住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 小田急VS田都・・どっち???

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-02-26 21:13:39
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急VS田都・・どっち???

  1. 363 江戸っ子

    近世の歴史を勉強せい!

  2. 364 匿名さん

    幕張新都心。

  3. 365 匿名さん

    てやんでぇー!江戸っ子てーのはよ、オレみてぇーな神田っ子の代名詞よっ!

  4. 366 江戸っ子

    そりゃ分ったが、で、どっちなの?小田急?田園都市線
    まあ寿司でもつまみなよ。

  5. 367 匿名さん

    そんなむつかしいことオレに聞くねぇー。
    ここの偉えー人たちが決めるこってぇー
    まあ、なによ、それ、神田通るほうはどっちでぇー
    オレは電車乗れるほど偉くねぇーしよ。

  6. 368 匿名さん

    多角的に考えれば答えは子供でもわかる。
    比較すること自体がどうかと思うけど。

  7. 369 匿名さん

    沿線に住むとして、双方沿線のメリットは何だと思う??

    ピックアップしていけば検討している人の役に立つんじゃないかな。正直、田園都市はあまり詳しくないんだよね。小田急は、挙げればどこにでも移動ができることかな。駅ごとの環境や栄え方は違うけど、移動がしやすいから便利だと思う。いいポイントで他路線とも繋がってるし。

    通勤ラッシュ時の時間のズレはたまにキズだけど。

  8. 370 匿名さん

    田都のほうが混んで人気。

  9. 371 元小田急線ユーザー

    珍しく多摩線が遅れてますね。乗る人のこと考えたら意外に厄介な感じが…

    千代田線からの直通運転中止ということは多摩急行も動いてないのかなー

    昔は朝方に急行綾瀬行きがありましたけれど、現在も走ってるんでしょうか?

  10. 372 匿名さん

    田園都市線はイメージだけ先行の様な気がします。

  11. 373 匿名さん

    駅前に大したお店無いですね。

  12. 374 匿名さん

    田園都市線のほうが街が新しい感じがします。
    小田急は古くからの住宅が多いというか。

  13. 375 匿名さん

    感じではなく実際にその通りでしょう。
    分譲地、住宅地は古ければ古いほど良質で新しければ新しいほどちんけですので
    やはり小田急線の方がはるかに良いですね。

  14. 376 匿名さん

    百合丘(新百合丘ぢゃないよ)を歩いて見てください。
    カオス的な商店街が健在ですよ!!!
    カッパ大王おすすめです。

  15. 377 匿名さん

    小田急は今やってる下北沢あたりの複々線化が終わったら、
    どうなるんでしょうねー。楽しみです。

  16. 378 匿名

    どちらにしろ、買うなら
    急行停車駅の物件。

  17. 379 匿名さん

    特急も停まってほしい・・・。

  18. 380 匿名

    昨日も田都止まりましたね。
    朝10時頃鷺沼で人身事故。
    仕方なく小田急で大手町にいきました。

  19. 381 匿名さん

    別に東急のせいではありません。

  20. 382 匿名

    田園都市線はラッシュ時を除けば速くて便利ですが、年に数回は止まりますね。

  21. 383 匿名さん

    田都が新宿に入れば、一周出来るのにね。

  22. 384 匿名さん

    千代田線を続伸して新百合経由であざみ野に乗り入れすればOK

  23. 385 匿名

    小田急線は、多摩川渡って 川崎市内からはショボすぎるな〜。田舎臭くて、安っぽい。 田園都市線は、横浜の青葉区があって たまプラーザ、あざみ野、青葉台、近くに港北ニュータウンが隣接している。ショッピングセンターも ららぽーと、たまプラーザテラス、青葉台東急スクエア、モザイクモ−ル、ノ−スポ−トモ−ル、ルララ、ミナモ、港北SC 等かなり充実している上に、街並みも洗練されていて美しい。 永遠と続く街路樹に数多くの公園や池が点在する。 各界の著名人や芸能人が暮らす街。 数億円は下らない豪邸が建ち並ぶ。 街をベンツ、BMW、フェラ-リ、ランボルギ-ニで走るのがステ-タス。

  24. 386 匿名

    登戸、 向ヶ丘遊園、新百合ヶ丘、町田なんかを青葉区と比べちゃいけないでしょ。 東急田園都市線、東急東横線の両沿線は洗練された高級路線です。

  25. 387 匿名

    小田急線も世田谷までかな。東京〜横浜を突き抜ける路線には敵わない。って言うか川崎市いらなくない。

  26. 388 匿名

    田園都市線が良く止まるのは残念な事に人身事故のせいです。踏切が無くて高架だからね。人口もめちゃくちゃ多い路線だよね。

  27. 389 匿名

    青葉区って高級か?
    中上級ってかんじ

  28. 390 匿名

    青葉区
    あぁ、あの新興住宅地もどきの田舎のこと?

