東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 266 匿名さん

    >>265 匿名さん

    因みに263に書いた坪単価はあくまで面積に対する平均ということで、方位や階数や日照やプライバシー等の条件により、もっと割安な住戸もあります。
    個別の価格はモデルルームに行ってご確認頂ければと思います。



  2. 267 匿名さん

    >>264 ごくごく、ご近所さん

    すみません266の書き込みは、ごくごく、ご近所さんへ向けたものです。失礼致しました。

  3. 268 名無しさん

    第2期の様子はどうなんですかね。第1期同様に人気なんでしょうか?

  4. 269 マンション検討中さん

    来週モデルルームに行きます。
    テラス付き一階の部屋が希望ですが
    価格はどれくらいなのでしょうか?
    行かれた方、またご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
    3LDKで横長LDが希望です。
    70あれば充分なんですが…

  5. 270 マンション検討中さん

    二期の販売戸数は多くないですね。
    先着順住戸も残っているし鈍化しているのか…

  6. 271 口コミ知りたいさん

    >>270 マンション検討中さん
    周囲でも4000万円台〜で出してきましたからね。それでもここは割安感あるから大丈夫ではないでしょうか。

  7. 272 口コミ知りたいさん

    >>269 マンション検討中さん
    方位や棟にもよりますが、4000万円後半から検討できると思います。テラス付きは条件いいところから埋まっていってるようでしたから、前向きに考えるのであれば早めに行って相談された方がいいと思います。

  8. 273 マンション検討中さん

    駅から遠い利便性の悪いバス便物件ですから、第2期でもっと安くなりそうです。第1期より値下げしてます

  9. 274 マンション検討中さん

    バス便って意外に便利ですよ。

  10. 275 マンション検討中さん

    申し込み予定です。
    何度か訪問していますが、いつもお客さんたくさんいますよ。
    他のモデルルームより圧倒的にお客さん多い印象です。
    値段は下がってないですよ。ちゃんと確認して言わないと、適当なこと言うのはダメだと思います。

  11. 276 マンション検討中さん

    購入を検討しているので、実際に朝の8時前後のバスに何度か乗ってみたのですが、混んでいて吉祥寺駅までの15分前後もかかりました。バスの本数は多いですが、このマンションの竣工後は更に利用者も増えもっと混むはずです。利便性の悪さは明白ですが、価格は落ちて来ていますので迷っています

  12. 277 マンション検討中さん

    第1期から200万円落ちている部屋がいくつかあります。数年後の資産維持を検討して購入する物件ではないですからもう少し価格調整してもらいたです

  13. 278 マンション検討中さん

    273・275〜277、全部同じ人でしょ。
    何が目的なの?
    200万下がってる部屋なんてなかったけど?

  14. 279 通りがかりさん

    適宜渡される価格表または提示額で200万円前後の値下げがされていました。各種セミナー参加等によって優遇倍率を付けるなどの手段を講じている物件です。購入のタイミングと交渉によって200万円前後の値下げは普通です。人気物件でしたら優遇倍率など行わず、要望が重なる場合は値上げされます

  15. 280 通りがかりさん

    吉祥寺までバスだとしても、通勤時間帯に山手線まで3駅の武蔵関駅まで徒歩圏なので、世間はバス便とは評価してないんでしょうね。

  16. 281 匿名さん

    三井って竣工前でも値下げあるの?なんか意外。

  17. 282 匿名さん

    >>280 通りがかりさん
    そうだとは思うけど、最寄り駅まで徒歩10分を超える物件はリセールバリューは厳しい。しかも、青梅街道を越えないといけないというのは通勤者にとってかなりのストレスだと思います。そういう点を帳消しにするほどの魅力を見出せるか否かが大事。

  18. 283 マンション検討中さん

    うちは荻窪方面のバス+会社まで徒歩なので、特に不便とは感じません。
    今の電車通勤がバスになるだけで。
    物件周辺は日常生活に必要な物は全て揃っているし、公園もたくさんあるし、住みやすそうな立地という印象です。

  19. 284 マンション検討中さん

    コンセプト、周辺環境は良いですが、最寄り駅がJRでなく発展していない武蔵関駅ですからリセールバリューに乏しいです。実際に歩いてみたのですが武蔵関駅までの道程がバス通りで青梅街道の渡るので非常に歩きづらく遠さを感じました

