東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 1539 匿名さん

    例えばシティテラス荻窪で6000万円で徒歩で駅まで行けるのと、
    グランヴィラで5000万円でこの先ずっとバスに乗ることを考えると、
    どちらが納得できるかだね。

    また、30年後、シティテラス荻窪だったら3000万円で売れても、
    グランヴィラだと売れない現実があるかもしれない。

    ただ、グランヴィラの方が一種低層で住環境は優っている。

  2. 1540 匿名さん

    シティテラス荻窪を施工した長谷工とグランヴィラを施工した三井住友建設を比較したら長谷工の方が経審点が上ですよ。要するに実績値が上位です。
    そもそもシティテラス荻窪の方がランクが上ですから比較しても勝るところが無いです。

  3. 1541 マンション検討中さん

    1538

    まったく何を言ってるのかわからないね。笑

    実際に売却するときは貧乏人が安い部屋を買うと思うけど、せいぜい2,000万円

    賃貸に出す時の方が一番大変で、駅に遠い賃貸を誰が借りるのか?

    相当賃料を安くしないとずっと住んでくれないし、空室が長引けば苦しくなります。

  4. 1542 匿名さん

    どうせ、ここは永住思考の住民だから賃貸に出すことはありません!
    とか言う苦しい投稿が続くでしょう。

  5. 1543 匿名さん

    >>1539
    売れないことにはならないでしょうね。

  6. 1544 匿名さん

    >>1541
    確かに何言ってるかわからない(笑)2000万ってどっから出てきたんだろ(笑)
    貧乏人が買う安い部屋ってもしかして自分のことをいってるんでしょうか?
    なら中古が出てきて2000万まで下がるまで大人しく待ちましょうよ。まだ竣工前ですよ、ここ。
    50年後ぐらいにここに再度おとづれてもらってそこで存分にアピールしてもらえたらと。

  7. 1545 匿名さん

    >>1540
    シティ荻窪はパンダ部屋6500万を除けばほとんどが7000万中盤だからねぇ
    さすがに全て格上になってくれないと逆に泣けちゃうんじゃね?
    でも共用サービスはここみたいに充実してないし、ここでも話題になった自転車は向こうも2台ない(笑)
    駅距離は13−14分ってことでここから武蔵関駅にむかうぐらいで遠いね。
    でも歩いた先にあるのが荻窪駅で、武蔵関より遥かに駅力もあるし中央線総武線、丸の内線と使える
    わけだからそこは遥かに良いねぇ
    こことは同じような条件の部屋で比較した場合は約1500万円の差額があるからこれはまぁ普通は
    比較対象にはならないんだよね。普通に考えればランクが上すぎ。
    が、予算7500-8000だったら比較対象にはなるねぇ。それだけだせばここだったら広くて条件のよい
    ところが買えますからね。逆にむこうだったらそうでもないし今度は狭くなる。
    あとこれぐらいの費用が出せる人だったら、徒歩13分って厳しいだろうからバスでも本数が多いここが
    選択肢に入るかもね。

    ただ荻窪3丁目は人気がありますからねぇ。割高と売れ残りが常態化してるすみふにあって荻窪は
    すごく売れてますね。もうほとんど完売だとか。荻窪3丁目のおかげでしょうね。

  8. 1546 匿名さん

    第一種低層大規模マンションでこの価格とこの設備はかなり上位ランクだと思うな

  9. 1547 匿名さん

    >>1544 匿名さん
    現在の近傍中古価格とマンションの過剰供給による下落を見込んでのリセールバリュー2000万円と見込んだのでしょう。
    部屋にもよると思います。15年くらい経過したら南向きの最上階はリセールバリューがあるでしょうが、地下住戸は皆無になってしまいます。

