埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南浦和
  8. 南浦和駅
  9. プラウドシティ南浦和ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-03-08 14:16:01

プラウドシティ南浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【ヒルトップ】
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目877-1他(地番)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩9分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.91平米~84.30平米
【テラス】
所在地:埼玉県川口市大字小谷場1034-1他(従前地番)川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業1-1街区(仮換地)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩10分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:

売主:野村不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ南浦和ヒルトップ・テラス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3616

【一部情報を変更しました 2016/6/2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-07 08:30:29

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ南浦和ヒルトップ&テラス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ここも坪300位でしょうか?

  2. 2 購入検討中さん

    住所は川口なんですね

  3. 3 匿名さん

    ほぼ川口だし東口は競馬場もあるし環境はいまいちかなー。
    価格が安ければ良いけど、それほど惹かれないね、ここは。
    近い将来、芝園団地のようになり果てそう。

  4. 4 匿名さん

    あとテラスの方は住所が川口なのはダメだね。
    ニーズが一気になくなるから。
    このあたりでどうしても探すなら何が何でも旧浦和市内に住むべし。
    それにしても同じマンションなのに住所表記わかれるんだね。
    学区も変わるのかな。

  5. 5 匿名さん

    自治体も学区も違うのに、
    大きなマンションと思わせるために1つの物件っぽく売り出す。

    これって買う側にとっては勘違いや思い違いが起きやすい、迷惑な販売方法だと思います。

  6. 6 匿名さん

    南浦和ってあるけど、実質南浦和の魅力(学区等)がほとんど活かされない土地
    地盤カルテみたら、地盤も弱いし
    駅からもそれなりに距離があり道路も狭い感じ
    2004年代なら70平面2900万からってレベルだけど、プラウドというブランド力wと
    強気の設定でだいぶ高くくるんだろうなあ。
    カトラージュといい、最近のプラウドはレベル低いね。浦和関係だけかな

  7. 7 匿名さん

    間取りのタイプは39種類と豊富ですね。住戸数が多いので角住戸は人気が出そうです。角住戸でなくても70㎡はあるのでそう狭くはないかもしれません。跡はどのくらい収納率があるかですね。ウォーキングクローゼットなどあるとありがたいです。納戸もほしいです。HPの案内は分かりづらいので実際モデルルームに行って間取りを見せてもらわないと分からないですね。

  8. 8 匿名さん

    >>6
    そうなんですよね…
    最近の浦和プラウドは本当にレベルが落ちました…

  9. 9 匿名さん

    まず神明の価格が高すぎるのでこちらに注目しているが、やっぱり高いのかなぁ。

    駅から歩くとあまり途中まではアップダウンないけど、最後の最後でかなりの坂になるのがちょっと…

    あと、裏側は急勾配の坂だし地盤的にどうなんだろ?まぁ杭は深く打つんだろうけどね。

  10. 10 マンション検討中さん

    平均坪単価260万くらいかな。
    近くのパークシティ南浦和はお買い得だったね。

  11. 11 匿名

    明神と迷うね。

  12. 12 匿名さん

    テラスは住所川口じゃん…
    何が南浦和だよ、別のマンションだろ。
    これ

  13. 13 匿名さん

    神明は相場より高すぎだし立地も微妙
    こちらは立地が微妙すぎる

  14. 14 匿名さん

    川口と南浦和じゃ偉い差だなあ

  15. 15 周辺住民さん

    川口市内だと、小学校は一番近くて芝西小学校だよね。
    けっこう遠いよね。中学はすぐそこの小谷場中。
    「丘の上に住もう」かぁ。
    物は言いようだね。以前、芝西小学校の学区内にずっと住んでいたけれど、
    私にはこの周辺は「じっとりとして薄暗い」イメージがとても強いんだけど。

  16. 16 物件比較中さん

    南浦和って暗そうだもんなぁ。

  17. 17 匿名

    南浦和駅は少し歩くと川口市ですよね。

  18. 18 匿名さん

    ほんとパークシティ南浦和はお得でしたね。あちらはフラットで途中にダイエーもありますけど、こちらは最後の最後で坂ですもんね。

  19. 19 匿名さん

    南浦和は場所的にも東京方面への通勤に程よいところになるのでしょうね。
    それに南浦和だったら朝は京浜東北線の始発もあるだろうから、立たずに会社に向かうことが出来る。
    大宮でも良いよね。
    そんな考えしか出て来ないで、すみません。

