東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 3200 匿名さん

    善福寺公園の桜はとてもきれい。子供と水遊びするなら千川上水も立野公園もある。中央線が止まっても西武線がある、西武線が止まっても丸ノ内線荻窪からのバスがあるなど緊急時のバックアップラインも豊富。公立小中の水準も悪くない。ちょっとした記念日にはアテスウェイのケーキも買いにいける距離。この辺りは万人の魅力とはならないと思いますが、少なくとも私はとても魅力に感じました。同じ価格帯での駅近物件を探し、実際にいくつか該当がありましたが、いずれもドアトゥドアの時間は遜色ない。先週金曜みたいに早朝から中央線止まって30分以上も電車に乗れないような日にはこうした立地が有利になることもあります。これがレアケースと指摘する方がいるとすれば、中央線沿いに住んだことがない方だと思います。これらの魅力はきっと万人にとっての魅力とはならないと思いますが、そういった魅力を感じた人が買えばいいんじゃないですか。駅近リセールバリューに最も魅力を感じるなら、はなからこの物件はターゲットとなりえないでしょう。借りられるだけ借りて山手線の内側の駅徒歩8分以内の物件を買うのが理想と思います。

  2. 3201 匿名さん

    >>3198
    ブリリアシティ石神井台な
    しかもほぼ完売どころかまだめちゃくちゃ残ってるんだがな。
    嘘ばっかり言うのはどうかとおもうぞ

  3. 3202 マンション検討中さん

    マンション名はメチャクチャだし準急停車駅を各停しか停まらないって言うし、ちょっと悪質過ぎますね。

  4. 3203 匿名さん

    やってしまいましたなあ。早めに自主的に削除した方が良いのでは?

  5. 3204 匿名さん

    まぁ完全な荒らし行為だろうね。
    ちなみに、このマンション民はバスで吉祥寺に行く人がほとんだろうから
    別に西武新宿線の武蔵関駅が各駅停車だろうが準急だろうが正直どうでもいいだろうけどね。
    この議論もさんさん既出。
    武蔵関駅を主力に考えてるなら最初から武蔵関駅の駅近マンションにする。
    その方がここよりも安くなるからね。

  6. 3205 匿名さん

    >>3198 マンション検討中さん

    初期の頃から、ここにいる方ですよね。確か近隣の借地権物件の購入者さんだったと思いますが違いましたか?
    駅10分で借地権もリセールはかなり厳しいと思いますよ。しかも高騰の煽りをモロに受けたあの割高な価格ですからね、それこそ騰落率マイナスになるかもしれません。
    他人の心配より、ご自身の心配をされた方がいいと思いますよ。

  7. 3206 匿名さん

    >>3205
    まぁまぁいいじゃありませんか。
    仮にその人がプラウドシティ三鷹の検討者、または購入者であってもわざわざここに
    嘘の情報を書きにこないといけない事情ってのを察すれば自ずと答えは自明ですし。

    みなさん予算は有限ですし、気に入った場所、立地、物件、タイミングってのがありますからね。
    物件を貶しあいしたところで無意味です。

    あと、みなさんリセールだの、騰落率だの言う前に、いついくらで売るのか、っていう
    計画が既にあるのですかね?(笑)
    目的と計画があってはじめて評価できるんですけどねぇ。漠然とリセールだの騰落率だのいってても
    しょうがないでしょ(笑)


  8. 3207 匿名さん

    ちなみにブリリアシティ石神井台ですが、物件概要をみると、
    先着順で5戸、第4期販売は販売戸数がいまだ「未定」とあるが、販売予定の価格帯において
    最多価格で10戸、最低と最高で2戸なので最低12戸と読めますね。
    先ほどの先着順と4期の合計で17戸は残ってるってことですよね、最低でも。

    これが、完売寸前とはちょっと嘘にしては笑えない残りっぷりです。
    竣工して今月末で早4ヶ月、来年3月末で半年過ぎますね。
    3月末までにどこまで追い込めるのか、がブリリアシティ石神井台の踏ん張りどころと言えますね。

    グランヴィラは230戸販売しており先着順が10戸。220契約済みといったところでしょう。
    残数49ですか。竣工は来年3月末。まぁこちらも竣工までの完売は厳しいかもしれませんね。
    あとは1−2月の繁忙期にどれだけ成約できるか、見ものでしょう。

  9. 3208 匿名さん

    >>3198 マンション検討中さん

    ほぼ完売っていうのはどこから得た情報だか?先月現地に行ってみたよ、エアコン室外機で計算してみたら、入居率はかなり厳しそうよ

  10. 3209 匿名さん

    >>3208
    マンション名すら間違ってるぐらいだからお察しです。
    それに、マンションで大事なのは「立地」なんですね。「駅近」、ではなく。
    駅近がよければ駅直結マンションでも買えばいいわけですね。
    でもね、ど田舎の1時間に一本しかこないような路線の駅徒歩1分のマンションを
    好立地とは誰も思わないですよねー。
    また、東京では、って限定したところで新宿駅、渋谷駅、東京駅直結、または徒歩1分とかの
    マンションってどうでしょうかね。
    商業目的、商業目的、セカウンドハウス(趣味等の多目的用途)、SingleやDINKSといった
    利便性至上主義、であれば「好立地」でしょうが、ファミリー世帯の生活重視派にとったら
    とても好立地、とはならないですね。
    むろん、そこには費用対効果、ってのもありますよね。いくら利便性が高くても生活が犠牲になるなら
    それは本末転倒ですから。