  10. 1548 匿名さん

    >>1546 匿名さん

    標準設備だと思いますが。
    天然御影石はキッチンだけでしたよね。

  11. 1549 匿名さん

    >>1547
    > 現在の近傍中古価格とマンションの過剰供給による下落を見込んでのリセールバリュー2000万円と見込んだのでしょう。
    へー、あなたはその人の代弁者?それとも書き込んだ本人が第三者のフリ?(笑)
    過去相場をみてもここより厳しい設備、立地の関町南アドレスで築35年たっても3500万程度は維持できてることを考えれば
    まともな人は悲観するどころか実需としてその期間使ってきた対価とさらに資産担保としては十分役割を発揮できてると
    言えると思うけど、その辺りはどうお考えで? あと2000万にはならないでしょ(笑)どう計算したらそうなる?根拠がないね。
    前にも書きましたがどのみち家は必要なんですから、仮に35年間住み続けたとするならば賃貸だといくらかかるんでしょうねー。

    5500万で新築のここを買って35年間住んで3500万円で売却。持ち出したったの2000万が減価償却費ですか。
    2000万円の持ち出しで年間57万円が掛け捨てとしての償却費ですね。やっす(笑)賃貸でしょぼいの買うより
    余程良いってことがよくわかるんじゃないですかね。

  12. 1550 匿名さん

    >>1548
    標準っていいますけど価格帯によって何が標準かは変わってきますよ。この価格であれば十分上質だと思いました。

  13. 1551 マンション検討中さん

    地下以外であれば悪くないように思います。ただ、このエリアであれば戸建もありかと考えてしまいそう。

  14. 1552 名無しさん

    >>1539 匿名さん
    シティテラス荻窪買いました!住環境もシティテラス荻窪の方が優っていると思います。

  15. 1553 名無しさん

    >>1552 名無しさん
    シティテラス荻窪の方が利便性も高いです。一番の違いは将来の資産価値の維持率がグランヴィラより優っています。
    将来の資産価値が2000万円と書いてる人もいますがそもそもリセールが出来る立地であるか疑問です。

  16. 1554 名無しさん

    >>1550 匿名さん
    ここは標準設備だと思いますが。
    シティテラス荻窪と比べても何か設備で上の物はあるのですか?

  17. 1555 匿名さん

    >>1552 名無しさん

    購入おめでとうございます。シティテラス荻窪は、いまとなってはまぁ妥当な価格になってしまいましたよね。当時はあの駅距離ではあり得ないくらい高かったのですが。さすがスミフというか、先見の明があるのですね。
    ところで、あそこのバス停は1時間に4・5本しかありませんが、そのあたりは大丈夫クリアされましたか?徒歩だと途中急な坂があるので、この時期は相当キツいと思いますよ。あっ、スレ違いでしたね。あとはシティテラス荻窪のスレで話しましょうね!

  18. 1556 匿名さん

    ちょいちょい資産性=新築売価と勘違いされてる方がいるようですが大丈夫でしょうか?高ければ資産性あるとか、新築の売価なんて売り手都合(原価と利益と販売戦略)で決めてるのだから。スミフさんなんて、利益率高いから当然売価も高いわけです。また土地を無理して高値で入札したら、それが売価に跳ね返るわけです。さらに新築時は全戸の売り方を考えて、売り難そうな住戸は安めに設定するわけですよ。もちろん不動産だから立地で左右されるところは大きいけど、新築時の売価が高いから自分の家は資産性高いとか思ってたら、リセール時に本当に痛い思いしますよ。また高ければ高いほど、相場に影響される金額が大きくなります。この辺りでも2・3年で1.5倍から高くなってる訳だから、10年後はその逆も普通にあるのです。
    とはいえ、結局は自分が気に入ればいいという話になるのですが、あなたの偏見でここの検討者や購入者の不安を煽ったり冒涜するような書き込みはほどほどにしましょうね。

  19. 1557 匿名さん

    もう126戸販売済みですか。売れ行きは順調みたいですね。4748万円のパンダ部屋はコスパ良すぎてすぐ売れそう。
    やはり5000万円以下で買えるのは庶民にはありがたいですね。

  20. 1558 匿名さん

    >>1551 マンション検討中さん
    テラスついてるから1fも良いですよ
    ここは風通しと日当たりも良いしあちは選択なだけです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