東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 4545 匿名さん

    吉祥寺は偉大だね
    武蔵関は情けないね もちっとがんばってもらわないとね

  2. 4546 匿名さん

    >>4544

    神経質な人なんですね
    私なら堂々と吉祥寺に住んでるって言いますね

  3. 4547 匿名さん

    >>4544 匿名さん

    本当に行間読めない人だな。あなたの言うようにあなたにとっては西武沿線物件でいいでしょ。練馬区関町の事実も変わる訳ないよね。笑
    あとはどこを使おうが個人の自由であり、ここは吉祥寺を使う人が多いというだけの話。関心ない物件スレで、同じことを執拗に書き込むその原動力の方が寧ろ知りたいわ。

  4. 4548 マンコミュファンさん

    >>4538 匿名さん
    分かりやすいご意見、ありがとうございます!

  5. 4549 匿名さん

    私購入者ですが、西武沿線物件だと、武蔵関最寄りの物件だと知人には言ってますよ。買い物やアクセスは専ら吉祥寺ですけどね。中央線じゃなくて西武新宿線が最寄だし、バス便物件ということもあってリセールバリューは正直期待してません。でも住環境を重視した結果、ここにした格好です。小学校や中学校も近く、勉強は隣の図書館でできますし、塾も明光義塾や公文式もあり不自由しない。私はテニスもするのでローンテニスクラブがあるのもありがたい。あと何よりこの辺りは緑が多くて散歩するのに気持ちいいんです。立野公園は広い芝生ゾーンがあるから、子どもとフリスビーやバドミントンなどで思いっきり遊べます。今まで中央線の駅至近の賃貸物件ばかりに住んできたので、そりゃ通勤はそのころに比べればバスに乗る分面倒にはなりましたけどね。少なくともうちは妻と子どもがとても喜んでくれてるからそれでいいと思ってます。通勤事情やリセールを最重視したい方にはお勧めしませんが、こういう住環境を求めている方にはもってこいの物件かと思います。資産運用は不動産だけじゃないですから、私はほかでカバーするという気持ちでいます。今や1年もの米ドル定期で年利2%近く得られますからね。まあ、こういうこと書いても、馬鹿だ低所得だなんだと罵られるんでしょうけどね笑。

  6. 4550 匿名さん

    私も住人ですが吉祥寺物件だとは周囲に言ってないですね。物件名に吉祥寺が入ってるのは笑い話にするレベルですが、結構ウケはいいですよ笑。
    青梅街道以北の施設も使いますよ。アキダイは野菜や肉が安いし、ドンキは何から何までそろってるし、おいしいケーキ屋さんもありますからね。
    嫁は吉祥寺ばかり行ってますけど。お友だちとのランチが楽しいようです。

  7. 4551 匿名さん

    >>4547 匿名さん

    関町北とかに買っちゃって苦労してるんだよ 察してあげよう

  8. 4552 匿名さん

    >>4551 匿名さん

    まあそうかもしれませんね。ブリリアシティ石神井台とかライオンズ関町北とか、ここより高いくらいでしたから。そこの購入者ということであれば、グランヴィラは納得いかないでしょうね。

  9. 4553 匿名さん

    パークホームズっていう郊外仕様の低価格マンションを購入してるんだから、吉祥寺に住んでるって言うくらい言わせてあげようよ。

  10. 4554 匿名さん

    >>4552 匿名さん
    価格の前に青梅街道以北、ましてや西武新宿線以北に行っちゃうと生活辛いからね(笑)

  11. 4555 匿名さん

    >>4551
    >>4552
    本当にどこまで行っても自己都合&手前勝手な解釈しかしない(出来ない?)方なんですね?ここが吉祥寺ではないのに吉祥寺だと言い張り、西武沿線なのに中央線沿線と言い張る理由も、その辺りにあるんでしょうね。

    こういう方(達?)と同じマンションに入居して、管理組合などで一緒になるとしたら本当に嫌だなーと思います。

  12. 4556 匿名さん

    >>4553 匿名さん
    関町北に住んでる人ですね ご苦労さま

  13. 4557 匿名さん

    >>4555 匿名さん

    関町北のあなたとは一緒にならないので心配無用です

  14. 4558 匿名さん

    もっと参考になる情報交換しませんか?

