- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
どちらの沿線が住み心地がよいですか?
[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00
どちらの沿線が住み心地がよいですか?
[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00
ライフスタイル的には田都の人気が高い
田園調布はリッチな代名詞だけど
街の魅力としてはどうなんだろうね
慶應って小学校も日吉にあるのかな
大学はレベル的には高いとは思いませんが
小学校とかはかなり名門かな
どういう基準で田園都市の人は常識がないと言えるんだろう?
失礼しちゃうねー
ご自分はどうなのかね?
田都って成功した人もけっこう買ってますよね
東横はマニア向けでしょうか
ここまでのお話をまとめると・・・
田都民は自分大好き、東横民は田都攻撃大好き、
どちらも自分の路線が私鉄ナンバーワン路線だと確信している
あと・・意外と東横住民のほうがプライドが高いのだと気づきました
神奈川県住宅地地価ベスト10
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/cyousakekka/sub4.html
1.中区山手町247番6, 395,000, 元町・中華街550m
2.日吉本町1-16-8, 379,000, 日吉400m
3.港北区太尾町字市ノ坪312番11, 325,000, 大倉山320m
4.青葉区美しが丘5丁目23番17, 323,000, たまプラーザ900m
5.鎌倉市小町1丁目342番2, 319,000, 鎌倉360m
6.中区千代崎町1丁目25番39, 316,000, 山手1.1km
7.中原区小杉御殿町2丁目144番1, 315,000, 武蔵小杉750m
8.中区本牧和田29番14, 312,000, 山手1.8km
9.港北区篠原台町230番48, 307,000, 白楽800m
10.港北区日吉本町2丁目2025番3, 306,000, 日吉820m
このうち東横沿線は2,3,7,9,10
田園都市沿線は4
つまり206氏の脳内イメージが間違っているんだが。
東横もブランドだったので地価だけは高騰したのでは
10年後地価は逆転してたりして
日吉とか町としてはかなりしょぼいと思うけど
どうですか
マンションと言う名のアパート。
日吉や大倉山は高すぎ!
そこまで素晴らしい住宅街とは思えないが・・
賃貸需要としては都心にも横浜にも行きやすい東横のほうが高いだろうね
田都は下っても大和市だからねえ・・
あざみ野なら横浜にもいけるけど、ちょっと時間かかるし。
そういう意味では地価は東横のほうが高いのかもね
でも一生住みたいのは美しが丘だなあ・・
>>216
『日吉や大倉山は高すぎ!そこまで素晴らしい住宅街とは思えないが・・』
・・・それを言っちゃぁ、このスレは成り立たねぇや。
百人があっちが良いといっても、おれはこっちだ、ってことでしょ?
→「好みは人ぞれぞれ」→スレ終了だわな。
絶対、日吉だ。
パンチにかけるのが東横
住みやすい人もいるんだろうけど少数派ではないかな
あまりマンションの話聞かないよね
戸建エリアだからでしょ。
あわわわ・・・
東横は高齢者ばかりというけれど、30年後は多くの方があの世に召されて
世代交代が進み、田都や港北NTより若い人ばっかりの街になっているかもー
227さま、我が家も日吉への移住計画を検討しております
日吉の魅力を語ってくださいませ
日吉の駅にはじめて降りた時
ちょっと引いた記憶がある
昔勤めてた会社の用事で日吉に降り立ったことがあるけど・・・。
あまりの寒さに自分も引いた。(確か12月)
そのあと、何もない道(国道?)を延々歩いた。
大手町から、かな〜り時間も要したなー。
今は変わって、住宅街になってるのかな??
ここ見て、ちょっと興味が湧いてきました。
>231
寒さで引いたというのは・・当時は建物がほとんどない農地とか山だったんでしょうか?
まだ慶応も誘致されていない時代でしょうか?
何もない道、というのは綱島街道のことですかね
何十年くらい前のお話ですか?
宜しければ当時の街の様子を教えてください
私が引いたのは最近の話
慶應の近くの国道みたいなところは何にもないですよね
反対の商店街も古くてしょぼいイメージでした
小さな駅ビルだけようやく立ったという感じで
そこのパスタがうまいという噂
日吉の魅力ですか?バランスがいい感じが好きなんです。
ま、確かに駅の反対側(慶応側)の綱島街道沿いには、
あんまり店ないです。街道沿いなんで仕方ないんじゃ・・?