  20. 20 周辺住民さん

    大宮は毎日毎日あのゴミゴミした駅構内を歩いて通勤するなんて、
    考えただけで嫌になるかな。
    浦和が最近魅力的だな。
    南浦和は静かでいいけどね。盛り土みたいな「丘の上」はイヤ。

  21. 21 匿名さん

    立地的にオハナでよかったんじゃないの・・・
    まあ、長谷工だろうし実質オハナだけどさ。プラウドのブランド代が上乗せされるんでしょ

  22. 23 物件比較中さん

    予定地のすぐ裏側に溜地みたいのあるけど、今後整備されるのかな?フェンスは穴だらけだし子供の安全性を考えると正直怖いわ。

  23. 24 周辺住民さん

    溜池って、上谷沼のことかな?
    あそこは貯水池だから、あのままだと思うよ?
    もう何十年も昔からあのままだし。

  24. 25 物件比較中さん

    あれ貯水池なのね。親子が釣りしてたけど、フェンスは穴だらけで誰でも入れるし、いかにも管理されずに放置されてる感じが微妙だったよ。
    今までは男子高校生ばかりだったからすぐ壊されてたのかも知れないけど、これからファミリー向けマンションを建てるんだから行政の方でも(埼玉県川口市?)少しは気に掛けて直して欲しいな。

  25. 26 匿名さん

    貯水池で釣りができるんですね(笑)
    何が釣れるのでしょう?ブラックバスとかブルーギルとか?

    確かに地元の人は慣れているかもしれませんが、マンションができて小さな子どもが
    屋外で遊ぶようになれば貯水池は危険かもしれません。
    フェンスの修理等、早急に手をうち対策をとるべきかと思います。

  26. 27 匿名さん

    管理組合は2棟で一緒なのでしょうか。
    さいたま市川口市ではゴミの分別方法や収集日が違いますよね。
    子供の学区も違うし。

    日常生活から防犯体制まで、いろいろと大変そう。
    管理員さんの負担も大きそう。

  27. 28 周辺住民さん

    モデルルームはいつぐらいからになるんだろ?

  28. 29 匿名さん

    都内から移住予定ですが、住所はさいたま市なの?

  29. 30 匿名さん

    高台の住居は見晴らしが良いので、眺望を望む方には絶対におすすめだと思います。
    駅から遠くなるのではないかと思いがちですが、このプラウドは駅も徒歩10分前後くらいです。
    会社で疲れて帰ってきても、窓からほっこり景色を見ながら夕食を摂れたら癒される気がします。
    スーパーも病院も近いので、家庭を預かる主婦にとっても良い立地の物件だと思います。

  30. 31 匿名さん

    地盤がいいみたいなので検討中

  31. 32 ご近所さん

    南浦和西口住まいです。
    裏の貯水池は桜の季節のお花見で行きますが、広々としており、花見客も少ないのでのびのびできます。
    そのついでにすぐ裏の小島屋さんで鰻を食べにも行きます(笑)←ちなみにこのお店は鰻の蒲焼発祥のお店です。
    考え方かもしれませんが、最近の浦和のマンションは住宅街の中のチマチマしたのばかりですので、このロケーションで眺めの良いマンションは魅力かもしれません。
    一つ難点を言えば、隣接道路が狭く、200戸クラスのマンションのアクセスは大丈夫?といったところですが、これから開発されることでしょう。

  32. 33 匿名さん

    新しい公式情報がさっぱりありませんが、モデルルームとかはいつからかな?

  33. 34 匿名

    資料請求してもハガキ1枚しか届かないから、まだ全然情報ないね。南浦和神明がもっと売れてからじゃないと販売始めないのかな。

  34. 35 ご近所さん

    >>33 匿名さん

    南浦和駅西口の神明のモデルルームに、プラウドシティ南浦和の大きな広告が貼ってありますね。
    次のモデルルーム暗示ですかね?

  35. 36 匿名さん

    東口駅前にモデルルーム準備の気配もないし、やっぱり西口駅前のを流用ですかね?
    マルエツ跡地の方も販売期間が重なるだろうけど、まさか併用しないよね。

  36. 37 匿名さん

    ぼこぼこ建てるね野村は

  37. 38 ご近所さん、

    南浦和駅西口のモデルルームです。やはり、次はプラウドシティが順当にしか見えないです。

    1. 南浦和駅西口のモデルルームです。やはり、...
  38. 39 匿名さん

    おお!楽しみだなあ

  39. 40 匿名さん

    南浦和の混雑が

  40. 41 匿名さん

    価格がどうくるのだろう?

