東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 4986 住民板ユーザーさん3

    不便な立地じゃないなんてだーれも言ってないですよ。そして、不動産は立地が全てでしょう。当たり前当たり前。

  2. 4987 匿名さん

    >>4978
    単に中央線荻窪駅から西そして北のエリアが西武バスの営業範囲内だから。いわゆる駅と駅をショートカット。
    全員が全員西武線沿線から中央線沿線の駅まで行くわけではない。

  3. 4988 匿名さん

  4. 4989 匿名さん

    >>4981
    それだけ吉祥寺や中央線が魅力的なんですよ
    鉄道利便性だけではなく駅とか商業施設、人もですね
    西武新宿線を利用してると気持ち的にも暗くなってしまう人もいるんでしょう。

  5. 4990 匿名さん

    不人気路線の西武新宿線最寄駅のマンションではリセールは厳しいでしょう

  6. 4991 口コミ知りたいさん

    >>4990 匿名さん
    西武新宿線が不人気というよりは、リセールを考えるならこんな地域でなく、港区新宿区などの都心部のマンションを買うのでは。

  7. 4992 マンコミュファンさん

    立野町のコープがリニューアル工事にはいりましたね。建て替えじゃないので、中身だけでしょうが、綺麗になるのが楽しみです。

  8. 4993 匿名さん

    いわゆる意識高い系の地方出身者には西武新宿線は不人気だよね。そういう人は
    駅前が発展している=良い駅
    っていう価値観しかないから。23区内は都会型の小規模駅しかない西武新宿線は路線として見向きもしないし下に見てるよね。
    私は意識高い系が苦手だから西武新宿線沿いが落ち着けて好きだわ。中央線も人多くて疲れる。都心出身の私にはこの落ち着き用が好き。
    ここ買った皆もそのうち武蔵関が好きになるとおもうよ。

  9. 4994 口コミ知りたいさん

    >>4993 匿名さん
    5000万円で武蔵関徒歩10分以上のマンションと品川区のマンションを買えるなら後者を選ぶ人が多いのでは。

  10. 4995 匿名さん

    品川区でゴミゴミした所で中古は嫌だな。5000万だとそんな感じでしょ。

  11. 4996 匿名さん

    そもそも品川区に住みたいって思う時点で東京出身じゃないよねw大田区品川区は東京出身の人にはただの工業地帯で公害とか騒音、治安大丈夫?ってイメージしかないし

    目黒区渋谷区世田谷区はちゃんとした住宅地だから候補になるけど、意識高い系過ぎて無理。もっと静かに家族と暮らしたいってひとには西武新宿線の下井草~東伏見あたりはオアシスだとおもう。
    まぁ同じ値段で中央線が買えたらみんなそっちを買うのは間違いないけどね。
    あと、山手線で駅前を含めて閑静な住宅地がある駅って目白しかないよ。後の駅は俺にはガチャガチャして無理。五反田も目黒も恵比寿もかっぺホイホイの町って感じで町がうるさすぎる。
    同じような価値観の人がいれば西武新宿線は買う価値あり。さらに吉祥寺が生活圏内のここは良いとこ取りができていいよね。

  12. 4997 購入経験者さん

    ここの価値が上昇するのは数年後。
    低層住宅ですぐ隣に広い校庭がある立地は、地震が頻繁になると重宝される。
    バス便でも環境を重視する層が増えるでしょう。

  13. 4998 匿名さん

    目黒、恵比寿の物件を買えるなら西武新宿線の武蔵関物件を買うわけない。ましてバス便はどの地域でも回避される傾向が強い。

  14. 4999 匿名さん

    んなことはない
    目黒、恵比寿と武蔵関じゃ環境が違いすぎるから、静かでのびのび子育てしたいなら練馬区を選ぶ人は多いとおもうよ。
    あと、同じ値段では買えないわけだし浮いたお金で子育てに沢山お金使えるし、ここなら車も普通に持てるからね。
    俺は目黒でかつかつで生きるより練馬で贅沢を選ぶわ
    これが価値観の違いだよ。

    年収が5,000万くらいあれば目黒&郊外別荘とかでもいいんだけどね。まぁそれなら目黒とか中途半端じゃなくて港区と郊外別荘にした方がいいけどね。

  15. 5000 匿名さん

    リセールや利便性のみ重視する人は品川なり恵比寿なりに家買えばいいんじゃないですかね。私はああいうハイソな場所で子どもを育てたいとは思えないです。仮に教育水準が高くても。私が田舎出身ということもあるんでしょうけど、自然の中で育てたいと思いますけどね。年収1500万くらいあるなら、世田谷のいいところで自然に囲まれた物件なんていうのも買えるんでしょうけど、1000万くらいならこの辺りの価格帯の物件になるんじゃないですかね。

