東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 927 匿名さん

    >>919 名無しさん

    日影だけでなく、前建て=プライバシーの問題もあるかもしれませんね。

  2. 928 匿名さん

    >>927 匿名さん
    かなり密集して建設してるから下の階は多少なりともプライバシーが欠けてしまう。

  3. 929 匿名さん

    E棟は先が抜けているので、テラスや低い階層でも湿気がこもらなさそうですよね。
    建ってないので想像の範疇の話ばかりにはなりますが。

  4. 930 マンション検討中さん

    テラスは地下住戸だから、安い。一階と地下ではやはり全然違いますよね。それも上手く価格が反映されてる…。なかなか悩ましいです。

  5. 931 マンション検討中さん

    吉祥寺に近い方が良いが、吉祥寺北町のシティテラスは価格的に厳しいし、現実問題5000万から6000万までくらいじゃないと買って生活苦しいのはないですし。

  6. 932 匿名さん

    建物の建て込み感とまわりの店がないのは子供がいる間(環境は良いので)は我慢して、その後に便利な所に住替えすれば良いのではと嫁と話をしてます。今は車を使えば問題無いですし。

  7. 933 名無しさん

    >>926 匿名さん
    どの部屋が空いているのかが気になりまして。
    直接聞いてみます!

  8. 934 検討板ユーザーさん

    >>931 マンション検討中さん
    シティテラスはリビング一面ガラス、内装も良いけど高いです。グランヴィラはシティテラスに比べるとランクは落ちますが費用対効果は良いです。

  9. 935 匿名さん

    確かに価格は魅力的ですが、建物は普通ですよね。地下住戸も作ってしまうし。シティテラスの方が価格は高いですが、建物は良いですね。

  10. 936 eマンションさん

    >>935 匿名さん
    そんなに良かったですか?
    私は長谷工なのでNGでした。野村は見ましたが、価格に似合わぬ長谷工仕様でした。

  11. 937 匿名さん

    >>935 匿名さん

    シティテラスは高過ぎますかね。。。せっかくの仕様も、この価格でこの程度?と寧ろチープに感じてしまいました。

  12. 938 通りがかりさん

    >>937 匿名さん
    長谷工仕様のマンション多いですがグランヴィラはちょんとした施工だと思いました。シティテラスは場所もグランヴィラより良くランクが上です。

  13. 939 eマンションさん

    >>938 通りがかりさん

    ランクについては主観もあるので触れませんが、シティテラスの坪単価は340万位でしょうか。ここは260万なので坪で80万差あるということになりますね。同じ70平米だと約1600万円の差になりますが、それを高く感じるか安く感じるか?ということですね。

  14. 940 匿名さん

    >>939 eマンションさん
    価格だけで言えば武蔵野市と練馬の関町じゃあたりまえです。吉祥寺北町と吉祥寺北と名前はかぶりますけどね。

  15. 941 通りがかり

    まあ住友を買う人は損を見ますよ。
    会社が売れなくてもいいから高値追及なんですから当たり前ですよね。

  16. 942 匿名さん

    >>940 匿名さん

    坪80万差ですよ?大丈夫ですか?
    まあそこまで武蔵野市好きなら、シティテラスを買えばいいだけの話しです。三鷹駅のバス便ですけどね。

  17. 943 匿名さん

    このマンションはなぜ吉祥寺と名乗ってるのでしょうか?

    練馬だし、先日現地に吉祥寺からバスに乗ってみたら大渋滞で20分。
    イライラして現地も見ずに引き返しましたよ。

    営業がバスですぐですとか言ってたから期待して現地まで行ってみたら、散々な結果に。

    営業さんのレベルも果たして、本当に現地に行ってるのかって思うレベル。
    当然、検討からは外しました。

    あんなにバスで時間掛かるのに、価格が高い。
    通勤時間帯だと、全く動かないと思いますね。


  18. 944 マンション検討中さん

    >>943 匿名さん

    その議論は過去レスで散々話題になってますので、読んで下さいね。
    検討から外したなら、なぜわざわざ書きこみするのか疑問です。

  19. 945 匿名さん

    皆さんは通勤にどうやって行くつもりなのでしょうか?

    通勤時間帯のバスは期待できないので、どうやって駅まで行くつもりですか?
    吉祥寺って名前が付いてるので吉祥寺まで行くのでしょうが、毎日の事ですので心配です。

    あと買い物はどこで出来ますか? 徒歩5分以内に無いですか?

