東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 5151 マンション掲示板さん

    定石は定石でしょうけど、ステレオタイプに捉われなければバス便物件は悪くないですよ。今日みたいな暑い日に外を歩くのはマンションからバス停までの数分間。バス定期を買ってるんで、たった2駅でもバスに乗りますもん。

  2. 5152 匿名さん

    >>5149 匿名さん
    そんな考えのあなたがバス物件のスレに張り付いて根気強く浸水などのリスクのことばかり書き込む動機は何ですか?

  3. 5153 匿名さん

    住民の方はいますか?実際に住んでみて想定外に良かった点と悪かった点などあれば教えて下さい

  4. 5154 匿名さん

    このスレにやたら登場する「参考にならない」「有意義な投稿を」などの言い回しは、
    早い話が販売側や購入済の方達にとって都合の悪い情報は書き込んでくれるな、と同義ですよね。

    たとえ販売側や購入済の方達にとっては不都合であっても、
    マイナスポイント含めた検討でなければおよそまともな検討とは言えません。

    自分達に不都合だからと言って、
    マイナスポイントの投稿を封殺するような物言いをする人達こそ、
    健全な物件検討を妨げていると思います。

  5. 5155 匿名さん

    じゃああんたもプラスポイントに関する書き込みしなよ

  6. 5156 匿名さん

    購入者や居住者を考えが浅いと言わんばかりに批判するのも健全な検討に資するのですか?

  7. 5157 匿名さん

    マイナスポイントを書かれるのが許せない購入者の方は、ここを見ないのが一番ですよ。

  8. 5158 マンコミュファンさん

    >>5153 匿名さん
    購入者です。遮音が今ひとつです。上階の子どもの足音が響きます。吉祥寺郊外のマンションは供給過剰だと思います。だから売れ残りが生じ、価格に下方圧力がかかっている。吉祥寺、三鷹の大規模マンションはすべて売れ残りが生じているためか、掲示板での罵り合いがすさまじい。中古を待つのもありかと思います。
    部屋の設備そのものは快適です。私は荻窪駅利用ですが、バスもすぐ来て座れます。庭の緑は都心ではありえない濃いレベル。

  9. 5159 匿名さん

    これからゲリラ豪雨の季節がはじまるからね。
    そこではじめてわかるんじゃないかな。
    ここは、そんなに低地にはないけど、最近の武蔵野市、練馬の夏場の雨の降り方は尋常じゃないときがあるよ。
    数年前に吉祥寺北町の一部が浸水したことがある。まあ、あのあたりは窪地だからなるべくしてなったんだけど。
    備えているのに越したことはない。

  10. 5160 名無しさん

    いやいや、マイナス意見言うなって話じゃないでしょ。浸水でリスクがある!そんな物件検討に値しない!って断言しまくってる人が、どうして検討してると思うよ。

  11. 5161 eマンションさん

    >>5158 マンコミュファンさん
    遮音はどこのマンションでも同じですよ。上階に子供がいる場合は諦めるしかないです。生活音が気になるなら最上階以外はやめた方がいいですね。
    郊外のマンションはかなり過剰供給になっていますから資産価値を考えるなら駅近物件に絞るべきです。

  12. 5162 匿名さん

    >浸水でリスクがある!そんな物件検討に値しない!って断言しまくってる人が

    5160さんが上記のように書かれているので、ここ数日間の浸水リスクに関する投稿を今一度読み返してみましたが、この物件が検討に値しないとまで断じている投稿など一つもありませんでしたけどね…。こういうのを印象操作と言わずに何というのでしょうか。

  13. 5163 マンション掲示板さん

    練馬区の高校で熱中症で多数生徒が倒れたみたいですね。以前から練馬区の蒸し暑さは有名ですが住みごごちはいかがですか?