  15. 4559 匿名さん

    >>4555さん、大丈夫だって、買わないんでしょ。それに住んでいないんでしょ。すまないんでしょ?余計な心配です。なぜそこまで言い張るのか?分かりませんが。でも住んでみて思いますね。たまたまそばに、武蔵関駅があるから、吉祥寺では無いってなるけど、武蔵関駅がなかったらどうなるの?吉祥寺になると思います。バス便でもね。中央線沿線で三鷹駅迄で徒歩圏でこの値段で購入出来ないのも事実ですので、バス便が多い場所であれば需要はあります。私も戸建てですが、バス便が多いところで探し、安かったので衝動買いしました。中央線だと三鷹過ぎても、駅近は高くて難しい。駅から離れる(徒歩15分程度)のであれば、バス停のそばが良い。でも本数少ないし、行政サービスが劣る。その点、ここは練馬区の行政サービスも使えるし、武蔵野市の施設(体育館や公園、ムーバス)も使えるし、西武・関東バス便は多し、本当に私は満足です。変な人居ないし、無駄なお金使わないで、これらのサービス使えるのであれば、文句ないです。

  16. 4560 匿名さん

    1年ほど前だったかな。成蹊大学の裏あたりに吉祥寺北町アドレスの戸建て中古物件がリーズナブルな価格で売られてたんですが、バス停までかなり遠くて見送りました。ムーバスなら近いんですが、始発が遅いんですよね。その後すぐに売れてましたが。吉祥寺アドレスも場所次第なんだなとは思いましたね。東町も、ここもう西荻でしょっていう立地もあるし。本当に便利な吉祥寺物件は本町と南町の一部だけなんじゃないですかね。

  17. 4561 匿名さん

    関町北残念みたいな話も出てますが、関町北は低層住宅街で、落ち着いた雰囲気で武蔵関公園などもあり、良いところですよ。学区の関町小も評判良いですしね。特に関町南のここに妬む理由もないと思いますよ。

  18. 4562 匿名さん

    入居者も不便に感じてるけど、失敗したと公言出来ないのでバス便利!吉祥寺に住んでます!と言うしかないですよね。

  19. 4563 匿名さん

    >>4562 匿名さん

    おっしゃるとおりです。やっぱプラウドあたりがいいですよね。

  20. 4564 匿名さん

    入居者の方を罵るのは本気でやめた方が良いと思いますよ。

  21. 4565 匿名さん

    >>4559
    >武蔵関駅があるから、吉祥寺では無いってなるけど、武蔵関駅がなかったらどうなるの?吉祥寺になると思います。

    仮定の話まで持ち出してまでここが武蔵関、西武沿線と言われたくないなら、武蔵関駅廃止運動なり西武新宿線不乗運動でも起こしてはどうですかね?うすれば、あなたの願望通りここは中央線沿線物件だと晴れて言い張れるかもしれませんよ?と言っても、駅徒歩圏内ではないのだから所詮バス便物件であることに変わりはないですけどね~。

    更に、武蔵野市への編入希望の住民投票運動を起こしたらどうですか?、晴れて武蔵野市の一角になれば関町じゃなくなれますよ。たとえ練馬区のままでも練馬区北吉祥寺などと地名変更を求める住民運動を起こすとか?そうなればこれまたあなたの願望通り晴れて吉祥寺アドレスですよ。

    このスレでここは吉祥寺だ、中央線沿線だ、と強がっては、武蔵関だ、西武沿線だといった書き込みに目くじら立てているくらいなら、それくらいやってみてはどうなんですかね~?

  22. 4566 住人

    >>4562 匿名さん
    あの、憶測で勝手なこと決めつけで言うのやめてもらっていいですか?

