東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 141 マンション検討中さん

    >>138 マンション検討中さん

    >>138 マンション検討中さん
    134です。情報ありがとうございます。
    やはり、浸水はあり得ますよね…。
    天候は運ですが、湿気なども住んでみなければ実感できないのが不安です。
    我が家にとってはお安い買い物ではないので悩みます。

  2. 142 マンション検討中さん

    >>140
    さすがに勘違いじゃないですか?
    二度ほどモデルルームに行ってますが、フローリングですよ。
    外廊下やテラスは、確かにクッション性のあるシートのような感じだったように思いますが。
    不安になってパンフレットも見ましたが、フローリングと書かれてますね。
    140さんも貰ったと思いますから、確認してみては。

  3. 143 通りがかりさん

    何千万の新築マンションで、リビングの床がクッションシートなんてことあるの?

  4. 144 マンション検討中さん

    >>141
    先日開催された三井のマンションの地下住戸に住んでいる方のお話を聞く会は出られていないですか?
    そのご家族は少なくとも湿気は全く気にならない、ゲリラ豪雨の際も問題なかった、と仰っていました。立地条件も異なりますし、実際に住んでみないとわからないですがご参考まで。

  5. 145 マンション検討中さん

    >>144 マンション検討中さん

    >>144 マンション検討中さん
    そんな会があったんですか!
    是非行きたかった〜。
    実はこの物件のことは先週知ったばかりなんです。
    モデルルームに行ったら、テラス付き住戸が抽選になるぐらい人気で驚きました。
    実際に住んでいる方のお話は説得力がありますね。でも、確かに立地にもよるでしょうし、住んでみて話が違う!と思っても自己責任ですよね…。
    登録期限まで時間がないし、本当に悩みます。

  6. 146 マンション検討中さん

    >144
    私が気になっているのは、テラス側よりも廊下側の湿気なんですが、それについては何か仰っていましたか?
    テラスは広いスペースがあるので、空気も抜けるのかなとは思うのですが、
    廊下側は南向き住戸ですと北側になるので、こもってしまうのではと心配しています。
    悩むくらいなら、いっそ最上階にしてしまおうかとも思っています。

  7. 147 マンション検討中さん

    >>146
    廊下も含めて全く気にならないと仰っていましたよ。その方のテラスは白っぽいタイルのせいか反射してリビングも明るいとのことでした。
    直射の日当たり希望で、価格の折り合いがつくようであれば最上階もいいですね。

  8. 148 匿名さん

    >>140 名無しさん
    いまのフローリングはシートフローリングと言って、一番表面の部分はその名の通りシートです。その下は木の集成材。
    ただ、見た目は木そのものですし、クッション性があることはありません。
    特徴は、印刷なので木調が美しいのと、硬度が高いので傷に強いこと。
    いまどき、表面が木のフローリングなんてありません。

  9. 149 マンション検討中さん

    >147
    ありがとうございます。
    気になっていたところでしたので、教えていただいて助かりました。
    戸数が多いだけに、どこがいいのか悩みます。

  10. 150 マンション検討中さん

    モデルルームに行ったとき、1階(地下)の部屋の廊下側は湿気が多いので廊下側の二部屋にはエアコン付きでの販売と紹介されました。
    1階だとやっぱり除湿剤や防カビ剤は必須でしょうね。1階か4階で悩んでます。

  11. 151 マンション検討中さん

    うちは4階にすることにしましたよ。
    雨や湿度、毎日不安感を持って生活するよりは、との判断です。
    4階からなら景色も良さそうですしね。

    週末にモデルルームに行ってきます。
    あとは抽選になるかどうかですね。

  12. 152 マンション検討中さん

    確かに不安を持って生活していくのは避けたいです。1階のテラスは魅力ですが、目の前に立野公園もありますし、モデルルームのテラスように実際にはソファを置いたりは出来ないでしょうし、うちも4階でいこうと思います。

  13. 153 匿名さん

    うちは、抽選になってしまったようです。(泣)
    何度も通ってやっと理想の物件に出会えたので残念。でも人気物件なんだと自分を納得させて、抽選結果を待つこととします。

