- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-08-30 08:23:19
小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
(千代田線)…表参道、大手町 など等
田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
(半蔵門線)…表参道、大手町 など等
※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???
[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急VS田都・・どっち???
-
162
匿名さん
長谷工アーベストの「首都圏:住んでみたい街(駅)ランキング2006」を見ると、
新百合ヶ丘は総合ではベスト10には入ってないんだけど、興味深いのは年代別の50代以上では第8位にランクされているんだよね。年配の方に人気が高いと、平均年収も上がるということは言えるのではないかな。
-
163
匿名さん
-
164
匿名さん
都心に通勤するサラリーマンだと、新百合ヶ丘は、少し遠いかもね。
子育てするのに、環境はいいとは思うけどね。
-
165
匿名さん
>>163
新百合ヶ丘の少し前のイメージって、急行停車駅なのに、何もないって感じだった。
-
166
匿名さん
>>156
全国区のネームバリューはないながらも、
宮前区は粒ぞろいの良い住宅地が多いです。中でも一番評価が高いのは鷺沼駅最寄の土橋の周辺ということにたぶんなるでしょう。
高津区だと、津田山駅(田園都市線ではないのでスレ違いになりますが)の北側や、梶ヶ谷駅の奥が良い住宅地ですね。
多摩区は正直あまりわかりません。知っているところで言えば、南生田なんかは街区のきれいな良い住宅地ですが、ちょっと駅から隔離されたエリアなので、どうなんでしょうかね。
-
167
匿名さん
多摩区には、藤子不二雄が住んでるね。
削除されるので、どこかは、書かないけど。
-
168
匿名さん
小田急線の複複線化が完成すれば、新宿ー新百合ヶ丘間
最短15分となります。
混雑も緩和するし、都心への通勤も楽ちんだね。
また、結構代々木上原から千代田線乗換が便利だよ。
-
169
麻生区は×
<161
だからさー、このソースは、俺が出したソースじゃないから。ww
あくまでも、154が出したソースに反論してるわけだからさ。
データの比較するんだったら、あくまで同じ方法論で統計をとってくれ、って言ってるわけよ。
で、2006年の神奈川県の地価公示見てよ。
田園都市線沿線は、軒並み上がってるのに、小田急沿線は、いまだに下がってるよ。
ということは、需要がないわけよ。
誰もが、いい所だとは思わないわけよ。
ていうか、そこに住んでる住民だけが、いいと思ってるだけ。ww
だから小田急住民は、状況をデータで客観的に把握できない、ちょっと困った人達だよね。(苦笑
-
170
匿名さん
-
171
匿名さん
-
-
172
匿名さん
>>169
あのぉ、上麻生2丁目の地価公示みるかぎり、2006年は2005年よりあがっているんですけど。
煽る前に最低限のデータの確認位しましょう。
ちなみに遅れて7月に出てる都道府県地価調査ですと、上昇地点はもっと奥の方まで出てきます。
-
173
匿名さん
-
174
麻生区は×
-
175
匿名さん
>>174
それの地価調査の結果見る限り、麻生区は上がってるわけで、>>169の、
> 田園都市線沿線は、軒並み上がってるのに、小田急沿線は、いまだに下がってるよ。
というのがまるっきりデタラメだというのが分かるわけですが。
自分の発言否定するソースを嬉々として出す神経が良く分かりません。
-
176
匿名さん
>>174
なんで、そこまで麻生区を目の敵にしてるの?
ちなみに、どちらにお住まいですか?
>>169で>そこに住んでる住民だけが、いいと思ってるだけ
って言ってるけど、住んでる人が満足してるなら良いじゃん。
たとえ、自己満足かもしれなくても、
あなたに迷惑かけるわけではないし。
-
177
麻生区は×
-
178
麻生区は×
てゆうかさー、
小田急の住民が、あーだこーだ言ってんじゃねーよ。
言うんなら、データもってこいよ。
住んでるところは、田園都市線沿線ですが、何か?
-
179
匿名さん
>>178
田都沿線で、おすすめのところを教えて下さい。
-
180
麻生区は×
-
181
匿名さん
>>177
平成18年地価調査
麻生区変動率:住宅地+1.9%, 商業地+3.5%
ですが何か?
自分で出したソースで自分の意見否定してりゃ世話無いですがな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)