  23. 4567 匿名さん

    ごめん、それしました。関町南を吉祥寺関町にしろ!!って練馬区に区長に投書しましたよ。却下されましたけど。でも、これからも続けます。だって、練馬区には良いこと尽くめだからね。

  24. 4568 匿名さん

    >>4564 匿名さん

    もはや罵りにもならないほど稚拙な投稿です。具体的論理的なネガでもないし、放置が一番かと。間もなくここも完売して閉鎖されるでしょうしね。

  25. 4569 マンション検討中さん

    仕様が低いだとか不便そうだとか環境が良いとかの抽象的な意見や、バス便だとか西武線沿線だとか誰でも分かる事実ではなく、実際にすまれている方が感じられた具体的なメリットやデメリットを聞きたいです。特に利便性に関しては住んでる人の意見でないと参考にならないので・・

  26. 4570 匿名さん

    >>4569 マンション検討中さん

    既にかなりの居住者情報がここで出ていますが、それは見ましたか?また、そもそもですがモデルルームは見に行かれましたか?

  27. 4571 匿名さん

    関町北から来てる荒くんってこのスレ出来てからずっと居るから言っても無駄だよ

  28. 4572 マンション掲示板さん

    >>4571 匿名さん

    ここの最寄り駅が武蔵関駅だっていう、物件概要に書いてあることをどや顔で言ってる人のことですね。

  29. 4573 検討板ユーザーさん

    お互いに、ここで長文書くパワーを他に向けたほうが有意義ですよ。なんでスルーできないかな…

  30. 4574 マンション掲示板さん

    >>4573 検討板ユーザーさん
    あなたもスルーできてないですね。
    とはいえ、武蔵関駅が最寄りだと教えてくれる人のバワーの無駄遣いぶりには驚きしかありません。

  31. 4575 マンション検討中さん

    住民の質が疑われないような書込みしましょうよ

  32. 4576 マンション検討中さん

    パークホームズ関町南グランヴィラにあえてしなかった理由は何でしょうか?

  33. 4577 匿名さん

    >>4576 マンション検討中さん

    このような荒らしの書き込みはスルーしましょう。ということですね。

  34. 4578 匿名さん

    いま賃貸に25万円で出てますが、賃料も高いですが、利便性が悪いですから借り手が見つからないようです。
    やはりバス便となると賃貸、リセールは厳しいことが分かります。

  35. 4579 匿名さん

    ミーハーな勘違い住民が増えるのは迷惑だから、パークホームズ関町南グランヴィラの方が良かったな。

  36. 4580 匿名さん

    獣害や糞害はどんな感じですか?緑が多い地域なので気になります

  37. 4581 匿名さん

    荒らしの自作自演始まりましたね。まだここに粘着してたのですね。この後も検討者や購入者を装った自作自演続くでしょうが、絶対相手にしてはダメなタイプなので皆さまスルーでお願いします。

  38. 4582 匿名さん

    スルーすることは相手の主張を認めたととらわれます。
    獣害や糞害はないですが、名称は関町南の方が正しいです。武蔵野市でもないのに吉祥寺は意味不明ですね。

  39. 4583 匿名さん

    コンビニがもうちょっと近ければなーと思いましたが、まあ歩いて5分もかからないから良い方ですかな。

  40. 4584 匿名さん

    賃貸に関しては興味深い内容です。このスレでも情報交換が乏しいです。

    ご指摘の通り賃貸の価格25万円は高額で強気な印象を受けます。

    これはサブリースではないでしょうか?
    貸主は、三井が絡んでいるでしょう。三井としては、このマンションの賃貸価格は高額で高級マンションであるとアピールできます。借り手が見つかったらラッキーぐらいなスタンスでしょう。まだこのマンションも販売中ですから。

    その分、オーナーは三井からそれなりの収入を得ているはず。こういった方は何年か経ってリセールするだろうから、サブリースの賢いやり方でしょうね。築浅で適切な価格なら売れるだろうし。

