住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 小田急VS田都・・どっち???
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-08-30 08:23:19
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急VS田都・・どっち???

  1. 1801 匿名

    東急って、いわゆる‘そっち系(black)’の地域を結ぶのが専門なのですか?

  2. 1803 匿名さん

    小田急って、いわゆる‘そっち系(black)’の地域を結ぶのが専門なのですか?

  3. 1817 匿名さん

    そろそろ警察に通報しますかね。

  4. 1818 周辺住民さん

    あ、一気に同じスレが消えた。
    良かった良かった。

  5. 1820 匿名さん

    >1817

    返り討ちにしてやるよ。笑

  6. 1821 匿名さん

    落ち着いてくださーい。

  7. 1822 匿名さん

    社畜を都心に供給するって共通点があまりにも大きい
    途中でグモっちゃう奴の数で小田急がリードか

  8. 1823 匿名さん

    田都でしょ

  9. 1824 匿名さん

    週に一回は

    グモッ

  10. 1825 匿名さん

    もっとメジャーな所にしてほしい。
    わからない。

  11. 1826 周辺住民さん

    以前 新百合ケ丘→百合ヶ丘に暮らし長く小田急使い、
    今たまプラーザ住まいで田都使いの私からすると
    通勤にも生活にも圧倒的に田都

    小田急派が多くて驚愕している
    湘南からのヤンキー含んだ客層、混雑度、
    頻繁すぎる人身事故による遅延&当たり前のような朝の5〜10分遅延
    もう二度と小田急に戻りたくないんだけどな。

  12. 1827 匿名さん

    どっちも糞。

  13. 1828 匿名さん

    以前 経堂に暮らし長く小田急使い、
    今駒沢住まいで田都使いの私からすると

    混雑度や朝の遅延は同レベルだと思うけどな。
    客層については同感w
    あと、世田谷民としては、田都の方が圧倒的に世田谷の駅の朝の本数が多いのが魅力。

    複々線完成して、世田谷区間の本数が増え、遠距離客との客層が分離されれば、小田急に戻っても良いと思ってるんだけどな。

  14. 1829 匿名

    湘南のヤンキーは少ないでしょ
    小田急のヤンキーは海老名相模原が中心

  15. 1830 匿名

    ヤンキーうんぬんより、頑なに自分のテリトリーを主張して譲り合わないやつが多くない?
    遠距過ぎてそういう余裕もなくなってんのかな

  16. 1831 匿名さん

    ヤンキーは何処にでもいるけど。。
    多いと思うのは本厚木、大和、相模原かな~
    走ってる車見たら、大体わかる。

  17. 1832 匿名さん

    お年寄りと関西人が多いのが田都かな。

  18. 1833 匿名さん

    田園都市線沿いに住む人は鬱が治りにくい

    プライド高くて見栄っ張りだから。

    奥さんも旦那の鬱を心配するより、自分の生活レベルが下がるのが心配。

  19. 1834 購入検討中さん

    東洋経済のパクリね。

  20. 1835 周辺住民さん

    >>1833
    プライド高い人はいないよ。
    田都は庶民が住む沿線だから。

  21. 1836 匿名さん

    電車なんか庶民の乗り物だろう?
    小田急は庶民じゃない人が乗っているのか?(笑)

  22. 1837 周辺住民さん

    >>1836
    小田急に乗ってる人は全員庶民です。

  23. 1838 おっす

    勤務地で考えたら?
    渋谷なら田都が便利だし、新宿や下北や町田で働くなら小田のがいいっしょ。
    ま、どっちでも好きなところでどうぞ。

  24. 1839 匿名さん

    >>1835
    庶民ですが、庶民だと思ってない人が多いイメージ。

  25. 1840 匿名さん

    >1839
    そんなことはない。
    田園都市線といえば庶民の沿線とみんな思ってる。

  26. 1841 周辺住民さん

    田園都市線は実態は庶民がたくさん住んでる。庶民といってもこの時代で言えば、まぁ***ではなくて、通常の会社に正社員として勤めてて、年収は500-1000万円くらい。
    もしくは共働きだと世帯年収はもう少し上。
    たぶんこんな感じじゃないかな。

    独身時代は目黒駅周辺に住んでたが結婚、妻の出産を機に田園都市線沿線の街へ。
    正直、田舎だと思うけど日常的に困ることはないし生活しやすいのかも。
    駅にもよるだろうが、別に高級感があるわけでもなく概ね普通の街だと思う。ただ二子玉川はちょっと別格かも。

    不思議なのは田園都市線沿線に引っ越ししたというと、みんなに「さすが、金持ってるねー」と言われる。結局、世間的にはそういうイメージなのだろう。

    小田急沿線は住んだことないのでわからん。


  27. 1842 匿名さん

    今時は年収500万以下の人のほうが多いからねー

    普通の基準が違うんだろうねー

  28. 1843 匿名

    小田急は代々木周辺、下北沢、成城だけは良いと思う

  29. 1844 周辺住民さん

    >>1841
    田都に住んでてバカにされることはあっても金持ちなんて一度も言われたことない。

  30. 1845 匿名さん

    格下の小田急が田園都市線と比較して欲しいから作られたスレというだけだろう。
    小田急というローカル感が払拭しないと一般的に比較対象にならない。

  31. 1846 匿名さん

    ほんとそれ。

  32. 1847 匿名

    >>1844
    別の理由があるのでしょうね。
    ご愁傷さま。

  33. 1848 匿名さん

    小田急には変な人が多い。
    客層が良くないよ。登戸から先は闇。

  34. 1849 匿名さん

    田都に住んでいるっていうと京王、小田急や東横を買えなかった人か判断を誤った人ってことで同情されるよ。
    これは本当。

  35. 1850 匿名さん

    >1849
    京王、小田急、東横って全部庶民でも買える。
    これが買えない人っていないだろ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