それに、慶応キャンパスがどーんと建ってますからねぇ・・。
商店街は3本あります。さすがに昔からある町&学生街なので
ごちゃごちゃしていますし、道も細い!車持ちの方には技術が
要請されます。(笑)でも、なかなかいい店も多いんですよ。
駅ビルというのは、東急デパートのことと思われますが、私も
最初は「3階建てで何がデパート???」と思いましたが、これが
なかなかイイ。奥さん好みの店がいっぱいあります。(その分男性
部門は弱いかも。)ここのガトー・ド・ボワイヤージュのケーキに
いまはまってます。(本店は渋谷。渋谷で買えば行列なのだろーが、
ここでは並ぶことは全然なく、気軽に買える。)
まぁ、そこで物足りなければ東横線に乗ってしまえば自由が丘まで
10分だし、みなとみらいまで行っても良い。(クイーンズモールも
好きだが、バーニーズNYもなかなかお洒落でいいざんす。)
ここまでは、田都のおされな町と一緒かもしれない。(いや、品揃えや
街並みではタマプラの方がいいのかな??)
でも、日吉のいいところは昔からある町なので、安くてイイ店もいっぱい
あるってトコロだと思うな。学生街なので安くて美味しいランチの店もある。
(ラーメン屋さんも多いなぁ・・。旨い!)
東急デパートで毎日食材買い物したら高くつくけど、向かいの商店街の八百
屋で買うと野菜も安い。
高くってもいいものがいい!という人には無農薬野菜の店が駅前にあるし、
ちょっと歩くが天然酵母のパン屋さんもある。
ただ、商店街にはSAPIXも日能研も幼児教室も鈴木メソッドのバイオリン
教室もあるのだ!そう、多分ここは教育熱の高い地域!
子供はのんびり公立で育てましょ、という人にはあんまり向いてはいないかも
しれないなぁ・・・。
日吉の良いところと言われて、ついつい長くなってしまって
すみませんでした。(汗)
230さん、逆の立場ですね。私は日吉が大好きなのですが、
マンションを購入したのは田都の方でした。
お互い「住めば都!」になると良いですね。
最近、雑誌の世田谷ライフ(?だったかな??)を読んで
学習しております。(笑)
新しく住む町を好きになろうと鋭意努力中です。
しかし「ヒヨウラ」変わりましたねぇ・・・
日吉に最近住みはじめました。ここに決めた理由は、色々あるけど、話題になっていない
点でいうと、学生の質ですか。降りてみればわかりますが、地べたに座り込む様な学生は
全く見かけたことがないですね。多分、慶応のおかげでしょうか。
服装もまともだし、、都内へのアクセス、住環境、それと、価格、バランスとれている
と思います。お勧め。
スカートが短すぎて、電車のシートにじかに下着を押し付けてすわる
女子高生がいますが、そんな座席に座りたくないと思うのは私だけでしょうか?
確かに最近の女子高生ってなんか汚らしい子が多いんだよね・・
慶應って三田はちょっと派手でミーハーではないかな
国立や本郷のほう学生の質がいいと思います
東京の葛飾に30年住んでいた私、結婚を機に、たまプラに引越しました。
美しが丘は確かに整った町並みで綺麗だと思います。良い町だと思いますよ。
でも、坂のない町で育った私には坂道だらけの、たまプラ生活はきつかった。
結局、夫の転勤で2年足らずで常磐線沿線に引越。
ガラは悪いけど(や○ざっぽい人がたくさんいる・・・)坂がないから住みやすいです。
新しくできた街って、一見きれいで住みよさそうだけど
同世代の人々が同時期に引っ越してくるため数十年後にどうなるかというと、
残るは児童のいなくなった学校と老人だらけ、、
っていうことになりかねません。
実際に数十年前にできたニュータウンで
そういう問題を抱えているところあるはずです。
逆に成熟した街となると、
ある程度のサイクルで新陳代謝が自然とおこなわれるため
健全な街であることが多いと私個人的には思います。
新しい=美しい=価値が高い
そう思うことに関して疑問を感じます。
田都VS東横という論点とはずれますが。
あえて言うなら東横支持です。
横浜なんてたまプラに限らずほとんど坂ばっかりだよ
狭くて細い急坂が多い東横より田都のほうが歩きでも車でも便利だが・・
ちなみに私は日吉在住ですが、ほんと大変・・
田園都市線は通勤がきついですね。
混み具合もさることながら、前後、左右への厳しい振りで、本当に足を痛めます。
左右に振られた状態で信号停止することも多く、体をプルプル震わせながら、
謝罪の気持ちが全くないアナウンスを聞いてると精神的、肉体的にまいります。
田園都市線の通勤がつらくて東横に住みたいという主人の希望をかなえてあげたいのですが、
現在は、鷺沼から渋谷までは急行で30分くらい、各駅で40分くらいかなと思います
日吉から渋谷だと、実際の朝の通勤ラッシュ時は、どのくらいかかるでしょうか?
