住宅ローン・保険板「マンションのいいところを語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションのいいところを語ろう
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-08-23 16:28:59

マンションのいいところを語りましょう。

暴言禁止、戸建てさんとの喧嘩禁止です。

[スレ作成日時]2016-04-27 22:26:15

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションのいいところを語ろう

  1. 841 匿名さん

    戸建ては区分所有や共同住宅じゃありません。
    優れていませんか?

  2. 842 匿名さん

    >>838 匿名さん

    他人と24時間ゴミをまとめて置いとくなら、ディスポーザーは大事でしょうね。とんでもなく不衛生ですから。

    ゴミ出しや処分など、区に任せればいい戸建てと、わざわざディスポーザーの浄化槽など、購入費にも管理費にも含まれて、自力で作るマンションがバカバカしい。

  3. 843 匿名さん

    >>842 匿名さん
    管理費払ってやってもらえる事はやってもらいたいんです。
    メンテもゴミ出しも。
    いつでもポイポーイと出しておけば、
    後は管理人さん達がお掃除してくれますし、区のゴミ出し員とやり取りしてれるので楽チンです。
    お金で解決出来る事は、全部お金出すのでやってもらいたいです。
    区に任せる部分は同じ。
    戸建は、自分で調べて自分でゴミ出したり、粗大ゴミ頼んだりするでしょ。
    そういう手間が嫌なんです。
    自分でやりたくないんです。
    管理費ケチりたい人は、マンション向けじゃないですね。

  4. 844 匿名さん

    集合住宅に住むことを考えたら、自分でやることぐらい何でもありません。
    自分の家ですから。

  5. 845 匿名さん

    >>843 匿名さん

    マンションの人が、みんなそんなにいい加減にゴミ出ししてるわけじゃないですよ。マンションでも、あなたのゴミ出しマナー悪いよ。あなたは、粗大ゴミも勝手に置いとくんですか?

  6. 846 匿名さん

    >841

    それの何が優れてるの?

  7. 847 匿名さん

    戸建てでディスポーザーがいい♪

  8. 848 匿名さん

    >>845 匿名さん
    え?
    なんでそんな解釈?
    勝手に置くなんて言ってないけど?
    マナーは、皆守ってますよ?

  9. 849 匿名さん

    >>847 匿名さん
    戸建のディスポーザーは、
    面倒臭いですよ。
    ガーデニングで堆肥として再利用するなら良いけれど。
    マンション仕様は戸建にはコストや敷地的に無理です。

  10. 850 匿名さん

    我が家は戸建てでディスポーザーを設置しています。
    何も面倒なことはありませんが、、堆肥?敷地?何ですかそれ?
    壊れたら修理及び機器の交換だけですが。

  11. 851 匿名さん

    >>850
    メーカーと型番書ける?妄想はいらないんで。

  12. 852 匿名さん

    戸建てディスポーザーで調べてみては。そんな大層なものじゃないですよ。

  13. 853 匿名さん

    >>852 匿名さん
    戸建のディスポーザーは大層なモノではないですよ。ずっとそう書いているのに。マンションのディスポーザーは、後付け出来ないシステムで、別物です。

  14. 854 匿名さん

    >>852 匿名さん
    なんで書けないの?笑
    妄想。乙。

  15. 855 匿名さん

    スレの主旨に沿って、
    マンションの良さを書いているのに、
    否定してくる人って何?
    戸建の良さのスレにでもいってくれ。
    スレチにも程がある。

  16. 856 匿名さん

    >>855 匿名さん

    同感

  17. 857 匿名さん

    真面目に回答。

    駅やスーパーに直結していること。
    ごみがいつでも捨てられる。
    眺望が良い。
    共用施設が便利。
    階段がないこと。
    購入時より価格が値上がっているらしい。

  18. 858 匿名さん

    震災についてはどのような対策してますか?
    ライフラインが途絶したら、高層階は自室で生活できないと聞きます。
    確かに水や食料など重いものを持って延々階段を上がるのは大変そう。

  19. 859 匿名さん

    自分はそれがこわくて二階に住んでる
    小さい子がいるってのもあるけど

  20. 860 匿名さん

    >858
    マンションで災害時の想定が時々出ますけど、そもそもマンションに住む人の大半は
    いざとなれば実家避難ですよ。

    大災害ならどうせ仕事や学校は休みです、無理に留まるなんて復旧活動の邪魔にしかなりません。

  21. 861 匿名さん

    高層階に住んでる時に地震にあったら、簡単に避難できません。
    余震の続くなか、各階の避難者で混雑する階段で地上に下りるまでには
    結構長い時間がかかります。

  22. 862 匿名さん

    >>860
    実家もマンションだと悲惨。

  23. 863 匿名さん

    マンションが壊滅的なダメージを受けるなら、
    木造建築の戸建はどうなる?