    長くなりましたが、賃貸に出しやすいかどうか判断するのは、現段階では早いと思います。

  41. 4585 匿名さん

    賃貸に出ている部屋の感じからするとB棟かD棟でしょうか。
    B棟3Fなら約6千万円、D棟3Fなら約5千万円だったかな。
    賃料からするとB棟でしょうね。D棟だと高すぎです。
    B棟はエントランス直上だから外へのアクセスは良さそうです。
    にしても高いですが。

  42. 4586 マンション掲示板さん

    よく見ると、定期借家2021年3月までとあるね。
    だから私は、買ったけど急に転勤になったとかそういう人が貸しに出したんだと思ってた。

    管理費込みのようだけど、期限付きでこの値段だと、中々借り手つかないかもね。
    そもそもここは永住志向の強いマンションだし、たった5年しか住めないのもね…。

  43. 4587 マンション掲示板さん

    >>4586 マンション掲示板さん

    ごめん、5年ではなく4年の間違い。

  44. 4588 通りがかりさん

    25万円の部屋はD棟ですね。学校の校舎が眺望の写真に入ってます。
    見え方からするとD棟中央辺りか、やや図書館寄りと思われます。
    25万円は高すぎですね。

  45. 4589 匿名さん

    パークホームズ関町南ならグランヴィラは付かなかったかもしれませんね。
    コンセプトすら違ったかも…。住所書くときはグランヴィラは要らないなって、
    いつも思います。長くて入力できない時があるし。
    名前で買った訳ではないので、どっちでもいいです。

  46. 4590 マンション検討中さん

    まあ、国分寺もグランヴィラですから・・
    https://www.31sumai.com/mfr/B1614/

  47. 4591 マンション検討中さん

    京都みたいにパークホームズ吉祥寺上るグランヴィラにした方が好感が持てたのに。

  48. 4592 匿名さん

    賃貸サイトの写真を見る限りかなりまちまちだからサブリースはないな。転勤などで賃貸にしたのでしょう。借り手がなかなか見つからない現状からするとリセールなどもっと難しいと思われる。
    運用できない物件は不良債権になってしまう。

  49. 4593 匿名さん

    >>4592 匿名さん

    すみません。賃貸サイトの写真でサブリースかどうかどうやって判断するのでしょうか?今後の参考のため教えて下さい。

  50. 4594 名無しさん

    >>4593 匿名さん
    素人写真の掲載を言ってるのですか?
    ベランダからの眺望写真からは魅力を感じられないですね。このマンションの魅力の一つであるエントランスの写真もありません。

  51. 4595 匿名さん

    >>4594 名無しさん

    そうですね。このマンションのエントランスは本当に素敵です。テラスやパーティールーム、そしてプライベートフォレストも素晴らしく魅力的なマンションです。にしても、25万円の賃貸は、お高いですね。

  52. 4596 匿名さん

    共有施設の設備や備品などは思いのほか意外と早く傷みます。新築入居から半年とか1年くらいで共有部のソファはボロボロで、汚れが目立つようになることも珍しくありません。ここはファミリー向けのマンションですから、そうなる可能性は低くないと思われます。買い替えの費用は管理組合の負担になりますが、貴重な予算で買い換えたところで、どうせまたすぐにボロボロにされるだけだからと、撤去して買い替えていないマンションもあります。

    デベロッパーがマンションの売りにしている共有施設は、新築当初こそ物珍しさもありそこそこ利用があるとしても、入居から数年も経つと利用率が低下し、年数と共に設備・備品の更新が必要になってくるなど、次第に維持費の負担が重荷に感じられるようになってきます。新築の今でこそ「素敵」「素晴らしい」「魅力的」などと思うかもしれませんが、そう思える期間が長続きするかどうかは…。分譲時に売り易くする為に共有施設を充実させているデべロッパーは、引き渡し後にどうなろうと知ったことではありません。

  53. 4597 匿名さん

    >>4596 匿名さん

    ごめん、何が言いたいかよくわからない。で、どうしろと?

