- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
どちらの沿線が住み心地がよいですか?
[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00
どちらの沿線が住み心地がよいですか?
[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00
面白杉村太蔵
こんなにあなたにつくし野に、心変わりし田奈んて、
もう知らない、どこにでも池尻大橋
うまいっ
癖になる味だ
あんこーる
ひさびさ楽しかったぜ
一服の清涼剤だった
ゆっくり休んでくれ お疲れ様
じゃあゆっくり風呂にでもはいりましょう。
はぁ〜白楽白楽
実にたいしたもんだ
天晴れをやろう
お休みなさい
そんなこといいつつきみ野こと好きだよなんて、こんなはずじゃ長津田
おはようございます。
おはよう
今日も元気そうだね
期待してるよ
これからしばらく出かけるのでお楽しみは夜までお預けだ
あなたのこと、ちゃんと見ていたつもりだったけど、南町田いだったみたい。
二人の間の深い溝の口。
ふむ
もうひといきだな
あなたにあ江田ことはま市ヶ尾だったのかしら?
ごめん 体調悪くてねてた
しばらく休むぜ
健闘を祈る
新興都市に興味がなくなったかも
声を聞くとすずかけ台して行きたくなる。私の心は燃え上がって、もう梶ヶ谷。
失礼しました。
語呂がちと悪いな
疲れてるんじゃないか
定期券の人には関係ないが、こういう切符が出たらしい。
都内に買い物とかあちこち行く人向けか。
http://www.tokyometro.jp/news/2005/2005-m26.html
もうバトルは終わりですか?
田都は電車こみすぎ。大倉山から用賀へ通っているが、二子の田都の乗客はあまりに気の毒。みんな渋谷方面行って、長津田方面の田舎からみんな乗ってくるのが、混むのが原因か?
その点、東横は今のところ込まないし、渋谷方面と横浜方面と分散しているのがいい。といっても武蔵小杉の再開発や日吉の地下鉄直通でどうなっていくのか少々怖いでけど。
いずれにしろ田都はリーマンにとっては日々ストレスのたまる沿線。お気の毒に。。。
どっちもたいした魅力はない
街は田都やろ
朝から酒が飲める環境なら東横。
駅の立ち食い蕎麦なら田都の方が旨い。
朝から飲めるのは貴重
川崎もそう
徹夜明けの一杯、旨い、キクー。
東急は立ち食い蕎麦は数社はいっているけど溝口の店が安くて旨くて最高。
小田急は旨いけどちょっと高い。
確かに駅中の蕎麦では溝口が俺も好きだな。特に昔は安くてうまい餃子を売りにしてたのに、どうして止めたのかな?現在東横住まいだけどいまいち。
大崎短絡線の整備=平面交差の解消が正式決定したからね
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03208.html
これで、横須賀線・湘南新宿ラインに関しては大幅増発が可能になるはず。
東急電鉄は快適通勤のために何かするという体質の会社じゃないからね。
80年代、首都圏では電車冷房化率というのが毎年発表されていたが、
東急電鉄の冷房化率は首都圏で万年ビリから2番目。
東横線の急行も83年頃までクーラーのない7000系ばかり。
あるのは扇風機だけ。いくら苦情が寄せられても
こんな電車を長年平気で走らせていた。
利用者じゃなくて大株主の方を向いた経営体質なんだな。
西武とはだいぶ違うよね
西武は堤オーナーが目をつけているから全てが快適です。
プリンスホテルのバイキングのメニューまで全て納得いくものを作っている模様
東急のごーとー
西武の堤
もともと共にオーナー会社。
ともに崩壊。
五島慶太は田園都市に車通勤できる層だけに住んでもらいたかった。東名と重複してしまったため高速道路から鉄道建設に切り替えた経緯がある。おかげで今じゃ土地200平米あるかないかのショボイ戸建やマンションばかりに成り果てたが会社にとってはこれで良かったんだよな絶対。
実家がたまプラの戸建てで、結婚して桜新町にマンションを買いました。
たまプラはのびのび出来るし買い物も便利ですし、街自体が明るい感じです。
桜新町は古い商店街やほのぼのした町並みもありつつ、都心の移動へのストレスはないです。
どちらの街も、いいところがありますよ!
ただ、引っ越してから車に乗る頻度は激減しました。
都内を移動するときはつい自転車やバイクを選んでしまいます・・・。
犬を連れて歩きたいなら(笑)駒沢公園に近いのは便利ですし、
学校や子供と一緒に行けるお店の多さを考えると、ファミリーなら横浜方面のほうがオススメです。
東横線は住んだことありませんが、田園都市線よりスタイリッシュな印象があります。
路線の両端が大都市なので、上りも下りも電車が混んでるのかな・・・?
(乗ったことないので想像です。)
東横線は、みなとみらいとつながり、ますますイメージアップ。
田都は、終点が中央林間というのは・・・。
話はかわりますが、
20年前、初めて「たまぷらーざ」という駅名を
見たとき、恥ずかしくてこの駅には絶対住めないと
思ったことがある。
田都沿線のいいとこは、神奈川側で最小区画が125㎡以上という地域が多いことかな。
町の家並みにゆとりがある。
二子玉川に住んでいますが、お客さんのところへ直接伺う事が多い仕事のため、都心の色々な場所に通勤しています。なので行き先によって田園都市線と大井町線を使い分けていますが、田園都市線は6:30〜9:30くらいまでずーと激込みで、急行とかは潰されそうになります。大井町線は、7:30〜8:30のピーク時くらいで、後は1本待てば座れるし、そんなに込まないですね。
東急は田園都市線の客を大井町線に振り替えて混雑緩和させようとしてますが、まず半蔵門沿線が勤務先の客は振り替わらないと思いますし、それ以外が振り替わったとしても、今の人口増加率を見ていると、ほど遠くなく大井町線が激込みになるだけ(もちろん田園都市線も激込みのまま)で無意味な気がします。大井町線の下にもう一本地下鉄通して浅草線につなぐくらいの事やらないと。
私の住んでる二子玉川だけでも、駅前の再開発だけではなく、これまで手のつかなかった駅から徒歩30分以上の個所・・・岡本、大蔵、喜多見の一部地域と宇奈根全域が急速にマンションとミニ戸建で埋まりつつあり、通勤バスで地域の幹線道路も埋まりつつあります。二子玉だけで千のオーダーで通勤客増えるんじゃないかなあ。