  41. 42 匿名さん

    予想できないですよね。
    今はどちらも高いという話は聞きます。
    こちらの場合、駅から10分以内ですので、そこそこしてきてしまうんじゃないかしら、というように思いますが。
    ただ都内よりも高くなってしまうって言う風になると
    困ってしまうなぁなんて思う若いご家庭は多いのではないのかしら。

  42. 43 周辺住民さん

    今日の朝刊に折り込み広告(予告広告)が入っていました。
    他の皆さんも書かれているように眺望は良さそうですが、コモディイイダの裏手からの坂道がかなりきついので、毎日上り下りすることを許容できるかどうかでしょう。
    頻繁にあるわけではないですが、雪が積もると車も坂を上がれなくなると思います。
    逆に水害の可能性は皆無ですね。
    お子さんのいる世帯は、さいたま側のヒルトップor川口側のテラスのどちらにするか、学校までの距離も違いますし、納得するまで検討したほうがよさそう。
    そういう意味で2つの建物間での価格差も付けてくるのでしょうかね?

  43. 44 匿名さん

    地盤がいいのはいいけどねって感じ屋なあ

  44. 45 元ご近所さん

    >>38 ご近所さん、さん

    西口モデルルームの入口の表示、昨夜見たら「南浦和神明」の表示が取られてました。
    いよいよモデルルームのオープン準備ですかね。


  45. 46 匿名さん

    地盤カルテみて萎えた

  46. 47 匿名さん

    眺望良ければ坂は必須ですか・・・フラットアプローチで上階にすむかいろいろ悩みどころです。閑静な低層マンションでというのも憧れるし、いろいろ見て検討しないとですね。

  47. 48 匿名さん

    47さん、わかりますそのお気持ち。
    どれもそれなりにいいですよね。
    丘の上ってほんとうに気持ちがいいらしいですから、
    住んでいる人に聞くところによると坂道の苦労も報われるとか。
    でも坂道が苦手だとそうばかりも言っていられないかとも思います。
    買い物に自転車が使えないとなると不便を感じるかもしれないです。
    計画地周辺高低差概念図なるものを見ると、
    グッと急に高低差がつくわけではなく緩い坂に見えるので、
    頑張れば自転車もOKかなと思えなくもないですが、実際はどうでしょう?

  48. 49 ご近所さん

    >>48 匿名さん

    南浦和に住んで40年近くですが、基本、浦和は坂道を覚悟して下さい。
    都内の平地ですと、川を渡る橋のアップダウンがせいぜいですが、浦和の地の坂にはビックリするはずです。
    浦和で自転車移動をする際は、どう走ったら坂が少ないかを選ぶのかがポイントで、遠回りしても坂の少ない道を選んだ方が早く着きます。
    自転車なら電動アシスト付きをおすすめします。

  49. 50 匿名さん

    浦和駅行くまでにそんなに坂道あったっけ?

  50. 51 ご近所さん

    浦和駅までだと、まず大谷場地下道の先からの丘越え(大谷場小の方から回れば回避できる?)、次は浦和駅の手前の上りと下り(先日、女子高生の死亡事故があった辺り)、最後はパルコ駐車場出口の横の上りですかね。
    ただし、歩道がほとんどないルートなので、チャリはチョットこわい。
    線路沿いは安全ですが、結構アップダウンは続きますね。

  51. 52 匿名さん

    まあ坂自体はなめらかですね、どちらかというと都内のほうがえげつない坂ばかりです。

  52. 53 ご近所さん

    >>52 匿名さん

    51です。
    確かに。
    雪が降った日にニュースになる急坂とか、ドラマのロケ地の名物の坂とかは無いですね(笑)

    住んでみて、色々な環境を探すのも楽しいかもしれません。

  53. 54 匿名さん

    地盤はいいけど坂道がある

  54. 55 匿名さん

    高級住宅地の宿命

  55. 56 匿名さん

    プラウドシティ浦和とどっちがベリグ?

  56. 57 マンション比較中さん

    立地的には南浦和駅にはほぼ同時間で行けて、少し時間をかければ浦和駅にも行けるプラウドシティ浦和でしょうね。価格でもプラウドシティ浦和の方が絶対安いよね。

  57. 58 匿名さん

    断然こちらだな、

  58. 59 マンション比較中さん

    断然川口市アドレスだな!

