住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 小田急VS田都・・どっち???
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-08-30 08:23:19
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急VS田都・・どっち???

  1. 162 匿名さん

    長谷工アーベストの「首都圏:住んでみたい街(駅)ランキング2006」を見ると、
    新百合ヶ丘は総合ではベスト10には入ってないんだけど、興味深いのは年代別の50代以上では第8位にランクされているんだよね。年配の方に人気が高いと、平均年収も上がるということは言えるのではないかな。

  2. 163 匿名さん

    >>158
    http://www.major7.net/trendlabo/005c-yahoo.htm
    で新百合ヶ丘が「イメージが良くなった街」でランクインしてますね。
    昔はイメージ悪かったのかw
    麻生区は局所的に富裕層がいるわな。

  3. 164 匿名さん

    都心に通勤するサラリーマンだと、新百合ヶ丘は、少し遠いかもね。
    子育てするのに、環境はいいとは思うけどね。

  4. 165 匿名さん

    >>163
    新百合ヶ丘の少し前のイメージって、急行停車駅なのに、何もないって感じだった。

  5. 166 匿名さん

    >>156
    全国区のネームバリューはないながらも、
    宮前区は粒ぞろいの良い住宅地が多いです。中でも一番評価が高いのは鷺沼駅最寄の土橋の周辺ということにたぶんなるでしょう。

    高津区だと、津田山駅(田園都市線ではないのでスレ違いになりますが)の北側や、梶ヶ谷駅の奥が良い住宅地ですね。

    多摩区は正直あまりわかりません。知っているところで言えば、南生田なんかは街区のきれいな良い住宅地ですが、ちょっと駅から隔離されたエリアなので、どうなんでしょうかね。

  6. 167 匿名さん

    多摩区には、藤子不二雄が住んでるね。
    削除されるので、どこかは、書かないけど。

  7. 168 匿名さん

    小田急線の複複線化が完成すれば、新宿ー新百合ヶ丘間
    最短15分となります。
     混雑も緩和するし、都心への通勤も楽ちんだね。
     また、結構代々木上原から千代田線乗換が便利だよ。

  8. 169 麻生区は×

    <161

    だからさー、このソースは、俺が出したソースじゃないから。ww
    あくまでも、154が出したソースに反論してるわけだからさ。
    データの比較するんだったら、あくまで同じ方法論で統計をとってくれ、って言ってるわけよ。


    で、2006年の神奈川県の地価公示見てよ。
    田園都市線沿線は、軒並み上がってるのに、小田急沿線は、いまだに下がってるよ。
    ということは、需要がないわけよ。
    誰もが、いい所だとは思わないわけよ。
    ていうか、そこに住んでる住民だけが、いいと思ってるだけ。ww

    だから小田急住民は、状況をデータで客観的に把握できない、ちょっと困った人達だよね。(苦笑

  9. 170 匿名さん

    >>166
    宮前区の土橋は、川崎市内で地価が高い方だよね?
    そんなに、環境がいいところなの?

  10. 171 匿名さん

    これ沿線地価の変動がわかって面白いよ。
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/cyousakekka/sub9.html
    新百合いいじゃん。でも同じ川崎市宮前区がよくわかんないね。
    小田急沿線は都心から遠ざかるにつれてマイナス変動にかわっていくね。
    でもこれは他の沿線も同じでだね。東急は都心から近いところまでしか走ってないから下がりづらいんだね。

  11. 172 匿名さん

    >>169
    あのぉ、上麻生2丁目の地価公示みるかぎり、2006年は2005年よりあがっているんですけど。

    煽る前に最低限のデータの確認位しましょう。

    ちなみに遅れて7月に出てる都道府県地価調査ですと、上昇地点はもっと奥の方まで出てきます。

  12. 173 匿名さん

    麻生区は、まだまだ開発途上だからね。

  13. 174 麻生区は×

    麻生区擁護してるやつは、どこ見て言ってるの!?(笑
    あんまり発言しないほうが、いいよ。
    ばかが、ばれるだけだから。(笑


    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/tikareport/

    とりあえず、ここ読んでおけよ。

  14. 175 匿名さん

    >>174
    それの地価調査の結果見る限り、麻生区は上がってるわけで、>>169の、
    > 田園都市線沿線は、軒並み上がってるのに、小田急沿線は、いまだに下がってるよ。
    というのがまるっきりデタラメだというのが分かるわけですが。
    自分の発言否定するソースを嬉々として出す神経が良く分かりません。

  15. 176 匿名さん

    >>174
    なんで、そこまで麻生区を目の敵にしてるの?
    ちなみに、どちらにお住まいですか?

    >>169で>そこに住んでる住民だけが、いいと思ってるだけ
    って言ってるけど、住んでる人が満足してるなら良いじゃん。
    たとえ、自己満足かもしれなくても、
    あなたに迷惑かけるわけではないし。

  16. 177 麻生区は×

    <175

    ちゃんと見た?

  17. 178 麻生区は×

    てゆうかさー、
    小田急の住民が、あーだこーだ言ってんじゃねーよ。
    言うんなら、データもってこいよ。
    住んでるところは、田園都市線沿線ですが、何か?

  18. 179 匿名さん

    >>178
    田都沿線で、おすすめのところを教えて下さい。

  19. 180 麻生区は×

    <179

    さー?
    中央林間とかなんじゃないんですか。

  20. 181 匿名さん

    >>177
    平成18年地価調査
    麻生区変動率:住宅地+1.9%, 商業地+3.5%
    ですが何か?

    自分で出したソースで自分の意見否定してりゃ世話無いですがな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2