住宅コロセウム「マンションって資産価値あるの?【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンションって資産価値あるの?【その2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2009-02-07 22:52:00
【一般スレ】新築マンションの資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ずいぶん伸びちゃったので、新スレ立ち上げました

前スレ:
マンションって資産価値あるの?

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5951/

[スレ作成日時]2006-11-16 17:10:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションって資産価値あるの?【その2】

  1. 251 匿名さん

    >>245
    マンションの話題だから当然では?
    むしろこのスレに執拗に入り浸る戸建派の真意がわからん
    (推測している真意が違うと言い張るので・・・)

  2. 252 匿名さん

    ↑247の間違いです。
    245さんすみません

  3. 253 匿名さん

    すげぇ。>>248-252は完全にイカレとる。

  4. 254 匿名さん

    >>248-252はまともだと思うが?
    >>253の方が危ないな

  5. 255 匿名さん

    >>248-252と同じ内容は過去スレ含めてもう100回くらい書き込まれている。

  6. 256 匿名さん

    えーーー100回も?
    わざわざ数えたんだんだ?
    戸建て派に学習能力がないから何度も書かれちゃうのかもしれないね。

  7. 257 匿名さん

    ま、人の住まいをどうこう言ってケチつけたがるのって
    ただのおせっかいで嫌味なおばさんだね。

  8. 258 匿名さん

    ↑言い方変えただけ。内容はいつもと同じ。101回目。

  9. 259 匿名さん

    >>257さんが書いたのは、ここの戸建て派の人のことですよね?
    なら、おせっかいではなく、
    >不便な戸建てを買ってしまった自分を慰めたいため・・
    らしいですよ。

  10. 260 匿名さん

    また田舎の話かい?
    不便な地域のお買い得マンションなんか買ってるから
    そんな頭が茹った考えなんだよw

  11. 261 匿名さん

    やっぱり値段だと思うんですけどねー。確かに管理費などを考えれば長期的には戸建の方が得という議論も分かりますが、たとえばうちが住んでいる郊外だと、やっぱり2000万超は違います。全く同じ条件で比べられないので断定的なことはいえないのですが・・・。ミニ戸や狭い戸建なら確かに1000万前後の価格差で買えるかもしれないけど、そこまでして戸建にする理由もわからなかったし、自分の場合はマンションのほうがいいかなっという選択でした。狭い戸建に住むと「荒む」ような気がしました。個人的な感想ですけどね。

  12. 262 匿名さん

    だから戸建てもマンションも地域差が大きすぎるのですよ。
    うちの近所では、20坪前後のミニ戸建ては7000万円前後です、
    郊外なら庭付き戸建てが充分買えますよね。

  13. 263 匿名さん

    たかだか70〜80平米くらいのマンション住人が、よくミニ戸を下に見る発言できるね。

  14. 264 匿名さん

    うちは、郊外だけど、
    70〜80平米のマンションと敷地30坪の戸建が同じくらいの値段。
    でも、30坪の戸建なんて、めったに売りに出ない地域
    (敷地50〜60坪が多い地域で建蔽率40〜60%だから)

  15. 265 匿名さん

    戸建が郊外やミニ戸になるなんて
    妄想にはうんざり。

  16. 266 匿名さん

    住んでる場所で、人を見下したりはしない。
    自分の住んでるマンションが気に入ってるけど、
    例え郊外の戸建やミニ戸でもすごいなと思う。

  17. 267 匿名さん

    >>266
    そうね、身の丈に合った暮らしが一番です。
    住まいや暮らし向きは、十人十色が当たり前
    比べてみてもしょうがないかもしれない。
    反省m(__)m

  18. 268 匿名さん

    >>266
    マンション派の人は大人だね。
    戸建て派の人から、そういった発言は出たことなかったと思うよ。

  19. 269 匿名さん

    >>268

    まずお前が大人になれ。

  20. 270 匿名さん

    >>268
    マンションに住んでいても、戸建て派がいるのよ。
    ただ仕事の都合上、利便性だけで仮住まいですね。

  21. 271 匿名さん

    戸建てに住んでいても、マンションを羨む人もいるようにね。
    特に郊外に住んでる友人に多いけど。

  22. 272 匿名さん

    >>270
    >マンションに住んでいても、戸建て派がいるのよ。
    >ただ仕事の都合上、利便性だけで仮住まいですね。

    家2つ持ってるってこと?
    両方持っているような人はここには書き込まないんじゃ?