  14. 5164 匿名さん

    >>5162 匿名さん

    まったくそうだね。
    リスクはリスクとしてう受け入れた上で、購入を検討すべき。

  15. 5165 匿名さん

    練馬区だけ他の市区より何度も暑いってことはないでしょう。ここが蒸し暑ければ武蔵野市も蒸し暑いですよ。

  16. 5166 名無しさん

    断言はしてない、程度の話でしょう。
    言ってることは大して変わらない。

  17. 5167 匿名さん

    でもこの物件色々言われる中でよく240戸以上売れたね。

  18. 5168 eマンションさん

    >>5167 匿名さん
    不動産はいい物件、いい条件を見たらきりがない。立川のマンションよりはこちらのがいい。ただこんなマンションより港区のマンションの方がいいと思うのは当たり前だから。

  19. 5169 マンション掲示板さん

    練馬は、都内でも有数の猛暑地区 今後の報道見れば分かりますよ

  20. 5170 周辺住民さん

    都の気象観測所は練馬(石神井台)、東京湾臨海地区、大手町、羽田の4か所です
    海風の影響を受けない内陸部は都心部に比べて1度程度熱くなる傾向があります
    内陸部の観測所は練馬だけ、つまり他の観測所に比べて練馬だけが熱くなる傾向です

    つまり公共の電波に乗る「熱い観測地点」が練馬だけなので、「練馬=熱い」と誤解を与えている状況です

  21. 5171 マンション検討中さん

    >>5167 匿名さん

    いろいろ言われたとは具体的に何でしょうか?

  22. 5172 匿名さん

    >>5170 周辺住民さん

    そういうことだったのですね。参考になります。

  23. 5173 匿名さん

    >>5171 マンション検討中さん
    過去ログ見れば分かりますが、浸水がどうだとかバス便でリセール最悪とか非吉祥寺だとか沢山言われてませんか

  24. 5174 匿名さん

    >>5173 匿名さん

    そのことですね。まあバス便はわかりきったことだし、浸水は地下住戸含めここに限ったことではありませんからね。売れ行きに影響するほどのことではないのでしょう。
    というかここは事実売れてしまってるから、わざわざ私が言うまでもありませんが。

  25. 5175 匿名さん

    浸水リスクは長年続きます。 検討者はよくお考え下さい。

  26. 5176 マンション掲示板さん

    都内観測地点で一番暑い場所なんですね(汗)

  27. 5177 匿名さん

    吉祥寺通りなんて名前付けちゃうから勘違いする人が増えちゃうんだよね。
    物件名に吉祥寺と付けた方が売りやすいと考えるデべが更に勘違いを助長する。
    武蔵野市練馬区の市区境以北は以前の立野通りで良かったのに。

  28. 5178 匿名さん

    >>5177 匿名さん

    勘違いによるデメリットってなんでしょう。このエリアはここに限らずよく物件名の話題になりますが、吉祥寺と付けることで誰がどのような不利益を被るのでしょうね。

  29. 5179 検討板ユーザーさん

    >>5178 匿名さん
    武蔵野市のマンションだと勘違いされてしまうのがデメリットかな

  30. 5180 匿名さん

    吉祥寺ばかりに目が向き、関町を顧みず、青梅街道以南と以北は別世界などと周辺地域や周辺住民をバカにしたがる勘違い住民が増えるのは、地域やコミュニティのあり方を歪ませる。大いにデメリットであり悪影響だと言わざるを得ない。

  31. 5181 検討板ユーザーさん

    吉祥寺が最寄り駅だと勘違いされてしまう。実際には武蔵関駅からと徒歩圏内。多摩地区だと勘違いされてしまう。市外局番に0422 つけたり、地震や気象情報でも同様。

  32. 5182 匿名さん

    誰がどんな不利益を被るのかとかそういう問題以前に、
    練馬の関町に住みながらやたら吉祥寺を強調することの
    恥ずかしさを知ったらどうかという。

  33. 5183 マンション検討中さん

    >>5180 匿名さん
    >>5182 匿名さん

    そういう人がいたのですか?というか、あなたが青梅街道以北に居住していて、事実バカにされたということですよね。それは確かに腹立たしいですね。
    でも、そんなこと思ってるのはごく一部の人だけだと思いますよ。ましてや、ここであなたがそれを訴えたところで何の解決にもならないし、寧ろ荒らしの戯言と思われスルーされるのがオチかと思います。