  20. 285 マンション検討中さん

    私は青梅街道を渡るストレスと吉祥寺までのバス距離の長さに不便さを感じているので悩んでいます。吉祥寺の名を冠していますが、ここまで距離が離れていて練馬区なのに吉祥寺名にしているのもいかがなものかと思っています。ただ販売価格は妥当だと思っています

  21. 286 マンション検討中さん

    スミフさんは行く度に値段が変わることがあるので、
    交渉次第で値段も変わることもありましたが、
    こちらは値段下がってないと思いましたがね。
    確か一期のときには価格表のダウンロードがありましたが、
    二期にはないみたいなので、はっきりとはわかりませんが、
    少なくとも私の申し込む予定の部屋では似たような間取りと広さの物件とほぼ同じ値段です。
    一期の価格表といっても、すべての物件の価格が出ているわけではないので、何をもって下がったというかは難しいところですが...。

  22. 287 マンション検討中さん

    値下げの話になっていますがこの物件は申込者が殺到する人気物件ではないでしょうから販売時期、交渉過程によって販売価格は変わると思います。焦る必要ないと思いますが。三井のパークシティ武蔵小杉のような人気物件は当初の提示額よりも高く販売されほぼ完売です。

  23. 288 匿名さん

    契約者なので常に見てますが、
    最近、コメントがいきなり増えすぎ。
    しかも否定的な意見が増えて来ていますね。
    検討者しない人、やめた人がわざわざその物件に書き込みにくるほど暇な人はほとんどいないと思いますので、書き込んでいるのは他社営業と踏んでいます。
    周りに新物件が増えてますからしょうがないですかね?

  24. 289 マンコミュファンさん

    私も契約者ですが、確かに最近の書き込みは悪意を感じますね。このエリアでリセールバリューを引き合いに出すとは、一体どこと比較されてのことでしょうか。
    普通にファミリーが購入する物件としては、
    とてもバランスのとれた物件だと思っています。


  25. 290 匿名さん

    坂がないのがいいですね。フラットで吉祥寺行けるので自転車大活躍です。

  26. 291 匿名さん

    >>286 マンション検討中さん

    まだ二期だから、おっしゃる通り値引きはないと思います。ただ、もしかすると価格の調整は多少しているかもですね。いずれにせよ少しでも安くなる分には、買い手にとってありがたい話だと思います。
    気に入ったお部屋が、無事購入できるといいですね!

  27. 292 匿名さん

    私は良い書き込みと否定的な書き込みを参考にしています。その為の掲示板だと思ってます。営業の方は良いことしか言わないので否定的なこともとても参考になっています。結局は自分で納得して契約するかしないかです。値下げを待って希望の住戸が無くなってしまうケースもあればタイミング良く交渉して安く買える方もいるでしょうから。皆さん大変でしょうけど決まるまで頑張りましょう

  28. 293 匿名さん

    >>292 匿名さん

    そうですね。ただ竣工前の値引きは恐らくないと思うので、気に入った住戸があればお早めに決められた方がいいと思います。
    1期では安い住戸から売れていってましたので、このマンションのグレードや立地で少しでも割安なものと考えるなら、まだ住戸が選べる2期までがオススメではないかと思います。
    それか賭けになりますが、竣工前まで待って残っている住戸を交渉するかですね。

  29. 294 匿名さん

    1期でも一部住戸で値引きというか価格調整ありましたよね。当初聞いていた価格から下がりました。

  30. 295 マンション検討中さん

    確かに価格調整で値下げされていた住戸がいくつもありました。これからの第2期以降から完売するまでは値下げするしかないはずです。私もそうですがこのマンションを欲しい方はだいたい第1期で契約しているはずです。この物件は希望者が殺到するような駅近でもないですし都心部の人気物件のような共用部の売りもくシンプルです。第2期以降に値下げされることを承知で希望住戸を契約しました。どこのマンションでも欲しい方は第1期で買われるはずです。希望住戸が買えたから良かったと納得してます

  31. 296 匿名さん

    三井は基本的に値引きはしませんよ。
    その為の第1期の価格調整かと思われます。
    この場合、価格調整というのは相場の適正価格にするということです。
    その為、三井はマーケット大外しの大コケ物件は少ないはず、、です。(私見ですが)

  32. 297 マンション検討中さん

    価格調整と値下げは違うのですか。買う立場としては当初提示額よりも安く買えれば値下げとして喜ばしいです。第2期の申込が始まりますが、第1期より人気の無い住戸を売り出しますから、第2期でも価格調整はありますよね