実はあまり混雑度と所要時間は変わらなかったりして。
2年後に中山からの地下鉄が接続したら、これまであざみ野から田都に乗っていた港北NTの人が
日吉から東横に乗ると思われますが、そしたら混雑度は逆転するのでしょうか?
中山−日吉間の地下鉄が開業したら、相当人の流れが変わるでしょうね。
現在、朝の通勤ラッシュ時は日吉−渋谷間は急行で25分程度と思われます。
各駅停車でも自由が丘での待ち合わせ時間を除けばそれほど変わらないと思います。
はっきり言って現状でもけっこうな過密ダイヤなので、
これ以上電車の本数が増えることはあまり期待できません。
よって地下鉄開業による乗客増を緩和することは難しいのでは?
ちなみに2012年(7年も先か!)には渋谷から先地下鉄13号線(池袋経由埼玉方面)が直通になるとのこと。
下りは今のところ渋谷始発なので少々待てば座席に座れますが、
地下鉄13号線との相互乗り入れが開始されれば
今の田園都市線と変わらない状態になると思われます。
日比谷線・南北線・三田線などとも直通運転しているので、便利なんですがね。
>249さん
どうもありがとうございます
それでは現状は東横のほうが帰りに座れるだけまだマシだということですね
13号線の接続は2年くらい先だと思っていました
とりあえず、あと7年は渋谷から座って帰れるんですね
この計画が頓挫しないかな・・・と考えてしまいますが、JRに乗り換えしなくても池袋まで行けるので
メリットを感じる方のほうが多いんでしょうか
2年後には日吉から目黒線が始発になるので、日吉で東横から目黒線に乗り換える人が増えて
いったん東横が空くんでしょうね
いずれにせよ、日吉は何かと便利なターミナル駅になりますね
港北NTからの乗客が減ったとしても、田都の人口は増える一方だから、
複々線化しないかぎり混雑度はあまり変わらないんでしょうね・・・はあー
他の路線の沿線から田園都市線沿線に引越しましたが、遅延が多くてびっくりしました。
通勤時間帯は、ほぼ毎日遅れますよね。
そして渋谷につくころに「遅れて申し訳ありませんでした」とアナウンスが入りますが
何だか口先だけって感じで頭にくることが多かったです。
通勤時間帯の遅れは仕方がないですよね。線路も車両も限りがあるのに
沿線の通勤客だけが増え続けているのですから。
運行本数も、もう限界ではないでしょうか。
たしかに、車両故障など会社側に責任がある遅れもありますが、
日常的な遅延の原因は、後続列車を待たない無理な乗車、駆け込み乗車、
線路内への立ち入り、非常停止ボタンのいたずらなど、
実は乗る人のマナーの悪化に起因するほうが多いと思います。
朝は三茶あたりで乗客の疲労とイライラがピークになるからでしょうか
三茶で乗客同士の喧嘩をよく目撃すると友人が言っておりました
東横線のラッシュ時は通常時とくらべてやはり10分遅れぐらいですか?
駅のアナウンスでも
「車内トラブルの影響で遅れております」なんて言ってるの聞くよね。
「車内トラブル」って喧嘩のこと?
たしかに、2〜3年前までは聞かなかった言葉だよね。
私はラッシュのピーク時には乗らないんですけど
東横線の遅延は毎日の「想定内」ですね。
日吉−渋谷間で通常時と比べて5分遅れ程度かと・・・
半蔵門線も使ってるからわかるんですけど、
遅延に関しては今のところ田園都市線よりはマシじゃないでしょうか。
ただ、池袋方面への地下鉄と直通運転となると
色々な影響が出てくると思うので遅延は増えるかなと。
東急のホームページで見ましたけど、
現在8両編成の特急・急行が10両編成になるとのこと。
そんなんで混雑緩和されるのかなー。
でも確かに10年前とかと比べると混雑は緩和されていると思いますよ。
JRと違って私鉄はきちんと営業努力してると思います。
渋谷・新宿・池袋へ乗り換えナシっていうのは確かに便利ですねぇ。
10年前の東横はそんなにひどかったんですか?