  34. 5184 匿名さん

    5180だが、5183による当方が青梅街道以北の居住者だとの“事実認定”は事実ではなく、全く当たらない。

    当方の投稿に対しこのような決め付け的な反応をしてくることは十分想定内だったが、当方が青梅街道以北の居住者であって欲しいとの自分勝手な願望の顕れでしかない。

    いい加減、妙な勘違いから目を覚まして、ここは吉祥寺ではなく練馬の関町なのであり、自身は関町の住民である現実を受け入れたらどうなのか。分相応に。

  35. 5185 検討板ユーザーさん

    不利益どうこうじゃなくて恥ずかしさ…。
    つまり不利益じゃないのね。
    まあ挙げられてる内容は、マンション選ぶ側には
    何のデメリットでもないですよ。

  36. 5186 匿名さん

    ここは関町なのに吉祥寺と勘違いした見栄っ張り&身勝手なマンション購入者は地域のコミュニティにとって不利益。

  37. 5187 検討板ユーザーさん

    練馬区の方々は「吉祥寺」に憧れているんです。で、建物に「吉祥寺」ってつけちゃいました。
    そんな、責めないで

  38. 5188 マンション検討中さん

    なるほど、単純な中傷投稿ということですね。まあほどほどにね。

  39. 5189 匿名さん

    マンションが1円でも高く売れるなら、住所とちがうマンション名をつけるのはデベにはよくあること。
    当然、地域住民などから反発もある。
    批判を受けること前提で買わないとね。

  40. 5190 匿名さん

    マンション名で反発や批判する地域住民なんて始めて聞きましたよ。匿名掲示板の荒らしや嫌がらせ目的以外で、名称に固執する人なんてまずいないでしょうね。その辺にしときましょうね。

  41. 5191 匿名さん

    ここの近所で、武蔵野市アドレスの住人がこのマンション名見たら、どんな気持ちになるか考えてごらん。

  42. 5192 匿名さん

    武蔵野市民ではありませんので、まったくわかりません。詳しく教えてください。

  43. 5193 匿名さん

    武蔵野市に住んでごらん。
    こういう、吉祥寺になりすました建物がいかに多いかわかるから。
    それでもわからなければ、面白い恋人事件とか調べてみるといいよ。
    ブランドに擦り寄る浅ましさが、すこしは理解できるんじゃないかな。

  44. 5194 マンション検討中さん

    わたし武蔵野市民ですけど、どうでもいいんですけど。

  45. 5195 匿名さん

    火消しに必死(笑)

  46. 5196 匿名さん

    >>5193 匿名さん

    武蔵野市に住んだことイメージしても、白い恋人の商標問題とこの物件名との関連もよくわかりません。ここのマンション名に吉祥寺を使うことで、武蔵野市民の方がどのような気持ちになるのか、もう少し具体的に教えてもらえませんか?

  47. 5197 匿名さん

    白い恋人の企業は、なんで訴えたんだろうね。
    それが想像できないと、理解するのは無理じゃない。
    白い目で見られようとも、気にせず暮らせばいいよ。

  48. 5198 検討板ユーザーさん

    関西に行くと、埼玉や千葉の人も「東京から来ました」って言う人いるでしょ。で、詳しく聞かれて、「東京都ではないね」ってなる場合ある。
    それと同じでは?

    結論 なんちゃって吉祥寺 でいいのでは?

  49. 5199 匿名さん

    パークホームズ吉祥寺之北グランヴィラ

  50. 5200 匿名さん

    >>5197 匿名さん

    わからないのは白い恋人の訴訟事件ではなくて、物件名称に吉祥寺が入ってることで、いつ誰がどのような気持ちになるのか?ということ。あなたの妄想ではなく、それの具体的な場面を提示しないと説得力ありませんよ。

  51. 5201 匿名さん

    マンションの名前が吉祥寺北だろうが関町南だろうがどうでもいい。長すぎる方が問題。書くの面倒

  52. 5202 匿名さん

    >>5200 匿名さん

    吉祥寺住民は、高いお金を払って吉祥寺というステータスを得ているのですよ。
    それを、練馬区関町ごときのマンションが、吉祥寺北とか名乗られて、どんな気持ちになりますか?

