東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 1499 名無しさん

    >>1495 検討中さん
    提携割引は値引きとは違います。
    ここは売れてますから値引きはされてません。最終的には条件の悪い地下住戸とかに家具を付けたりして売るのでしょう。

  2. 1500 匿名さん

    今日お休みだったので徒歩で現地まで行ってみました。
    えらい遠く、この暑さでバスが来ない時は永遠とバス停で待つのかと思ったらやっぱり徒歩15分以内だなと。

    吉祥寺を利用したく、名前に吊られて来てみたら、やっぱり徒歩では厳しいです。

  3. 1501 匿名さん

    >>1500 匿名さん

    歩かなくても徒歩じゃ厳しいのわかるでしょ。武蔵関の方も徒歩は辛いのに。バス利用が前提かと。

  4. 1502 マンション検討中さん

    >>1500 匿名さん
    通勤時間はバス多いから延々と待つことなんてないですよ。
    同じ時間に2本来たりしますし。
    というか、なんで歩いたんですか(笑)
    距離的にバスか自転車でしょう。

  5. 1503 匿名さん

    >>1499 名無しさん
    物件そのものの値引きはあまりされませんが実質値引きはよくありますよ。物件価格はそのままに手数料等での値引きです。不動産売買はマンション本体の売買に紐づいていろんな売買や手数料、精算系がありますからね。値引きの引き出しは結構あるんですよ

  6. 1504 マンション検討中さん

    >>1500 匿名さん
    バスが来ない時なんか無いと思いますけど。深夜のことですかね。

  7. 1505 匿名さん

    マンションまで2.7kmほどあるからねぇ
    涼しくて気候が良い季節にたまには運動がてら歩くか!ってのは可能な距離だがこんなクソ蒸し暑い季節に歩くのは無理でしょ(笑) もちろん常時徒歩利用も無理。バス利用が受け入れられ無い人は素直に徒歩物件行けばいいのに(笑)
    徒歩10分でもこの季節は厳しいしバス10分の方が幸せ
    。あといくら駅近でも武蔵関徒歩5分とかの物件も惹かれない。結局駅近だったらどこでもいいってならないんだよなぁ。上石神井駅もよく駅近マンションが3700万とか格安で中古売ってるけど鉄道利便性が悪くて駅力も著しく低い所に駅近住んでもなんの恩恵も受けられないんだよね。
    だったら徒歩5分の武蔵関駅近よりも徒歩10分の西荻窪物件の方がいいし、徒歩10分の西荻窪物件よりも徒歩20分目黒駅物件の方が魅力的。

  8. 1506 匿名さん

    >>1504
    深夜バスも以外に本数多いんですよね、あのルートは。
    まぁただ一つ知らなかったのは深夜バスって仮に定期券をもっていても深夜バス料金の半額は支払わないといけないってのはちょっと驚きましたねぇ。深夜バスが割り増し料金になるのは全然いいのですが定期券(そもそも割引率が悪いし26日ぐらい利用しないと都度払いが得)だとさすがに深夜バスも経路範囲なら追加料金なしにすればいいのに。
    まぁ、そう言う意味ではさすがに都度払いでバス得がお得とはいえ、毎日のように深夜バスになるって人はちょっと負担増になりそうですね。まぁ普通は会社から出ますけど。

  9. 1507 マンション検討中さん

    過去の投稿で歩いても20分程度と聞いていたので信用した自分がバカでした笑
    バスも今日は混んでいたみたいでかなり待ちましたよ。
    投稿にあった通り、駅前に来たなと思ってからが結構長くてイライラしましたけどね。

    皆さん本当に毎日の通勤大丈夫なのでしょうか?