  14. 154 マンション検討中さん

    もう抽選になったって分かるものなのですね。
    担当さんからの連絡にヒヤヒヤします。

  15. 155 匿名さん

    どなたか東向きの棟を選んだ方いますか?近距離で建物が建っているので日当たりが気になっています。

  16. 156 匿名さん

    この物件。マンションマニアのブログで好評価されてますね。
    こういうブログって酷評ばかりかと思ってましたが、プロ?に評価されてちょっと安心しました!
    https://manmani.net/?p=2023

  17. 157 マンション検討中さん

    購入予定の物件が評価されていると嬉しいですね。
    ブログに載っているパークホームズ吉祥寺グランテラス クロイスターレジデンスに、先日行ってきましたが、綺麗に保たれていましたよ。
    といってもぐるっと外から見ただけですが。
    目線の同じ二階より、テラス付き地下住戸の方が人気が出そうな気がしますね。
    第1期の申し込み状況が気になります。

  18. 158 マンション検討中さん

    評価されてるのは嬉しいですけど、
    申込みをした人間からすると、抽選の可能性が上がるかもしれないので、
    後数日、記事を出すのを待ってくれたら良かったのにと思いました(笑)

  19. 159 匿名さん

    我が家も、グランテラスは外から見に行きました。
    2階(グランドレベル)を希望しているのですがどんな感じか見に行きました。
    いわゆる普通の一階のような感じかと思いきや、グランドレベルなのですが、下にテラスがある分、前の距離があいているので一階のような外からの目線も気にならない感じがしました。植え込みもあるのでかもしれませんが、今回も樹木はたくさんあるので大丈夫かなと安心しています。
    テラス希望の方はよくいるようですが、2階希望のかたもいらっしゃいますか?

  20. 160 マンション検討中さん

    2階希望です。
    このマンションはエレベーターが少ないので、毎日のことだと負担があるのではないかなーと思ってのことです。
    地下住戸より空も広がって見えそうですし、価格も優しいですしね。

  21. 161 マンション検討中さん

    確かに2階もいいですね。
    駐輪場の数が不足した場合どうするのでしょうか?この駅距離なので一世帯平均二台超えそうな気がするので、足りないのではと。
    ちなみに併設の保育施設?について情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  22. 162 マンション検討中さん

    併設の施設は学童と聞いたような気がしますが、
    しっかり覚えていません。すみません。
    ただ、まだ話を詰めているところと説明されたように思います。

  23. 163 検討板ユーザーさん

    >>161 マンション検討中さん

    駐輪場は一世帯一台は確定で、二台目からは抽選です。
    平置き:300円/月、二段式:上100円・下200円だったと思います。
    駐輪場は二箇所あるのですが、奥の駐輪場はD棟が優先になるようです。

    補足として、吉祥寺駅まで現地から自転車に乗って行ってみましたが
    途中の通りまではかなり道が狭く少し危険だなという印象です。
    通勤通学はバスをお勧めします。

    保育施設については、居住者が優先されるわけではありません。
    屋外の遊戯場?的なものは無く、マンション側に窓を設けない予定との事ですので
    騒音といった心配はあまり必要ないかと思われます。

    僕は結局申し込みは止める事にしましたが、
    本物件に関してはかなり検討した方だと思いますので
    ご質問等あればお答えします。

  24. 164 匿名さん

    >>163 検討板ユーザーさん

    >>163 検討板ユーザーさん
    質問です。
    南向きの棟、下層階の日当たりはどうですか?
    建物に囲まれているので、日が当たらない時間が長いのでしょうか?

  25. 165 匿名さん

    >>163 検討板ユーザーさん

    購入を検討しています。
    参考までに購入をやめた理由を教えていただけませんか?

  26. 166 マンション検討中さん

    購入検討しています。
    価格帯も想定よりお手頃と感じましたし、
    吉祥寺生活圏、低層エリアでこの規模のマンションはなかなか出にくいかなと感じています。
    163さんの購入やめた理由、私も少し気になります。皆さんそれぞれ優先ポイント違うとは思いますが、購入申込みされた方は何が決め手ですか?

