住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 小田急VS田都・・どっち???
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-08-30 08:23:19
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急VS田都・・どっち???

  1. 484 匿名さん

    ホントねぇ~。恥ずかしいわ。
    そんなに井の頭線で話したいならスレッド立てればいいのにね。

  2. 485 トクメイ

    オイ481!ニホンゴ、ダイジョブデスカ?

  3. 486 ご近所さん

    連投してる人、釣られすぎw
    完全に481のぺーすじゃんww

  4. 487 匿名さん

    さすがにペースでは無いねー。

  5. 488 匿名さん

    反応しすぎWWW

  6. 489 匿名さん

    海老名のららぽーとは決定したんでしょうか?

  7. 490 匿名さん

    ってか、小田急は4番手。3番手とも差がありすぎる。

  8. 491 匿名さん

    どうでもいいよ~

  9. 492 匿名さん

    今度の土日ですが、海老名の車両基地とビナウォークで
    小田急の「ファミリー鉄道展」やりますね。
    子供がいる方は是非!
    http://www.odakyu.jp/familytrain/index.html

  10. 493 匿名さん

    そもそもこの板は発想からして誤っている。
    田都のライバルは相鉄。
    そこから始めていただきたい。

  11. 494 匿名さん

    田園都市線のライバルが相鉄??

    緑園都市の存在かな。田園都市線側は全くライバル視してないと思うよ。

  12. 495 匿名さん

    どっちもどっちの郊外電車、若い時はとこかくも、功なり名を遂げて働く必要がなくなったら縁のない電車ね。

  13. 496 匿名さん

    そお?小田急なんか海にも山にも楽々なんだから、悠々自適世代にこそ良くない?

  14. 497 匿名さん

    休日のロマンスカーはハイキングのいで立ちした熟年夫婦がいっぱい乗ってるね。

  15. 498 匿名さん

    働いている時は新宿方面、
    定年退職したら箱根方面へ。

  16. 499 匿名さん

    相鉄は東横と直通するからね。渋谷まで1本だよ

  17. 500 匿名さん

    ↑わー西武池袋線でも同じこと言ってる人いた

  18. 501 匿名さん

    若いので休日は小田急で江ノ島方面によく行きますが?

  19. 502 匿名さん

    小田急に一票!!

  20. 503 匿名さん

    田都の通勤は悲惨です
    まさに生き地獄の様相
    それでも大井町線の延伸で改善したと必死で訴える住人さんがとてもお気の毒

  21. 504 匿名さん

    >功なり名を遂げて働く必要がなくなったら

    じゃどこいくの?
    功成り名遂げて悠々自適なら、都心だって用ないじゃん。
    都心は労働者だからこそ住みたい人が多いんだが。
    やはり湘南とかどっかリゾート地かね。

  22. 505 匿名さん

    >田都の通勤は悲惨です

    今日久々に駒澤大学から8時半くらいに乗ったが、全然余裕だったがw

  23. 506 匿名さん

    全然余裕?言葉自体が変。

  24. 507 匿名さん

    東急の路線は、池上線だろうがラッシュ時はどこも激混みになる事を考えると、その中で、最近の田園都市線が取り立てて混んでいる、という訳ではない。

  25. 508 匿名さん

    東急に限らず都心に向かう鉄道はどれも混んでいるが田都が飛びぬけて混雑している、が正しい。
    確かに、まさに生き地獄状態。
    あれしか知らなくてあれが普通だと思っているから感覚がズレているのだろう。
    お気の毒なことだ。

  26. 509 匿名さん

    朝ラッシュ時に急行が走ってた時代の話であれば、その通りなんだが、準急化してかなりマシになったよ。

    508は最近の田園都市線の朝ラッシュ時に乗ってないのでは?

  27. 510 匿名さん

    イメージで田都=混んでると思い込んでるの多いんだね。
    少なくともニコタマより向こうは、もうそんなに混んでないよ。
    ラッシュ時はたまにしか乗らないがそう思う。
    京王線とかのほうがひどかった。
    急行は激混みでノロノロ運転、各駅は混んではいないが停まってばかり、、、

  28. 511 匿名さん

    確かに、今の田園都市線で一番混んでいる区間は、準急の鷺沼・溝の口間だね。

  29. 512 匿名

    今月始めに停電か何かで電車止まったよね、田都。あれは悲惨だった。

    急行が途中から全駅各駅停車になり、超満員でこれ以上乗れるか!ってくらいなのにどの駅からも次々乗車してくる。

    乗れなかった人は2本待ち、3本待ち当たり前だったとか。

    年に数回こういうことあるから困るよね。

    昼間や休日は速くて快適なんだけどね〜

  30. 513 匿名さん

    田都通勤は悲惨ですなあ。
    前より多少マシになったというだけで地獄状態が解消されたと信じているあたりが涙をさそいますなあ。

  31. 514 匿名さん

    9時前に十数分乗るだけだし、徐行運転もないから、別に苦でもなんでもないけどね。

    これが苦だったら、山手線中央線も井の頭も乗れないだろうし、東京に住むの止めればって感じ。

  32. 515 匿名さん

    508、513は本当に現状を知らない人たちだね。
    私は今は田園都市線ですが、その前は西武池袋線、西武新宿線、小田急線京浜東北線埼京線の通勤を経験済みです。今二子玉川からですが、新聞を折りたたんでですがいつも読んでます。(だからといってもちろんすいているわけではない。)
    昔は知りませんが、確かに今回田園都市線利用になったときに、人には混雑酷いと聞かされたけど、特段取り立てて言うほどではないね。
    今でも混雑酷いと言う人は、先頭車両の方にのろうとしているか、もっと渋谷よりの駅から乗ろうとする人たちぐらいじゃない。