  23. 273 匿名さん

    >>270
    私はそういう派の一人ですね。
    というよりパソがあれば仕事の8割は済むので都心から離れたい!
    自宅で仕事できる割合が10割になればマンションうっぱらって戸建て買いたい。
    だから売ることを考えて丸の内から10㌔以内の駅近(徒歩3分)を3年前に購入。
    同じく70〜80の広さだけど、今は同じ条件で私の給料では買えない・・・
    これが続いて中古で高めに売れれば貯金とあわせて戸建て住まいを、と妄想中!

  24. 274 匿名さん

    >>270
    >>266ですけど、
    別に戸建派というわけでは、ありませんよ。
    すごいなと思うのは、素直な感想です。

  25. 275 匿名さん

    >>270
    >>266に書いてあったこと読んでないの?

    仕事の都合上とか、仮住まいとか
    いい加減、マンションにケチつけるような書き方ばかりするの止めたら?
    そこまでしないと、戸建てに住んでることに自信持てないわけ?

  26. 276 匿名さん

    >>273
    丸の内から10㎞って地図で見ると、杉並区中野区練馬区足立区品川区江戸川区板橋区
    すごい差がありますね、デベがよく使う営業トークだけど全くあてにならない。

  27. 277 匿名さん

    大人な戸建て派は別にマンションを見下したりしないよ。
    マンション派も含めて、冷静に議論をしている人は
    別に「すごいと思います」というような感情的な発言は
    わざわざしないけど。
    もちろん、資産価値だけで住居を選ぶのは
    ナンセンスだから、個人の状況や価値観で選べばいい。
    しかし、限られた予算で立地等の諸条件をすりあわせて
    居住地域や居住形式を選ぶ際には、資産価値も重要な
    要素。その時には、戸建とマンション両方の資産性や、
    地価との関係、経年変化等を理解しておく必要がある。

  28. 278 匿名さん

    >>273
    >と妄想中!
    と言うのが気になりますね。
    どこまでが妄想なのか?一部なのか全部がそうなのか?

    嘘を書くのは良心が痛むから、最後に妄想中!と書いたのか?
    心理学的にはそう見えなくもないですよね。

    でも、嘘と断定した訳ではありませんので、事実であれば御容赦を。

  29. 279 匿名さん

    戸建て派って〜だよね。
    とか、
    マンション派は〜しない。
    とか、

    何回も何回も内容の無い書き込みすんなよ。
    小学生の喧嘩かよ。

  30. 280 匿名さん

    >>279
    >何回も何回も内容の無い書き込みすんなよ。
    あんたもね。

  31. 281 匿名さん

    >>277
    >もちろん、資産価値だけで住居を選ぶのは
    >ナンセンスだから、個人の状況や価値観で選べばいい。

    それが、大人でない戸建て派は人の価値観にケチをつけ続けているんですよ。

    >しかし、限られた予算で立地等の諸条件をすりあわせて
    >居住地域や居住形式を選ぶ際には、資産価値も重要な
    >要素。

    マンション派だって資産価値を全く考えていないわけではありませんよ。
    立地や利便性、住み心地の悪いところに誰も選ぼうとは思いませんよね?
    そんな条件の悪いところには、使用価値も資産価値も感じないでしょ。
    それは戸建て派だって同じですよね?