  27. 167 163

    >>164さん
    僕は上層階希望してた為、下層階の日当たりは申し訳ないですが確認してません。

    南向きのA棟・D棟のうち、現地のD棟を確認した感想としては、
    中学校とは距離がそれなりにあるので明るさ的には下層階でも問題ないと思います。
    日当たりとなると部屋によっては微妙かもしれません。
    164さんにとって日当たりが重要ポイントであるのであれば、D棟はプール側の部屋をお勧めします。
    そちらであれば下層階でも日当たりはそれなりに望めるのではないかと。
    A棟はシミュレーションでしか確認できてませんが、ベランダが中の駐車場に向いてますし
    対面のD棟・F棟とは距離がありそうなので、下層階もあまり心配ないかもしれません。
    ※あくまで個人的見解です


    >>165、166さん
    お二方の心配するような理由ではなく、金銭的な部分で見送った形になります。
    物件的にはバス利用である事・買い物が若干不便である事を除けば価格も抑えめの良い物件だと思います。

    モデルルームに足を運んだ方であればご存じかとは思いますが
    担当の方が資金計画を作成して下さいますし、FPの方にも無料で相談することが可能です。
    僕の場合は、無理のない範囲でのローンシミュレーションを提示され、契約の意志を固めていたのですが
    実際に精緻なキャッシュフローを作成すると、理想とする生活を送る事は難しいという結論です。

  28. 168 マンション検討中さん

    163さん
    166です。ご丁寧にありがとうございます。
    上層階ご希望だったのですね。色々なご意見聞けて良かったです。本日第1期申込締切ですが皆さん希望住戸に決まるといいですね!

  29. 169 検討板ユーザーさん

    >>167 163さん
    「バス利用・買い物が少々不便を除くと…」って、それ除いたらダメでしょう。マンションは駅から歩けることと買い物が便利なところが(資産性を考えても)最重要。駐輪場が一世帯(半分以上の世帯が)一台って…そもそもファミリーマンションの設計としてNGですね(駅近いとか買い物便利なら分かりますが…)。冷静に考えると、最寄り駅は武蔵関駅徒歩12分のマンションなので、価格は安くはないと思います。モデルルームは吉祥寺にあるので誤解をしていましたが、絶対に買ってはいけないマンションリストにも入っていたので、私は申込みをキャンセルしました。

  30. 170 マンション検討中さん

    評価は人それぞれですから、あなたにとっては買うべきマンションではなかったということでしょうね。
    ただ、駅からの距離が最重要という割には、現地の所在を確認せずに申込みをされたようで、その方が私には驚きです。

    私はまだ検討中ですが、一次で申込みがなかった住戸で、自分が気に入るものがあれば申し込みしたいと思っています。

  31. 171 検討板ユーザーさん

    >>170 マンション検討中さん
    申込前にキャンセルしたということです。モデルルームが吉祥寺にあり、物件名も吉祥寺(武蔵関では弱いですから…)。大きな買い物だけに冷静に考えると、吉祥寺ではなく武蔵関ではないですか。。モデルルームの場所と設えは良いんですが、現地の場所を確認して目が覚めてしまいました。評価は人それぞれとは言うものの、ここは住んだら不便すぎて生活するのに大変そうです。

  32. 172 匿名さん

    半分詐欺とも言えそうなネーミングは法や国のガイドライン的に問題ないのでしょうか?

    TDLみたいなもので、売主が思いのままにつけられるんですか?

    そもそも区と市で自治体すらも異なりますよね。

  33. 173 匿名さん

    というかモデルルーム行くなら普通は地図とか見て下調べくらいしましょうよ。。。

  34. 174 匿名さん

    >>173 匿名さん
    現地の所在が駅から歩ける距離なら見に行きやすいけど、バス乗ってまでわざわざ行かないでしょう。モデルルーム見に行く人って大半がそんなもんですよ。あとネーミングは消費者が誤解を招くという観点から法的にたぶんアウトです。モデルルームの場所はとても良いんですが残念なマンションですね。

  35. 175 検討板ユーザーさん

    何か恨みでもあるのかと思うくらいの仰りようですね(笑)
    法的にアウトであればそのような名前を付けることすらできないでしょうし、もっと大問題になっていますよ。
    さすがにモデルルームで現地の場所を案内しないことはないですし、
    それで買う買わないは個人の自由ですからね。
    買わない人がどうこういう話でもないでしょう。

