東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    本が好きなので図書館がお隣なのは嬉しい環境です。
    図書館には本以外にDVDやCDを貸し出しているところもあるので
    結構な頻度でお世話になっています。
    今はどの図書館も子供に読み聞かせしてくれる日を設けていますし、
    子連れにもやさしい施設だと思います。

    買い物施設は一番近くがドン・キホーテですか?
    食料品を購入できるスーパーはどちらになりますでしょう。

  2. 22 匿名さん

    >>21
    1番近いのは吉祥寺通りにある生協でしょうね。
    あとは北裏の西友か、青梅街道を渡ったアキダイかな。

  3. 23 匿名さん

    まだあまり情報が出てきていないですね。
    いつぐらいにもっと出てくるのでしょう
    10月下旬に販売開始っていうふうになっていますけれども、そうなると9月くらいにならないとモデルルームってグランドオープンしないのだろうか。

    バスで駅まで9分とありますが、これって本数次第ですよね。
    そうじゃないと判断しようがないです。

  4. 24 匿名さん

    >>23 匿名さん

    モデルルームは今秋オープンと書いてありました。
    バスの本数も多いようですが、実際使えるかどうかは、乗ってみてお確かめになるのが良いかと。

  5. 25 匿名さん

    バスもかなり不確定要素が高いと困ってしまうので、何回か通勤時間帯にあわせてバスに乗ってみるといいかもしれません。
    道が混んでしまう場所でもいつもそこが混むのか、
    それとも雨が降っている時だけ混むのか…など。
    慢性的な場所ならばまだ時間を逆読みして出かけることもできるのですけれどね。
    ここからだと自転車っていうのは遠いのかなぁ。

  6. 26 匿名さん

    同じ関町でも、バス停から遠い友人は吉祥寺までほぼ自転車、バス停まで近い友人はバスがかなり便利だと言っていました。
    こちらの物件はどちらかというと後者なのかなと思っています。
    自転車もかなり使うことは間違いないと思いますが。

  7. 27 匿名さん

    一番近いスーパーが生協ですか。
    店舗の規模にもよりますが、生協はいまひとつ品揃えに期待できない店が多いので買い物環境的には微妙ですかね。
    一応店舗情報を見ると夜23時まで営業、ATMもあるようなので状況により上手に使い分けしていければいいと思います。
    大きなスーパーに行く為にも、自転車があると良さそうですね。

  8. 28 匿名さん

    どこに住もうが自転車は絶対使うし、今や宅配系を駆使する時代なので、私はあまり気にしてません。
    それより週末でも吉祥寺が気楽に使える距離の利便性は魅力的です。

  9. 29 匿名さん

    予約始まりましたね。
    早速予約しました。
    どんな企画なのか楽しみです。

  10. 30 匿名さん

    コープ以外のスーパーマーケットって、西友かいなげやになるのかな?
    Big-Aもあるみたいですが、あまり1つの品目に対して商品数は多くないような(例えば納豆だったらスーパーなら10種類以上あっても3種類くらいだったり)
    普段使いするならば西友といなげや。
    コープは牛乳が美味しいので、美味しいものはコープで、とか使い分けていくのが一番良さそうです。

  11. 31 匿名さん

    来月、いよいよ事前案内会。
    資料請求した人のみ、ということなので予約が取れないとかそういうことは少なくってもないのかなと思います。

    戸数がすごく多いです。
    となると相当の反響がある可能性があるのでしょうけれど…お値段はどうなりますでしょうか。

    立地条件を考えれば、吉祥寺というブランドはありつつも少しお安いことが期待されてしまいますね。

  12. 32 匿名さん

    周りの住民から相当嫌われてるようですね。

  13. 33 匿名さん

    立野町ならまだしも関町でマンション名吉祥寺かよ。
    毎度毎度不動産業界の産地偽装体質はうんざりだなぁ~。

  14. 34 匿名さん

    ここは何の跡地ですか?