    想像できないですか。
    では、理解するのは無理でしょう。

    所詮マンション名だから、気にしないという人もいるでしょう。
    ただ、多くの吉祥寺地元民は、そのマンション名を聞いて、鼻白むでしょうね。
    口では「いいマンションですね」と言いながら、「ここ、練馬の関町だけど、よっぽど吉祥寺に住みたいのね」って内心思いながら。

    まあ、どうせこれもあなたの妄想でしょとか言うんでしょうが(笑)、そんなに住民の気持ちが知りたければ、吉祥寺北町の住民にアンケートでもとってみるといいですよ。

  53. 5203 マンション掲示板さん

    あのー、誰に宛てて文章書いてますかー?
    名付け親は三井のレジさんですよー。

  54. 5204 匿名さん

    どうして匿名の掲示板ってこんなに荒れるんでしょうね。
    ステータスの高い吉祥寺住民でしたら
    心穏やかに、関町南でも吉祥寺と名乗りたいくらい、よいエリアなんだなぁとドンと構えましょう。

  55. 5205 匿名さん

    >>5202 匿名さん

    そうですね。残念ながら全てあなたの妄想に過ぎませんね。笑

    あなたも言ってるように所詮はマンション名です。販売が終われば表に出ることはないでしょうし、居住者がマンション名を頻繁にいう機会も引越し当初に限られます。だからあなたが言うような場面は、実際にはほぼないと言えるでしょう。

    また吉祥寺アドレスに居住し周辺エリアを見下すような人、、、あなた以外でどれだけいます?そんな人。笑 まあいたとしても、この辺りはどこもかしこも吉祥寺ですから寧ろそういった虚栄心の強い人は優越感に浸ることができるのではないでしょうか。オレこそが本物の吉祥寺民だってね。

    あと、そもそもですがマンション名はデベが勝手に決めて登記しているものです。居住者に難癖つけるのはお門違いもいいところかと。ましてや検討版で粘着していつまでも書き込むことではありませんよね。

    どうしても気に食わないというなら、こんなところで喚いてないでデベなりを告訴したらどうですか?地名の侵害による不当利益だ、オレの吉祥寺を勝手に名乗るな!ってね。
    それはどうぞご自由に。笑

  56. 5206 匿名さん

    見下すというより、恥ずかしいからやめてほしいって感じかな。笑
    だいたい、どこをどう読んだら、移住者に難癖つけているように読めるのか。
    被害妄想が強すぎじゃないの。笑
    デベのせいにするのは勝手だけど、そのマンションに惹かれて購入して、そのマンション名のマンションに住んでいるんだから、受け入れるしかないでしょ。
    なんだ、このマンション名は? と思う人が少なからずいるというだけ。

  57. 5207 匿名さん

    >>5206 匿名さん

    誰に何を言いたいのか、本人もわからなくなってきちゃいましたね。笑 恥ずかしいからやめてほしいとか、これも誰に言ってるのかわかりませんが、まったくもって余計なお世話ではないでしょうか。これ以上、不毛な投稿は不要かと。そろそろ引き際だと思いますよ。

  58. 5208 匿名さん

    なんだか子どものケンカみたいですね…

  59. 5209 eマンションさん

    >5206
    論理が成り立ってなさ過ぎて驚きました。

    子どもの喧嘩みたい…ってコメントもあるけど、
    無視していいレベルかな。皆さん、違う話で盛り上がりましょう。




  60. 5210 匿名さん

    散々、理解できるように説明しろとか煽っておいて、なんなのこのまとめ方。笑

    >>心穏やかに、関町南でも吉祥寺と名乗りたいくらい、よいエリアなんだなぁとドンと構えましょう。

    こういうのも的外れ過ぎてて、あきれるね。
    ここは、練馬だっつーの。いくら環境がよくても、吉祥寺を詐称していいなんて理屈にはならない。
    だったら、環境の良さを実直にアピールすれぱいいだけの話。

  61. 5211 匿名さん

    住民でもなく、デベロッパーでもなく、不動産業全般の不誠実さにいらつくんだよ。
    吉祥寺もそうだけど、銀座じゃないのに銀座って名のつく物件のいかに多いことか。
    ようするにこれって、すこしでも高く売るための方便でしょ。