  10. 1508 マンション検討中さん

    残り100戸以上あると聞いて、周辺のプラウドやウエリスなど見学に行こうかと思います。
    駅を妥協すると、クリオの小金井やブリリアなども同じ価格帯かと思いまして。

  11. 1509 匿名さん

    朝のバスは多いです。その分詰まってしまい渋滞になります。通常でしたら15分くらいで吉祥寺駅に着きますが25分くらいかかってしまいます。

    グランヴィラから徒歩時間、バス待ち時間を考えると吉祥寺駅で電車に乗るまで30分くらいでしょう。

  12. 1510 匿名さん

    >>1507
    過去の投稿にこのマンションから歩いて20分で吉祥寺駅につくってどこに書いてあんの?
    嘘はいかんよ、嘘は。いくらネガ投稿したいからといって明らかに悪質だよ。
    吉祥寺から2.5km離れてるんだから不動産表記の80m/minで計算したら約30分、
    大人の足で早歩き目(100m/min)でも25分はかかるんだから。

    あと、
    >皆さん本当に毎日の通勤大丈夫なのでしょうか?
    自分のことぐらい自分で考えたら?(笑)
    過去の投稿でないのに勝手に信用して自分でバカでしたって書くぐらいなんだから
    そろそろ妄想で語るのも信用できない掲示板で聞くのもやめて自分で考えたらよい
    と思いますよ。

  13. 1511 匿名さん

    >>1509
    近所で毎日乗ってますが流石にそんなにかからないですね。
    朝はドアツードアで吉祥寺駅まで20分が85パーセントぐらい、
    10%ぐらいがうまいこといって15分、残り5%が雨等で渋滞してて25分程度
    30分まで到達したことはないですね。
    まぁわたしの場合は吉祥寺南口が勤務先ですから吉祥寺ホームまでは
    あがらないですが、コンコースはそのまま突っ切りますので同じぐらいと
    考えられるでしょう。30分前に家をでて10分前に会社につくってのがいつもの
    ルーティーンです。

    バスをネガしてる人ってただの毛嫌いで喋ってるだけで全く現実みてないんですねぇ。
    他のバスはしりませんが、このあたりの西武バスや関東バスは毎日膨大な数を運行してるわけで
    ちゃんとそれに応じて機能するように時刻表も決まってるので時間もかなり正確だし時間も
    相当決まった時間に収束されるようになってるんですけどねぇ。
    そうじゃないと使い物にならないことぐらい、バス会社自体が十分理解してるんですが(笑)
    なので、ここでネガされてるように、ブレ幅はごくわずか、渋滞がどうのこうのいってるのは
    明らかにこの辺りで乗ったことがない人確定ですね。ちなみに朝、休日限らず吉祥寺周辺の
    道路事情は大して変わりません。ずっと混んでるので。吉祥寺に限らず都内のそれなりに大きな
    商業街なんてひっきりなしに様々な物流車両乗り入れしてますからね。

  14. 1512 匿名さん

    >>1509
    > 駅を妥協すると、クリオの小金井やブリリアなども同じ価格帯かと思いまして。
    そうですねぇ、確かに価格帯としてかぶるところはあるのですが、妥協するのは駅、というより
    エリア、住環境、ブランド力、利便性、上物全般のグレードじゃないですかね。
    比較すること自体全然構いませんが、それぐらいかけ離れた物件も対象になるってことは
    あまりエリアにこだわりなさそうだから他にもありそうですね、比較対象物件。
    シティテラス小金井公園なんてどうですかね?ここと同じく西武新宿南側、中央線北側の間に
    位置する物件で西武新宿寄り。ただここと違って共用サービスとして中央線までシャトルバスが
    出るようですよー。あと花小金井駅まではここよりかは少し徒歩で近いようです。
    すみふにしては珍しく値下げしてるとかいう噂もありますがそういったものも選択肢に
    入るのでしょうかね? 徒歩必須でしたら吉祥寺徒歩6分みたいな中古もありますよ。
    築50年ですけど、吉祥寺駅南側の11Fが中古で出てます。価格も6000万円とリーズナルブルで
    エリアも利便性も妥協はしないですみますね。中古ってところと今時の共用設備を諦めるだけで
    すから、花でなく実を取るって感じですかね。

  15. 1513 匿名さん

    またバスの是非の話ですか。
    ここは大手が作ってコンセプトも素晴らしく、建物も良く、価格も妥当だけど立地だけが最大のネックだね。
    武蔵関駅までもう少し近ければ売りやすそう。