  36. 176 マンション検討中さん

    一期二次で申し込みできる部屋って、一覧ありますか?
    モデルルームに行かないとでしょうか。

  37. 177 匿名さん

    そんなにネーミングが気になりますかね。人それぞれなんだと思うのですが、物件としていいと思ってます。石西学区ですし。

    ちなみに吉祥寺病院という病院は調布市にあります。

  38. 178 マンション検討中さん

    マンションの名前に噛み付く人って必ずいますよね。個人的には、関町でも吉祥寺でもどっちでも良いです。

    あと、建設現地よりモデルルームに先に行く人が多いってわけではないと思いますよ。
    最低限、地図で現地周辺の住環境を確認してからでないと、モデルルームに行っても時間の無駄ですから。

  39. 179 163

    >>167、171、174さん
    そうですね、資産価値としては高いとはとは到底言えない物件です。
    それを大前提として分かった上で、検討している方は悩まれているのだと僕は思ってます。
    何を不便と思うか、重要視するかは人それぞれです。
    駐輪場に関しては自転車通勤・通学を想定している方にとっては大問題となりますが、
    レンタサイクルが30台程あるので、買い物に行く時だけ利用するのも有かと。

    そして「絶対に買ってはいけないマンションリスト」が何なのか
    信用たりうるものなのか存じ上げませんが、インターネット溢れる情報を
    鵜呑みにするのか疑うのか・・・精査するのは個人の責任ですが、
    検討している方を無駄に不安にさせるようなコメントは如何なものかと思いますよ。

    ちなみにマンション名に関しては、僕も初め「そこ吉祥寺じゃないでしょ」って笑ってしまいました。
    でも、僕にとってはマンション名なんてその程度、目くじら立てる話じゃないですね。
    178さんの仰る通り、現地の場所を把握せずにモデルルームに行くなんて時間勿体ないですよ。

  40. 180 マンション検討中さん

    モデルルームを訪問し、地下一階の広いバルコニーがある部屋が
    とても気に入りました。
    しかし、地下はドライエリアがあっても湿気がこもりカビが発生しやすいと耳にしたことや、虫が大量に発生しないか等気になり決心できずにいます。地下のお部屋に決めた方、決め手は何だったのか教えて頂けると嬉しいです。また、検討してたが辞めた方のご意見も伺いたいです。
    よろしくお願い致します。

  41. 181 匿名さん

    >>180 マンション検討中さん
    私は、三井の物件で実際にテラスに住んでいる方の座談会をきいて決心しました!
    わたしも湿気を気にしていたのですが、全然問題ないとのことでしたよ。モデルルームのイベントなので、ダメだのことは言えないでしょうが結構本音トークだったと思います。
    でも、もうテラスの部屋は売り切れではなかったですか?

  42. 182 マンション検討中さん

    >>181 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    実際に住まわれている方のご意見は大変貴重ですね。
    湿気問題安心しました!やはり大手だとちゃんとしているんですかね。
    テラスのお部屋は第1期で出てた分はあと何部屋かしか残っておらず
    あとは時期以降のところがいくつかあるくらいでした。
    やはりあのテラスは魅力的ですよねー

  43. 183 通りがかりさん

    >>182 マンション検討中さん

    テラスにソファ椅子置いて雨降ったらどうするんだい?
    テラスは火気厳禁規約のためバーベキューはNG。
    夏は蚊に刺され、冬は寒くて使えない。洗濯物はゆったり干せるが日が入らず乾かない。
    ※テラスの利用については、管理規約に従っていただきます。
    っていう逃げ文言があるので、皆様モデルルームに惑わされないようくれぐれもご注意ください。

  44. 184 匿名さん

    >>183 通りがかりさん

    テラスに置く家具はもちろんアウトドア用のものでしょう。普通のなんて置いたら1度の雨で無残になると思いますよ。

  45. 185 マンション検討中さん

    >>183 通りがかりさん
    確かに日当たりは気になっています。南向きのお部屋も正面に学校がありますからね。かといって日当たり良さそうな棟はお値段が高い。あの立地で6000万は出せません・・・

  46. 186 マンション検討中さん

    テラス住まいの方との座談会、私も参加しました。あくまでもイベントなので、テラス暮らしに不満爆発の人は呼ばないとは思いますが笑、それでも一意見として非常に参考になりました。

    今後同様の座談会予定あるか、営業の方に聞いてみてはいかがでしょうか?第二期で売り出しかかる部屋もあるので、要望あればもしかしたら近々予定してくれるかもしれませんよ。

