匿名さん
[更新日時] 2011-04-06 22:21:52
前スレが荒れてしまいましたので、新しく作ってみました。
本スレではある程度予算が限られている場合を想定して、建設的な意見をお願い致します。
※誹謗中傷は慎みましょう。
※前スレから引きずって感情的な書き込みも予想されますが、スルーでお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-29 07:20:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
低層階VS高層階 住むならどっち?【庶民限定版】
-
181
入居予定さん
うちは、1階が駐車場で2階から住居で2階に契約したんだけど日中は仕事で帰ったら夜だしすぐカーテンしめちゃうし朝は8時すぎにはみんなでちゃうので眺望はいらないかなーと・・どうせなら安くて階段であがれる2階で十分だーねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
わたしは5階南西角部屋で契約しました。
二棟が並列に並ぶ物件で、南側に先行販売された物件があります。
なので、この物件で高層階か低層階どっちが良いというと、
眺望では、高層階も結局前に大きな壁があるので、日当たりで
上か下を決めるような状況でした。もちろん上の方が高いです。
最初に埋まったのは角部屋と1階庭付き住戸だったんですが、
角部屋にたまたまキャンセルが出て、こちらを購入しました。
角だと眺望も良くなりますし、風通しが非常に良いです。
感想としては、低層階と高層階の差より、中住戸と角部屋の差
の方が大きいかもしれないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
中住戸だとクーラーも室外機やガス管の制限で機種が限定されたりしますからね。まあ、ここで想定されているようなグレードの新築マンションでは無いでしょうが、中古だと場合によっては廊下側の部屋は窓コンのみとかもあります。
4〜6階ぐらいの低層階で角部屋が、眺望以外の生活の質では一番良いかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
住宅には全く興味が無くて築不明ボロ賃貸に住んでいたけど
ナゼかふと思い立って、1年前に中古築浅免震マンション1F買った。
選んだ基準は、敷地に余裕があり、丘上の強固地盤の免震、庭付き1F、
役所、消防署、総合病院、大規模スーパーまで300メーター以内。
980万円でシェルター買いましたよ。将来の資産価値は無でしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
>>184
築浅なのに980万円というのが、占有面積にもよりますが
資産価値を表しているのでは?
そのマンションの高層階には、興味が全くないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
>>そのマンションの高層階には、興味が全くないのかな?
興味なかったです。と言うより1Fでないとコンセプトから
ずれてしまうので。マンションといえども専用の地面があると
震災時には何かと使えるし、水や物資の搬入を考えると1F限定です。
防犯は自分である程度対策はできるけど、震災だけは…。
免震ピットがあるので湿気底冷えないし、高台なので水害なく
風通しもそこそこ良。床下収納庫が防災倉庫になっています。
あとは、ソーラーパネルと発電機があればいいけど。
とにかく、箱モノにお金かけたくないケチ***なので
来るべき有事に備えてせっせと貯蓄していますわ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
186
私も火災の時など想像すると1Fがいいと思う性質です。
子供がいるのでエレベータでの事故が心配。
地震時に子供がエレベータに乗っていたら、、、
言い聞かせていても万が一ベランダから転落したら、、、
独身時に最上階に住んでましたが数年経つと雨漏りしたり
最上階は断熱対策していても熱がこもり夏に部屋が暑い。
思った以上に景色を見なかった。(入居当初だけ喜んだ)
風の通りが良すぎて困る。
などなど考えて1F庭付きにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
入居済み住民さん
私は高所恐怖症および閉所恐怖症(エレベータが苦手)のため、必然的に2F。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
>>177さんで書いてあった↓の理由、正に「そうそう!」って感じです。
“子供が心配(転落?)”
“エレベーター待ちが大変”
“精神不安定になりやすいらしい”
“高いところが怖い”
あと、・自分が体弱いから何かあってエレベーター止まったときに
階段上り下りが楽なほうがいい。
・買い忘れなんてしたら、超涙目になりそう。
基本ビビリなので、何かあったらすぐに外に逃げられるぐらいのとこがいい。
よって、高層マンションだとしても低層階がいい。
出来れば小規模マンションが一番いいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
>>191
マンションはやめて、多少不便でも戸建てにしたらいいですよ。
低層階だって子供が落ちれば大変なことに、
エレベターも低層価値だって会談を使わない限り待ち時間はあります、
非常階段を常用するのは、物件によってはセキュリティー上マナー違反。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
193
匿名さん
小規模マンションなら待ち時間はそうでもないでそ。<エレベーター
賃貸で住んでたぐらいの規模ならほとんど待つってほどでもなかったぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
戸建出してくるのは違う気がw
マンションの高層か、低層かってスレだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
マンコミュファンさん
>191
私も怖がりなので、下から見えない位で階段でも上り下りできる階を選びました。
戸建は誰か入ってきそうなイメージで怖いです。虫も苦手。
貧乏なのでファミリーマンションですが、お金があれば5階建て位の小規模マンションが理想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
3F派。
1F、2Fは防犯とプライバシーで嫌な感じがするが、4F以上はエレベーター使わないとかなり疲れるのと怖いから嫌だ。
相方も同じ嗜好だから揉めずに良かった。
高層階派と低層階派が夫婦だったら大変だねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
>高層階派と低層階派が夫婦だったら大変だねー。
旦那が折れるだけだと思う。
うちは1階。専用庭優先!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
よく高層階に住んでいると出無精になるっていうけど、
うちの場合は4階から13階に引っ越して圧倒的に外出が楽になりました。
前はエレベーター無しだったから、忘れ物なんかしたら昇り降りで大変だったけど
今は1階まで本当にあっという間です。
高層階ですが活動的になったように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
>198
確かにだんなのほうが折れそうだね。
もし、専業主婦だったりしたら家にいる時間が長いのは嫁さんだし。
そういえば、今のマンションもだんなの意見より私と子供の意見のほうが採用された気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)