確かに東横は年々枝分かれして10年前に比べるとかなり変化していますよね
この上池袋までつながらなくてもいいのに・・って思うけど
(東横住民で池袋まで通勤・通学している人はあまり多くないと思われるので・・)
新宿駅にも乗り換えなしで行けるんですか?そしたら便利ですね
あの混雑した渋谷駅に降りなくてもいいのは嬉しいですね
ますます渋谷の街から縁遠くなりそう・・
どっちも五十歩百歩というか目くそ鼻くそジャン
低い次元いつまでもバトルやってろ
文化や歴史のない町は所詮三流いやそれ以下か
一昔前は田んぼしかなかったんだから
ミーハー好みの薄っぺらい町だよ どこも
低次元だと思うなら見なけりゃいいじゃん。
これぞ高次元というスレたててご覧よ。
確かに。高い次元を示して欲しいです。
別に高い低いを争ってるわけじゃなくてどっちが便利か?って話で
経験者もしくは在住者が自分の主観論を述べるのどこがいけないの?
バトルやってる人いるんですか、このスレで?
258さんが言いたいのは京都や奈良以外はダメということなのでしょう。
ミーハーっていうか、生まれたときから住んでるだけだよ別に。
わたしはフレックスタイムなので九時にあざみ野から乗りますがこの時間なら急行でもなんとか乗れるかな
それ以前はだめでしょ、気おつけないとからだ壊すよほんとに。
「ミーハー」って、なんですか?
ミーちゃん ハーちゃんのこと
軽薄な意味もあるかな
すみません、ミーちゃん ハーちゃんがわかりません。
ひょっとしてけっこう昔の言葉ですか?
四半世紀以上前は確かですね
知らないことに驚かされますが、ハスッバとでも言っておきましょうか
追っかけも然り
ありがと
なんとなくわかった
ミーちゃん、ケーちゃんなら知ってる
そいつらのことだよ
バッカじゃ中目黒、なに祐天寺!
うまいねぇ で、もういっちょういってみよー
そんなこと言われても駒澤大学 もうやめ用賀
いいねぇ
素敵過ぎる で お か わ り
ふん、お高津とまって男を騙してるあんたは鷺沼?
すごいよ この人
もっともっと聞かせてくれ
面白杉良太郎 お粗末
面白杉村太蔵
こんなにあなたにつくし野に、心変わりし田奈んて、
もう知らない、どこにでも池尻大橋
うまいっ
癖になる味だ
あんこーる
ひさびさ楽しかったぜ
一服の清涼剤だった
ゆっくり休んでくれ お疲れ様
じゃあゆっくり風呂にでもはいりましょう。
はぁ〜白楽白楽
実にたいしたもんだ
天晴れをやろう
お休みなさい
そんなこといいつつきみ野こと好きだよなんて、こんなはずじゃ長津田
おはようございます。
おはよう
今日も元気そうだね
期待してるよ
これからしばらく出かけるのでお楽しみは夜までお預けだ
あなたのこと、ちゃんと見ていたつもりだったけど、南町田いだったみたい。
二人の間の深い溝の口。
ふむ
もうひといきだな
あなたにあ江田ことはま市ヶ尾だったのかしら?
ごめん 体調悪くてねてた
しばらく休むぜ
健闘を祈る
新興都市に興味がなくなったかも
声を聞くとすずかけ台して行きたくなる。私の心は燃え上がって、もう梶ヶ谷。
失礼しました。
語呂がちと悪いな
疲れてるんじゃないか
定期券の人には関係ないが、こういう切符が出たらしい。
都内に買い物とかあちこち行く人向けか。
http://www.tokyometro.jp/news/2005/2005-m26.html
もうバトルは終わりですか?
田都は電車こみすぎ。大倉山から用賀へ通っているが、二子の田都の乗客はあまりに気の毒。みんな渋谷方面行って、長津田方面の田舎からみんな乗ってくるのが、混むのが原因か?