  59. 60 匿名さん

    川口はいやだなあ。

  60. 61 匿名さん

    静かさはよさげですね。

  61. 62 匿名さん

    これを静かさというのか・・・・。
    本気で検討しているなら、実際に夜に行った方がいいと思うよ。
    小谷場中の方に向かっていってみると、どんな立地かわかりやすいと思うけどな。


  62. 63 匿名さん

    窓閉めよう。

  63. 64 匿名さん

    静かですよ

  64. 65 ご近所さん

    静かなんだけれど、人通りが極端に少ないんだよね。

  65. 66 匿名さん

    住宅地に人通りがあったらいやだなあ。

  66. 67 匿名さん

    >>66
    教えてさしあげます。
    先に集合住宅などがあると、住宅地でも人通りはある程度あるもの。
    現地を知っている方ならわかると思いますが、
    このマンションの立地は、わざわざここを通過して行かなければ「行けない」場所
    が少ないので、極端に人通りが少なくなるのです。
    舟山公園の先の小路を走っていけば、ほぼ平地を走って小谷場に行けますから、
    わざわざ急な坂道を上って下りて、この場所を通過して行く人はかなり少ないですね。

  67. 68 匿名さん

    住宅街ですから静かさは安心ポイントになりそうです。

  68. 69 匿名さん

    価格は高いですか?

  69. 70 ご近所さん

    確かに「静か」な(というか寂しい?)場所ですね。
    西口に30年以上住んでますが、あの辺りは滅多に行かないですね。
    62さんが言うように夜に行くとよくわかりますし。ま、昼でも歩くと想像はつくかと。
    マンションが完成して、人通りが増えれば、変わるかもしれませんので、そこに期待です。
    そういえば、リンクの物件説明で、「浦和の山の手」とも呼び得る高台の頂上に誕生、と書いてありますね(うーん)。

  70. 71 通りがかりさん

    長谷工施工ってのは皆さんどう思われますか?

  71. 72 匿名さん

    長谷工以外にでかい施工会社ってあるんですかね。

  72. 73 通りがかりさん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  73. 74 マンション検討中さん

    パークシティ南浦和は大林組でしたね。

  74. 75 匿名さん

    そうですね。
    元が大林組の社宅でしたから....

  75. 76 通りがかりさん

    パクーシティとプラウドシティ、同じ「シティ」として将来売りに出したとき比べる条件の中で施工会社によって価格に差がついたりしますかね?

  76. 77 匿名さん

    静かで環境は良いのかなとは思いましたが
    小学校が徒歩19分とは少し遠すぎるかな~という印象を受けました。
    南浦和駅までは徒歩圏内なのになぁという感じです。

    プランが40もあるというのはすごく魅力的ではあるので
    価格が公表されてから考えたいと思います。

  77. 78 匿名さん

    >>77
    ヒルトップなら徒歩6分ですよ。さいたま市になるので。

  78. 79 匿名さん

    川口もよし。

  79. 80 マンション検討中さん

    この場所ならさいたま市側のほうが良さそう。

  80. 81 匿名さん

    ここ盛り上がってないねぇ・・・注目のなさか・・・

  81. 82 匿名さん

    2つ並んでいるマンションなのに、
    市が分かれているのは、なんだかちょっと面白い。
    どちらを選ぶかで、校区とかは変わってきそうですがどうでしょうか。
    ホームページには、テラスのほうは1つのみプランが掲載されていますが
    ヒルトップとテラスでは何か違いがあるのでしょうか。

  82. 83 周辺住民さん

    南浦和は保育園激戦地ですので、妊娠中または小さいお子さんのいるご家庭はさいたま市のHPをよくチェックされたほうが良いですよ。
    購入される方は雨の日のこともよく考えたほうがいいですよ。
    徒歩9分は距離で算出しているだけで、実際は高低差もあるのでそれ以上かかります。
    バス停も近くにないしね。
    小学校についてですが、川口市に住んでいる方が以前、小学校はさいたま市も選ぶことができると言っていました。
    もしかしたら、テラスの方もさいたま市の小学校に行けるのかもしれませんね。