  54. 4598 匿名さん

    大規模だから共用施設の維持費が払えるわけで、小規模物件には無い悩みだよね。
    でもそれが大規模物件のメリットだからね。

  55. 4599 匿名さん

    すぐにボロボロにされたり、大して利用されない共有施設の維持更新に組合の予算を使うくらいなら、不足気味な駐輪場の増設に予算を回して欲しい、といった意見が出てきてもおかしくはないですね…。

  56. 4600 匿名さん

    竣工済みのようですが、ここの掲示板はいつまでも盛り上がっていてすごいですね。

    同じく竣工済みの住友のシティハウス吉祥寺とか、口コミ人気度1.4とかでしたよ。

  57. 4601 匿名さん

    大して利用されないのに、すぐボロボロになるって矛盾してるぞ(笑)

  58. 4602 匿名さん

    >>4601
    残念ながら、それはあなたの希望観測的かつ自己都合の解釈でしかありません。
    すぐボロボロになる共有施設と大して利用されない共有施設は同一施設を想定している訳じゃないですから、別に矛盾していませんよ。

  59. 4603 匿名さん

    そんなけんか腰にならなくても…

  60. 4604 匿名さん

    >>4602 匿名さん

    大して利用されない、すぐボロボロになる。
    これらも希望観測的かつ自己都合の解釈じゃないかな?

    といっても、これらの管理はマンション住人同士で話し合うことです。検討スレで議論しても捗らないよ。

    ひとついえるのは、新築ですから、ここの住人の方は日々、素敵なエントランスや共有スペースを気持ちよく利用されているんでしょうね。うらやましい。

  61. 4605 匿名さん

    >>4604
    今後の維持管理は管理組合で話し合うことですが、将来を見据えたマンション購入を考えるなら、検討スレでも議論されるべき問題だと思いますよ。少なくとも、ここで議論すべき案件であるか否かをあなたに決められる筋合いはでは断じてありません。

    >ひとついえるのは、新築ですから、ここの住人の方は日々、素敵なエントランスや共有スペースを気持ちよく利用されているんでしょうね。うらやましい。

    ということは、あなたはこのマンションの住人ではないのですね?とすれば、このスレに張り付いているあなたは一体どんなお立場なんでしょうねー?

  62. 4606 匿名さん

    >ひとついえるのは、新築ですから、ここの住人の方は日々、素敵なエントランスや共有スペースを気持ちよく利用されているんでしょうね。うらやましい。

    吉祥寺アドレスのマンションはもとより、関町のこのマンションすら買えず、
    吉祥寺に憧れて移り住んできた周辺の安い賃貸物件の住民というオチかな(笑)?

  63. 4607 評判気になるさん

    デベが奏でるマンションポエムによる洗脳作戦が上手くいった物件ほど、スレが荒れる。

  64. 4608 匿名さん

    マンション維持などの管理組合関係は集団行動になりますから、考え方は十人十色です。
    こんな匿名サイトでは絶対に意見は纏まりませんし、まったく参考になりません。
    仕事もそうですよね?お金も絡むような決め事は必ず会議が設けられて、お互いの顔を見ながら決めていきます。

    でもここの住民版のスレをみると、すごく雰囲気いいですね!オススメのお店を紹介したり、参考になるがたくさん押されていて、みんなで、このマンションを盛り上げよう!って感じがしてすごく好感が持てます。管理組合も安心できます。本当にうらやましい。

    あと、私は何者かでしたっけ?
    江戸○コ◇ン…探偵さ!と言えばいいでしょうか?
    ここ匿名サイトですからテキトーです。

    あなたもパソコンやスマホと睨めっこしてると体に毒ですよ。

    せっかくの昼休みの時間がもったいない。
    さて、仕事しよ。

  65. 4609 匿名さん

    >>4608 匿名さん

    ですね。相手にされてるのは、ここにずっと粘着してる荒らしクンです。蔑むことが目的なので、仰る通り相手にするだけ時間の無駄ですよ。

  66. 4610 匿名さん

    エントランスなどの共用部の素晴らしさはあるけど、一方でそれは立地の悪さなどをかばう要素ともとれる。立地のいいマンションはエントランスは小さかったり共用部はありきたりに作られているものも多い。
    そもそも共用部の素晴らしをもって購入する人はいるの?