  20. 946 匿名さん

    営業のレベルが低い。

  21. 947 匿名さん

    >>946 匿名さん

    どこも一緒です。いままで営業さんの言葉で前向きになれたことありません。話ズレますが、住宅の営業職もいつかはAIに取って代わられるのでしょうね。

  22. 948 匿名さん

    >>945 匿名さん

    ここは検討から外された方がいいと思いますよ。現地も見ずに引き返したのですよね?ここで何を言っても全てネガに捉えられてしまうでしょうから、駅徒歩圏でスーパーが至近にある物件を探された方がいいと思います。

  23. 949 匿名さん

    吉祥寺駅を考えるとバスで不便だけど西武新宿線の武蔵関駅なら歩けるし西友もあって便利です。

  24. 950 匿名さん

    武蔵関ってどんな駅ですか?

    当然、若者に人気の住みたい街ランキングの上位に来る駅ですよね?

    5500万円以上出すのに、築10年で3500万円になる駅をお勧めするのですか?

    武蔵関周辺のマンション70㎡で検索すると3500万円前後の物件が多数出てきますが、
    ここは10年経ったらいくらで売却出来ますか?

  25. 951 マンション検討中さん

    たしかに武蔵関を最寄りにするなら価格は高すぎますね。
    武蔵関駅利用であれば4500万円前後になります。

    吉祥寺通りの渋滞は有名で、朝などはバスで駅に近くなってからかなり時間が掛かるので、
    30分は前に出ないと厳しいと思います。

    夕方も渋滞しますから、検討者様は必ず朝や夕方のバスの渋滞を確認した方が宜しいかと思います。
    苦戦物件ですので、もう少し待てば値引きも大きくなります。

    現在でも値引き対応は個別でしておりますので。
    営業に交渉してみてはいかがでしょうか?

  26. 952 ビギナーさん

    >>951 マンション検討中さん
    良い情報ありがとうございます!価格は交渉出来るのですね!因みにいくらくらい値引き出来るのですか?

  27. 953 マンション検討中さん

    >>951 マンション検討中さん

    最近モデルルームに行きましたが、全く苦戦してる様子はなかったですよ?
    売り出し中の部屋は、ほぼ花がついてました。

  28. 954 匿名さん

    煽られてかわいそうに。
    今時、価格表に花なんて付けないでしょ?

    売れてるマンションで花なんて付ける必要はありません。

    値引き出来るので交渉してみては?

  29. 955 匿名さん

    人によって値引き額が変わるので、買いたいって言わない方が値引率が高いです。
    特に女性の営業は素人なので交渉すると大幅値引きが可能です。

  30. 956 匿名さん

    >>955 匿名さん
    対応してくれたのが、男の営業なんで女性の営業担当にしてもらおうかな。
    価格は2割くらい値引きなりますかね。

  31. 957 マンション検討中さん

    もう値引きしてるんですね。やっぱり売れてないんだ…。キャンセル住戸案内されたのはそんな背景があったのですかね。検討はやめます。

  32. 958 通りがかりさん

    不動産屋さんがお休みの水曜日木曜日となると、
    なぜか貶めるような発言が多数出てきて急に賑やかになりますね。

  33. 959 マンション検討中さん

    >>954 匿名さん
    関町アドレスなら100万や200万では買わないですが、1割超えてくると話は別です。まだ見学も行ってないのですが、もう少し待ってても平気そうですね。

  34. 960 マンション検討中さん

    >>957 マンション検討中さん

    必死だな(笑)

  35. 961 匿名さん

    本当に必死ですね。どこの営業かは大体想像できますが、値引きとか女性の営業とか、、、ちょっとレベルが低過ぎませんか?もはや子どもの悪口のレベルですよ。さすがに恥ずかしくなりませんか?

  36. 962 評判気になるさん

    いろいろと賑わってますね。何も書き込みが無いマンションよりも注目されてると判断は出来ますけどね。

  37. 963 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  38. 964 匿名さん

    ≫961さん

    どこの営業さんなのですか?