  33. 298 匿名さん


    >>295 マンション検討中さん
    私も購入者ですが、1期はそれなりに盛り上がっていましたよね。このご時世で126戸売出す物件はそうそうないかと思います。
    また当時、、、といってもまだ半年前ですが、この辺りの3LDKの相場が6000万前後になりつつある中で、グランヴィラの東向きや南でもD棟あたりの4000万台後半の価格帯はかなり値頃感があるように思いました。
    年明けあたりから周辺物件でも最低を4000万台後半からで出すようになりましたよね。それに対しグランヴィラは条件の良い5000万台後半の住戸が多く残っていますから、価格の割安感を打ち出せずに低迷してしまっているのではないでしょうか。2期の売出しが確か13戸でしたよね。。。正直、驚きました。
    とはいえ、この立地でこの規模(共用)・グレード、そして三井さんのブランドがありますから、いまの吉祥寺商圏の物件と比較しても十分お得感、、、というか納得感のある物件だと思っています。
    一購入者として、早期完売してくれることを祈っています。

  34. 299 匿名さん

    >>296 匿名さん
    たまに大コケ物件もありますよね。
    ただスミフや野村のような常軌を逸した価格設定は少ないのでしょうか。あの表層的なデザインやブランドには、どうしてもお金を払う気になれません。。。
    三井の価格にはそれなりに納得感があるかと思います。。。これもあくまで私見ですが。

  35. 300 マンション検討中さん

    住友のシティハウス武蔵野も見てきましたが内装のグレードが比較にならないくらい良かったです。野村のプラウドはJRの徒歩圏で利便性が良いです。その分価格に反映されてそれぞれ高いです。一概に三井の物件だからといって良いわけではなく、大手不動産会社ならほぼ同じ販売展開、価格展開をしていると思います。パークホームズは最寄駅が西武新宿線物件ですから価格を抑えざるを得ないです。私は武蔵関駅を使っているので契約しました

  36. 301 匿名さん


    >>300 マンション検討中さん
    同じ契約者ということで、どうぞよろしくお願いします。
    お言葉を返すようで大変恐縮ではございますが、スミフの武蔵野はフルオプションのモデルルームをご覧になったのではないでしょうか。施工が長谷工なので、ベースの仕様は恐らくグランヴィラと変わりないのではないかなと。
    また野村の三鷹は確かに駅10分ですが、30年の定借で70平米3LDKが6000万中盤という驚きの価格設定でした。。。
    同じ大手でも、スミフは見た目のデザインを野村はプラウドのブランドを盾にとり、マーケットを全く無視した価格設定をしてきます。プロダクトアウト的な発想で高く売ることが美徳といった考えをもっているのではないでしょうか。
    三井ももちろん高値挑戦はするでしょうが、価格も含めてマーケットイン的な発想でつくられているのだろうなと思います。だから納得感が得られやすいのかなと。。。これも私見になりますが。

  37. 302 初心者

    こんにちは。こちらのマンションがとても気になっている者です。
    マンションを検討し始めたばかりなので教えていただきたいのですが、
    300さんのおっしゃっていた「内装のグレードが良い」とは、
    具体的にはどのような感じなのでしょうか?
    私はだいたい70平米のファミリー向けを見ているのですが、
    内装や仕様はどこでも同じように見えてしまいます。
    注目すべき点や、おすすめの内装、仕様がありましたら、
    ぜひ教えていただきたいです。

  38. 303 マンション検討中さん

    シティハウスハウス武蔵野は標準設置のキッチン仕様、バルコニーの床、天井の高さ、部屋の中の柱の出っ張り等の仕様のグレードが高いと思いました。細かいことですとドアノブもグレード感が高いです。またスラブの厚さが違います。どこを買うにせよ契約される前に設計図面をご覧になった方がいいと思います。プラウド武蔵野も長谷工ですが直床仕様でなくそれぞれ住友、野村の設計仕様になってます。グランビィア吉祥寺は三井建設ですから設計仕様のグレードが落ちておりその分価格に反映して安くなっています。施工業者の経審点等も参考になります。要は安い分は設計仕様と駅との距離が大きな要因です。野村の武蔵関駅近くの物件はシティハウス武蔵野より遥かに安いです。

  39. 304 匿名さん

    ここって、直床なのですか?