  67. 4611 匿名さん

    賃貸に出ている写真では、洗面所の石は天然御影石でなく、トイレのウォシュレットのスイッチは安い物になっている。また、眺望も良いとは言えない。この要素で20万円超えの賃料は難しいのでは?

  68. 4612 匿名さん

    住民です。
    検討されている方へ、入居2ヶ月で個人的に感じた点、少しでも参考になればと思います。

    通勤で吉祥寺駅を使っています。朝7:30-8:00頃のバスですと、平均約15分位かかっています。
    ただ、皆さん仰る通り、バス本数が本当に多いので、2台連なって来ることも多々あります。
    基本座れないですが、吉60-6の水道端始発は、今のところ100%座れます。「バスあと何分」というアプリが結構参考になります。

    買い物は、セイユーのネットスーパーを基本に、平日は吉祥寺アトレ、土日はアキダイをちょこちょこ利用しています。

    地味によいと思うのは、ゴミ出しが楽ちんな点です。
    (管理費にのっているというご指摘は置いておいて、)24時間ゴミステーションが便利なのと、週4回、自宅玄関までゴミ回収してくれます。
    練馬区回収曜日ではないゴミも一緒に出せるのが楽ちんポイントです。
    ディスポーザーとの合わせ技で、家の中にゴミが溜まりづらくなりました(^^)

    あとは、
    外観、特に夜が素敵。中庭も素敵。
    低層エリアで空が広く感じる、静か
    過剰な設備はなく丁度よい
    管理人さんの感じがよい(^^)
    宅配ボックスが便利すぎる
    図書館がめちゃ近い
    ラクセスキー(自宅玄関以外は、ハンズフリー)
    吉祥寺駅まで坂が無く自転車が比較的楽ちん
    などかなぁと。

    あくまでも、
    一意見としてご参考にして頂けたら嬉しいです。

  69. 4613 匿名さん

    >>4610 匿名さん

    エントランスだけで決めている方はいないでしょう。でも仕事から帰ってきた際にステキなエントランスがあると嬉しい気持ちになりますよ。
    ここはバス便も充実していますし、バスからエントランスまですぐです。バス便とはいえ、利便性にとても優れたマンションですよ。

  70. 4614 匿名さん

    >>4611 匿名さん

    これはサブリースですから、賃貸に出している方は、その価格の7, 8割の収入を得ていますよ。新築時は高値で賃貸出せますから、何かと嫌がられるサブリースでも、こうやって使えばお得です。
    世間からも高級マンションだと配信されますし、デベロッパーとしても嬉しいですね

  71. 4615 名無しさん

    管理人さんいい感じいいですよね〜。ご挨拶もとっても明るくて、自然と笑顔になっちゃいます。
    夜疲れて帰ってきたときのエントランスとガーデンの香りも個人的にはとても癒やされます。
    ガーデンは朝方も鳥のさえずりが聞こえたりと良いですよ。

  72. 4616 匿名さん

    吉祥寺は自転車置き場が多いので気持ち良い天気の日は自転車通勤してます。
    これからの雨や夏はバスが快適ですね。荻窪からのバスも結構便利

  73. 4617 検討板ユーザーさん

    >>4614 匿名さん
    所有して長く住む人達にとっては素晴らしいマンションだけど、賃貸で借りる人がこの賃料、利便性、定期借で借りるとは思えない。
    このマンションはリセール、賃貸が出来ないということがネックでしょうね。
    集合住宅なので住んでみて近隣関係に悩まされるケースは多いと思う。その際にリセール、賃貸出来ない物件だと身動きが取れなくなってしまう。