  39. 965 匿名さん

    ここに来るのは三鷹の野村か、最近では三鷹の住友や近隣の清水あたりもあるでしょうね。というか、どこのスレも関係者しかいませんよ。

  40. 966 通りがかりさん

    今は関町あたりで、物件いっぱいありますからね。いろいろな業者がいるのでしょうかね。三井の営業も居そうですけどね。

  41. 967 マンション検討中さん

    売れ行き好調ですからね。値引きはないですよ。

  42. 968 eマンションさん

    >>962 評判気になるさん
    確かに。書き込みの内容よりは、件数の方が同業者から注目されている証拠。
    この駅距離でこれだけ伸びているのは、他社から脅威とされているんでしょうね。

  43. 971 匿名さん

    正確なところ、あとどれだけ残っているのでしょうか。

  44. 975 匿名さん

    物件の購入者や申込者が、自分の物件の価値を上げようとしたり、
    他の物件の価値を下げようとしたりで書き込みをしてることも
    多いんじゃないかと思っています。
    さすがに意見があからさますぎて、業者さんならもっとうまくやりそうな書き込みも多いですので。

  45. 976 匿名

    >>975 匿名さん

    こんなところの書き込みで物件の価値は変わりませんし、購入者や申し込み者にとってのメリットは皆無ですから、それはないと思いますよ。あくまで検討者の範疇ではないでしょうか。

  46. 978 eマンションさん

    >>972 マンション検討中さん
    販売センターで薔薇がいっぱいついていたので、売れ行きの質問をしましたが、
    めちゃくちゃ大売ではないと正直な?返答でした。
    大売ではないものの周りが高すぎで、この物件は、手頃な価格帯なので、自社の中でも売れているほう。今年度末で売り切れればというペースとしては順調。残り(詳しく確認はしませんでしたが)100個超とのことです。

  47. 979 匿名

     [No.969~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、

  48. 980 マンション検討中さん

    >>978 eマンションさん

    リアリティありますね。しかしまだ100戸超もあるのですね。思っていたより残戸数多いです。

  49. 981 評判気になるさん

    残戸数多いのは、Fを最初売り出してなかったせいかもしれませんね。
    入居まで8ヶ月以上あるので営業さんのスケジュールとしてはそんなものなのかな。
    契約した身としても売れ行きは気になるのですが、今のところモデルルームに行く用事も特にないので、
    リアルな情報をいただいて嬉しいです。

  50. 982 匿名さん

    まだFが残っていたのですね。南向きでもAよりはまだ割安感あるのでしょうか。はやく完売するといいですね。

  51. 983 マンション検討中さん

    先日モデルルーム見学に行きました!
    F棟で気になる部屋がありましたが、そもそもF棟は一部のみの販売で、大多数がまだ販売されておらず価格も未定との事でした
    他の棟の販売されている所はかなり売れているように見えたので、ここで書かれているようなネガティヴなイメージはあまりなかったです
    第1期からちゃんと見に行きたかったなーと、今更ながら思いました
    マンション周辺も見に行きましたが環境も良さそうなので、遅ればせながら前向きに検討したいと思っています!

  52. 984 匿名さん

    >>983 マンション検討中さん

    1期はCとDでしたが、EFAの方が条件は良いと思いますよ。ご希望の住戸に出会えるといいですね。

  53. 985 匿名さん

    中々たくさんの戸数を出せないのであれば苦戦しておりますね。
    大規模であればたくさん供給出来る可能性がありますが、少ない供給だと苦戦していると考えるべきです。

    立地が微妙なのでコツコツと販売して行くのかと思いますが、早めに値引き対応して戸数を減らすべきだと思います。
    価格勝負のところがありますので、多少の値引きをご提案します。

  54. 986 匿名さん

    >>985 匿名さん

    またまた懲りずに登場ですね。
    あなたどういう立場で誰に提案してるんですか?こんなところで言ってないで、直接サロンに行って販売責任者に提案してきてください。本当に値引きされたら、検討者に感謝されますよwww

  55. 987 匿名さん

    あと実質7ヶ月で100戸超って、引渡し時点で完売なんて出来ませんね。
    ちょっと様子を見てみようかな。

    500万円引いてくれたら考えます。

  56. 988 匿名さん

    >>985
    埼玉県民が三井にアドバイスw

  57. 989 匿名さん

    すみません、けっこう前の投稿を見てて気になった事があったのですが、
    >>124 さんの「資産レポート」「絶対に買ってはいけないマンションリスト」というのは、どこで入手できるのでしょうか?