  83. 84 匿名さん

    近年ひどい浦和系プラウドの中でも飛び抜けてひどい
    なぜオハナにしなかった
    プラウドのブランドも地に落ちたな

  84. 85 匿名さん

    浦和、やはり保育園激戦地ですか…
    子供のためにわざわざ浦和に引っ越してくる人が多いっていう話は聞いたことがあります
    教育環境がとても良いというはなしですし。
    それで余計に保育園もそして幼稚園も大変なことになってしまっているのかもしれませんね。
    南浦和は特に住宅街ということもあって、
    人気になってきているのでしょう。

  85. 86 匿名さん

    浦和駅西側エリアでの昨年の話です。
    年度の途中で引っ越してくると、幼稚園に空きがありませんでした。
    秋冬の願書受付に間に合わなければ、次年度も途中入園厳しそうな感じでした。

  86. 88 匿名

    浦和駅でなくても、保育園や幼稚園は年度途中は空いてないのがほとんどじゃないですか。幼稚園によっては引っ越してこられた方ようの枠を空けてあるところとあるみたいですが。未就学児がいる家庭は引越のタイミングには注意が必要ですよね。

  87. 89 匿名さん

    川口も人口急増で大変です。南浦和は余裕あるのかな?

  88. 90 ご近所さん

    今朝、南浦和駅で宣伝のティッシュをもらいました。
    明日(9/3)からモデルルームがグランドオープンですと。(すでにオープンしてるのに?)
    予約なしでご覧になれます。と書いてあるので、「一般開放=グランドオープン」ということのようです。

  89. 91 匿名さん

    >83さん
    近所の者ですが、川口市からさいたま市への越境通学は原則できないです。

  90. 92 匿名さん

    保育園の激戦地でしたか。
    まぁ、今はほぼどこもそんな感じだと聞きます。
    働くママにとっては、とても重要な問題だと思います。
    そういう情報を営業さんも持っていたくれると良いのですが、
    そこまではなかなか無理かしら。

  91. 93 匿名

    どの程度を激戦というかですよね。
    営業の人は近くに保育園があるとかHPの情報くらいしか分からないと思うよ。
    4月から通わせたいから10月頃に申請する必要があるので、それまでに決めたいんですって話したら、そんなに早いんですか?って言われたことあります。

  92. 94 ご近所さん

    [スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  93. 95 マンション検討中さん

    皆さん現地まで駅から歩いていってみたほうがいいですよ!お天気の悪い日だったせいもあると思いますが意外に距離を感じましたし道中パチンコやさんもあるし小さいこがいる我が家的には抵抗あります。徒歩2分のコモディイイダさんの品揃えは微妙ですね。やはり駅前のスーパーまで行った方が品揃え、鮮度的に良さそうです。
    あとマンション裏手の急な坂、降りてみて下さい。おどろおどろしい光景が広がっています。人通りもないしフェンスもたよりないし考え過ぎかもしれませんが、この物騒な世の中。
    うちのこがあの茂みに引きずり込まれたらと思うとぞっとします。

  94. 96 ご近所さん

    >>95 マンション検討中さん
    裏手の坂!調整池に繋がるとこですね。(私道?)
    確かに「筋トレか?」と思うくらいの急坂ですね(笑)
    私も半年くらい前に、調整池の散歩帰りに金網?くぐって登りましたが、南浦和に40年近く住んでたのに初めて通り、ビックリしました。
    土地環境を見るためにも、一見したほうがよいスポットですね。
    あと、マンションの東側の道路(急坂を登りきった道)も南側に向かうとけっこう寂しいです。

  95. 97 マンション検討中さん

    >>96 ご近所さん
    そうです!まさにそこです。雨が降っていたせいか暗くジメジメしてて怖かったです。
    あそこの整備は将来的にあるのでしょうか。営業さんに見に行く前に何があるのか聞いた時の反応がイマイチだったところをみると整備は無いだろうと予想します。
    だとすれば私はこのマンションは検討から外します。

  96. 98 匿名さん

    上谷沼調節池として治水対策としてあるものですから、見た目が不気味とか、資産価値が、
    とかいうエゴでつぶすわけにはいかないでしょう

  97. 99 名無しさん

    >>95 マンション検討中さん

    調整池のところは人気なく、電線もなく、空が開けているので、実は星空鑑賞には穴場スポットとして気に入ってます。

  98. 100 ご近所さん

    >>95 マンション検討中さん

    96です。
    ウチは例年、桜の季節に調整池でお花見をしてます。
    開放的でノンビリとご飯食べれるので、あまり他人には教えたくないスポットです。

  99. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ南浦和」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