- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>都心にもっと用事がある人は田都だろ。
都心に用事ある人はメトロでしょう
メトロ沿線で生活・教育環境も優れてるところを探すのは、なかなかキツイんだが・・・
住んでたこともあるし、学校・仕事もそっちだったから知ってるけど、子供向けではないよね。
都心しか知らない人には、文京や港は生活・教育環境が良く見えるかもしれないけど、、、
ちょっと郊外知ってればとても良いとは言えない。
今後の参考までに具体的にどこの何が駄目なのか教えてもらいたい
あと郊外の優れている点も聞きたいですね
>>渋谷乗換云々言ってるのがいるが、副都心線乗れば全く問題ないだろ。
問題があるからみなさん乗り換えるのではないですか?
独身や夫婦のみなら都心でいいところは沢山あると思います。
便利だし都心が駄目だとは思いません。
あくまで小中学以下の子供がいるファミリー前提ですが、わたしが思うのは以下の通りです。
都心のよくないところ:
・基本的に一歩入ると道が細いところが多い、歩道もない道路も結構ある、交通量や人通りが多い
・公園とか空地とか空間のゆとりがない、緑に乏しい(例外ありですが)
・さまざまな人間が出入りしているため、子供たちだけで自由に遊ばせたり、行動させられない
・子供が小さい間は病気や送り迎え、買い物などの際に車があるとかなり便利なのだが、やはり道が細い入り組んでいる混んでいるところが随所にある
・車生活に慣れている人間には、車用の店も必ずしも多くなく、買い物はじめ、何かと不便
・電車を使うにも、駅近辺に空間のゆとりがないことが多い
・例外はあるが商店街とかスーパーが郊外ほどは充実しておらず、特定のスーパーや繁華街に出向く必要がある(ところが必ずしも家に近くなかったりする)
郊外の利点:
・以上の条件が揃っているエリアに限られますが、以上の都心の良くないところの逆
・子連れだと、車であちこち回って用を足せるのはかなり楽だし、時間効率もいい
・地域限定でしょうが、子連れで不安なく寛いで歩いたり楽しめる道路や公園が随所に整備されているのは心理的にかなりプラス
・うちに限ってかもしれませんが、湘南や箱根方面など出かけることが多いので、都心からではアクセスが今一つ
・地域の活動などがあって、子供たちが楽しめる育ちやすいコミュニティがある程度は存在する(当然親のコミュニティも緩い形で存在する)
以上のような条件が揃っていないとろは、郊外でもあまり魅力はないと思う。
それは副都心線の需要が低いからでしょう
多くの田都沿線の方が渋谷で降りたり乗り換えたりしてるのは事実です
結局乗り換えには不便な駅なんですよね
>湘南や箱根方面など出かけることが多いので、都心からではアクセスが今一つ
小田急使えば?
832さんは都心のどのエリアのことを言ってるのでしょうか?
838さんへ
文京、港、渋谷(都心ではないけど)辺りを念頭に言ってます。
当然例外はありますから、あくまで一般的傾向ということで。
仮にいいエリアがあっても、そういうところは予算的に70~80平米以下。
その広さのところに家族で住む気にはなりません。
渋谷と新宿じゃ遥かに新宿のほうが楽でしょう。まぁ個人的感想ですけど・・
渋谷駅は降車専用ホームすらないからね
結局全ての条件を満たした今の家はどこなんだい?
あるわけね~だろ、終点駅でもないのに。
そこでどん詰まりの駅だから、無暗にホームを用意できるというだけのこと。
だから井の頭も京王も西武もいくつもホームがある。
そんなホームがあって何がそんなに嬉しいのかねw
嬉しいというか楽なだけだけど
>結局全ての条件を満たした今の家はどこ
全部完璧に充たしてる場所など、東京には多分ほとんどない(笑
そこそこ、「自分にとって」満足いく程度充たしていると言うのが正しいかも。
今住んでんのは世田谷五沢の一つだって書いといたが。
五沢って結局小田急のエリアと被ってね
うちは小田急とは関係ない東急エリアだよ。
代沢とかは一見良さそうだが住宅街として面の広がりがあまりないから、どうでもいい。
深沢3丁目か
どこのこと言ってるのか知らないけどあのエリアじゃどこもそんなに変わらないでしょ。
使う駅が違うだけ
田都ではないが東急なら奥沢かもよ。
もしくは野沢か
>どこのこと言ってるのか知らないけどあのエリアじゃどこもそんなに変わらない
そんなこた~ない。
東急沿線と小田急沿線は大違い。
小田急沿線の多くは住宅密集地と入り組んだ路地だらけで、世田谷とは名ばかり。
駅に車をろくに寄せられない駅すらある。
東急沿線でもそういう密集地は点在してる。
エリアで結構違うし、実際地価がかなり違うよね。
結局どこなんだ?
「築30年の賃貸アパートin深沢」ってオチでは?
ま、そこら辺ということでいいんじゃないの~
>築30年の賃貸アパートin深沢
深沢ではあまり見かけんよね。
そもそもアパート自体、あまりないんじゃないか。
逃亡か・・・
逃げるが勝ち
結局言えないようなエリアということか
聞いてどうすんの?
深沢や世田谷五沢なら、通勤に異様に拘ってる方々よりよほどマシなとこに住んでると思うが。
アパートじゃペイしないからあまりアパートは無いと思うが、仮にあったら十分高いだろ。
色々と素晴らしい環境なようなのでどんな所か知りたいだけでしょう
それくらい教えてあげればいいのに
いろいろ書き込みがあるもんだね。
じゃ教えてあげる。
深沢、駒沢、このどっちかだよ。
駅は駒沢大学、桜新町どっちも使おうと思えば使える。
駒大は学生がうざいし、高速下であまり雰囲気が良くないからあまり使ったことないけど。
どっちも使えるっていうと6丁目あたりかな。
まぁ電車主体で生活するには不便なところだよね。
車主体で移動ならいい場所なのでは
↑は深沢の場合ね。駒沢は....
都心とは逆行するが少し戻って、サザエさん通りより少し東京寄りの通り経由で、桜新町はすぐだよ。
正味10分かかんないくらいかね。
街がきれいで駅へのアクセスがより良いということなら、駒澤大学~用賀の北側2~3ブロックより向こう側だね。
深沢ほど高そうなイメージはないが、実際はより便利で快適だと思う。
何丁目か知らないけど深沢から10分では行けないだろ
今朝は小田急凄い遅れ
現在は、一部不通
田園はどうでした?
田都は毎日遅延です