  58. 990 匿名さん

    >>989 匿名さん

    またまた知ってるくせに。榊さんのサイトの資産価値レポートですよね。有料ですから、ぜひ購入してここで共有してくださいね。
    ただのネガでそんな前のネタ引っ張りだしてきたのなら、迷惑ですので三鷹プラウドのスレにさっさとお戻りください。

  59. 991 匿名さん

    >989

    三井健太氏のバス便マンションの適正価格は?でもググって読んでみたら?

  60. 992 匿名さん

    >>990 匿名さん
    じゃあ、マイナスイメージを引き出す、良からぬことが書いてあるってことなんですね。(笑)

    >>991 匿名さん
    なるほど。目先の価格で購入を決めるのも危険ってことですかね。

    ありがとうございました。

  61. 993 名無しさん

    バス便マンションは買ってはいけないリストに入ってるの?
    このマンションは徒歩10分くらいで西武新宿線の武蔵関駅に行ける。結構便利な立地だと思うけど。

  62. 994 匿名さん

    駅が近い物件は利便性がいいので、本当に便利だと思います。
    このあたりは、実際に駅から遠い物件に住んでみるとありがたさが実感できます。
    何かと移動のときに不便なのは、毎日の生活の中で大変なものだと感じます。

  63. 995 匿名さん

    >>993
    専門家に聞くまでもなく、普通は敬遠しますよ。想像つきませんか?

  64. 996 匿名さん

    >993

    青梅街道を渡って、なんだかんだで15分以上は掛るよ。

    それでもって着いた駅が武蔵関では・・・。

    現実的には色々な事を考慮したらバスで吉祥寺でしょ?

  65. 997 匿名さん

    >>990 匿名さん
    >有料ですから、ぜひ購入してここで共有してくださいね。
    常識的に考えて有料のものを公開したら問題でしょ。(笑)
    では、そんなに知りたいなら、要点を。

    パークホームズ吉祥寺北グランヴィラは
    【限りなく「買ってはいけない」マンション】となっていました。

  66. 998 匿名

    >>997 匿名さん

    その理由もある程度書いた方がいいと思いますよ。さすがに997さんの書き込みは、営業妨害になると思いますので、一応、通報しておきました。

  67. 999 匿名さん

    >>998
    「共有してください」と書かれた方がいたものですから。有益な情報かと思いますが。
    それを言ったら、ここのネガレスは全て営業妨害ですよね。
    特別このレポートに、かなり脅かされているのですか?

  68. 1000 匿名さん

    売り主からしたら、「評論家の意見」となると脅威なのでしょう。

  69. 1001 マンション検討中さん

    同じマンション評論家さんでも、マンションマニアさんなんかは絶賛されてますね。
    https://manmani.net/?p=2023
    あの辛口のモモレジさんなんかも、比較的好意的な記事を書いていた印象です。
    評論家さん皆さんが一致してマイナス評価な物件ではないですよ。

    ブラスマイナスどちらの意見でも絶対はないでしょうが、
    そもそも評論家さんたちがどのような視点でどのくらいの検討をしたのかもわかりませんし、
    その評価を読んで自分が納得するかどうかではないでしょうか。
    マイナス意見を容れてこちらの購入を控えるなら、さっさと別の物件を探した方が有益ですよ。

  70. 1002 匿名さん

    >>998
    >その理由もある程度書いた方がいいと思いますよ。
    理由は、>>124さんのところにも書いてあるのですが、
    バス利用物件で資産価値として低いのだが、その割に高いということです。
    これは三井健太さんの見解と同じですね。
    それと「吉祥寺に行ける」が、ここは吉祥寺ではないと。
    これはこの掲示板でも再三書かれていることですけどね。

    営業妨害とされるのは、売り主さんだからですか?
    消費者は、さすがに高い買物なので、見識のある方から有益な情報を得ようとしています。

  71. 1003 匿名さん

    辛い意見を参考にして慎重になるのも、絶賛に共感して買うことにするのも、最後は自己責任ですね。

    ここのネガレスは放置しておいて、評論家の判定の共有は営業妨害とするのは、おかしいと思います。

  72. 1004 匿名さん

    ここのマンションはバス便ではないです。徒歩圏10分で武蔵関駅があります。買ってはいけないマンションであるというのはたいへん失礼な表現です。

  73. 1005 匿名さん

    公式表記では徒歩12分です。通常+2.3分ですね。途中で大通りを渡りますし、敷地も広いですから。

    しかし、武蔵関からの徒歩物件とするなら、なぜ「パークホームズ武蔵関グラインヴィラ」にしないのでしょうか。
    驚きなのですが、現地案内図からなんと最寄りの武蔵関の駅が外れています!
    そして「吉祥寺ライフ」を強調。モデルルームは武蔵関ではなく徒歩30分の吉祥寺に構えているという。