    みんな、それに踊らさせてるってことに気付きなよ。
    出す必要のない金を払っているのは自分なんだよ。

    まあ、ここに書き込んでいる半分ぐらいはデベか住人なんだろうけど、これから買おうと思っている人は、こういううまい言葉に乗せられることなく、冷静な目で見て、適正な価格で購入してほしい。

  62. 5212 マンション検討中さん

    三鷹にも吉祥寺を名乗るマンションありますよね。吉祥寺周辺はそういうマンションだらけ。マンションの名前付けって面白いですね。法的な決まりはないんですかね?
    吉祥寺って名前つくだけで、マンションの価格はあがるんだったら、デベにはいいけど、購入者には迷惑かもね。関町で安い方が購入者にはいいよね。

  63. 5213 eマンションさん

    そうですね。別に名前で買ってるわけでもないだろうから、それで安くなるならその方がいいけど。ウェリス武蔵野関町も定借なのにそこまで安くはなかったかな。

  64. 5214 匿名さん
  65. 5215 匿名さん

    エントラス見てきたけど豪華だなぁ
    すごすぎ

  66. 5216 マンコミュファンさん

    前にも書いたけど、地名とマンション名なんてずれまくりだよ。この辺のマンションは吉祥寺なんたらという名前がたくさんある。行政区的には練馬だったり、三鷹だったり。大人なら事情は察するべき。大手町なんたら、神楽坂なんたらというマンションも多いけど、神田だったり、早稲田だったりする。人の流れの変化で地名の優劣も変わる。
    目黒駅は品川区だし、品川駅は港区だよ。高島屋新宿店は渋谷区だよ。新東京国際空港にいたっては千葉。でも外国人には東京でよろしい。
    名前は皆がわかりやすいようにつけるのさ。市場経済では儲けやすいようにつけるのさ。
    名前ネタは他でやってくれ。

  67. 5217 マンション検討中さん

    マンション名で多少売りやすくなる事はあっても、マンション名で価格が上がっているということは無いんじゃないでしょうか?
    場所をわからず購入される方はいないと思いますし
    市場を見ても、周辺の新築、中古マンションを見ても妥当な価格設定だと思いましたけど
    そもそもどこも高騰してますし
    第一、マンション名なんていちいち誰かが気にしますか?
    友人の家へ行ってマンション名を見たり聞いたりした事なんて正直一度もないです
    逆も然り
    一連の投稿を見るとなんて不毛なやりとりなんだろう…と思ってしまいました
    ちなみに購入検討者です
    他も見ていますが実家が吉祥寺ですし周辺環境も中々いいと思いました

  68. 5218 マンコミュファンさん

    おっと忘れた。名前で最大の詐欺は東京ディズニーランド。だから何?

  69. 5219 匿名さん

    それさ、必ず言う人がいるけど、東京千葉と吉祥寺練馬とは同列に比べられないから。
    それと、マンションと遊園地という、施設の意味合いということでも同列に語れないから。
    ありえないけど、仮に遊園地があのあたりに乱立していて、浦安なのに東京を名乗っていたら、優良誤認だと思うけど、あそこしかないからね。
    成田空港にしたって、それこそ競合するところはないし、海外からの人にわかりやすくするという意味での東京でしょ。
    いろんな事例をあげているけど、そのどれもがマンションと同列に語れないから。

    デベの方から来た方ですか?

  70. 5220 匿名さん

    名前ネタいってる人って嫉妬の塊なの確定だからスルーでいいんでない
    ケチな嫌がらせしたって名前は変わらないしね

  71. 5221 匿名さん

    >>5217さん

    納得しているであれば、いいのではないでしょうか。
    ただし、ここは吉祥寺物件ではありません。
    あくまでも、武蔵関物件です。
    駅までの交通費の問題もありますし、リセールのときには吉祥寺という言葉がはずれて評価されるのだということをお忘れなく。
    住み倒すつもりであれば、なにも問題ないかと思いますが。

  72. 5222 匿名さん

    >>5221
    は?吉祥寺物件だよ
    マンション名読めないの?