その点、東横は今のところ込まないし、渋谷方面と横浜方面と分散しているのがいい。といっても武蔵小杉の再開発や日吉の地下鉄直通でどうなっていくのか少々怖いでけど。
いずれにしろ田都はリーマンにとっては日々ストレスのたまる沿線。お気の毒に。。。
どっちもたいした魅力はない
街は田都やろ
朝から酒が飲める環境なら東横。
駅の立ち食い蕎麦なら田都の方が旨い。
朝から飲めるのは貴重
川崎もそう
徹夜明けの一杯、旨い、キクー。
東急は立ち食い蕎麦は数社はいっているけど溝口の店が安くて旨くて最高。
小田急は旨いけどちょっと高い。
確かに駅中の蕎麦では溝口が俺も好きだな。特に昔は安くてうまい餃子を売りにしてたのに、どうして止めたのかな?現在東横住まいだけどいまいち。
大崎短絡線の整備=平面交差の解消が正式決定したからね
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03208.html
これで、横須賀線・湘南新宿ラインに関しては大幅増発が可能になるはず。
東急電鉄は快適通勤のために何かするという体質の会社じゃないからね。
80年代、首都圏では電車冷房化率というのが毎年発表されていたが、
東急電鉄の冷房化率は首都圏で万年ビリから2番目。
東横線の急行も83年頃までクーラーのない7000系ばかり。
あるのは扇風機だけ。いくら苦情が寄せられても
こんな電車を長年平気で走らせていた。
利用者じゃなくて大株主の方を向いた経営体質なんだな。
西武とはだいぶ違うよね
西武は堤オーナーが目をつけているから全てが快適です。
プリンスホテルのバイキングのメニューまで全て納得いくものを作っている模様
東急のごーとー
西武の堤
もともと共にオーナー会社。
ともに崩壊。
五島慶太は田園都市に車通勤できる層だけに住んでもらいたかった。東名と重複してしまったため高速道路から鉄道建設に切り替えた経緯がある。おかげで今じゃ土地200平米あるかないかのショボイ戸建やマンションばかりに成り果てたが会社にとってはこれで良かったんだよな絶対。
実家がたまプラの戸建てで、結婚して桜新町にマンションを買いました。
たまプラはのびのび出来るし買い物も便利ですし、街自体が明るい感じです。
桜新町は古い商店街やほのぼのした町並みもありつつ、都心の移動へのストレスはないです。
どちらの街も、いいところがありますよ!
ただ、引っ越してから車に乗る頻度は激減しました。
都内を移動するときはつい自転車やバイクを選んでしまいます・・・。
犬を連れて歩きたいなら(笑)駒沢公園に近いのは便利ですし、
学校や子供と一緒に行けるお店の多さを考えると、ファミリーなら横浜方面のほうがオススメです。
東横線は住んだことありませんが、田園都市線よりスタイリッシュな印象があります。
路線の両端が大都市なので、上りも下りも電車が混んでるのかな・・・?
(乗ったことないので想像です。)
東横線は、みなとみらいとつながり、ますますイメージアップ。
田都は、終点が中央林間というのは・・・。
話はかわりますが、
20年前、初めて「たまぷらーざ」という駅名を
見たとき、恥ずかしくてこの駅には絶対住めないと
思ったことがある。
田都沿線のいいとこは、神奈川側で最小区画が125㎡以上という地域が多いことかな。
町の家並みにゆとりがある。
二子玉川に住んでいますが、お客さんのところへ直接伺う事が多い仕事のため、都心の色々な場所に通勤しています。なので行き先によって田園都市線と大井町線を使い分けていますが、田園都市線は6:30〜9:30くらいまでずーと激込みで、急行とかは潰されそうになります。大井町線は、7:30〜8:30のピーク時くらいで、後は1本待てば座れるし、そんなに込まないですね。
東急は田園都市線の客を大井町線に振り替えて混雑緩和させようとしてますが、まず半蔵門沿線が勤務先の客は振り替わらないと思いますし、それ以外が振り替わったとしても、今の人口増加率を見ていると、ほど遠くなく大井町線が激込みになるだけ(もちろん田園都市線も激込みのまま)で無意味な気がします。大井町線の下にもう一本地下鉄通して浅草線につなぐくらいの事やらないと。
私の住んでる二子玉川だけでも、駅前の再開発だけではなく、これまで手のつかなかった駅から徒歩30分以上の個所・・・岡本、大蔵、喜多見の一部地域と宇奈根全域が急速にマンションとミニ戸建で埋まりつつあり、通勤バスで地域の幹線道路も埋まりつつあります。二子玉だけで千のオーダーで通勤客増えるんじゃないかなあ。
これから労働人口が減ってくるから、10年後20年後には
朝夕の電車の混雑もだんだん緩和されてくるんじゃないかな。
首都圏への一極集中は今のトレンドだが、
一極集中こそ、災害や有事に弱いものはない。
そこら辺の対策を日本のお偉いさん達は
考えていないようだから、危ない。
最近、日本各地で大きな地震が起きているが、
関東・東海だけまだないんだよね。
不気味だ。
>>336
ちょっと想像できない
小田急と東急をつなぐのだから,
原宿あたりとは表参道のこと?
