- 掲示板
戸建てのいいところを語りましょう。
暴言禁止、マンションさんとの喧嘩禁止です。
【住宅ローン、保険板からなんでも雑談板へ移動しました。2016.11.2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-04-27 22:27:00
戸建てのいいところを語りましょう。
暴言禁止、マンションさんとの喧嘩禁止です。
【住宅ローン、保険板からなんでも雑談板へ移動しました。2016.11.2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-04-27 22:27:00
今日は天気がいいので、中庭をはさんだ各部屋が非常に明るい。
居室には最低でも3面、多い部屋は4面に窓があります。
窓面積が大きいとペアガラスのサッシが重いですが、
マンションにはない開放感があります。
某スレ、決着ですね
-------------
こんばんは。初めまして。
戸建てにしようかマンションにしようか検討中で、ググってここにたどり着きました。
だいたい読まさせていただきましたが、概ね、これから買うなら戸建で問題なさそうですね。
こちらでは、マンションは東京にお住まいの方なら検討の余地に入りそうとのことですが、あいにく、東京と言いますか関東は生活の範囲外です。
また、家賃が浮けばいいくらいの感覚なので、購入した物件に対する資産価値も気にしません。
人口も減ってきて、土地が空いてきて皆がマンションから戸建てに住み替える前に、戸建てにしようと思います。
>戸建てなら子供にピアノやらせてあげられるよ
違うよ
周囲の迷惑を考えない人ならって条件付きですね
たとえ規約がなくても、普通の親ならマンションと同様に時間限定する
戸建のメリットは、お金があれば、なんでもできること
ただし、現実的には。。。。。がデメリットかな
少なくとも戸建ては、掃除洗濯から子供が走ったりAV機器で映画見たり
そういう日常生活の時間帯などを特に気にする必要がない。
日常生活の一つ、気にする必要があるかどうかは
本来リラックスするべき家庭において、制限・抑圧されてしまうという避けたいもの
慢性的ストレス要因としては、かなりのものになるのではないでしょうか。
家庭不和や病気、離婚などに繋がっていなければ良いのですが・・・
多層長屋の戸建ては嫌だな。二世帯なんてそのいい例だよね。
マンションなら、親が違う階の部屋に住んでも決して多層長屋とは呼ばれない。
もう一度言おう、多層長屋の戸建ては嫌だな。
動けないとマンションのほうが悲惨。
エントランスまで行かないと外出すら出来ない。
戸建て住宅街でも、大規模マンションのエントランス移動距離
範囲にコンビニぐらいある。
戸建ての階段すら嫌がるマンション民には、ロコモが多いんじゃない?
玄関開けたら3秒でマイカー。
これはマンションではほぼ実現できない戸建ての圧倒的メリット。
家にいながら車の状態を確認できるのも良い。
「鍵を閉めたか?」
と不安に駆られたとしても、すぐに確認できる。ともすれば家に居ながらリモコンキーで再施錠すれば良い。
マンションに住んでた時感じた不便さは多かった。
でも戸建ての今は敷地内は全て自分専用で家に用のある訪問者以外はまず来ないし、
駐車場も自分しか使わないし、共用部分のトラブルもなし。
荷物の出し入れもエレベーターも階段も使わず玄関からで近い。
でもこれはマンションとかでも一階住まいなら同じように出来るかもしれない。
でも玄関以外にも掃き出し窓からの出し入れも出来るようになった。
駐車場隣に掃き出し窓があるのでそこから荷物出し入れでき最短距離だと思う。
ペットも飼い放題。上下の音も聞こえても自分の家族の音。
勿論デメリットが全くないわけではないけどメリットは多いと思う。
現在マンションで今戸建て新築中の者ですが
理路整然としていたマンションでも民度の低い人が入居してくると一気にゴミ捨て場や共有部分が汚れ、マナーの悪さが前面に出て来ます。
他の人もやっているからという考えの人が一定数以上いるという事でしょうね。
ペット可ですが無駄吠えさせたりなどマナーも悪くなりました。
早く戸建てに引っ越したいです。
>そう言えば、マンションのエレベーターって、棺桶入るの?
ここって無知な奴ばっかだな。奥行きの浅いエレベーターの場合、
大型家具の搬入時や、ストレッチャー、棺桶運搬時など、
奥の壁や鏡の部分、普段はロックが掛かっているが下半分が開くようになってる。
そんな仕様も無いエレベータしかないなら、その程度のマンションってこと。
それより戸建てで3階が寝室だったら、ストレッチャーなんか到底無だけど、
救急隊員がおぶって行き来するの?大変だね・・
戸建ては、土地を選びが重要ですね。
集中豪雨による堤防の決壊や低地の洪水、斜面での地滑り。
地震とそれに付随する液状化と津波。
突風が吹きやすい地域。
徐行されない道路脇。
工場近隣。
まずマンションが建つような湾岸や低地、埋立地や河川敷を避けること。
HMが建築前にやる地盤調査に必ず立ち会い、調査結果も直接聞いて必要なら地盤改良をやる。
これで都会の戸建てならまず大丈夫でしょう。
男ですがピアノが趣味な私は戸建しか考えられません。子供にも当たり前のように楽器を与えますし、住環境や合意形成が未成熟な共同住宅は個人的に無理ですね。
駐車場や共用部の維持に延々と強制徴収があるのも分譲マンションが賃貸住宅の一種であると言われる所以であり、その未成熟さにも有り得ないと考えてしまいます。
都会に安く住みたい方々が、割り切った考えを持って購入する商品なのだと思っています。
戸建てが優位とかオカシナ事言うなや、大体が世の中の人に
貴方は何に住んでますか?って聞けば、戸建てって人が大半なんだからな。
普通のことは自慢にもならなきゃ卑下されるものでもない
毎日米食ってることを当たり前と思ってるのと一緒だわ。
マジョリティが全ていいとは言わないけど、まあ普通
「おうちに帰ろう」って言ったら家だし戸建て
「家庭がある」って言ったら庭付きの家
家って言ったらそりゃ戸建て
「お部屋探し」って言ったら、マンションかアパートだし
マンションは部屋だからね。
確かに、子供ができて慌てて戸建てを探す若夫婦って周りにも多いですね。
で、狭小で周囲に比べても割高な建売を購入して、
中には数年でローン破綻だかで手放す人も結構多いです。
実際の間取りは一階は広いリビング、二階は5畳とかの小さな部屋ばかり。
子供が小さい時は個室も要らないから良いけど、
建て直しもできないような狭小ではどうなのでしょうかね?
いざ売りに出た時には、かなり割安になってそれでも売れ残っている物件も
山のように見かけます。これから、粗悪な狭小中古物件が増えそうな感じ。