- 掲示板
前スレが荒れてしまいましたので、新しく作ってみました。
本スレではある程度予算が限られている場合を想定して、建設的な意見をお願い致します。
※誹謗中傷は慎みましょう。
※前スレから引きずって感情的な書き込みも予想されますが、スルーでお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-29 07:20:00
前スレが荒れてしまいましたので、新しく作ってみました。
本スレではある程度予算が限られている場合を想定して、建設的な意見をお願い致します。
※誹謗中傷は慎みましょう。
※前スレから引きずって感情的な書き込みも予想されますが、スルーでお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-29 07:20:00
>あーでも、小さいころを思い出すと、「すごい遠くの景色まで見れる」ってのは近視を防ぐとか言われていたような・・・。
ということは、低層階の70㎡台の狭小の子供は、部屋の中でも近くばかり見ていて
窓辺から見える風景も、近くの建物の壁ばかりで近眼になる可能性が高いということか?
高層階の子供は、リビングや勉強部屋から毎日遠くの風景を見て育つから大丈夫ということ。
何を仲間割れしているんだろうね。
仲間割れって何のことなんかよくわからんけど、
俺が言いたかったのは別にたいしたことじゃないよ。
近くのものと、遠くのものを交互に見ると、目の運動になるって聞いてたから
低層だとそういうことができないんかなーって思っただけ。
あんま神経質に深読みしないでよ、あなたがどっち派かわからんけど。
よく解らないけど同じ間取りなのに高い買い物して喜ぶのって変じゃないか。
私なら安いんだから何の躊躇もなく2階を選ぶな。
10階程度の低層マンションの話しで高いだ、低いだと言ってもしれてるしさ。
別に変じゃない
私は3階と7階と12階に部屋を持ってるけど住んでるのは3階です7階と12階は貸してます。
ちなみ親は1階に住んでます。7階と12階の家賃差は6千円、10階前後の低層マンション
では大騒ぎする程家賃の差はありませんよ。高さで家賃が変わるのは30F以上の高層の話し。
ゴメンナサイね期待を裏切って庶民なもんで3F取りました。
いや、そんなもんでしょ実際
3階まではむかいの道路からまるみえだったりする。
30階でもむかいのマンションからまるみえだったりする。
正直、買える買えないは別とすれば、高層階だよね?
賃貸でも分譲でも、価格がすべてを物語ってる。
個々の価値観なんて関係ない。
一般的な価値感なら、はじめから勝負はついているでしょう高層階優位に決まっているよ。
賃貸専用マンションは高層階が家賃が若干高いのが普通だけど、契約の時期にもよるから
一概には言えません。
分譲の賃貸は、オーナーの経済的な事情や、転勤によって家賃はけっこう幅がある
低層階と高層階が逆転することは、普通にあるでしょう。
他人がいくらで貸しているかは、調べる手段がないからわからない、むしろ賃借人の方が
立ち話で情報はたくさんあるでしょう。
同じ不動産屋に依頼していれば、あるのかもしれないが普通はそんなことはないから。
庶民版だよここは、普通に考えれば安い方を買うでしょ。
庶民だって、高級マンションは買えないけど住居にお金を掛けてもいいという人は
高層階を買いますよ。
ギリギリの予算とローンで、低層階という人は冷静に1度考え直した方がいいかもしれない
マンションを買って幸せになる場合もあるし、生活困窮やローン破産で
不幸になってしまうこともある。
ウチは31階建てのタワーマンションの30階。
実家は同じマンションの4階です。
幸い、高台に建っているので4階でも眺望は良いですよ。
4階の部屋は130㎡+ルーフバルコニーなのでガーデニングも楽しめます。
30階の眺望は凄くいいですが、エレーベーターがなかなか来ないので、結構不便です。
>ギリギリの予算とローンで、低層階という人は冷静に1度考え直した方がいいかもしれない
そんなの、どの階だろうが関係ないと思うが。
それとも、低層階に経済的に苦しい世帯が多いとでも言うわけ?
正直高層にとか住みたいと思わないんだが。
住みたくないなら住まなくていいよ。
低層階は安いから必ず売れるから。。。