  15. 35 匿名さん

    >>34
    某損保の社宅です。
    その時の戸数の約3倍になるので、詰め込みすぎの感は否めないです。

    今でも雨の日の通勤時間帯はバスが満員で乗れないことがあるのに、
    数百人単位で住人が増えたら大変なことになりそうです。

  16. 36 マンション検討中さん

    来週になると予定価格がわかるとはいえ、早く価格が知りたいです。
    いくらからになるんだろう?

  17. 37 マンション検討中さん

    まわりの方々の反対看板が 下品だと思います
    自分達の不動産の資産価値を自分達で下げていますよね‼︎

  18. 38 マンション検討中さん

    ≫35
    社宅時代はゆとりがありすぎるスカスカな配置だったので、3倍とはいえ詰め込み過ぎ感は全くないですよ。
    そもそも地下があるとはいえ、高さも制限されているのでタワーマンションとかと比べると余裕が感じられますよね。

  19. 39 匿名さん

    先日、現地に行ってみたのですが、周辺住民の各ご家庭に旗がはためいていて、三井と物凄く揉めているんだろうなというのは想像できました。

    よく読んではないですが、三井不動産は十分な補償をとか、ゴミ置場の計画変更をとか書いてありました。

    三井が周辺住民に補償するとすると、そのお金はここの物件金額にしれっと上乗せされて、最終的にこのマンション住民が補償することになるのでしょうか?

  20. 40 評判気になるさん

    >>31 匿名さん
    吉祥寺ではないです
    練馬区関町です

  21. 41 匿名さん

    >>39 匿名さん
    ここは3階?で低層だし、出来上がれば周囲の雰囲気も良くなりそうなのに、周辺住民は何について反対しているのですか?ゴミ置場の位置?

  22. 42 匿名さん

    >>41 匿名さん

    ゴミ置場ですか?
    ゴミ置場が北側の住民側にあるということでしょうか?
    まだ敷地図がホームページに出ていないのでわかりませんが、週末案内会に行ってきます!

  23. 43 マンション検討中さん

    予定があり、案内会行けなかったのですが、どうでしたか?価格とか出てましたでしょうか?

  24. 44 マンション検討中さん

    案内会行きました。
    価格は虫食いでいくつか記載があり
    それを自分で書き写すものです。

    1階(実質地下1階)が最安値(70平米東向きで5,000万)で、
    1フロアあがるごとに+300万のイメージです。

    南は更に+300万程度です。

    全体の坪単価は270~290ぐらいでしょうか。

  25. 45 匿名さん

    >>44 マンション検討中さん

    予想より価格は低そうですね!
    坪305〜315万くらいかと思ってました。
    この辺のエリアだと、上石ブリリアより高くて、上井草パークハウスと価格帯は同じくらいですか?
    まさに一長一短で悩み所ですね。

  26. 46 マンション検討中さん

    そうですか?私は、高いなぁと思いますが、安い部屋はテラスですし、、。

  27. 47 マンション検討中さん

    ここは吉祥寺ではなく完全に練馬区のマンションですね
    バスは渋滞で遅れたりするので通勤には使えないし
    かといって武蔵関まで青梅街道渡って実際15分くらいかかりそう
    割高な感じがする

  28. 48 マンション検討中さん

    ここから吉祥寺駅までは一本道かつ、主要交差点に右左折レーン完備なので渋滞なしでストレスフリーです。
    坪300万overは覚悟してましたが、意外にリーズナブルですね。
    住友の吉祥寺北町が坪400、ここが坪330の予想でしたが、それぞれ350、280くらいに落ち着くのかもしれませんね。

  29. 49 匿名さん

    近所に住んでる者です。

    アレッて思う投稿があったので参考までに情報提供します。

    通勤時間帯の四軒寺前交差点、八幡宮交差点で度々渋滞が発生、時間が読めなくなることは多々あります。

    また、通勤時は2-3分おきにバスが来るので時刻表いらずですが、雨天時は満車で乗車できないことは近隣住まいの方は誰もが経験あると思います。

    ただし自転車に乗れる方なら吉祥寺まで坂もなく、改札まで15-20分で行くことができます。

    なんだかんだ言いましたが住環境は良いので参考にしていただければと。

  30. 50 匿名

    スーパー開店情報です。入居開始の2018年4月の同時期に西友のはす向かいにいなげやがオープンする予定ですよ!
    練馬の住宅地に同じようなスーパーが2店並ぶなんて珍しいですね。自転車で7~8分です。ただ、そこまで向かう青梅街道の歩道の幅がだんだんと狭くなって通りづらく、自転車だからといって車の激しい道路を走る雰囲気でもない行程なのがたまにきずですが…。