  73. 5223 マンコミュファンさん

    高島屋代々木店とか高島屋千駄ヶ谷店といったも東京以外の人はわからない。武蔵関を知っている東京人がどれだけいる?
    それは外国人人が千葉を知らないのと同じさ。
    名前ネタやるなら、完売目前のここではなく、これからもたくさん販売するブリリアとかプラウドの板でやってくれ。その方が世論喚起になる。
    ばからしい。

  74. 5224 匿名さん

    地元住民だが武蔵関なんて知らん

  75. 5225 検討版ユーザー

    論理が成り立っていない方は無視でいいと思います。

  76. 5226 マンション検討中さん

    >>5221 匿名さん
    そもそもバス便なのでリセールの事を考えると不利である事は納得していますし、武蔵関だという事も十分に理解しています
    ご入居されている方もそれを納得された上でご購入されていると思いますよ
    お忘れなくも何も、そもそも誰も吉祥寺の物件だと思って購入されていないんじゃないですかね?
    ただ、何回かバスにも乗ってみましたが思ったほど不便ではなかったです
    都心は高いので少し狭くなっても三鷹以降の
    駅近物件も検討中ですし、擁護したくて書き込んでいるわけでは無いですが、物件名で購入を決める事はまず無いですね

  77. 5227 マンコミュファンさん

    俺は上京まもないころ、目黒区に行こうとして目黒駅で降りて困ったけどな。だからといってJRを恨んじゃいない。名前をつけるときにそれなりの事情があったんだろうしな。
    マンション名は中古で手放す確率が高い。関町ではネットにも引っかからん。
    そういや平成の大合併で俺の田舎の地名が変わった。悲しいけど、地名なんてそんなものさ。人口量がものを言う。
    名前にこだわるなら、ここで巣喰わずに社会運動でもしてくれ。
    じゃあな。

  78. 5228 匿名さん

    >5222さん

    ほら、こういうふうに誤認する人がでてくるでしょ。
    だから、マンション名は地名か最寄り駅にしなさいっていわれてる。

  79. 5229 匿名さん

    >>5228
    誤認? 最寄駅も吉祥寺駅だが(笑

  80. 5230 匿名さん

    >>5227
    ここはマンション名通りに吉祥寺に来ればいいからわかりやすい
    間違っても武蔵関駅なんかにいかなくてすむしね 笑
    まぁ、誰も知らないから間違いようもないがね

  81. 5231 匿名さん

    マンション名と実態があってるこのマンションだからこそ、名前ネタでの荒らし行為がされてるだけ
    スルーでいいかと

  82. 5232 匿名さん

    外観のオシャレ感がハンパない
    素直に羨ましい

  83. 5233 匿名さん

    洋服もそうですが、オーソドックスなデザインが一番、オシャレで使い勝手がいいのと同じですね。
    マンションも奇抜さがなくてオーソドックスなデザインが一番。
    ここ駐車場が機械式だから将来、管理費が割高になってきそうですね。

  84. 5234 匿名さん

    いざ住んでしまうと、遠くから眺めることがないので、マンションの見た目はあまり気にならないと思いますよ。デザインは、値段の割りには、この界隈のマンションでは凝っている方だと思います。

  85. 5235 匿名さん

    いざ住んでみると毎日帰るたびに見られて安心します
    吉祥寺住んでててよかったねと

  86. 5236 匿名さん

    吉祥寺へのアクセスが悪いとは言わんが、最寄り駅といえば、ひとつ。
    最も近い駅。
    それが、ざんねんながら武蔵関ってこと。
    いくら隠そうとしても、それが、このマンションの評価。

  87. 5237 匿名さん

    >>5236
    うはは 武蔵関なんてしらんわw

  88. 5238 匿名さん

    じゃあ、覚えておいてください。笑

  89. 5239 匿名さん

    練馬区関町(最寄りは武蔵関)なのに、吉祥寺→×
    練馬区関町(最寄りは武蔵関)なのに、三鷹→×
    三鷹市下連雀(最寄りは吉祥寺)なのに、吉祥寺→△

  90. 5240 マンコミュファンさん

    >>5239 匿名さん

    病んでるね。
    ジオ千代田大手町(内神田)とか都心にもっとひどい名前のマンションがあるから、名前ネタはそっちでやれば。吉祥寺付近に巣食ってないでさ。
    都心に行くお金もないの?