もう乗り換えだけどつながってますね.
そこから砧公園?小田急とほぼ平行ですね,
ようするに小田急のバイパスという認識でよろしいですか?
首都高の横というのは,東名の横ということですね,
で,なんで久地?
住所ばれますよ
>>339
わかりにくかったようで誤解されているが、小田急と田都をつなぐのではなく、その中間点に西から東へ地下鉄を走らせようと言う事。南武線、小田急、田都、山手線が作る四角形を南北に分ける二等分線上に通す感じ。
西方から都心への輸送力(田都、小田急)がパンクしているので、その中間点に小田急、田都と「平行に」大深度地下鉄を走らせれば、小田急と田都の川崎〜都区の客が分散して空くだろうということ。
で、JRからJRへつなげたほうが利便性が高かろうと言う事で、南武線の久地から、山手線の原宿駅へつなげるのが良いのでは?と考えた次第。原宿からなら千代田線に乗り換えられるし、地上が公園だから工事もしやすかろうと思って。久地周辺はまだ土地に空きがあるが、その先は密集地なので工事が難しいとも思うので、久地で。別に久地に住んでいるわけではないよ。
地質とかの難点はあるかもしれないが、このプランは予算を掛ける気にさえなれば実現すると思うし、小田急からも田都からも遠い、世田谷にしては地価の安い土地を通るので、その辺の農地等を買い上げて大規模分譲マンションとかにして儲ける事を前提にすれば、採算も取れると思う。
まあ、実現しないだろうけど。
東名高速とか第三京浜とかの高架下か上に鉄道を通せば、
既に用地買収できているインフラを利用するので、
安くできると思うが、どうよ。
無理に地下鉄にする必要もないし。
新規路線を空想するのは楽しいが、国の方針がよほど大転換でもしない限り、すでに検討されている路線以外はまずどれも実現しないだろう。審議会答申で検討区間になっているところでも未着手のところが残っていて、それですら実現は微妙。首都圏全体での混雑状況は将来にわたって緩和の方向が予測されているので、国土交通省はむしろ新規路線の拡大ではなくて、既存路線の接続状況の改善やバリアフリー化、ホームドアの設置等に重点をシフトしつつあるようだ。鷺沼までの複々線化は実現する可能性があるが、田園都市線に直接関連する予定は他にはない模様。接続路線としてエイトライナーが検討区間になっているがこれもかなり微妙だ。
>>341
都心まで繋げられないので無意味。
第三京浜は都心よりはるか手前の多摩川あたりでぶった切れてるし、東名は三茶のあたりで、地下鉄+地上道+246高架部分+首都高と4段重ねになってる部分があるので、これ以上重ねるのは不可能。
あえて考えるなら、一車線直径6m以下のトンネルでもOkなミニ地下鉄を上下2段にして(複線なので)、代々木公園下〜山手通り〜松見坂ー若林陸橋〜環七〜世田谷通り〜環八〜東名と通すとかな。このくらい曲がりくねらないと、既存のインフラを使って都心に直結できない恐るべき状態。
>>342
実際には人口が減るほど(地方では人が少なくて商売にならなくなるから)東京に一極集中し、混雑して行くのにな。既存路線もあと50年以内に、みな大規模メンテナンスや立替の時期を迎えて麻痺するんだから代替路線の用意が必要だろうに、まあ、現実の需要ではなくて政治的力学で決まっているからしょうがないか。
新規路線で可能性があるのは、この前認可が下りた外環道・関越〜東名大深度地下道区間くらいかな。ここにミニ地下鉄なりLRTなりをついでに併設すれば、西武池袋線、西武新宿線、中央線、井の頭線、京王線、小田急線をつなぐ大環状線ができる。新規の工事だから、既存のインフラに無理やり継ぎ足すより、容易だから。将来第三京浜まで延びれば、田園都市線までつなぐことができる。
まあ、環状線をいくら整備しても、どの路線もパンクしているんだから通勤は楽にならんけどな。
>>343
外環道は道路のみの計画です。外環道地下に作ったらいいのではと思いますが、そのような計画はありません。城西〜城南地域で大規模な検討対象路線として残っているのは、環状8号地下のエイトライナー、京葉線東京=新宿=三鷹のJR地下連絡線、大江戸線の光が丘=大泉=>埼玉方面です。最も実現性が高いのは大江戸線の光が丘=大泉間で、これは多分着工されるでしょうが、その他は可能性はあまり高くありません。これらの検討区間は、運輸政策審議会(現、交通政策審議会)の答申(1985, 2000年)で決められており、2000年の答申で検討対象となっていない路線が早期に着工される可能性はほとんどありません。
>>346
>日比谷、目黒、三田、南北、みなとみらい、埼玉高速
どれもオフィス街へのアクセスは今ひとつなんだよね。
地下鉄では、半蔵門、銀座線、千代田、有楽町、丸の内がベスト。
しかも東横は多方面へ乗り入れすぎているため、(普通は通勤で毎日違う地下鉄を利用する事は無いから)、一路線あたりの本数が少なく、結局、乗り換える事になる。
しかも多方面なので判りにくい。メジャー地下鉄路線一本に絞った方が良かったんではないかな。利便性では劣るよ。田園調布駅に限れば、そうでもないが、他の駅では使いにくい。
それと、長さで中央林間方面が思い浮かぶのはトンチキとしかいいようが無いが、無論、利点としての長さというのは東武への直結のこと。東京の東側もカバーってな。使うのか?と言われれば微妙だが。
>>346
>どれもオフィス街へのアクセスは今ひとつなんだよね。
を気にするなんてさすが通勤路線、人生楽しんでますか?
