埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南浦和
  8. 南浦和駅
  9. プラウドシティ南浦和ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-03-08 14:16:01

プラウドシティ南浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【ヒルトップ】
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目877-1他(地番)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩9分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.91平米~84.30平米
【テラス】
所在地:埼玉県川口市大字小谷場1034-1他(従前地番)川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業1-1街区(仮換地)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩10分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:

売主:野村不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ南浦和ヒルトップ・テラス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3616

【一部情報を変更しました 2016/6/2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-07 08:30:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ南浦和ヒルトップ&テラス口コミ掲示板・評判

  1. 584 ご近所さん

    >>583
    武蔵野線は高架なので、南北の行き来は苦じゃないですが
    (現にプラウドからだと武蔵野線の下をくぐって大谷場東小/大谷場中に通いますし)
    東西は陸橋か地下道しかないので分断されてる感じですね。
    車やバイクだったら気にならないでしょうが、自転車/徒歩では厳しいかと。

    あとは慣れの問題ですかね。
    僕は小学校の頃から学校行事で図書館や文化センターに行ったりしてるので
    あまり気にならないですが。
    大谷場中に向かう坂を登りきった道を真っ直ぐ行くと浦和まで自転車で10分くらいですし
    文化センターの横を抜けて真っ直ぐ行くと武蔵浦和までも10分くらいで行ってますし。

    でも逆に、例えば主婦で「根岸のコープに自転車で買い物に行って大量の荷物をカゴに入れて帰ってくる」とかは
    引っ越して来てすぐは厳しいかと。 特に子供を後ろに乗せてとかは。

    ただまぁ
    車があれば北戸田のイオン辺りまでは生活圏内ですし
    原山のドンキホーテくらいならすぐです。

    駅徒歩10分で家のローンに加えて車が必須かは
    個人のライフスタイルなので、そこまでは口出ししませんが。

  2. 585 匿名

    >>584
    車があったらそりゃ生活圏でしょ。何言ってるの?変だよ。

  3. 586 匿名さん

    >>578
    じゃ、なんでおたくも絡むの?w

    必死さ全開で引きますわww

  4. 587 ご近所さん

    >>585
    駅から徒歩圏内のマンションに住むのに
    ・車の購入/ローン
    ・維持費/駐車場代等
    をかけてまで、車を持つかどうかを考えないと答えられないでしょ?

    プラウドから徒歩圏内にカーシェアリングサービス幾つもあるし。
    レンタカーもあるから「必要な時だけ借りる」って手段も取れるし。
    だったら「生活圏」を車の有無で決めざるを得ないでしょうし。
    私は「クロスバイクと大きめのリュック」で買い出しに出るし
    250ccの免許持ってるので、それ以上の物を買う時はスクーター使ってるし
    ホームセンターで大きめの買い物をする時には
    店のサービスの軽トラ無料レンタルを利用してるし
    それで苦労したことは無いです。

    今の家を買うまで住んでいたところは駅徒歩15分超えだったので
    車必須だったのですが、家のローンに加えて維持費を確保出来なくなったので
    手放しましたが、今のところ苦労はしてないです。

    自転車置き場は見ましたが2段構造のようで
    駐輪場利用費とかがかかったり、上下で費用が違うのであれば
    その分も含めて検討すべきだと思います。

    何度も言いますが私はモデルルームも価格表も共有施設案内も見ていない
    ただの地元住民なので「地元の情報」しかお答え出来ません。

  5. 588 匿名

    >>587
    大変失礼しました

  6. 589 ご近所さん

    店の回し者かと言われるとアレですが
    プラウドから南大通りに出たところに セオサイクルって自転車屋があるんですけど
    そこがわりとちゃんと購入前の相談とアフターサポートしてくれます。

    私はそこでクロスバイクと折り畳み買って
    ちょっと遠出だとクロスを、河川敷のスポーツツーリングにも使っていて
    川口との境にある島忠や武蔵浦和のビバホーム/ニトリ・オリンピックに行く時には折り畳み乗っていって
    大物家具/家電買って軽トラレンタルして帰って また折り畳みで帰るって言う方法使ってます。

    10kg切るクロスバイク(3x7段変速)とかだと
    陸橋超えるのも苦ではないですし
    地下道とか危険な場所通るには降りて押すなり担ぐなり出来ますから
    「個人のライフスタイル」としか言いようが無いんです。
    これを主婦層に勧められないですからね。

    ただ「坂が多い」のは事実なので、ホームセンターで売ってる1万円代のママチャリとか
    前後に子供を乗せてそこにスーパーで買った買い物袋の入ったカゴを…
    とかになると、経験が無いのでお答え出来ません。

    あと、最近マルエツの前の駐輪場が規制厳しくなったので
    普段使いするスーパーを何処にするかとかも検討すべきじゃないかと思います。

  7. 590 マンション検討中さん

    >>583 匿名さん
    交流というのをどの程度の範囲で言うのかはわからないですが、四分割というよりは、やはり東口と西口で別れている感じはありますね。
    ただ、保育園は東口に多く、幼稚園は西口に多いのでお子さんがいらっしゃれば幼稚園時代に西口に住んでいるファミリーと知り合ったり、浦和祭りのパレードも西口東口どちらの小学校も参加します。中学になれば東口の大谷場中と西口の優秀と有名な岸中の子はおそらく同じ塾に通いますしそれで切磋琢磨してお互いのレベルアップにもつながっているような。
    確かに徒歩や自転車だと東口と西口の行き来は少々面倒くさいですね。徒歩だと駅の中を通るか。自転車だと東口ダイエー前にある高架か、みらべる近くの高架を通るかです。