  91. 5241 匿名さん

    >>5240
    しょうがないじゃん、武蔵関駅のアパートに住んでる人は悔してくしょうがないのだから
    多分君が考える以上の悔しさだよ
    ちょっと想像してごらん? 
    エリア属性もかんがえずに、やっぱり駅近でしょ!ってことで利便性の悪い西武新宿線の駅近にしてしまったことを。
    さらに、その中でも急行もとまらない武蔵関駅のそれにしてしまったことを。
    さらにさらに、武蔵関駅周辺になにもないこと
    さらにさらにさらに、武蔵関駅近にしたのに結局バスで吉祥寺に向かうしかないという現実を強いられてる悔しさを

    一方、このマンションは場所が吉祥寺エリア、名前の吉祥寺を冠してる、バス前提でバス利便性が最高によい、
    一種低層のマンションで非常に住環境もよいからね

    結局中身が大事ってことだわな
    いくら駅近でも利便性が悪い駅近に住むぐらいならバスでも利便性が良いところを考えればいいだけ
    名前がどうこうではなく、実利と価格がみあってるかどうかを考えればいいだけ
    武蔵関駅近よりも、吉祥寺バス駅近のほうが結局は実利に見合う
    武蔵関駅近よりも、吉祥寺バス駅近のほうが住環境もよい
    西武新宿線よりも中央線総武線、井の頭線が選べる吉祥寺駅のほうがはるかに利便性がよい

    って現実を考えたら、もうたまらなく嫉妬、妬み、恨みが出てしまうのは理解もできようもの
    逆だったら嫉妬しちゃうわ、確かに 毎日苦痛だもん

  92. 5242 匿名さん

    バス定期代が自腹じゃなければいいんじゃない。

  93. 5243 匿名さん

    吉祥寺が最寄りかと思いきや武蔵関。
    会社にもよるけど、最寄り以外の経路のバス代が認められいところも多いからね。
    そこが指摘されているんじゃ。

  94. 5244 匿名さん

    >>5242 匿名さん
    別に自腹でもいいよ
    ゴミみたいな金額だから
    武蔵関駅に行かなくてすむし

  95. 5245 匿名さん

    12万がごみ。
    夫婦で24万。
    子どもが吉祥寺から電車で学校に通うと…

  96. 5246 匿名さん

    >>5245

    それぐらいが払えないレベルは吉祥寺にお呼びではないってことだよ
    武蔵関駅なんかに駅近でも迂回して余計無駄なお金と時間がかかるからな
    そっちのほうがありえない(笑)

  97. 5247 通りがかりさん

    本当に吉祥寺と錯覚しているのか、ギャグや煽りで言っているのか、分からない

    お呼びでないって、そもそもお金あったらバス便の物件買わないでしょ普通
    だんだん考えに普通さがなくなってる
    通りすがりでたまたま見ましたか狂気を感じます。普通に練馬物件で吉祥寺だと、同僚、友人に絶対いじられるて、小馬鹿にされるから自分はなし 中央線に会社がある通りすがりの意見です。
    では

  98. 5248 匿名さん

    >>5247
    ずいぶんなんども通りすぎるんですね(笑)
    さすがに武蔵関駅からバスで通ってることはありますね

  99. 5249 名無しさん

    吉祥寺で暮らすのに全くバスに乗らなければ、の前提ですよね。私は以前から吉祥寺に住んでいて、10数分は歩いてます。なので、バスもそこそこ使ってますよ。

  100. 5250 匿名さん

    不動産業界の人の常識からすればこの物件は武蔵関物件なんでしょう。最寄りがそこだし。
    かたや住んでる人はほとんど吉祥寺使うんでしょう。はたから見ると正直どっち物件でもいいw
    結局住みやすいかどうかなんじゃないんですか。必要に応じて武蔵関も吉祥寺も使えるってのは強いと思うけどな

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