住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part13
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-09 00:13:54
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part12 がもうすぐ1000なので作成します。

最近少々電化派が押し気味かな?
寒い季節には有利なはずのガス派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2009-12-13 17:36:02

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part13

  1. 388 匿名さん

    >>385
    心配ご無用
    オール電化派は隠れて石油ストーブを愛用してるから問題ありません!(キッパリ)

  2. 391 匿名さん

    オール電化の人はまず全員ガス併用経験ありますよね?
    両者を比較したうえでのレスだと思いますよ。
    逆に併用派の人でオール電化経験者いますか?
    ほぼいないんじゃないですか。
    とすると、併用派の人は経験に基づくレスではなく、思い込みに基づくレスってことですね。
    どっちが信憑性あるか、判りきったことですね。

  3. 392 匿名さん

    本気で暖房のことを考えてエアコンを入れるんだったら床置式のこういうのを入れるべきなんだよ。

    日立暖房エアコン:2009年度 床置タイプ:仕様・機能:RAF-50Y2 本体希望小売価格 619,500円
    http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/lineup/rafy/spec/raf50y2.html

    天井に室内機を設置しているエアコンは所詮夏物家電。

  4. 393 匿名さん

    床置エアコンはマンションには要りません。
    戸建てにはどうぞ。

    マンションなら床暖房+エアコンが快適性ではベストです。
    温暖な地域では床暖房すらいらないでしょう。

    一部のガス派はエアコンを夏物家電と言っていますが、そのエアコンに性能面で勝てないガスファンヒーターや
    ガスパネラジ等って、一体何物家電なのでしょうか。。。

  5. 394 匿名さん

    >>392
    東北電力推奨だってさ。
    余程、ガス派の家は寒いらしい。

  6. 395 匿名さん

    >>393

    ガスファンヒーター:ガス燃焼式可動形二酸化窒素発生装置
              *使用時には温風が出ますのでご注意ください。

    ガスパネラジ:循環形固定式大型湯たんぽ
           *暖まるまでにしばらくお時間を頂きます。

  7. 397 匿名さん

    安物壁掛けエアコンだと、外気温が下がると霜取り運転を始めて全然使い物にならんのだよ。
    上記の床置き暖房エアコン白くまくんだと、室外機の熱交換器を2分割し、
    着霜しても片側の熱交換器で運転をし続け、もう片方で除霜運転を行うから、
    除霜時間中も温風が出続けて、室温が低下しないんだよ。

    壁掛けエアコン暖房厨はコストしか見れない貧民ってことだ。

  8. 398 匿名さん

    >>397
    結構寒い地方にお住まいのようだけど、>>397のお勧めの暖房器具は、何?

  9. 400 匿名さん

    どうやら>>397はガス暖房器具をお勧めできなかったようですね。
    そこでガスファンヒーターを勧めてこそ漢なのに。(女性だったら失礼)

    >>399はいつもの奴なので、スルーでいきましょう。

  10. 401 匿名さん

    真剣な話、寒波による大停電が起きた場合、オール電化住宅はどうやって乗り切るんですか?
    今は不況でとても無理ですけど、将来家を買うかも知れないので教えてほしいです。

  11. 402 匿名さん

    答:ガス併用住宅と同じようにして乗り切る。

  12. 403 匿名さん

    日本では
    寒波による大停電の確率<<<<<<<大地震でライフライン停止の確率  なのでご注意を。

    北海道の普通の寒さが東京で発生すれば大寒波と言えるでしょうが、停電は起きません。

    大地震が起きた時、ガス併用住宅の人はどのようにして乗り切るんですか?

  13. 404 匿名さん

    答えになっていないですよね。やはりオール電化の方は、そうやっていい加減な情報で誤魔化すしかないんですね。
    停電で電気が全く供給されなくなっても、ガスだけで暖房できる機器もありますし(ただし、現状で備えている
    家庭は少ないでしょうが)、食事を作ったりもできます。
    電力だけしか引いてない住宅で、いったいどうやって暖房や調理をするのですか?

    想定していない事が起きるのが災害ですよね。現に欧州などで想定していない寒波が来たために
    電力会社の供給量を上回る電力需要が発生して大停電になったと聞いています。
    どうして、東京で同じような事が起きないと言い切れるのですか?

  14. 405 匿名さん

    >電力だけしか引いてない住宅で、いったいどうやって暖房や調理をするのですか?

    ごまかしているのではありませんし、いい加減な話でもありません。
    暖房に関しては>>402が正しい答えです。
    まずはガスだけで暖房できるという器具を教えてください。

    食事は電気が停止してもガスカセットコンロで調理可能です。(どの家庭にも一般的にあります)
    ガス併用住宅でも高機能ガスコンロは停電時に使い物になりませんから震災時にも対応できるのでお勧めです。
    (非常用電池パックなんて普通持っていないです)

    また、電気が停まれば給水が停まるマンションが多々あります。
    その時に苦労するのは、エコキュートなどの備蓄生活用水の無いガス併用住宅です。
    エレベーターも停まる建物が多い中で、高層階まで水を・・・どうしますか?
    (調理熱源より深刻な問題です)

    話は確率の問題です。
    「どうして大寒波でガスが停まらないと言い切れるのですか?」と言われてどう答えますか?
    あなたが言う通り、想定していない事が起きるのが災害です。
    地面が凍り、配管破断が発生するかもしれませんし、気化器にトラブルが起きるかもしれません。
    確率はゼロではありませんよ。
    でも答えは「ガスはとまらない」で、私は良いと思いますが、いかがですか?

    総合的にみて、オール電化の方が対災害性能は高いです。
    理由はガスの供給良否に依存していないからです。

  15. 406 匿名さん

    ところで大地震が起きた時、ガス併用住宅の人はどのようにして乗り切るんですか?

  16. 408 匿名さん

    阪神大震災での火災を教訓に震災後の電力の早期復旧はしないことになってますよ。
    電化派さんたちほんとにわかってんるんですか?

  17. 409 匿名さん

    その「早期」というのは「安全確認前の即時(地震数時間後)」のことです。
    数日〜1週間で徐々に完全復旧に向かいます。
    これは東京都などの災害対策資料やシンクタンクの予測資料にも出ていることです。
    *やはりガスは完全復旧まで数ヶ月かかるそうですよ。

    >>408さん、全くわかっていないようですね。

  18. 423 匿名さん

    「オール電化が寒い」

    あたりまえだが、これも事実無根。
    ガス派の煽り投稿。

  19. 437 匿名さん

    >>435
    で、その寒くな~いと言う根拠は?

  20. 440 匿名さん

    忘れてた。

    オール電化派は寒いのが骨身に染みてるから灯油ストーブ常備してるんだったね
    余計な心配して損したよ(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