  24. 864 匿名さん

    >>863
    マンションのダメージより、震災時の避難方法や被災後の生活を心配しているのでは?

  25. 865 匿名さん

    マンションの場合、延焼ってなかなか無いです。いつだったか、所沢のタワーマンションで火事がありましたが、お隣は無傷でした。多少壊れても最近の分譲なら全壊はない。私は日頃から2〜3日分の食材や水の備蓄を心がけてます。災害時、慌て飛び出すより自宅待機の方が安全かもしれません。うちのマンションは一階に災害時使えるトイレと、もともとあった井戸が残されてます。

  26. 866 匿名さん

    何回も書かれているけど、マンションのいいところを語ろうというスレで、
    批判書いてる人>861とかってキチなの?
    一般スレが過疎って相手してもらえないからって越境は止めて欲しいな。
    戸建て礼賛スレで一人で頑張ればいいのに。キミみたいなKYなキチは邪魔!

  27. 867 匿名さん

    >>866
    都合の悪いことは避けますね。

  28. 868 匿名さん

    >>866 匿名さん

    何号室ですか?

  29. 869 匿名さん

    そう。別スレと違い、賃貸でも構わないわけだからね。

  30. 870 匿名さん

    スレ主旨は下記
    >マンションのいいところを語りましょう。
    >暴言禁止、戸建てさんとの喧嘩禁止です。

    >批判書いてる人>○○とかってキチなの?
    それは明らかに>866です。

  31. 871 匿名さん

    相手にしちゃダメ

  32. 872 匿名さん

    戸建は入場禁止とかにできたらいいのに・・戸建が来ると場が荒れるし。

  33. 873 匿名さん

    都内の利便性の高い場所に戸建を持てる人なら
    こんなとこで荒らしたりしませんから。

  34. 874 匿名さん

    そういうことですね。マンションへのコンプレックスをここにぶつけてしまうのですね。
    反応があると喜ぶ人のようですので、質問などもスルーで対応しましょう。

  35. 875 匿名さん

    震災についてはどのような対策してますか?

  36. 876 匿名さん

    マンションが壊滅的なダメージを受けるなら、
    木造建築の戸建はどうなる?

  37. 877 匿名さん

    戸建てじゃ、段差というか崖は隠せないからね。
    やはりマンションやビルですよね。

  38. 878 匿名さん

    災害などで例えば住居や地域に避難命令、立ち入り禁止になったとするでしょ

    二度と戻れなくてもスッパリ諦められる、諦め易いのは
    戸建よりもマンションだと思う。それもかなりの差で。

    これからそういうこともあるかも知れない
    想像してみて欲しい。

  39. 879 匿名さん

    ひしゃげてドアが閉まらなくなる小破でもマンションは合意出来ないと直せない。
    東北地震では小破でも建て直したマンションが有る。
    長ーーい、時間が必要で戻れない人も出る。

  40. 880 匿名さん

    3.11で多少崩れた部分、すぐに同意が取れ綺麗になりました。
    やはり、資産ですから皆さん大切にしていきたいと思うようで良かったです。
    見た目もとても大事なのがマンションですからね。

  41. 881 匿名さん

    建て直しには40年とか長ーーーーーーーーい時間が合意に必要ですからね。
    長生きしないと最後はスラムから天国か地獄に行くことになりますよ。

  42. 882 匿名さん

    3.11の経験では、揺れ続ける高層階のオフィスから混雑する階段で避難する途中、
    結構大きな余震があって生きた心地がしませんでした。
    マンション高層階の眺望なんてすぐ飽きるから、生活するなら低層階のほうがいいです。
    長時間エレベーターが止まっても、地上から自室まで楽に往復できます。

  43. 883 匿名さん

    >>882 匿名さん
    うちは、11階でかなり揺れたので、
    買い替え時は2階にしました。
    階段でも良いし、なによりラクです。


  44. 884 匿名

    戸建さん矛盾してるの気がつかないかな?
    >東北地震では小破でも建て直したマンションが有る。
    >長ーーい、時間が必要で戻れない人も出る。

  45. 885 匿名さん

    被災すると実際は大変らしいです。
    東日本大震災後の宮城県マンション管理士会報告
    https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...

  46. 886 匿名さん

    マンションは、何年位で買い替えますか?それとも、一生ものとして買いますか?

  47. 887 匿名さん

    子供が巣立つ20年後くらいに売る
    親と同居することになればそのまま住む

  48. 888 匿名さん

    戸建て暮らしの親をマンションなんかに住まわせるのは気の毒。

  49. 889 匿名さん

    >>888 匿名さん
    親だから戸建暮らしと決め付けんでくれ

  50. 890 匿名

    >>888 匿名さん
    と頭が古い人は思うが、多くの親世代はマンションに移住中

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