>しかも東横は多方面へ乗り入れすぎているため、(普通は通勤で毎日違う地下鉄を利用する事は無いから)、一路線あたりの本数が少なく、結局、乗り換える事になる。しかも多方面なので判りにくい。メジャー地下鉄路線一本に絞った方が良かったんではないかな。
行く場所固定してるからじゃないのかな?或いは地理に疎い人?だったらやっぱ単純明快の田都がお似合いだね!
>を気にするなんてさすが通勤路線、人生楽しんでますか?
東横沿線もほとんどはサラリーマンなのにな
>行く場所固定してるからじゃないのかな?
東横沿線のサラリーマンのほとんども固定しているよ
都心勤務のサラリーマンと、専業主婦・自営業者では沿線や住宅地の評価が大きく異なってるよね。
東横沿線から田園都市沿線に引っ越したけど、東横の方が早く感じたし便利だったかも
どっちも住環境いいし、さいこ〜。
住めるだけで幸せなり。
東横はよく知ってるがいい町はあんまりないよ。
三井レジデンシャルCMのような街がよいね。
西にしかないよ。
田園都市線の都心寄りは246の影響で空気悪すぎて住むには。。。
(都内はどこでも一緒だと言えばそれまでだが)
東横は中目はともかく、祐天寺〜田園調布とか、住宅街として良好。
批判覚悟で、客層も東横の方がいい印象がある。
どっちも川越える前と、越えた後で分けたほうがいい気もするけど。
逆にいえば、田園都市線は246のおかげで自動車を使うには便利といえる。
通勤時間帯を外せばそれほど混んでいないし。
東横は田園調布を除いて、特に自由が丘のあたりは駅周辺の道が使いにくいかな。
道路といえば、田園都市線の北側は世田谷通りに近いのも良い所。交通にも便利だし、沿線に店が多い。
客層も東横の方がいい印象があるのは同意。特に田園都市線の二子新地〜鷺沼あたりは、人の住みにくい土地をあまり計画性なく開発してしまったため、今ひとつ柄の悪い地域になってしまっている。溝の口とか栄えている分、かなり酷い。
後、沿線の大学も東横のほうが良い。二子玉と成城の間に駒大のグラウンド校舎があるため、そのあたりは体育会系の学生が多いが、彼らが犯罪行為を犯すなどということは無いものの、やはり上品とは言いがたい印象を受けてしまうのも事実。
東横のほうが便利。
(横浜・渋谷、両方に出れる。)
田都のほうが街が新しくてきれい。
(一部そうでないところもあるけど。)
霞ヶ関は大企業も多いから、霞ヶ関で降りるというだけで官庁勤務とは言えんと思う。
その伝で行けば、東西線(早稲田、理科大、法政)なんかも大学の先生や文化人が好んで住む凄い文化的路線になるはずだが、余りそういう話は聞かんな。
大学の先生は割と郊外に住んでいる人が多いよ。助教授くらいの時までに結婚している人が多いが、講師〜助教授の給料じゃ、都心や高級住宅地に住んでいては家族を養えないからな。
東横沿線に住むのは、親の金で生半可に学問やってるボンボンくらいのもの。
経済面、環境面で田園都市線でたまプラ、東横線で日吉と迷いましたが・・・
通っていた東横線の綱島のスポーツクラブのロッカー室で盗難にあいました。クラブの責任者に伝えると直接交番に行ってくださいと言われただけでした。盗難にあったことも初めてでしたし、交番の場所もよく分からなかったのもあってその場で貧血を起こしました。
とても一人で交番まで行けなかったので、自分で警察を呼んだところ、前の日もほぼ同じ時間帯に盗難があったことが分かりました。その方は持っていた通帳全てを盗まれたそうです。そのことに対してのアナウンスは一切なく、きてくれた警察官から聞きました。
クラブ内で現金、カード、免許証、家のかぎなどを盗まれたにも関わらず、責任者のあまりに冷たい対応に愕然としたのですが、盗難が多発していて驚くことではないから動じない対応なのではと後で思いました。
都内、横浜市内で何箇所かのスポーツクラブに通いましたが、そういう目にあったことは今まで一度もありませんでした。
田園調布ともなれば治安の面で安心だと思いますが、神奈川方面の線としては、田園都市線の方が治安がいいように思い、たまプラにしました。
住む場合、最寄り駅は当然ですが、隣の駅の治安も関係すると思います。
綱島での出来事でしたが、東横線の神奈川方面全体に物騒なイメージを受けてしまいました。
アホか....