  31. 51 マンション検討中さん

    ここ、迷ってます。
    駅までの距離はあるんですが、吉祥寺を生活圏にしようと思うと、こんなものかなぁとも思い。
    値段は想定より1割くらい高いイメージです。オリンピック後にという話もありますが、あた5年程あると思うと、かなり先の話にもなり。。

  32. 52 マンション検討中さん

    私も迷っています。。
    駅から少し遠いですが、気に入っています!
    あとはこの周辺の方々の雰囲気や小学校中学校はどんな感じなのか知りたいです!

    落ち着いていて変な人がいない(←アバウトですが、、)イメージなのですが実際はどうでしょうか??

  33. 53 マンション検討中さん

    私も迷っています…。
    全体的にはいいのかなと思っているのですが、買う決断となる決め手(バス便立地でもいいのですが、価格が高めなので)となるものがなくて…。一生モノの買い物ですから、どうせ買うなら自分に納得いく買い物がしたいなと思ってます。バス便の練馬区物件だけど、価格安めだったら、そんなに悩まないのにな。うーん、悩む。。。

  34. 54 匿名さん

    似たような投稿が続いていて思わず笑ってしまいました笑。私も同じように迷ってます笑。MR見た感じではスゴく良い物件だな、と感じたので。
    土日はいいとして通勤ですね、気になるのは。今度有休の日に朝行ってみようと思ってます。

  35. 55 マンション検討中さん

    ですよねー。
    我が家も迷ってるんですよ
    駅からの距離、バス便になる立地を考えると
    私も51さん同様、1割程度、高いかなという印象を受けました。
    ただ、吉祥寺が普段使いできる利便性は大きいし。
    本当に、うーん…という感じですよね。

  36. 56 匿名さん

    うちは決めようと思ってます。(まだ予定ですが、、)
    決め手は、他に購入できる物件で魅力的なものがないから。と消去法ですが。
    結構物件は見ましたが、バランスは一番いいかと思っています。
    建物◯、立地(バス便も含めて)◯、価格△
    という評価です。

  37. 57 マンション検討中さん

    いまどきバス便はよした方がいいと思う。
    資産価値がかなり落ちるよ。
    どうしても吉祥寺なら、中古を考えた方がいいし、
    西荻あたりのほうが、駅付近の環境ずっといい。

  38. 58 匿名さん

    ここのコンセプトはものすごく気に入りました。もう少し縮小した感じでいいのでもっと都心で同じ様なのを企画してほしいです!

  39. 59 マンション検討中さん

    我が家は普段の通勤は武蔵関駅利用予定ですが朝は準急が大変便利で山手線乗換までわずか3駅(上石、鷺宮、馬場)ですよ。

  40. 60 匿名さん

    比較的規模の小さめなマンションですね。
    吉祥寺の雰囲気が好きなので、こういった立地に良いマンションが出来るのはとてもありがたいです。

    駅から少々距離があるため、アクセスとしては基本バスを使う事になるかもしれませんが、
    慣れたら大した不便に感じるものでもありませんので、間取りも含め、良い物件だと感じました。

  41. 61 匿名さん

    >>60 匿名さん
    269戸なので規模大きくないですか?

  42. 62 匿名さん

    駐輪場は1戸に1台、2台目以降は抽選だそうです。
    駅まで遠いし、自転車を使いたい人は多いと思うんですが・・・足りないのでは?