  40. 305 マンション検討中

    >>304 匿名さん
    私、モデルルーム行きましたが
    二重床・二重天上でしたよ。

  41. 306 マンション検討中さん

    二重床です。グランヴィラは内装費用を抑えている感じがしました。その分価格が抑えられていいと思います。私は一生ここに住みつもりで購入しました。以前リセールバリューのことを書かれている方がいましたが、資産維持を考えるなら駅近、内装などを考えた方がいいと思います

  42. 307 匿名さん

    >>303 マンション検討中さん
    三井建設なので設計仕様のグレードが落ちるとは、具体的にどういうことなのでしょうか?
    三井建設は三井仕様になっていないということでしょうか。気になりますね。

  43. 308 匿名さん

    金額によって仕様が違うということだと思います。私もかなり多くのモデルルームを見てきましたが、グランヴィラは良くもなく悪くもなく標準だと思います。近隣の住友、野村は高い分良かったと思いました。野村はミライフルという画期的な水廻り配管をしていました。住友はリビングの窓が一面に開ける間取りで開放感がありました。その他手が込んだ仕様があります。どちらもその分同じ部屋の広さでグランヴィラに比べて1000万円以上高いです

  44. 309 匿名さん

    シティハウスは見てないのですが、プラウドはそんなに仕様高かったですか?
    素人なのでわからないだけかもしれませんが、玄関の上がり框の高さや廊下の天井の低さ、ベランダへの窓の低さなど、感覚的ですがすごく気持ちよく感じませんでした。とてもあの値段の価値があるとは思いませんでした。
    値段的に買えなかったのですが、買えなかった者の負け惜しみでではないですよ!!

  45. 310 名無しさん


    >>308
    それらが1000万以上で高いと思うか安いと思うか?という、あとは個人の主観ですね。

  46. 311 匿名さん

    私も仕様のことはよくわかりませんが、プラウド武蔵野との価格の差は西武線武蔵関駅徒歩12分とJR三鷹駅徒歩10分の差だと思いますが。駅力が価格に反映してます。また武蔵野市の物件は高過ぎます

  47. 312 マンション検討中さん

    ここはそもそも土地が三井系の保険会社の社宅跡ですよね?営業さんは三井の土地&三井建設なので、価格が抑えられてると言ってましたよ。
    私はグランヴィラのモデルルームしか行ってないので他とは比べられませんが、仕様は高級感があるとは言えませんが、安っぽくもなく悪くないと思いました。
    専有部分で気に入ったのはディスポーザーが付いていることです。残念だったのは、部屋のカラーやキッチン設備の選択の自由度が低かったことです。お高い部屋なら選べるみたいなんですが。でも、全体的に気に入ったので結局契約しました。

  48. 313 マンション検討中さん

    土地の取得は入札ですから系列会社だからといって安価で落札されることはないです。談合になってしまいます。あれだけの広大な土地ですから他の大手不動産も入札しているはずです。グランヴィラも住友のシティハウスも辞めてもう少し駅に近い中古を探しています。グランヴィラは価格的に納得出来たのですがバスで結構吉祥寺駅まで遠かったの通勤に不便さを感じそうだったので辞めました。住友のシティハウスはバス便のうえ高過ぎたので辞めました。内装はグランヴィラは標準で悪くなかったです。ただ浴室乾燥機、ウォークインクローゼットで無かったので残念です

  49. 314 名無しさん

    安っぽいということは決してないと思いますよ。キッチンの設備はディスポーザ含めて一通り付いてますし、天板も標準で御影石でしたよね。共用部の塩ビシートも木目調でよくあるグレーのものより全然いいなと思っています。一部オープンサッシも採用されてますし、柱型もニ階以上はアウトフレームでした。天高もかなり高かったと思います。ただこの辺りは、他社含め敢えてというより構造や容積率の問題で結果そうなっているということかと思います。ミライフルは将来リフォームをする時にあってよかったと思うかもしれません。ドアノブや面材やカラー等は好みによるところだと思います。。。
    なんだかグランヴィラの設備仕様がよくないという流れになっていますが、決してそんなことはないと思いますよ。もちろん豪華ではありませんが、限られた建築費の中でのセンスの良さを感じますけどね、私は。

  50. 315 名無しさん

    >>313 マンション検討中さん
    うん?必ず入札になるとは限らないのではないでしょうか?それは初めてききました。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