  47. 187 マンション検討中さん

    東向きや西向きの住戸(の北側)は南に遮るものがなさそうなので、テラス部分に限れば、意外と南からの陽が射すのかなと思いました。

    ただ、東向きの住戸は殆どテラス住戸が残っていなかったように思いますし、西向きの住戸だと、学校側の棟に近いあたりはやはり影になるかもしれませんね。
    西向きの北側にまだテラス住戸が残っているかご存じの方はいらっしゃいますか?
    元々、西向きは西日で室内が焼けるのでやめようかなと思っていましたが、そもそもテラス住戸の戸内にそこまで西日が届くような気もしませんし。

  48. 188 匿名さん

    >>187 マンション検討中さん

    西のテラスはまだ少し空いてましたよ。
    校舎の影はないと思いますよ。

  49. 189 マンション検討中さん

    >>187 マンション検討中さん

    >>186 マンション検討中さん
    今後も開催予定でしたらぜひ参加したいと思います!

  50. 190 マンション検討中さん

    ↑すみません
    187マンション検討中さんへ
    確かに遮るものなさそうですね。
    もうちょっと早くこの物件に出会っていれば東向きのテラスに決めていたと思います。コスパいいですよね。
    西向きは一番北側と北側から2番目3番目がまだ空いていましたよ!

  51. 191 187

    190さん
    情報ありがとうございます!
    北から2番目3番目あたりは、部屋も他より少し広いみたいですね。
    検討してみます!

  52. 192 マンション検討中さん

    >>191
    南側のD棟もテラス階で空きがあったかと思いますが、検討には入らないんでしょうか?わたしは南側を検討しています。何か理由があるのか、よろしければ教えてください。



  53. 193 187

    192さん
    単純に入り口から遠いためです。検討外というほどではありませんが、
    選ぶなら入り口から近い方を優先したい、という気持ちです。
    ゴミは回収サービスがあるので、ゴミ置き場から遠いことはあまり気になりませんが、
    東側の棟を通ったまだ先というのが、距離があるなぁと思いまして。

  54. 194 マンション検討中さん

    こちらの物件、人気のようですよね。1期1次が終わり抽選になった住戸もかなりあったと聞いていますが、落選された方っていらっしゃるのですしょうか?もし本当に落選された方がご覧になっていたら申し訳ございません。お気に障ったらご容赦ください。。。
    いやふと思ったのですが抽選が煽りだったら気分悪いなと思いまして。天下の三井さんに限ってそんなことないだろうなと思いつつ、少し気になってしまいました。

  55. 195 マンション検討中さん

    >>174 匿名さん

    物件名称についてですが、ここに住まわれる方は吉祥寺(中央線)をメインに使われると思います。日常的な生活圏が吉祥寺ということであれば法的にもクリアだと思います。この場所で敢えて関町の名称を付けるのも、逆に違和感があるように思います。

  56. 196 マンション検討中さん

    >>194 マンション検討中さん

    >>194 マンション検討中さん
    抽選になった者です。
    公開抽選でしたし、嘘はついていないんじゃないかと…。ただ、抽選といっても2〜3倍のようでした。

  57. 197 口コミ知りたいさん

    >>196 マンション検討中さん
    ご返信ありがとうございます。公開抽選だからと私もそう思ったのですが、倍率に関しての確認はできないなと思いまして。私の思い過ごしですよね。失礼いたしました。

  58. 198 マンション掲示板さん

    私は抽選ではなかったので、抽選時のことは分かりませんが、
    担当さんによると、細かい数字は言えないが、10戸以上で抽選だったと言っていましたよ。

  59. 199 匿名さん

    確かに10戸ぐらいが抽選で2-3倍のようでした。
    登録が入らなかった部屋もあるようでしたので、
    営業さんに確認してみてはどうでしょうか?
    テラスのお部屋があるかはわかりませんが。

  60. 200 口コミ知りたいさん

    >>197 口コミ知りたいさん

    私も抽選になりました。ちなみにテラス住戸でした。ご参考までに。

  61. 201 マンション検討中さん

    わたしも抽選の結果外れましたが、1期の2次という形で無事に第二希望に申込みできました。1期で100部屋以上は契約になると担当が言ってました。

  62. 202 匿名さん

    私の担当は1期で70戸程度契約すると言っていたので実質50戸くらいは1期で売れ残っているようですね。関町なので価格はお手頃ですが、練馬区アドレスで吉祥寺を謳う詐欺感が払拭出来ず見送りました、、、
    売主は杭問題の三井だし、、、大丈夫でしょうか?
    確認された方いますか?