    ブリリアシティ石神井台が厳しいのは単に駅遠ってだけではなく最寄りが上石神井という利便性が
    低い西武新宿線であること、マンションが位置している周辺がファミリー層にとって生活しやすい
    心地よい場所とは認知されていないという点、幹線道路沿いである点、そういった総合的判断によって
    今の現状になってるんでしょう。

    このマンションは西武新宿線の武蔵関からも、中央線の吉祥寺駅からも、どちらも駅遠です。
    が、前者の駅からの駅遠・駅近は意味をなしません。それは先ほど説明したど田舎の例と
    正直同義だからですね。中央線の吉祥寺駅自体には生活上の利便性、豊かさがあるものの、
    これまた先ほどの新宿駅や渋谷駅と同じであり、吉祥寺駅の駅近(5分以内)ってのは
    まだ繁華街の密集エリアであり、また太く、長く使える金のなる土地を手放すようなバカ
    はほとんどいないので地権者が多く、あっても借地権。必然的に吉祥寺駅の徒歩5分いないの物件は
    借地権物件、または築50年クラスの昔のビンテージマンションを中古で購入するか、ぐらいしか
    選択肢はない。

    が、渋谷や新宿がそうであるように、こういった人気のあるエリアの周辺部はほどよく安く、ほどよく
    閑静で住宅街が広がってるものですから、このマンションもまさしくその類です。
    駅遠ではありますが、自転車で吉祥寺まで10分かからず出られますし各系統からのバスが
    合流する吉祥寺通りが最寄りになりますので長々と待たずにどの系統でも乗ったら吉祥寺にいけます。
    周辺エリアは良質な小中学校もありますし図書館もあって生活はしやすいでしょうね。
    また、中途半端に武蔵野市、にならないおかげで武蔵野市特有の厳しいルールに乗っからずにすみます。
    練馬区、けっこうなことじゃないですかね。23区の特別行政区ですし、ゴミ出しルール含めて
    面倒ではないですからね。
    華はないが実はある、と言う感じがこのマンションでしょう。

  11. 3210 マンション検討中さん

    竣工時完売ってどれほどの意味を持つのでしょうか?

  12. 3211 匿名さん

    >>3210
    竣工時完売が意味を持つのではなく、竣工後にいつまで販売してんだよ!、ってのが問題になります。

  13. 3212 匿名さん

    >>3210 マンション検討中さん

    この時期にこれだけの規模で竣工完売する物件は稀有です。それだけ需要のある立地であり魅力のある商品であり、それに対して適正もしくは納得感のある価格であったということではないですか?
    この辺りは3210さんも大好きなリセールや騰落率のひとつの指標になると思いますよ。駅に近くてもいつまでも売れない物件は、やはり何かしらの欠点がある訳です。それは中古になっても同じです。もちろん一概には言えませんけどね。

  14. 3213 匿名さん

    値付けや地下住戸の見せ方含め、デベの売り方も上手かったのでしょうね。恐らくここの土地仕入れは入札でありませんよね?入札ならこの単価では出せないような気がします。

  15. 3214 ご近所さん(一戸建)

    はい、海上火災の社宅の跡地です。販売が三井不動産ですので、察してください。

  16. 3215 ご近所さん(一戸建)

    >>3200さんのご意見深く同意します。荻窪・西荻窪で探していましたが、結局バス便になるならと吉祥寺まで広げたら、この周辺になりました。少し足伸ばせば、善福寺川公園の桜もきれいです。駅から遠いのでそんなに人もおらず、混雑していないので快適です。私は、中央線が激しくダイヤが乱れたときはなんとか、中野駅まで行って、東西線使います。振り替えしている時は便利です。
    >>3209さん、確かに立地。不動産は複合的な要因の商品なので、駅近だけでは、判断できないですよね。
    変な話、北千住駅にタワマンができると話題になっていますが、所得水準の高い方々がどれだけ足立区に住みたいと思うでしょうか!?まあ、売れるでしょうけどね。購入者のほとんどが足立区の方々でしょうね。区外の方々は躊躇すると思います。その点このマンションは練馬区以外の方々も購入されていると思いますよ

  17. 3216 匿名さん

    >>3214 ご近所さん(一戸建)さん

    なるほど。三井の割には値ごろ感があるのはそういうことですか。入札ならスミフや野村等があり得ない指値で落札して、バス便のくせに高過ぎる!と、いまごろここも大炎上してたでしょうね。ここを購入された方は、いい買い物をしましたね。

  18. 3217 検討板ユーザーさん

    お買い得な値段だから人気なんですよ

  19. 3218 匿名さん

    低所得者マンションは入居後に荒れるケースが多々あります。
    モラルが気薄なんですよね笑

  20. 3219 匿名さん

    >>3218 匿名さん

    モラルって、あなたが言いますか?苦笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