  74. 1006 匿名さん

    絶賛されているというマンションマニアさんのブログですが、
    総評で「バス便というネック」「駅距離を妥協する必要があります」とあります。
    マンションは駅距離と利便性が大きなポイントかと思いますが、そもそもそこは欠けているということですね。

  75. 1007 匿名さん

    この物件は、吉祥寺にあるモデルルームに行く前に、実際に駅から現地にアクセスしてみることをおすすめします。モデルルームやパンフでは夢のような生活を想像させる説明を受けるでしょうが、それは実生活ではありません。
    私はまず武蔵関から現地まで歩きました。そして現地から吉祥寺まで歩こうと思いましたが、暑かったこともあり気が遠のいてバスにしました。武蔵関—現地は15分歩き遠いという印象。現地—吉祥寺はバス利用で生活圏とまで言えるとは思えませんでした。
    武蔵関の駅は栄えていなくて、地図から外してしまうというのはなんだか分る気がします。
    それで吉祥寺が生活圏ということですが、バスを使うならバス代もバカにならないなと。自転車にするにしても、雨や炎天下の日はきびしいので、いつも使える訳ではありません。
    個人的な感想ですが、この掲示板やモデルルームで先入観を得る前に、私は実際に感じられたもので判断しようと思いました。
    妥協できる範囲は人それぞれなので、大丈夫な人は買うということでしょう。

  76. 1008 匿名さん

    武蔵関まで都落ちしても徒歩12分???

    どうして吉祥寺という名前が付いてるのでしょうか?

    練馬区住所で吉祥寺なんて付けたら、普通に住所を書くときに恥ずかしいではないでしょうか?

  77. 1009 評判気になるさん

    >>1008 匿名さん

    都落ちとはどういう意味で書かれたのでしょうか?
    ここは練馬区の物件なので、同じ練馬区の武蔵関駅に行くのは都落ちでも何でもないと思いますが。

  78. 1010 匿名さん

    では、なぜ吉祥寺という名前を付けてるのですか?
    パークホームズ武蔵関徒歩12分でいいじゃないですか?

    練馬区の武蔵関という地味な駅なんですから。

  79. 1011 匿名さん

    結局、この価格しか買えない低所得者物件なのですよ。

    毎年毎年人気ランキング1位になる吉祥寺物件ではなく、練馬区の武蔵関というあまり聞いた事のない駅から徒歩で表示12分、実際は15分掛かってたどり着く安い物件なのです。

    吉祥寺まではたしかにバスが出てますが、吉祥寺通りは大渋滞で有名で、通勤でバスで吉祥寺まで行くのは至難の業です。

    武蔵関徒歩12分物件で考えたら、この価格は妥当かと思います。
    販売は厳しいですが、時間を掛ければ完売に近づくかと思います。

  80. 1012 匿名さん

    近隣の他の線にしてみたら価格は低いですが、
    既出の専門家の人たちによると、この立地にしては割高ということらしいですよ。
    そしてバス物件なので、売る時は下がり幅が大きいと。
    だから資産価値としてよくないという判定らしいです。

  81. 1013 評判気になるさん

    >>1010 匿名さん

    名前は「吉祥寺」とありますが、武蔵関のマンションだと思えばいいんですよ。
    「吉祥寺」とした方が売れるからそうなっているだけで、別に恥ずかしがる必要はないかと。
    不動産会社がよく使う手ですし、そのマンションに住んでいるからってそんなことで誰もバカになんかしませんよ。

  82. 1014 匿名さん

    けっこう他のエリアも見に行ったけど
    ここけっこう魅力あると思うけどなー
    今まで高いの見てきたからかもしれないけど、、
    特にテラス広い地下が有り

  83. 1015 匿名

    いまさらバス便と関町ネタで盛り上がってるのですね。その辺りが気になる方は、そもそもここは土俵にのらないだろうし、即検討から外せばいいだけの話です。
    それでもここに粘着してる方は、、、どこの営業の嫌がらせかわかりませんが、週末なんですからお客さん来ないなら宅訪でもしてきたらどうですか?それともここにネガレスすることで、お客さんが流れてくれると思ってる?

