住宅コロセウム「人気地区、中高層マンションの低層階&中住戸はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 人気地区、中高層マンションの低層階&中住戸はどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-26 06:27:34

いわゆる高額物件と言われるマンションの低層階の中住戸、
安いこと以外にメリットがないと言われますがいかがでしょう。

住み心地を多少犠牲にしても、人気エリアに住むことはメリットがありますか。

[スレ作成日時]2006-03-24 06:51:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

人気地区、中高層マンションの低層階&中住戸はどうですか?

  1. 282 大手企業サラリーマンさん

    中途半端な高層階に住んでいる人こそ、最上階住みに対してコンプレックスを抱いているというわけですな。
    低層も中層も高層もそんなに価格かわらないと思うけどなぁ・・・

  2. 283 購入経験者さん

    >低層も中層も高層もそんなに価格かわらないと思うけどなぁ・・・

    さすがお金持ち2000〜3000万円の違いは、気にしない?
    あんたのマンションが買えちゃうかもしれませんよ!
    まあ、薄暗くてジメジメした低層とは別世界なのは確かだね。

    大企業勤務で甲斐性がないのも珍しい希少価値ですな。。。バーチャルなの?

  3. 284 大手企業サラリーマンさん

    最大最小の価格差を考えると確かに差は大きいよね。
    でも低層から高層までの段階的な価格を考えると、ここからここまでが低層で、ここは中層で、ここから上は高層とか区分けする行為自体がなんだかみっともないと思わない?同じ建物なのにさ。

  4. 285 匿名さん

    意味不明。
    なんだかみっともないと思わない?

  5. 286 匿名さん

    眺望と日当たりだけ問題とは思うんだけど、現実には区分けして考えざるえない。
    マンションでは、高層低層という問題だけではなくて、明らかに区別がある。

    同じ方位なら高層階は、低層階中と坪単価では20%なんてそれほど違いがないんだけれど
    金持ちをターゲットに専有面積が大きくなる傾向と、最上階近辺はプレミアムで
    売り出される場合が多いから、価格格差は拡大するんですね。
    プレミアムフロアーは、部屋はもちろん内廊下の内装材まで変えて駐車場優先権、
    1つ下の普通部屋の30%増しという感じでしょうか。
    マンションも立地とグレードでいろいろあるけど、うちはこんな具合。

  6. 287 買い換え検討中

    私はタワーマンションの
    低層階(2〜5階くらい)に憧れています…
    理由はタワーマンションのランドスケープの緑を眺めたいからです
    タワーや大規模マンションの場合は敷地内に植栽を配置していることが多いので…
    以前の勤務先は西新宿のオフィスビルでした。
    そのせいか夜景や眺望にあまり魅力を感じません。
    広さや日当たりが一番重要ですが、窓からみえる景色はビルの夜景よりも空よりも
    緑に憧れています。 緑と光と風が入る部屋に住んでみたいのです。
    そういう方は低層でも問題ないのでは…?

  7. 288 匿名さん

    蓼食う虫も好き好きだから、いいんじゃないですか。

  8. 289 大手企業サラリーマンさん

    職場からの夜景・眺望に慣れてしまうと、日常はそこから離れたくなりますね。
    おっしゃるとおり緑が目に入る場所で暮らしたいなと思いますよ。

    というわけで私は低層地区の最上階を買いました。

  9. 290 匿名さん

    マンションの高さによって低層階の階数も変わっている。
    いろいろ見ていると、やはり1階〜3階は良くないと言うこと
    値付けもそうなっているけどね。

  10. 291 匿名さん

    私は第一種低層住居専用地域内の高台南斜面に建つ
    低層マンションの最上階を選びましたよ。
    もちろん、眺望・夜景も緑も望めますよ。
    タワーマンションの中高層階から眺めるような不自然な感覚・違和感はありません。

  11. 292 匿名さん

    >291
    そんな場所なら、マンションに住む意味半減ではないでしょうか
    なぜ戸建てにしなかったんでしょう、不思議です。
    個人的には斜面のマンションは、地震が怖いからパスしたい。

  12. 293 匿名さん

    >>292
    最初からマンションということで探してましたので、
    戸建ては最初から念頭にありませんでした。

    南斜面といってもそんなにキツイ傾斜ではありませんし、
    しかも傾斜の途中ではなく上がりきった所で
    かつ地盤も良好な所なのであまり心配はしていません。