  32. 282 匿名さん

    >その時には、戸建とマンション両方の資産性や、
    >地価との関係、経年変化等を理解しておく必要がある。

    地価はともかく、どちらかの資産価値と何故比べる必要があるんですかね?
    ここで、漠然と戸建てVSマンションの資産価値みたいな議論をしたって
    始まらないでしょ?
    私たちが住んでいるのは、どこかにあるマンション、
    あなた達が住んでるのは、どこかにある戸建て。
    気にしなければならないのは、どちらの資産価値でもなく、
    http://www.hauyoko.com/opinion01.html 資産価値とは?の
    「資産価値」にある通り、もし、将来売ろうとか、貸そうとか思うのであれば、
    「地域の価値が上がることも大切です」の方なんじゃないですかね?
    それには、個々が自宅の管理状態をよく保つことや、近隣の発展状態に
    関心を持てば良いことであって。

    もう一度言いますが。
    私たちが住んでいるのは、どこかにあるマンション、
    あなた達が住んでるのは、どこかにある戸建て。
    それを、ここで漠然と戸建てVSマンションの資産価値みたいな議論したって
    始まらないと思いませんか?

    「資産価値」と「使用価値」

    住宅の価値は大きく2つに分けて考えることができます。ひとつは売った時にいくらで売れるのかということ、一般にはこれを「資産価値」と呼びます。もうひとつはその住宅がどのくらい使えるか、つまり「使用価値」ということです。建替えをせず、自分も家族もずっと住むとすれば、年とともに変わる生活状況に住宅が「使用価値」を持ちつづけられるのかどうかということ、

    「地域の価値が上がることも大切です」

    住宅と土地は一緒に価値として語られることが多いですが、住宅も土地も、そこだけが独立して存在しているわけでなく、近隣や地域と密接に関連して評価されることが普通です。地域の価値が上がることも、住宅の資産価値を上げる要因のひとつであります。

  33. 283 匿名さん

    270です
    私が居を構えているのは都心ではないので、不定期的に
    通勤するための時間を短縮するように、都心にマンショ
    ンを持っています。使用価値重視であると共に、資産価
    値もあれば良いとは思いますが、今後必要なくなっても
    家族が使ってくれれば良いんじゃないかと思ってます。
    それぞれのライフスタイルは違うので、価値観も違うの
    は当然のことです。
    何もケチをつけている訳ではないですよ。


  34. 284 匿名さん

    >それが、大人でない戸建て派は人の価値観にケチをつけ続けているんですよ。

    あほか。

  35. 285 匿名さん

    >>284
    あんたがケチつけてんじゃね?

  36. 286 匿名さん

    木造一戸建ては大地震で倒壊圧迫死のリスクが高い。ゆえに鉄筋コンクリートの
    マンションを買った。

  37. 287 匿名さん

    中古マンションは値上がり中。以下は資産価値の例。
    http://www.nomu.com/special.php?title=%93s%90S%82T%8b%e6%82%cc%83%7d%8...!13/addr1_2!101,102,103,104,113/bukken_type!3/price_l!10000

  38. 288 匿名さん

    >>282

    何回も同じ主張を繰り返す人に説明しても仕方がないが、
    そりゃ、買う前にどちらが資産価値が高いかを知っておかないと
    だめでしょう。資産価値が低くなる部分と、利便性などの自分が得
    られるであろう利得を天秤にかけて、どちらかの条件を選ばない
    といけないからね。
     たとえば、30年で1200万円分戸建てが有利だとしたら、郊外
    戸建てでもタクシーワンメータなら週5日使っても1200万円の
    差は埋まらない。それだけ利便性にはお金がかかっているという
    こと。それを知って選ぶことが重要だ、と言っているのです。
     別に文句はつけてません。あくまでも選ぶのはあなたですよ。

  39. 289 匿名さん

    >あくまでも選ぶのはあなたですよ。

    じゃあ、放っておいてよ。

  40. 290 匿名さん

    >>287
    だから?
    そこまでしないと、戸建てに住んでることに自信持てないわけ?
    あなた方がマンションの資産価値に拘れば拘るほどそう思われるだけだよ。

  41. 291 匿名さん

    ↑こいつマジ頭おかしい

  42. 292 匿名さん

    タクシー代かあ
    うちの場合は、最寄り駅からだと1200円くらいだったので、それがほとんど150円程度になった(そこからは徒歩5分)
    まあそれだけじゃなくて、子供の通学の定期代とか普段の交通費とかけっこう差額は大きいねえ
    駐車場代分くらいは浮いてると思う