  43. 63 マンション検討中さん

    値段下がりました?最低価格

  44. 64 ご近所さん

    ここは吉祥寺ではありません。
    正しくは、「パークホームズ武蔵関南グランヴィラ」です。

  45. 65 匿名さん

    >>64 ご近所さん

    >>64 ご近所さん
    確かに笑
    無理に吉祥寺を入れるより素直なネーミングにして、吉祥寺も近いですよ、ってした方がいい気がします。
    でも吉祥寺が入るか否かで集客力が全然違うのでしょうね。

  46. 66 マンション検討中さん

    名称はどうであれ、やっぱりすごく悩んでいます。
    価額が少し下がったみたいですし。
    駅から距離はありますが住環境はとても良さそうなんで!

  47. 67 匿名さん

    >>63 マンション検討中さん

    下がってますね。

  48. 68 匿名さん

    マンション名に吉祥寺を入れる事で注目度も上がるでしょうし、
    分譲時だけでなくリセール時も売れやすくなると思えば
    吉祥寺をつけていた方が有利だと思います(笑)

    駐輪場の台数は少ないでしょうね。
    確実にファミリー入居率の高いマンションでしょうに、
    不足分はどうするのでしょう。

  49. 69 匿名さん

    確かに下がってますね。
    住環境は申し分なくいいと思います。
    アクセスを考えると非常に悩むところですね。
    でも、正直他にめぼしい物件もないんですよね。
    皆さんはどこと悩まれていますか?
    ここのスレはあまり他物件のことは出てこないですね。
    参考にさせてください。

  50. 70 マンション検討中さん

    グランテラス(中古)と悩んでいます。
    他の方は武蔵関、上石神井の新築と迷われるのかなぁと、、

  51. 71 名無しさん

    建物やコンセプトなど大変素敵でした。
    ただ検討からは外しました。
    折角のマンション購入なので、駅近で我が家は探します。。
    上記にもありましたが、駅近で規模はもっと小さくていいので、こちらのコンセプトでの開発を期待したいです。
    永住を考えておりませんので、将来の売却も見越した判断です。
    ポジティブな意見ではなく申し訳ありませんが、ご参考までに、、。

  52. 72 名無しさん

    立地条件は借地権ですが三鷹のプラウドシティが優位ですね。吉祥寺も徒歩圏(直線、フラットで歩きやすいです)、図書館・成蹊大も近く環境も優れています。
    あとは中央線ライン・吉祥寺自転車圏では三鷹・吉祥寺を挟む荻窪〜武蔵小金井間でしょうか。吉祥寺ブランドを意識した物件にはなりませんが、都心へのアクセスはいいですよね。
    この物件はバス便ですが、吉祥寺へのアクセス重視であれば改札を通過し、ホームまで歩く時間が省略できるので、電車でアクセスする立地よりは利便性が高いと思います。

  53. 73 マンション検討中さん

    武蔵関エリアに地縁がないのですが、生活面(買い物・病院・学校・図書館etc)の情報をご教示ください。
    新宿には西武線で乗換えなしでしょうか。

  54. 74 マンション検討中さん

    とてもとても悩みましたが、検討をやめようかと思ってます。

    やはりマンションを買う際の立地としての優先順位は、周辺環境ももちろん大切だと思うのですが、駅までバス便の物件ではなく、徒歩圏でのマンション探しの方が良いという判断です。
    中古で売却する際にも、中古を買う人がバス便物件だと、買う選択肢にも入れないと思います。

    とか理由を考えつつも、悩んでいる状況…。
    (値段がもっと安くなれば買ってしまうかもしれないですけどね。)

  55. 75 匿名さん

    >>74 マンション検討中さん

    たしか西武線が徒歩圏だったと思いますが?

