- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-08-30 08:23:19
小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
(千代田線)…表参道、大手町 など等
田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
(半蔵門線)…表参道、大手町 など等
※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???
[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急VS田都・・どっち???
-
564
匿名さん
>その前に小田急の世田谷代田~代々木上原間の複々線が完成したら
登戸~梅が丘、複々線開通で列車本数増えて一時車両混雑も緩和されたけど
数年で又同じくらいの混雑
世田谷代田~代々木上原開通しても大きな期待はしていない
-
565
匿名さん
>564
やっぱり、他の路線から小田急に流れてくるのでしょうか・・・
-
566
匿名さん
-
567
564
>>565
快速急行が出来、新百合ヶ丘以下が都心のアクセスが便利になり
新百合ヶ丘以下の住宅開発も進んでいる等の複合的要因で
小田急線が増便になっても混雑が解消されないのだと
私は想像します。
-
568
匿名さん
相鉄の直通は手前からの分岐だから横浜を通過しないのが難点だな。
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
小田急もちょっとでもダイヤが乱れると
地獄のように混雑します。
過密ダイヤと沿線乗り入れが原因でしょう
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
>田都は沿線に大きな駅ビルが無いので不便です。
小田急も大きな駅ビルと云えるの
新百合ヶ丘より下りだけで
やっぱ不便だよ
-
573
匿名さん
-
-
574
小田急沿線
イメージとして、田園の方が駅周辺環境が整っているように感じる。
-
575
匿名さん
新百合ヶ丘の駅前はソニプラ(ミニプラでしたっけ?)とかあの辺の改修工事が終わったらますます便利になりましたね。
-
576
匿名さん
新百合とか除けば、小田急は駅近辺が古いままのとこ多いからね。
新しく開発した田都のほうが、当然整備されてるところが多い。
長津田~渋谷で、駅前が全然整備されてないのって、二子新地、高津くらいじゃないかね。
-
577
匿名さん
田都の通勤は生き地獄ですよ
毎日毎日毎日生き地獄です…
-
578
匿名さん
そう?
ニコタマより東ならそうでもないよ。
結構余裕かも。
待ち合わせとか、ゆっくり運転が多いのは、梶ヶ谷とか鷺沼近辺だし。
-
580
匿名さん
通勤環境だって、厚木や秦野やらから乗ってる遠距離通勤客を多数抱える小田急にとやかく言われる覚えはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
>>579
じゃ、これまでのレスの数々を読んでみたらいかがですか?
読む気にもならないなんて頭の固いこと言ってると視野が狭まりますよ。
ここまでの議論じゃ小田急優勢じゃないの。
-
582
匿名さん
読まずに書き込むただの田都信者でしょう。まともな
田都住みはすべてが上だとは言いませんので。
-
583
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)