  29. 391 匿名さん

    小田急沿線には自社の小田急以外町田の東急、109、相模大野の伊勢丹などがあるけど、田都は
    自社の東急以外百貨店も無い。高級スーパーでも出ては撤退・・。
    意外とイメージだけなのかな?

  30. 392 匿名さん

    二子玉の高島屋や溝の口の丸井(丸井は百貨店じゃないけど、それを言い出すと町田109も
    百貨店じゃありませんよね)がありますね。
    ただ、「意外とイメージだけなのかな」といえば、たまプラのたまプラーザテラスは、
    乗降客7万人にも満たないたまプラーザに1982年にSCを開設し(当然、当時は更に乗降客は少なかった)
    、いままた、駅舎ごとリニューアルを図っているわけで事業単体では、
    採算度外視なんだろうなーという感じがします。(特に、今、東急百貨店は苦しいらしいし、東急の
    開発した場所でなければ見向きもしなかった場所のはず)
    じゃぁ、なんなんなんだ、といわれればイメージ戦略なんだろうなーと。
    マンコミみていても、美しが丘アドレスにこだわる人とか異常に多いみたいで、東急の
    イメージ戦略大当たりなんですね。


  31. 393 匿名

    やっぱり東急の開発は斬新で上手ですね。

    田園調布 〜 自由が丘 〜 二子玉川 〜 たまプラーザ
    〜 あざみ野 〜 青葉台 〜 渋谷 〜 三軒茶屋 〜

    幾らでも知名度の高い地域が出て来ます。

  32. 394 匿名

    南武線はやばいでしょ。

  33. 395 匿名

    新百合ヶ丘の街なみは、イマイチですね。道は狭くなるしごちゃごちゃし過ぎ。広い道路、街路樹と歩道から作っていかないとね。統一感が無く、川崎って感じが出てる。

  34. 396 匿名

    美しが丘に行ってみてビックリしました。まるで田園調布のような造り。 並木通りを中心に邸宅が放射線状に広がっていて、住人以外の車の通り抜けが出来なくなっている。駐車場には、高級外車だらけ。 早朝に仕事で行ったけど黒塗りのお迎えの車が並んでた。 庶民の私には縁の無い話しだけど。

  35. 397 匿名さん

    >396
    ほんとにいったのか?

  36. 398 匿名さん

    バブルのころですかぁ?

  37. 399 匿名さん

    多摩センターの住み心地ってどうですか?在住の方いらっしゃれば感想を聞いてみたいです。駅ホームはかなり広めで、あの規模のラッシュとかあるのででしょうか。物件は駅からものすごく近いというのは少ないですよね、見た感じですが。

  38. 400 匿名さん

    田都には新百合、町田、相模大野みたいな規模の駅が何故無いのでしょう?

  39. 401 匿名さん

    >400
    駅の規模って?
    乗降客の数?それとも、駅の物理的な大きさ?

  40. 402 匿名

    >>400
    あ〜あ 地方の駅っぽいとこね

    田園都市線には 、そんなダサダサな駅は皆無でしょ。

  41. 403 匿名

    町田は元々田都が通る予定だったの知らないのか?
    しかも田都(神奈川)で町田より都会なんて無いでしょ

  42. 404 匿名

    多摩ニュータウンは、緑も多く子供を育てるには良い環境です。道路も広く買い物も便利です。
    しかし、一時の賑わいは無く廃れて行く一方にみえます。

  43. 405 匿名

    町田は、駅周辺にデパートと言える物が点在していますが町田街道の道幅が狭く、駐車場も少ないです。南町田のグランベリーモールや港北ニュータウンの新しいショッピングセンターに押されて、見る影もありません。
    駅から少しでも離れると田舎臭く、単なるベッドタウンです。高級住宅街と言える物も無く、物件も安めです。 予算が無く、高級感もいらない方にはお勧めの街です。
    小田急沿線では、新百合ヶ丘が上です。
    田園都市線沿線の開発は、東急がやっているだけあって一人勝ち状態です。青葉区、都築区は特に人気があり人口も上り調子で増えています。活気のある人気の街といえます。

  44. 406 匿名

    町田は東京なんだ〜。 23区内でもありまいし、郊外の街で八王子なんかと変わらないよ。あと、大型団地が多くて田舎。

  45. 407 匿名さん

    南町田?港北?車で出かけた人がよるところね。わざわざ電車で買い物に行くところ
    じゃ無いなぁ。

  46. 408 匿名さん

    たまプラ、青葉台じゃ高級スーパーもやっていけず、宮前平のいなげか?
    自動車出して広々とお買いもの。駅前じゃ買いたいものも集まらない?

  47. 409 匿名さん

    田都は急行増やしてくれ。

  48. 410 匿名

    >>406
    祖父母の代から都会の真ん中に住んでるですね?

  49. 411 匿名

    町田は、もう古い〜

  50. 412 匿名

    青葉台 たまプラーザは、成城石井や丸正が混雑していますよ。その他、高級なス−パ−は多数点在しますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