  56. 76 匿名さん

    >>71 名無しさん
    交通利便は重要な要素ですしね。ご意見聞けてとても参考になります、ありがとうございます。

    リセール考えればもっとよい物件あると思いますが、この物件ならば永住目的でもよいのかなと思い検討中です。
    西武新宿線でよければ武蔵関駅まで徒歩12分ですね。

  57. 77 マンション検討中さん

    すごく魅力的な物件と思い、モデルルームへも行きましたが、この駅距離で駐輪場が1世帯1台+抽選は厳しい…
    妻、子どもたちと自転車では出かけれない。こういうマンションって多いんですかね。

  58. 78 匿名さん

    みなさまありがとうございます。
    グランテラス〔中古〕はみましたが、やはり築年数だけはあるなという印象で、中古は検討から外しました。
    共有部分は、さすが三井で立派だと思いましたが、室内のふるさと吉祥寺へのアクセスも中途半端かと思いました。
    野村の三鷹は魅力的ですが絶対手が届かないので、却下。
    もちろん我が家も徒歩圏で探したいのですが、
    それだと一生買える物件は出なさそうですね。。。
    この物件だとバスを許容するかどうかですね。

  59. 79 eマンションさん

    西武新宿線ユーザーの方ならば悪くないですね。デザイン・コンセプトは素敵ですし。
    中央線武蔵境(武蔵野市アドレスなので高騰気味ですが) or 東小金井以西ならば徒歩圏も可能かと思います。4000万円後半〜5000万円代の予算があれば、非財閥系で10分圏内、財閥系でも15分圏内であります(国立は駅遠になります)。中古であれば、築浅・駅近も可能です。環境もよく、学力も高いですし、武蔵野の原風景も残っていますよ。

  60. 80 匿名さん

    この価格で武蔵関10分だったら即完売だったかもしれないですね。
    駅距離が引っかかって悩みますね。
    いま住んでるところも敷地内の植栽が素晴らしく毎日癒されているので、敷地内の緑が豊富なのは我が家にとってかなりポイント高いです。

  61. 81 マンション検討中さん

    シティハウス吉祥寺北町の価格をみると、こちらがリーズナブルに見えてきます。

  62. 82 匿名さん

    私も同感です。
    子供が2人以上いる方は、抽選に外れた場合、どうするのでしょうか?
    家族でもそうですが、小中学生の間は、自転車がないと友達と遊びにすら行きにくいと思うのですが…。
    コンセプトは気に入った物件だけに、残念です。

  63. 83 匿名さん

    >>82 匿名さん

    駐輪場は何台あるんでしょう?
    ここは敷地が広いから、少しくらいなら増やせそうな気もしますがね、、
    営業に伝えたら案外対応してくれるかも?
    別デベですが竣工前に駐輪場を増やした話を聞いたことがありますので。
    ここだと200%は欲しいところですね。

  64. 84 マンション検討中さん

    公立だけど、中学校はとても良い学校のようですね。私立はちょっとだけど、公立は公立で心配という方にはもってこいかも。

  65. 85 匿名さん

    確かにそれは魅力ですね。
    なぜだか理由はよくわからないのですが、
    西中学校は、人気があるみたいですね。
    中学はまだ先なのですが、小学校よりも中学がしっかりしていて欲しいですね。

  66. 86 匿名さん

    >>83 匿名さん

    総戸数269戸に対して駐輪場は404台だそうです。

  67. 87 マンション検討中さん

    「吉祥寺」と冠したマンションとしてはリーズナブルですよね。
    ただ居住地を聞かれた時に「吉祥寺(の近く)」と答えるのは難しい印象があります。井の頭公園徒歩圏か精々武蔵野・三鷹市内までかな、と。
    武蔵関12分のマンション価格としては妥当なのでしょうか。
    公立のレベルが高いのは中受有無にかかわらず安心ですよね。三鷹では中受率が高く、相対的に公立の質が低下しているようなので。


  68. 88 匿名さん

    同じく武蔵関12分にウエリス武蔵関町もあるようですね。こちらは「吉祥寺」ではなく素直に「武蔵関」を冠し、3400万円-と廉価です。仕様やコンセプト、デベはさて置き、武蔵関(西武新宿線)の本来の相場、スペックは中央線や京王井の頭線と比較すると低目なのでしょうか。

  69. 89 マンション検討中さん

    >>88 匿名さん
    ウェリスは借地権での価格設定なので、純粋にこことの比較は難しいかもしれませんね。

  70. 90 匿名さん

    総戸数に対して駐車場の数が多いのに驚きました。
    確かに、このマンションの場合駅に行くにはバスを利用することとなるので、
    車を所有する方が多いのかと感じました。

    できれば駅近が良いとも思いましたが、十分良い物件にも感じます。

  71. 91 匿名さん

    みなさん
    ローンはやはり変動でしょうか?
    まだまだ金利上がらないですかね?