  63. 203 マンション検討中さん

    >>202 匿名さん

    見送ったのに杭のこと気になります?

  64. 204 評判気になるさん

    そもそもこの物件は直基礎ですよね。

  65. 205 匿名さん

    見送ったら普通は掲示板などみないでしょう。
    どこの業者さんでしょうね。

  66. 206 検討板ユーザーさん

    私が先週の末にモデルルームに行ったとき、赤い花が付いていない住戸は20戸くらいしかありませんでしたよ。

  67. 207 名無しさん

    契約して満足してるとこに水を指すような投稿ですね。まぁ掲示板なのでしょうがないですが、、、反論するのもある意味認めてしまっているようで嫌になります。

  68. 208 マンション検討中さん


    >>202 匿名さん
    詐欺感って(笑)
    マンション名で購入をやめるなんて、すごいこだわりですね!
    私は全く気になりません。
    立地や間取りの方が生活する上で重要ですから。
    井の頭公園を挟んで反対側に建ってるマンション群も、吉祥寺を名乗ってる所は多いですよ。
    吉祥寺の方が聞こえが良いからだろうなって、ただそれだけの感想です。

  69. 209 匿名さん

    >>208 マンション検討中さん
    その必死さ(笑)
    なんか学生の頃の偽ブランドからかわれて逆ギレしてたやつ思い出した。

  70. 210 評判気になるさん

    >>209 匿名さん
    からかわれてキレたら逆ギレじゃなくて正当なキレでしょ笑

  71. 211 匿名さん

    3年前にバウスシアターが閉館しましたが、来月Loftのそばに新しいシアターがオープンするようで楽しみです。

  72. 212 マンション検討中さん

    >>209 匿名さん

    もしかしてス◯フさん?

  73. 213 匿名さん

    マンション名はそこまで気になりません。ただ、マンション名を言うと不動産会社まで知っているママ友が割と多いです。
    (例えば、野村不動産ならプラウドとか。)

    私はプラウドなのかクラウドなのか間違えるくらいですが、「○○に住んでる」と言うと「ああー」みたいな人が多くてすごいなと感じます。

    吉祥寺のマンションは、駅周辺だけでなくバスの乗り継ぎをしないといけないところもありますよね。このマンションは23区内でしたが、武蔵野市三鷹市のマンションも名前は吉祥寺っていうことがあります。

    >>211
    シアター、小規模な感じですか?どんな映画を上映するんでしょう?楽しみです。行かれたらレポお願いします!

  74. 214 匿名さん

    >>213 匿名さん
    いやいや吉祥寺は武蔵野市ですよ。
    練馬区関町に吉祥寺はありません。
    ご理解いただければ幸いです。

  75. 215 マンション検討中さん

    >>214 匿名さん
    そんな必死に噛みつかなくても(笑)

  76. 216 マンション検討中さん

    マンション名称の話はもうやめませんか?(^ ^)
    いずれにせよ吉祥寺がそれだけ魅力的なエリアということですね。

    いま武蔵野市に住んでいるのですが、
    練馬区と行政サービス面で比較された方いらっしゃいますか?

  77. 217 通りがかりさん

    >>214 匿名さん
    仰る通り、吉祥寺という地名は武蔵野市にしかありませんね^_^;
    でも私だけかもしれませんが、吉祥寺が生活圏にありながらアドレスは23区というところが気に入ってここに決めました。
    こういう方、他にもいらっしゃらないですかね?

  78. 218 マンション検討中さん

    特別区の行政サービスはやっぱり良いですよね。武蔵野市も昔は高齢者向けサービスのみって感じでしたが、最近は中学校の給食も始まりましたし、都下の自治体の中では良い方ですけど。

  79. 219 マンション掲示板さん

    オーナーズスタイリングの資料をもらって検討しているところなのですが、
    予算の関係もあり、インテリアオプションの値段も知りたいところです。
    インテリアオプションの資料(値段や内容など)をもらった方、いらっしゃいますか?

  80. 220 マンション検討中さん

    >>219 マンション掲示板さん
    営業さんに言えば送ってもらえるみたいですよ。
    うちも取り寄せ中です。

  81. 221 マンション掲示板さん

    ありがとうございます!
    お願いしてみます!