  13. 294 匿名さん

    >地震が怖いからパスしたい。

    このスレでは禁句じゃ

  14. 295 匿名さん

    地震では、低層階が最初に潰れるとでも?
    そういえば、阪神大震災の映像が思い出されるな・・・。

  15. 296 匿名さん

    今日は都内は大雨です、建物に囲まれた低層階は薄暗くて照明なしでは
    いられない。昼夜を問わず照明は大活躍というか、必需品なんだ。
    更に中住戸の悪条件が加われば昼間でも真っ暗で気の毒だ、高いローンなのに空しいマンションライフ。

    それに引き替え10階以上と言えば、雨に煙る超高層やタワーがぼんやり見えて風情がある。
    さすがに、山並みは見えないけど爽快な気分はいつもと変わらない。
    天気が悪くても格差はあるんだよね。
    マンションは、ケチっちゃダメ貧乏くさい生活になる・・。
    いくら一流ゼネコンの施工でも、これだけは変わらない。

  16. 297 匿名さん

    >最初からマンションということで探してましたので、
    >戸建ては最初から念頭にありませんでした。
    失敗しましたね。
    ちゃんと戸建も考慮して検討をしなきゃ。
    猪突猛進型なんでしょうか?

  17. 298 匿名さん

    >>297
    「失敗」と考えるかどうかは、その人の価値観によるのでは?
    あなたの価値観だけが全てじゃないんだから。
    独り善がりな悪態なんかついてないで、もう少し視野を広げた方が良いのでは?

  18. 299 匿名さん

    今日の大雨で八方ふさがりのヒガミ虫さんが、○○板で騒いでますね。

    う〜羨ましい、う〜タワーにすればよかった、悔しいよ〜壁しか見えない〜、これじゃ友達も呼べない
    もう1台自転車が欲しい〜・・・・・と後悔しても後の祭りなのでは。

    そんなヒマがあるなら、高層階&角住戸が買えるように努力すればいいのに・・・
    まずローン返済が最優先だったよね、ご苦労様です繰り上げ返済を頑張りましょう!
    マンションの名前に騙されちゃダメだよ、背伸びするからだよ〜♪

  19. 300 匿名さん

    >>298
    視野を広げるなら、最初から色々検討しなくちゃ。
    ちっともアドバイスになってないよ!
    斜面のマンションで地盤が良好なんて、あるのかな?
    斜面は普通は崩れやすいんではないかな、素人ながらそう思う。

    常套句の「価値観」で逃げるのはよくないと思いますよ、
    資産価値も価格も違うんだから。

    「マンションとして住み心地が最高だから、是非とも低層階の中住戸をお勧めします」
    なんて営業マンは、さすがにいないと思いますよ。
    「高層階と比べると日当たりも、眺めも風通しも悪いですけど安いからお買い得です・・」
    というのが精一杯のセールストークでしょう。

  20. 301 匿名さん

    角部屋とか高層階とか限定というわけではありませんが、「高額の部屋」「広い部屋」に
    駐輪場とか駐車場を、優先的に多く割り当てるという話しはよく聞きます。
    公開抽選をするところは、多くないから分かり難い部分です。

    担当者に理由を聞いたら、面積の小さな部屋とか低層階の安い部屋は短期間で住み替えたり
    投資で買っている人が多いので、分譲価格の高い部屋の住人を優先的にした方が
    その後もスムースに行くことが多いそうです。

    庶民的な物件は、1階〜最上階まで同じ面積の部屋が並んでいる場合が多いようですが
    高級物件は、利益優先なのか最上階近辺の階は、内装と共有部分のグレードを
    相当ランクアップしてプレミアムフロアー、プレミアム住戸にする手法が多いです。
    最初から区別もはっきりして、棟内平置き駐車場の優先権が最初から付いていたりします。
    こっそり置きやすい場所を確保してくれるし、駐輪場も希望台数分OKが出たりするようです。
    あくまでも部屋による区別ですからわかりやすいし納得できます。
    売り主も、その後のコミニュティーを考えるとこうなるようです。

    同じマンションで眺望とか日当たり以外にも、どこを選ぶかは慎重に考える必要がありますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