  72. 92 通りがかりさん

    まだ変動が7割以上じゃないですか?
    固定金利が1%になれば、多くの人が固定を選ぶと思います。

  73. 93 マンション検討中さん

    また下がりました?

  74. 94 匿名さん

    下がりましたね。
    営業に聞きましたが、三井は今後湾岸部で供給が相次ぐため、吉祥寺の現場は戦略的に早く終わらせたいとのこと。
    オリンピック村ですかね?
    実際、かなりリーズナブルな価格になっていて正直驚きました。

  75. 95 マンション検討中さん

    売れない物件だから、単純に値段下げただけか思いますが…。湾岸部でマンションの販売があるとしても、まだ先の話ですし。
    もしその話が本当なら、他の物件も売り急ぐのでしょうし。

  76. 96 マンション検討中さん

    一階のテラスの広さは魅力的ですが、地下になるので部屋の明るさ(暗さ)に不安がありますね。
    また、地面からの寒さがどうなのかとか、廊下の通気とか、まだ建っていないだけに不確定な不安要素があり、どの部屋がいいか、決めかねています。

  77. 97 マンション検討中さん

    イメージですが地下は怖い…
    湿気も気になります

  78. 98 マンション検討中さん

    地下の浸水が気になっています。降雨量に対してはそれなりの対策があるようなのですが、周囲からこの敷地(地下)流れ込んでくる水量も考慮されているのでしょうか。

  79. 99 マンション検討中さん

    モデル見学してきました。
    印象としては、作りはいいけど立地・アドレス上、検討をやめようと思ってます。
    リセールを考えると、駅距離や練馬区というのがいただけないです。
    安かろうで手は出しやすいと思いましたが‥

  80. 100 買い替え検討中さん

    マンション選びは、リセールを考えて。これは鉄則だと思います。

    最近の新築は似たり寄ったり。コストを抑えた造りが目立ちます。

    良質中古へ目を向けても、そんな物件は見当たらず。

    常に言われる、いまが買い時か否か、判断に迷うところ。

    先送りして、ジャストミートの物件で出会える保証はなし。。。

    その意味で、こちらのパークホームズの反響は気になります。

  81. 101 匿名さん

    >>98 マンション検討中さん

    敷地境界のフェンス?花壇?みたいな仕切りが数十cmの高さなのである程度の雨量までは流れ込んでくることはない、といった説明を受けたような記憶があります。
    正確には覚えていないので、直接確認してみてくださいね。

  82. 102 匿名さん

    >>99 マンション検討中さん
    立地アドレスは初めから分かっていることなのに、なぜモデルルームに行かれたのでしょうか?
    一方で行かないとわからないこと、建物のよさ、価格は評価しておきながら、検討をやめるとあえてこの物件を下げるようなことを書き込むのはあざとい感じがしますね。

  83. 103 匿名さん

    練馬区民の私としては、練馬区はいただけないと書かれると、とても悲しいです…。
    吉祥寺が生活圏と謳っているのにアドレスが練馬区なのは、という意味なのでしょうか。

  84. 104 匿名さん

    落ち着きなさいよ。
    ネットの口コミサイトなんてみんなこんな感じでしょ。匿名なんだから。
    要は物件名とアドレスが乖離してるといいたいんじゃないの。

  85. 105 匿名さん

    練馬区民です。関町のマンション名に吉祥寺はどうなの?というのは分からなくもないですが、生活圏ではありますし近所の公立の学校も評判は良いですし住みやすい所と思います

  86. 106 マンション検討中さん

    検討中です。モデルルームを見る限りの部屋の感じや、価格、立地はとても魅力的ですが。。将来リセールをすることがほぼ決まっているので、バス便や住所を考えるとリセール価値がどの位あるのか、気になります。以前、近くに住んでいた事もあり、この辺の住みやすさは良く分かっているのですが、それがカタログスペックからだけでは伝わりにくいかな?と考えています。
    近辺の中古価格は成約ベースでも下落率が低い、と営業は言ってましたが。。