    ちなみに、この物件からだとマルエツ、ダイエー、コモディは歩けますよ。牛乳や水(といっても水は浄水器があるので要らないかも)など、重いものは一番近い徒歩2分のコモディや、セイムスで買えばいいし食配もあります。
    車なくても暮らせますし、この物件は納戸などの収納があるので折りたたみ自転車も置けますよ。駐輪場も1家庭につき2台は充てられています。ただ電動自転車はおける台数が少ないので(各区画に重量制限があるため)要注意です

  8. 591 ご近所さん

    根岸の方のご近所さんです。
    この地区はスーパーはたくさんあるのでクルマが無くても生活はしていけると思います。
    あとは皆さん仰るように「ライフスタイル」次第。
    クルマがあれば行動範囲がぐんと広がり、外環や首都高も近いため、東北道、関越、常磐が(あと首都高が空いてれば中央道も)30分以内で本線に乗れ、週末のお出かけも楽しくなります。さらに今年度中に外環が東関道まで伸びるのでより便利になります)
    ウチはコストコ(新三郷の)に行く時、クルマの恩恵を特に感じていますね。

    また、自転車は坂の多い浦和には電動アシストはマストだと思います。
    妻にはクルマを買ったのですが、自転車が欲しいとせがまれ、結局、電動アシスト自転車も買いました。
    なお、自転車の場合、駅の近くはお買い物でも駐輪場を必ず利用することになりますので、その辺りのことも押さえておく点と思います。

  9. 592 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 593 匿名さん

    東口はコンフォール南浦和のおかげで、提供公園や広々ととした広場が多いというのはありますよね。

  11. 594 ご近所さん

    昨日、auユーザー向けにミスドキャンペーンがあったので、久しぶりに西口に降りてみましたが
    駅前はもうすっかり様変わりしてますね…。
    東口には本屋が無くなったので、丸広とかに行くくらい?
    ダイセイコーもいつの間にか店名変わってました。

    東口にしか無いのだと松屋すき家モスケンタのようなファーストフードショップとか
    ドコモもauもソフトバンクも携帯ショップは東口にしか無いですし

    西口に行かないと本屋がないとかミスドがないとかTUTAYAが無いとかありますので
    生活圏内に何があれば便利かを考えた方が良いかと。

  12. 595 匿名さん

    >>594 ご近所さん
    それと、ちょっと質の良い生鮮食品を買おうと思ったら西口ですよね。ダイエーもコモディも生鮮(特に魚)はイマイチだなと思います。

  13. 596 通りがかりさん

    お節介な近所民です。スーパー以外のお店についてご参考まで。。

    魚屋さんは駅前の高架下にあります。
    値段が安くて鮮度もそこそこ良いのでオススメです。
    野菜類は、ふるさと、という名前の激安青果店があります。とにかく安い。
    果物は、すごい美味しい果物屋さんが近くにあります。値段もそこそこだけど質は高いです。
    良い肉屋さんは無いですね〜。こればかりは残念。あったら逆に教えてください(^^)
    とのことで、スーパー以外も活用すると幅が広がります!

    では。

  14. 597 匿名さん

    >>596 通りがかりさん
    595です。
    一応どっちも知ってますが夜すぐ閉まっちゃうのであまり行ってないですね〜。個人商店は安くていいですよね。
    魚屋の方は数年前にモヤモヤさまぁ〜ずに出てましたよ。どこかにシール貼ってあるのかなぁ。

  15. 598 ご近所さん

    魚屋さんは西川水産さんですかね。
    あそこは良い魚揃ってますよね。
    果物は美沙和さんでしょうか。 これもご進物にしか買えないくらいの高級店なので…。
    肉屋さんは、ドコモショップのある商店街にあったのですが、残念ながら後継者不足で閉店しまいましたね。
    あともう1件、団地の郵便局近くにもあったのを思い出しました。
    高校生時代はあそこでコロッケ買い食いしていたっけ…。
    野菜は「ふるさと」以外だと「グリーンフレッシュ」って言うお店があります。
    スーパーの品揃えで満足できないので専門店に って言うなら、いくつかお勧めできますね。

  16. 599 ご近所さん

    今日は 戸田・板橋の花火大会ですが この物件からは見られるのかなぁ…。
    来週の東浦和の花火はばっちり見えそうですが。

  17. 600 マンション検討中さん

    今日の共用部見学会、行かれた方いますか?
    日程が合わなくて。。

  18. 601 とくめい

    >>600 マンション検討中さん
    その見学会の存在すら知らなかったっす

  19. 602 通りがかりさん

    >>598 ご近所さん

    魚屋さんは、「西野水産」ですね。
    車があれば(あるいは自転車でもちょっと頑張れば)川口の「角上魚類」もおすすめです。

  20. 603 マンション検討中さん

    >>602 通りがかりさん
    角上魚類は休日はいつも駐車場渋滞できていて、人気ですよね〜。このあたりは車あったほうが楽しめますね。

  • スムログに「プラウドシティ南浦和」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