  74. 4618 匿名さん

    >>4617 検討板ユーザーさん

    そもそもこの25万の賃料では、借り手を見つける気はないと思います。
    実際に自分たちが賃貸に出すときは、もっと適正な価格でやるでしょう。写真も、それこそインスタ映えするようなものを用いて少しでも借り手が見つかる努力はすると思います。

    あと自分がリセールなどしませんから、結局はどこかに委託しますよね?
    委託先の営業の方が、売りやすいと感じる物件であれば、自然と客にお勧めされると思います。

    >>4612さんのご投稿をご覧いただくと、この物件の良さは存分にわかりますし、委託先の営業の方も売りやすい物件となるでしょう。
    賃貸も同様です。

  75. 4619 通りがかりさん

    いいマンション

  76. 4620 匿名さん

    リセールバリューは期待していないとのご意見もありましたが、いざという時に身動きが取りにくいのはやっぱり致命的ですね~。
    いくらここは吉祥寺ダー、素晴らしい共有施設ガー、なんてここで言ってみても後の祭りです。共有施設なんてすぐに飽きるし、劣化しますからね。

  77. 4621 検討板ユーザーさん

    >>4620 匿名さん
    共用施設を売りにしているマンションは、本体自体の魅力が希薄となるな。止むを得ずリセールする場合、転勤で賃貸にする場合に気付かされるでしょうね。

  78. 4622 匿名さん

    リセールバリューを期待してないって事は、物件が売れなかったりしても問題なく生活できる準備をしているって事ですよ。

  79. 4623 匿名さん

    >>4620 匿名さん

    大丈夫ですよ、どこぞの定借物件とは違いますから。笑 所有権なら、この辺りの中古でそれなりの価格で取引されてます。また吉祥寺ダー、共用施設ガーって、それもリセール時の評価に繋がりますよ。ところでダー、ガーって、何?こんな表現使う人あなた以外いないから身元バレバレですね。笑

  80. 4624 匿名さん

    このスレで不自然なほどにこちらのマンションを絶賛し、ここは吉祥寺エリアだと言い張り、武蔵関を見下しここは武蔵関だとの指摘に強く反発してきた4608さんは、やはりこちらの所有者や住民ではなかったのですねー?

    所有者や住民でもないのに、ここに張り付いてやたらと絶賛する理由って一体何なんでしょうね?その意図を訝しがられるのは至極当然だと思います。

  81. 4625 マンション検討中さん

    絶賛はしないけどいい物件だとは思う。関町南や立野町の環境や雰囲気は好きな人は好き。23区でこの環境ってのは意味があるかなと。万人受けはしないけど。

  82. 4626 匿名さん

    バスに乗るのがそこまで嫌でなければ、とても魅力的な物件だと私も思います。


  83. 4627 マンション掲示板さん

    住民ですが、住んでみて改めて良さが分かる物件だと思います。
    非常に静かで、バスも思ったほど苦ではなくむしろ快適で、気持ちよく暮らせています。

  84. 4628 匿名さん

    >>4617 検討板ユーザーさん
    なぜ、所有して長く住む人にとって素晴らしいマンションが、中古になった途端に購入層がいなくなるのでしょうかね。

  85. 4629 匿名さん

    西武沿線&駅遠バス便&関町南アドレスのこの物件だって、売却価格や賃料を安くすりゃ買い手や借り手は付くでしょうがね…。

  86. 4630 匿名さん

    >>4622
    >リセールバリューを期待してないって事は、物件が売れなかったりしても問題なく生活できる準備をしているって事ですよ。

    仮にあなたはそうなのだとしても、ここを購入した人や購入検討する人の全てがあなたと同じように行くとは限らないでしょ。ここであなただけの個別的な事情を開陳された所で、何の参考にもなりません。