  16. 5001 名無しさん

    意識高い系ってフレーズが日頃耳にしないので、何故か頭に残る

  17. 5002 マンション検討中さん

    意識高いとかでなく一般論で都心部のいいマンションを買える人達ならこんな場所のマンションを選ばないでしょ。自然が必要ならマンションでなく戸建庭付きを選択する気もするし。こんなに詰め込んだ感のあるマンションで自然を満喫できるとは思えない。三井は都心部のかなり魅力のある物件を展開してる。

  18. 5003 匿名さん

    自然に囲まれたリゾート?!(汗)
    マンションポエムの威力は絶大ですね。

  19. 5004 口コミ知りたいさん

    詰め込み過ぎてないよ。
    ほとんど何もないもん。

  20. 5005 マンション検討中さん

    三井の目黒駅徒歩1分目黒第一マンションみたいな物件もある。

    バスの不便さを否定しつつ毎日の通勤に苦労するくらいなら三井にはこのような便利なマンションもある。意識が高くても低くても便利の良い方がいい。

  21. 5006 匿名さん

    >>5005 マンション検討中さん

    そうですね。誰もが便利は望みますよね。
    それで?

  22. 5007 匿名さん

    目黒が便利とか意味不明何かあるようで何も無いよ。
    便利さだけ求めたら池袋、代々木、上野とかがあるし、目黒と同じような交通の便利さなら山手線で巣鴨とか鶯谷とか西日暮里とか普通に買えるような地域だけどど誰も買わないよね?
    要するにそれが価値観の違いで交通(電車)の便利さだけで人は選んでないわけよ。マジで地方出身者は作られたブランドとか同じ地方出身者のスイーツ情報に踊らされ過ぎ。
    山手線内側で代々続いているの40歳台くらいの人々からしたら、目黒とか恵比寿とかふーんテレビの見すぎかなとしか思えないし。品川、大田区に至っては最近は人間がすめるようになったのかな?って感覚だし、世田谷区杉並区、中野、練馬の人は、はるばる来たねー農家か貧乏な人かな、おごってあげなきゃだめかなって感覚になるよ。東京に憧れて上京してきた人にはわからない感覚だろうけど。

    山手線の外側は都心に近いから便利とか偉いとか、都内で生まれて育ってきた人はそういう感覚は全くない。港区千代田区中央区渋谷区文京区豊島区新宿区台東区以外は、その他のどこかにある区って認識だから、ここで上がった目黒区品川区練馬区も一緒の感覚。どこが上とか下とか無い。
    しかも今さら都心で行って自慢できるところなんてひとつもないし、インスタとかフェイスブックにわざわざアップする事も逆に恥ずかしい。品川にマンション買いましたー、目黒川を散歩中ですー、代官山でショッピング!六本木のクラブナウ、カフェで芸能人が隣に座ったーとか言ったら逆に回りが白けるわ(笑)

    そんな私は今は練馬区民です(笑)
    昔からの友達は東京にいない人多いし、日本にすらいないから別に地元のすぐそばにすむ必要ないしね。
    意識高い系の上京人は目黒とか恵比寿に住んて同じ価値観の人とだけ接してればいいから、こんな練馬の物件に関わらないでね。

  23. 5008 匿名さん

    >>5007 匿名さん

    ですね。何か勘違いしてる人がいるようですね。まあいつもの荒らしクンなんでしょうけど。

  24. 5009 匿名さん

    >>5005 マンション検討中さん
    いや、そこ70平米5000万とかで買えるの?