  87. 107 匿名さん

    吉祥寺駅徒歩物件でもないこのマンションが下落率が低いわけがない。

  88. 108 マンション検討中さん

    三井さんがこのマンションの販売で、モデルルームをしっかり作って専門の販売員の方もいらっしゃるのに、度々値段を下げて調整してるのを見ると、人気がないのかなと思ってしまいますし、リセールする時には何もない空っぽの部屋を見せて売却する事になるのかと思うと、後々売るのに苦労してしまうのかなと感じてしまいますね…。

    我が家は今のところは、一生住むつもりで考えているので、値段が下がるのはとてもありがたい事ですが、もし売却する必要が出てきた時の事を考えると心配な気持ちはありますが。

  89. 109 マンション検討中さん

    >>102 匿名さん

    99さんとは別人です。
    前情報を踏まえ、モデルルーム見学をしてからの感想でしょうから、悪意は感じませんが。
    匿名掲示板でいろいろな意見が聞けて、面白いじゃないですか(笑)

  90. 110 マンション検討中さん

    後100万位下がれば尚良いですね。
    価格が手頃になれば、早く売れそうですね

  91. 111 マンション検討中さん

    吉祥寺にアクセスできる立地からすれば、かなり価格もこなれてる方だとは思うのですが、うちはA棟狙いなので、もう少しだけでも安くなればという感じですね。

  92. 112 マンション検討中さん

    まだ価格の最終決定ではないみたいですが、
    ほぼ決定なのでしょうか?

    F棟は販売はまだのようですね。

  93. 113 マンション検討中さん

    本日 見学しましたが、大変気に入りました。
    価格は安ければ安いほど嬉しいです。
    価格下落率も もともとが 安ければ
    そんなに下落しないはずです。
    駅近でも、高値づかみをしてしまえば
    価格は下落しますよ。

  94. 114 匿名さん

    要望書出しましたが、辞退することにしました。
    皆さんいろいろな情報ありがとうございました。

  95. 115 マンション検討中さん

    我が家は逆に、一旦は検討外にしてましたが、
    別地区、別物件を色々見た結果、又こちらに
    戻ってきました。
    新発表の価格を見ていたせいか、最近の価格が
    決して安くはないのに、安く感じてしまう
    錯覚に陥っています。
    三井さんの戦略?にのせられたまま決める
    のも縁なのかもしれません。

    ただ我が家は希望する部屋が買えなかったら
    即退散するつもりです。

    鉄塔は皆さんは気になりませんか?
    部屋から見えるだけでもテンションが下がり
    そうなので、ここは厳しいのかな?




  96. 116 匿名さん

    立地を見ると住みやすそうな印象を受けますが、
    駅は多少遠いいのかなと感じました。
    バスを使う習慣もこれまでほとんどありませんでしたので。
    1回のテラスの広さなど、間取りに関しては文句ない印象を受けました。

  97. 117 マンション検討中さん

    価格決定したのですか?

  98. 118 匿名さん

    みなさん、結構検討が進んでいるようですね。
    先週日曜日に初めて行きましたが、
    満席とのことで営業マンに対応してもらえずでした。。
    もしかして密かに人気が物件なんですかね?
    モデルルームはとっても素敵でしたので、また予約していきたいなと思っています。
    いろいろと物件は見てきましたが、私たちには結構高い物件が多く、この物件に期待しています!

  99. 119 匿名さん

    吉祥寺は個人的に気に入っている地域でもあるので、
    きになるマンションでした。

    人気で営業マンに対応してもらえないという事もあるんですね。
    モデルルームは一度みてみたいと思っているので、前もった予約をしようと思います。

  100. 120 匿名さん

    昨日も、人がいっぱいでしたよ。
    118さんのおかげで、私は予約していったので大丈夫でしたが、ロビーで待ってらっしゃる方もいらっしゃいました。
    なかなかいい物件でした!3物件目でしたが今のところ第一候補です。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