  43. 293 匿名さん

    あ、150円は電車代ねw

  44. 294 匿名さん

    都心回帰により価格上昇は都心の中古マンションにみられている。
    http://www.nomu.com/special.php?title=%93s%90S%82T%8b%e6%82%cc%83%7d%8...!13/addr1_2!101,102,103,104,113/bukken_type!3/price_l!10000

  45. 295 匿名さん

    ここ2〜3年かけて地価も上昇したし、マンション建築コストも上昇したから、その分高くなっただけじゃね?
    そんな短期的視野での資産価値なんかどうでも良くね?

  46. 296 匿名さん

    一時的な状況に浮かれてるマンション派の
    不勉強なレスがあるね

  47. 297 匿名さん

    >>288
    >資産価値が低くなる部分と、利便性などの自分が得
    >られるであろう利得を天秤にかけて、どちらかの条件を選ばない
    >といけないからね。

    であれば、別に戸建てである必要はないですよね?
    あっちのマションとこっちのマンションとでどっちが資産価値があるか
    使用価値があるか、利便性があるか利得を天秤にかけて、
    どちらかのマンションを選んでもいいってことですよね。
    と言うか、利便性も資産価値の一部だと言われているんですけどね。

    >それだけ利便性にはお金がかかっているということ。
    >それを知って選ぶことが重要だ、と言っているのです。

    であれば、戸建てはどこにお金がかかっているんですか?
    駅近の戸建てなんかは、利便性にもお金がかかってると思うんですが、
    違うんですか?

  48. 298 匿名さん

    >>277=>>288
    おそらく、戸建て資産価値スレの>>166さんはあなたでは?と思うのですが。
    もし違ったとしても、「戸建って資産価値あるの?」の>>160さんと>>161さんは、
    ミニ戸や戸建て同士を比べる質問に対して、
    私が>>281(下記)に書いたことと似たようなことを言ってますよ。
    >マンション派だって資産価値を全く考えていないわけではありませんよ。
    >立地や利便性、住み心地の悪いところに誰も選ぼうとは思いませんよね?
    >そんな条件の悪いところには、使用価値も資産価値も感じないでしょ。

    >>160
    >資産価値は都心との距離よりも、
    >最寄り駅や、土地周囲の環境、立地の稀少性などによる。

    >>161
    >ですね。
    >住居なのだから、住むにふさわしい環境というのも大事だと思います。
    >都心にも、住むに良いエリアとそうでないエリアが混在しています。
    >交通の利便性や商業施設の充実度に加えて
    >周囲の住民や建物の雰囲気のよさ、静けさというのも評価されるだろうと思います。

    戸建てとマンションの比較ではなく、上記のことが戸建てには当てはまって、
    マンションには当てはまらないとしたら、おかしいですよね?
    マンションは戸建てより駅近だったり、都心から遠くない物件も多いし、
    160や161に書いてあるようなことは元々考えてから購入したりしてますよ。
    ですから、あなた達に資産価値云々を指導してもらう必要もありません。

  49. 299 匿名さん

    >ですから、あなた達に資産価値云々を指導してもらう必要もありません。

    ここはマンションの資産価値を語り合うスレですので。
    語り合いたくなければ、来なければいいんじゃないですかね?

    無料で誰でも参加できる掲示板ですから、

    戸建て派から見たマンションの資産価値に対する意見、
    マンション派から見たマンションの資産価値に対する意見、
    賃貸派から見た分譲マンションの資産価値に対する意見、
    さまざまな意見が出てきて当然です。
    当然その中にはマンションの資産価値に対して否定的な意見が出る事もあるでしょう。
    それの何がいけないのでしょうか?

  50. 300 匿名さん

    >>288の大きなお世話と変な理屈。
    これ↓あなたのことだよ。

    >むしろこのスレに執拗に入り浸る戸建派の真意がわからん
    >(推測している真意が違うと言い張るので・・・)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