  33. 516 匿名さん

    それか単なるネガだと思う。

  34. 517 匿名

    大事な会議や商談があるときなど、余裕をみていつもより30分早めに出たりすることがありますね。しかし田都の遅延は30分程度の余裕など軽く吹き飛ばします。

    「すみません、電車が故障で遅延しておりまして到着が遅れます」なんて車内で電話してる人いるけど、そんな言い訳1回や2回ならまだしも年中やってたら信用失います。

    開始予定時刻の1時間以上前に到着するつもりで動かないと厳しいものがありますよ、この路線。

    田園都市線で通勤したことがある人なら誰でも経験していることですが。

  35. 518 匿名さん

    別に田園都市線だけが、遅延起こしてる訳じゃないし。

    小田急だって、遅延起こして、千代田線との直通運転をよく打ち切られてるじゃないか 笑

  36. 519 匿名

    田都はほんと多いよ。
    小田急なんかよりもね。

  37. 520 匿名さん

    小田急は江ノ島線の通勤需要を田都に押し付けてるからなぁ。

    小田急は、江ノ島線の通勤需要を自社線内で捌いてから、田都について語るべき。

  38. 521 匿名さん

    517
    大げさ過ぎ。
    自分は毎日通勤で使っているが、他と変わりない。
    517は他の沿線使ったことがないから比較できていないのでしょう。
    職場に着くと、他の沿線利用の同僚の方が遅れてくる頻度多いくらい。
    まあ、どこだって同じようなことあるでしょ。

  39. 522 匿名

    田園都市線は呪われた地域だって言う人がいるよね。
    サレジオ事件や金属バット事件、電車の中で殺された人もいるし、
    とにかく他にも殺人事件が多い。
    何故こんなにも事件が多いのか?

  40. 523 匿名さん


    こういうのも同じようなことは他の沿線でも起こってるんじゃないの?

    京王、井の頭、中央など、他の沿線にも住んだことはあるが、今の田都のほうがいい気がする。
    どれも混んでるし、狭い古い駅に人が溢れてるような路線のほうが、簡単に遅延する。

    8時半~9時台に使うことが多いが、自分の経験では、ここ数年、遅れて困ったなんて全く記憶にない。

  41. 524 匿名さん

    何とかして田園都市線を悪く言おうとする奴がいるな。

    今度は殺人事件かよ 笑

  42. 525 匿名さん

    風評を流して喜ぶバカが現実にいるということを、こういうスレに来てはじめて実感しましたw

  43. 526 匿名さん

    確かにうちの職場で遅刻してくるのは田都の住人だけだ。
    まじめな人なんだけど、話を聞いてみると田都のダイヤの乱れの酷さがよくわかる。
    もちろん田都だけではないけど、田都の酷さは突出している。

  44. 527 匿名

    >>521

    >>517>>512にあるような停電、人身事故、車両故障などによる大幅な遅延(1時間以上〜)が小田急などと比べて多いと言ってるの。年に10回以上、多い月だと2〜3回とかあるんじゃないの?

    以前中央林間に住み三越前や渋谷まで通っていた時期(9時出社)があるけど、田都で車内に1時間以上缶詰めにされたり、ダイヤの乱れで急行が突然各駅停車にされたり、いろんな目に遭った経験があるから言ってるんだけどね。

    田都が信用できなくなって、小田急+千代田線も利用していたこともあるよ。5分〜10分程度の遅れはあっても不思議とそれ以上のは滅多になかったから非常に助かった。
    俺が定刻どおり到着しても溝の口に住む同僚は遅刻する回数が多かったから、あーやっぱ今日田都に乗ってたら死んでたわとか思ったこともあった。

    この違いは何?って思ってるから書いてるんだけど、こういう事実というか実体験すら認めようとしない人たちとか? 


  45. 528 匿名さん


    いや、だからそういう経験をしていない人もたくさんいるわけだ。

    とくにニコタマより都心寄りのほうの駅から乗る人たちは。

    郊外部分では、いろいろあるってことなんじゃないの?

  46. 529 匿名さん

    殺人事件の話とか出てきた訳だが、これに限らず、電車の遅延だって、どこでも起きるだろ。

    あと、そんなに遅延で不満があるなら、小田急江ノ島線ユーザーは、田園都市線を使わず、是非小田急のみで通勤するよう奨励したい。

  47. 530 匿名さん

    >これに限らず、電車の遅延だって、どこでも起きるだろ。

    はい、そうですが、田都ではその頻度が多いとみなさん仰っているのですよ。
    わかりますね。

  48. 531 匿名さん

    田都の溝口より向こうの郊外なの話な。

  49. 532 匿名

    >>529
    もしや、あなた主婦か老人? 毎日通勤で使ってるなら田都の悪さをいろいろ経験してるはずだけど?
    身内の恥を知られまいとひたすら隠すような心境なんですかね。不思議。

  50. 533 匿名さん

    田都は朝も悲惨だが夜も悲惨。
    終電まで身動きできないくらいに混雑し、酒臭い息を吐く酔眼朦朧のオヤジ電車と化す。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