  16. 1514 匿名さん

    三鷹駅直結のマンションが建設されています。バスに難色を示しているならそのような物件もありますが。

  17. 1515 匿名さん

    >>1513
    逆ですよ、武蔵関駅に近ければ近いほど売りにくいです。ないんですから、なにも。
    単身者や学生にとっては西武新宿線自体が穴場だって思えるでしょう。都内でも安いですし
    背に腹はかえられぬ、ですから。多少鉄道利便性が悪くてもそこは安さのほうが重要でしょう。
    なぜなら、学生や単身者にとってみたら「一時的な借り暮らし」であり、武蔵関駅やその周辺は
    寝に帰るだけの場所。別にそこに根を下ろして暮らすわけでもない。
    が、ファミリー、とりわけ子供さんが小さい時はその地域で育てるわけでしょ。学生や単身とは
    視点そのものが違いますよ。
    ここよりもはるかに武蔵関駅に近いシティテラス武蔵関なんてまだ売れ残ってるじゃないですか(笑)
    それが答えだと思いますよ。シングルで住まわれるなら武蔵関駅近もありかもですねー。
    ちなみにブリリア石神井台(上石神井駅徒歩10分)もやはり絶不調ですね。まぁあちらは他にも問題
    抱えてるので単純比較はできませんが西武新宿線主力で考えてるならやはりここよりかは駅近ですよね。
    それに急行もとまる上石神井駅のほうが武蔵関よりかは利便性も上。
    でもね、それもやはりファミリー向けとしては厳しい立地だからですよ。これ、上石神井駅徒歩5分であってとしても
    やはり売れ行き悪いとおもってます。結局のところ、駅近かどうかも重要でしょうが、「何に近いのか」ってところが
    大事だってことでしょう。利便性がもともと低い、また駅力及びその駅周辺が廃れてしまってるエリアでは、いくら
    「駅」とはいえそれは「近いことがメリットにはなりえない」どころか、「ある意味デメリット」ってことなんだと思いますよ。
    駅にすまうわけでもなければ、駅近「だけ」が検討ポイントではない、という良い実例と言えますね。

  18. 1516 匿名さん

    >>1514
    ですです。
    でもその情報はきっとここでネガされてる人には無意味だと思いますよ。
    坪単価350も400もとてもじゃないが払えないって予算の人がこういう普通サラリーマンでも
    なんとか手が届きそうな価格帯で考えてらっしゃるのでしょうから。
    それが証拠にバス批判を言う人はなぜか具体的な対抗物件は示しませんからね〜。
    そりゃそうです。バス便じゃない物件でここみたいな価格帯の物件はありますが、軒並みもっともっと
    郊外だったり、徒歩圏とはいいつつ徒歩10分超とかもはや駅近とは言えない物件、確定しか止まらないような駅、
    または西武新宿線沿線の物件、超小型ノンブランド狭小マンション物件、というやつばかりになりますから
    胸張って絶対ここよりも良い!なんて物件ありやしません。何かを得れば何かは失うっていう現実があるわけですからね。
    あとは結局どこになにをもってくるか、っていうバランスでありそれはその人次第ですね。
    中央線三鷹駅までで駅近新築マンションは今現在ではこの価格帯では買えないのはもはやみなさん周知の常識。
    安さを重視して練馬区バス便で我慢しとくか、吉祥寺アドレスと吉祥寺駅近は譲れない代わりに築年数50年と住環境は捨てて
    中古に委ねるか、もっともっと郊外の花小金井あたりの駅近マンションを買うか、さらなる安さと超絶大規模を求めて
    シティテラス小金井公園みたいな物件を選ぶか、いっそのこと北区や板橋区、城東あたりに飛んでみるか(笑)、
    そこまでいったらもう千葉や神奈川まで視野にいれてみるか!とか。まぁ選択肢はたくさんあるようで実はそうはないので、
    エリアを決めたら妥協はしないとね。

  19. 1517 匿名さん

    この場所だから明らかな武蔵関駅物件にも関わらず吉祥寺駅に向けた発想をするから無理な理論になって窮している。

    ちなみに、プラウド鷺ノ宮は鷺ノ宮からJR阿佐ヶ谷駅へもっと近いけど、阿佐ヶ谷物件と強くうたっていなかったぞ。

  20. 1518 匿名さん

    >>1516 匿名さん

    そうですよね。あとは妥協だけでなく本当に気に入る物件が見つかるといいですよね。不動産だから、それはエリアだったり上物だったりするのでしょうか。本当に気に入ってしまえば、多少の妥協は全く気にならなくなるものだと思います。
    と、ネガ粘着されてる方に言ったところで無意味かもしれませんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