的に同一面積なら、ワイドスパンの中住戸より、ナロースパンの角部屋の方が
>窓が多いのは、小学生の算数の図形問題を見たってわかりそうなものです。
同じマンションでなら、中住戸より、角部屋の方が、窓面積が多いのは当たり前ですが、
現実には、異なるマンションを比較すれば、逆転するケースも実際あります。長方形に
限定すれば、かなり範囲は狭まりますが、角部屋やワイドスパン中部屋は長方形とは限
らないことがよくあります。
立地と価格とのトレードオフの議論をしても具体的な価格を見ないと何の有用な情報に
もなりません。しかし、高層・低層、中住戸・角部屋のメリット・デメリットを同じ条
件で挙げていけば、他の条件とのトレードオフを考える上で、有用な情報となると思い
ます。当たり前のメリット・デメリットは、当然価格に反映されてると皆考えますから、
何の情報にもなりません。
すみません。ネットワーク異常で長い文章を2重投稿してしましました。大変申し訳ありません。
だから人気地区のマンション!
>住み心地を多少犠牲にしても、人気エリアに住むことはメリットがありますか。
人気地区に住んでることで満足できるならいいのでは。
低層階中住戸が、必ずしも住み心地が悪いとは思わないが、
それが気になるのならやめればいいだけのこと。
人気地区ということはそれだけ元々値段も高い。
高値で売れるかどうかは、その時の運みたいなものだからね。
今、人気地区だからといって必ずしも高く売れるとは限らん。
「マンションは管理を買え」という格言めいたものがありますが、
管理という部分の、1番大きなものは住民層、住民のレベル、
住民の年齢構成なんだと思います。
人気地区の高級マンションでも、15年も経って老人が多いと「資産価値」なんて考えていない
ケチケチマンションであると前回の総会で感じました。
修繕積立金なんて、自分の住宅用の貯金と同等なのに、1000円でも上げるのに
大反対、長期修繕計画なんて管理会社の考えた絵に描いた餅だそうです。
その中から必要最低限の修繕をすればいいと思っているらしい。
積立金なんて、赤字にならない程度にどんどん使って、貯める必要はないそうです。
何度も総会で提案しても絶望的なので、近々逃げ出す準備を進めています。
大手デベ開発の人気地区の看板マンションだったら大丈夫だと思うけど。
人気マンション近隣のカタカナデベ安マンションの将来は極めて怪しい。
カタカナデベは、分相応の郊外の物件の方が信頼できるね。
都心の物件の場合、大手や財閥系は一度変な物件を販売すると、
風評リスクで全体の業績に響いて大打撃があるのでしょう。
都心のカタカナデベは、売りっぱなしと言う感じがします、中古市場に築浅物件が
よく出てきます。
売り主=施工 という物件もチェックが甘そうで不安です。
営業マンの話だと、プチ高級マンションの場合最上階と低層階中住戸は
比較的すぐに売れるそうです。
理由は、最上階こそ最高だと考える人と、少しでも安く人気エリアに住みたくて
価格の安い低層階中住戸を求める人が多いからだそうです。
ただ低層階でも南向きに人気は集中するそうです。
一生の買い物だから、方位にはこだわるようです。
日照、プライバシー(周囲環境の目線)に大きな問題がなければ、、
人気地区、中高層マンションの低層階&中住戸は買いです。
賢い買い物をしましょう!
↑
安いだけということ?