  25. 5010 匿名さん

    なんか中央線駅近とか、目黒品川とか価格無視した意見が多すぎて、本当にマンション検討してここ見にきてるの

  26. 5011 匿名

    マジレス長文ってキモいって笑

  27. 5012 匿名さん

    抽選で2戸出てますね。少しずつ売れてるのかな~

  28. 5013 マンション掲示板さん

    >5007
    痛々しい。ていうか長い。

  29. 5014 匿名さん

    この長文は主婦っぽい

  30. 5015 マンション掲示板さん

    >>5014 匿名さん
    おそらく都心部のマンションよりここの方がいいと無理な主張をしてるに過ぎない。
    一般的なマンションの資産価値から大きく乖離した考えのようですな。
    練馬区のマンションもたくさんあるけど駅から離れているマンションをあえて好む人がどれだけいるか疑問がある。

  31. 5016 匿名さん

    なるほど。買った方は資産価値よりも別の何かを重視したのかな。環境?教育?気になりますね。

  32. 5017 匿名さん

    >>5015 マンション掲示板さん

    単純にあなたの論点がズレてるだけでは?そもそも都心部のマンションとこのエリアを比較する方に無理があるでしょ。笑

  33. 5018 匿名さん

    資産価値(笑)
    資産価値を考えて家を買わなきゃいけない時点で人生つまらなそう。
    吉祥寺生活圏内で大通りが近くて車も便利でバス停も目の前、第1種低層エリアで図書館の横の大規模マンションで、高速道路インターも目とはなの先にできる
    なんて他にはほとんど無いから存在価値はあるよ。見た目も別荘マンションのようで落ち着けるしね。
    武蔵野市はは道路事情が悪すぎて車が不便すぎるから練馬の方が便利なところもある。
    資産価値は考えたこともないので知りません。

  34. 5019 マンション検討中さん

    なぜ?

    高い買い物をするなら、いろんな地域の物件と比較するのでは。中野、新宿あたりとの比較はあり得ると思う。
    むしろこんな地域だけで見て決める人はいないと思う。

  35. 5020 匿名さん

    結局みなさん、会社からバス代支給されてるんでしょうか?

  36. 5021 匿名さん

    >>5019 マンション検討中さん
    せめて同じくらいの予算額の所と比較しないとダメなんじゃない?
    予算5000万なら+-500万とか。

  37. 5022 匿名さん

    >>5019 マンション検討中さん

    中野、新宿は完全に別のエリアに位置付けられるかと思いますが。。。どのような基準で住まいを探されていますか?

  38. 5023 匿名さん

    またまた抽選やってるみたいですがあと何戸ぐらい残ってるんでしょうね?

  39. 5024 マンション検討中さん

    >>5023 匿名さん

    どうやらネガの多かったテラス住戸と東向きC棟が完売しているようです。
    全体の9割は売れている状況のようで。リセールやら利便性やらの弱点はあれどよく売れてる方かもしれませんね。

  40. 5025 匿名さん

    売れてるかどうかは別として、残り20戸強ということか。先着順見ると高めの部屋が多い

  41. 5026 マンション掲示板さん

    >>5020 匿名さん
    うちは吉祥寺までバス代定期申請したら経理に調べられて却下された。武蔵関まで歩けと。自腹でバス代払ってます。
    バスは定期じゃなくてPASMOなら割引入って定期より便利。
    荻窪関東バス、吉祥寺西武バス共に共通割引になる。行きは総武線、帰りは丸の内線が多いから電車も定期は買ってないや。

  42. 5027 匿名さん

    荒らしがいなくなりましたね。静かですな。

  43. 5028 マンション掲示板さん

    >>5026 マンション掲示板さん
    バスの話はもうやめましょう、荒らしの材料になります。

  44. 5029 匿名さん

    >>5028 マンション掲示板さん

    いいのではないでしょうか。バス便でバス代支給されない会社があるのは事実ですからね。ただ、その事実がありながらも売れてるのですから、この物件にはそれ以上の魅力があるのでしょう。ここは既に結果が出ていますからね、いまさら荒らしがどうこうという話しでもないかと思います。

  45. 5030 匿名さん

    マンションポエム吉祥寺問題にも登場

    http://portal.nifty.com/kiji/170728200270_2.htm

  46. 5031 匿名さん

    都心での生活を満喫できるとともに、下町感をもあって魅力的であると思います。
    商業にしてもアクセスにしても全く問題ないだけの環境ですね。
    商業施設にはちゃんと駐車場が完備されているかどうかが気になるところです。

  47. 5032 匿名さん

    >>5031 匿名さん

    下町感、、、ありますかね。

  48. 5033 匿名さん

    検討外です
    やはり不便さを感じお断りしました。

  49. 5034 匿名さん

    現地見てきましたがエントランス含めてだいぶお金かけてますね
    素敵です

  50. 5035 匿名さん

    この辺りはランナーが多いですね。早朝はかなりの数のランナーを見かけます。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