  82. 222 匿名さん

    >>217 通りがかりさん

    残念ながらいません(涙)
    ここは吉祥寺を諦めた方々が、三井が吉祥寺と付けたんだからと正当化して心を落ち着かせて住むマンションです。決して「どこ住んでるの?」「吉祥寺」とは言えないのです。そして住所を書く際にも練馬区と書いてマンション名は書けず部屋番号だけ書く、そんな感じ。

  83. 223 匿名さん

    実際に通勤通学で吉祥寺使うのなら、どこに住んでるの?と聞かれたら、「吉祥寺。駅からバスだけどね」と答えたらいいだけですよね。シチュエーションにもよるでしょうが、どのへんに住んでるのか、どっち方面に何線で帰るのかを尋ねられてるなら、武蔵関を普段使わないのに「武蔵関」と答えるのはかえって不親切かと。

  84. 224 匿名さん

    現地周辺を歩いてみて感じた事を書いてみる。
    周りは低層住宅ばかりなので環境は◎、近くの千川のせせらぎも癒される。
    近くの吉祥寺駅行きのバスはひっきりなしに来るのは本当だった。問題は吉祥寺通りが片側一車線なので渋滞にはまると身動きとれなくなるおそれがあり、通勤時心配だ。
    やはり通勤時は武蔵関駅を利用すべきか?

  85. 225 匿名さん

    いろいろと、難があるマンションみたいですね、、、、

  86. 226 匿名さん

    関町南ってなんか質は悪そうだよね 街として。
    そこが分岐点じゃないかなぁ。吉祥寺に近いかどうかとか名前はどうでもよくて。

  87. 227 評判気になるさん

    >>226 匿名さん
    街としての質が悪いとは具体的になんでしょう?
    外国人労働者が多いとか、風俗街があるとか、犯罪率が高いとか?
    適当にマンション批判のために言ってるのなら住んでる人に失礼でしょ。

  88. 232 eマンションさん

    >>230 匿名さん

    >>230 匿名さん
    スミマセン、あなたはどういう立場で、何に対して怒ってらっしゃるのですか?

  89. 233 eマンションさん

    >>222 匿名さん

    >>222 匿名さん
    あはは凄い想像力ですね。素直にウケてしまいました!
    因みに私は217本人なのですが、記載した通り私はその理由で購入を決めました!なので、いないわけではないですね。私一人ということですが(^ ^;; まあ、考え方は人それぞれということで!!

  90. 235 匿名さん

    [No.228~本レスまで一部を、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  91. 236 マンション検討中さん

    現在、武蔵野市民ですが練馬区のこの物件を購入をすることに決定しました。練馬区武蔵野市は仲が良く練馬区民になってもほとんどの武蔵野市運営の施設が使えるのが決め手の一つになりました。
    以前に杉並区に住んでいましたが、23区の行政サービスが武蔵野市に劣る面は一つもないと思ってます。武蔵野市は可燃・不燃ゴミの指定の袋代がバカにならないですし…

  92. 237 匿名さん

    武蔵野の市営の施設が使えるってそうなんですか。知らなかったです。
    市民価格で使うことができる、とか例えば図書館のカードを作ることができるということなのでしょうか。
    その辺りは調べて行かないとならないですね。
    こういうのって生活環境に直結してくるものですから。

  93. 238 通りがかりさん

    図書館カードは練馬区民でも武蔵野市のも普通に作れますよ。でも、吉祥寺図書館より、このマンションの目の前の関町図書館のほうが広いし蔵書数も多いです。

  94. 239 匿名さん

    こちらのマンション名に吉祥寺がついているのに住所は練馬区だと
    騒がれていましたか?(笑)

    関町図書館は老朽化の改修工事の為、現在休館中なんだそうですね。
    工事終了後のオープンは4月だそうなので、リニューアル後の
    新しい図書館に期待できそうです。

  95. 240 住民板ユーザーさん5

    吉祥寺って名前だけで買う方々へ

    一度住んでから不便さが分かると思うよ。
    吉祥寺に行きのバスはいつも満員。
    吉祥寺通りはいつも渋滞。
    自転車置場はいつも満車。

    吉祥寺って名前だけで住み着く頭の悪い大学生よりも更に長く住み着くつもりなら、土日や朝夕のラッシュ時に一度使ってみるのを強くオススメしますわ。

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