  84. 1016 マンション検討中さん

    同じ話を何度も繰り返しばっかでつまらんし、購入検討するにあたって全く参考になる意見がないね
    こんなところで粘着してないで、価格も安くて立地も最高で設備も素晴らしい、
    あなたのお気に召す文句のつけようがない物件を早く購入すればよろしい

  85. 1017 匿名さん

    武蔵関駅をバカにするのはいい加減にしてもらいたい。ここを検討してる人、買った人は立地をちゃんと理解している。バス便と何度も嫌味を言ってるが、このマンションはバス便ではない。
    徒歩10分くらいに武蔵関駅があるのになぜバス便になるんだ。

  86. 1018 匿名さん

    今は戸建でテラスは良いのだか、地下に住むという感覚がちょっと。どなたか地下に住んでいる方いませんか?メリットやデメリット教えて下さい。

  87. 1019 マンション検討中さん

    良い悪い、買う買わない置いておいて、低所得者物件て凄い発言ですね。。

    この物件を擁護するわけじゃないですが、ごく近隣に住む身として、駅もバスも買い物もここで言われているほど不便を感じた事はないです
    バスは確かに混む事もありますし、見送る事もありますが、本数も多いので辿り着くのに困難とまで言われているのにはビックリです

  88. 1020 検討板ユーザーさん

    同じ人が何度も荒らし投稿してますね。
    逆に考えれば、こういう人が同じマンションに住むことにならなくて良かったです。

    我が家は契約済みですが、子供がいるので利便性より環境重視で選びました。
    近隣の公立学校は評判が良いし、大きい公園は複数あるし、日常的な買い物にも困らないし、吉祥寺へもすぐだし気に入ってます。
    この物件は同じような考えで購入検討しているファミリー層が多いのではと思います。なので、駅近とか商業施設が充実してる等の条件は二の次ではないかと。

    あと、マンションの名称なんて気にしたことがないのですが…。練馬区の方が武蔵野市よりゴミ捨てが楽とか、そういう実用的なことの方が気になります。
    住まいは生活ですから。

  89. 1021 評判気になるさん

    >>1018
    住民スレに、別の物件ですが地下のテラス住戸の記事が紹介されてて、
    そこに写真がありましたよ。
    住心地については実際に住んでいる方のインタビュー企画があって、
    その時の様子が過去ログにあったと思います。
    私はテラス住戸を契約しましたが、建ってないから分かりづらいですよね。
    少しでも参考になれば。

  90. 1022 匿名さん

    >>1018 匿名さん
    いろんな議論が出てるけど地下はやめた方がいい。せっかく一種低層地域に住むのに自ら日当たりを捨てるの。地下に住んでも何もいいことない。
    この梅雨の時なんか湿気で苦労しそう。壁はエコカラットにしないと湿気でやられてしまう。

  91. 1023 検討板ユーザーさん

    >>1022 匿名さん
    テラス面積が広いので、日当たりは悪くなさそうですよ?そりゃ上階に比べれば日照時間は少ないでしょうけど、その代わりに広さがあります。
    ちなみに、実際他のパークホームズの地下住戸に住んでいる人に話を聞いたことがありますが、24時間換気のおかげか湿気は感じたことがないと言ってました。
    夏は涼しく、暴風雨も直接窓に当たらないので予想外に快適だそうです。

  92. 1024 マンション検討中さん

    >>1023
    >>1201さんが言ってるURLも見ましたが、日当たり面は大丈夫そうですね。
    確かに今のマンションは24時間換気システムがあるので、安心できそうです。
    情報ありがとうございます!

  93. 1025 マンション検討中さん

    >>1021でしたね。

  94. 1026 口コミ知りたいさん

    結局、価格がこなれている中住戸が売れていて、地下住戸と高額住戸が苦戦している。

    武蔵関まで行ってわざわざ地下の風通しの悪い住戸よりも、価格がこなれている中住戸を選ぶのは賢明な判断かと思います。

    陽当たりは厳しいし、地下住戸は湿気がすごいので、高値でも高額住戸をお勧めします。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