  87. 4631 マンション検討中さん

    だからそんな言い方しなくても。。

  88. 4632 匿名さん

    言い方は良くないかもしれませんが
    余裕がないのに無理に買っても幸せにはなれないかと。

  89. 4633 匿名さん

    >>4631 マンション検討中さん

    なので荒らしはスルーしないと、いつまでも粘着し続けます。とにかく難癖付けたくてしょうがないのですよ。

  90. 4634 匿名さん

    4632さんは余裕がないのに無理に買っても幸せにはなれないと仰っていますが、このマンションを購入する人や購入した人に住宅ローンを使わず手持ちの現金で購入してなお生活に余裕のある人や、会社をリストラされたり離婚するなどしても住宅ローンを払い続けられる人、或いは何らかの理由で売却せざるを得なくなっても売却金額よりもローンの残高が上回ってしまった場合、差額を穴埋めてでも売却出来る人などが一体どれだけいるんでしょうね?

    勿論、リストラされないように仕事を頑張ることや離婚に至らない良好な夫婦関係、同じマンション住民との良好な関係なをつくっていくことは大事ですが、人間いつどうなるかは誰にも分かりません。給与所得を得て住宅ローンを返済していくことが前提なら、ローン返済まではそうした潜在的なリスクと常に隣り合わせな訳ですから…。

    もしかしたら、既に購入された方や当マンション絶賛ばかりする方には不愉快かもしれませんが、検討スレで購入に際してリスクを考慮するのは当然ですよ。

  91. 4635 マンション検討中さん

    マンションマニアさんがこのパークホームズを、「吉祥寺・三鷹エリアでは一番おすすめのマンション」「自分が買うならここ」と絶賛されてますね。

    ここを検討された方はすでにご存知かもしれませんが。一年以上前の記事でしたので。
    もっと早く知りたかったです。

  92. 4636 匿名さん

    >>4634 匿名さん

    恐縮ですが、もう少し短文にしていただけませんか?いいこと書いてあるんだと思いますけど、こんなに長くては読む気がおきません。

  93. 4637 匿名

    >>4635 マンション検討中さん
    へー、すごい

  94. 4638 匿名さん

    >>4635
    >>4637
    他人の評価は他人の評価。別に評価した有名?ブロガーさんのお墨付きを得てたからといって、その人が将来にわたってマンションの資産価値を約束してくれている訳でもないでしょう。他人任せの判断でのマンション購入は一番良くないですよ。本気で真剣に購入を検討するなら、他人の評価に惑わされず、マンションや自分の将来を考えて購入すべきだと思います。

  95. 4639 匿名さん

    >>4638 匿名さん

    参考までに、あなたはこの辺りでどこがいいと思いますか?

  96. 4640 匿名さん

    >>4638 匿名さん

    ここ数年以内に突然のトラブルがあって、ここをリセールをせざるを得なくなりました。

    その際に、このマンションが専門家から◎の評価を得ていることは、リセールする際の追い風になりそうですね。

  97. 4641 マンション検討中さん

    マンションが建てば建つほど、そのエリアの価値はあがりそうですよね。Brillia三鷹にはいなげやがついてきたし、パークホームズには保育園。近所に住んでる私としては、ありがたいです。井の頭公園の南エリアは少し寂しい感じがしましたが、大型マンションが建つということで活性化に期待がもてそうですしね。ますます、吉祥寺・三鷹エリアの価値が高くなりそうですね。

  98. 4642 匿名さん

    >>4638 匿名さん
    吉祥寺や三鷹のマンション検討の上で、ここが少しでも気になるからみなさん見に来られているんでしょう。

    自分の評価も良く、かつ他人の評価も良ければなおいいですよね。

    いい評価があったとご紹介頂いただけなのに、必死で否定される理由はなにかあったんですかw

  99. 4643 マンション検討中さん

    このマンションが練馬区であるよい点、ごみをスーパーの袋で捨てていいこと。武蔵野市だと専用ゴミ袋になります。

  100. 4644 匿名さん

    >>4643 マンション検討中さん
    正直これはディスポーザーに匹敵するくらい重要な要素、毎日のことですからね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