- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
579さん、面白い方ですね。
私たちのように、山手線内に住んでいる人(579さんはどう?)から見ると、う~ん、確かに、どっちでもいい感じです。
がしかし、個人的には小田急も全然負けていないと思います。
579さんが評価の対象として指摘されている「都心へのアクセス、所得水準、生活利便、住民モラル、治安、歴史、人気、将来性、インフラ整備、沿線イメージ、子育て環境、学力 など」を鑑みても、小田急に軍配が上がるのではないですかね。
それでは、具体例を一つ。
579さんが第一に挙げられておりました「都心へのアクセス」。
おそらく、ターミナル駅のことをご指摘されていると判断し、渋谷と新宿の比較をしてみましょう。
さて、どっちが便利でしょう?
デパートの数(勿論そのQuality も含めて)や、その先の都心の駅へのアクセスのしやすさ、
といった誰もが持っている普遍的な評価基準で判断してみましょう。
It's manifest, isn't it? (品川寄りに住んでいる私も、迷わず新宿に行ってしまいます・・・)。
579さんが挙げられていた、それ以下の評価項目も、東急線と小田急線との間に、有意な差は全く無いと思います。
従って、どっちもどっち。