たまプラのスポーツクラブで盗難にでもあって、
貧血でもおこしててください。
溝の口と武蔵小杉はどっちが良いのかな?
なんだか「武蔵○○」って地名は
田舎臭く感じるのは私だけ?
「戦艦武蔵」はいいけど。
1人暮らしなら東横
家族住まいなら田都かな。
田都の通勤さえなければ田都だな
家族で住むなら田都に一票。一人暮らしかカップルなら好き好きでしょ。
子供ができる前はよくいったけど、代官山、中目、自由が丘・・・にはもう
あまり用はないし、家族の生活の場として住みやすいとも思えない。
どちらも糞だな。
あえていえばASOがある東横。
食事だけみれば銀座のASOで事足りるが、雰囲気も含めると代官山のASOも価値がある。
糞などといい大人で言ってるようなのが住んでる街はNGかなw
>389
同感。比較にならん。
代官山そのものはまったくだめだめだが、ASOだけは価値がある。
フレンチもちょっと良い店はあるが、銀座が遥か格上。ランベリー等青山のフレンチにも及ばない。
芸術的なものも皆無。
よって、田都、東横ともに糞だが、ASOがあるだけ東横が上。
しかし郊外路線はつまらんね。
民度低すぎ。
こちらのスレで阿曽さんが話題になるとは。。
私もあの雰囲気に魅了されASOで結婚式&披露宴をおこなった一人です。
最近の代官山は観光地化されたのがやや残念。
そのうち二子玉川がそうなりそうですね。
二子玉川が観光地化・・・
そういうことはありえるのだろうか。
バブルの時もこういうウンチクを傾けてたのが、いたな。。。
しかも学生や学生に毛が生えた程度のサラリーマンで
もう死滅したのかと思ってたが、まだいたか(笑
郊外はうかい亭とかで十分。
芸術的なものを食いたければ、そのときに都心に行けばいい。
しかし、3日も続ければ飽きるようなことで、住む場所を決められるもんかね~
そうか?
裁量通勤&在宅勤務&有閑階級には関係ない話ですな
それが無理な方は東横がいいかも
大勢の反感を買うのを承知で書かせていただきます。
日吉、綱島、菊名、大倉山をかつて物件探しでドライブしたり駅周辺を歩き回りました。
どう頭をひねっても道は狭く歩道が狭く起伏も多くゴミゴミして魅力的で快適な街には思えませんでした。
利便性、都心へのアクセスは良いですが、それだけであえて選ぶ気になりませんでした。
新川崎は日吉と武蔵小杉に隣接で環境もほどよくて意外にも住みやすそうでした。
私はこういった価値観なので当然武蔵小杉も無理なタイプです。
満員電車が解消されれば、自然も上手く残し綺麗な街並みで子育て向きな田都線の方が魅力的です。
いずれにしても、一人暮らしなのか、家族持ちなのか、何歳なのかでも
どうしても意見が割れるだろなー。
>道は狭く歩道が狭く起伏も多くゴミゴミして
同意。
街が古いから仕方がないのだが、車での移動も結構不便。
個人的には、田都の都区内で区画整備がきちんとしてるとこがいい。
家族持ちで子供が小学校以下なら、間違いなく田都だと思う。
>日吉、綱島、菊名、大倉山
都区内だって自由が丘より中目黒側は同じようなところが多いよね~