埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス朝霞本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 本町
  7. 朝霞駅
  8. シティハウス朝霞本町
匿名さん [更新日時] 2018-03-21 22:25:09

通勤に便利な朝霞市に初の住友物件!情報交換よろしくおねがいします。

住所:埼玉県朝霞市 本町1737-1、1737-3、1737-4(地番) 
交通東武鉄道東上線「朝霞」駅から徒歩8分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2016-04-16 00:17:57

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス朝霞本町口コミ掲示板・評判

  1. 65 匿名さん

    おお!

  2. 66 マンション検討中さん

    前の道路の自転車や車の通りを考えるとアプローチが長くあるイニシアの方が静かで良さそうですねー。奥は目の前に保育園があるから昼間は窓開けるとちょっとうるさい?!
    でも、住友のマンションてだけで何かと安心感はある。値段も想定の範囲内だし。


  3. 67 匿名さん

    イニシアと検討してる人多いけど、イニシアのギャラリー行った感じ7割以上分譲済みだったからここと検討してる時間ないんじゃ?!

  4. 68 匿名さん

    こことイニシアは分譲のタイミングが違うから、来年には入居したいと思うのであればイニシア、急がないならここって感じじゃない?
    でも確かに前の道と保育園の音はどうなんだろう。

  5. 69 匿名さん

    現地行ってきましたが、前の道路は昼間はかなりの交通量があるのに歩道も狭いので危ない印象をうけました。たしかに子供の飛び出しとか考えると危ないかもしれないですね〜。
    保育園は外で遊びまわるには十分の敷地だったので昼間は完全に外遊びの声が聞こえてきそうです(-_-)うちは共働きで昼間いないからそこまで気にならないけど!

  6. 70 匿名さん

    保育園児の声って何階くらいまで気になるんでしょうか。
    リビングはロウイーペアガラスらしいですが、遮音性はそこまでじゃないですよね。
    4階でも気になるかな。
    5階なら窓を閉めていれば気にならないかな。

  7. 71 匿名さん

    気にしないようにして慣れるか、基本的に窓閉めて生活するという感じですかね。子供の声って甲高いですから結構気になるんですよねぇ。
    個人的には道路側の車の音の方が気になります。
    折角駅から8分離れた住宅地域なのに、車の音とか気になるのは嫌です。ただ1階変えても声とか音はそんなに変わらないと思いますが、金額は容易に上がりますから、その辺をふまえて部屋選びしなきゃいけないですね。

  8. 72 匿名さん

    保育園の騒音ばかり気にしていましたが、道路側の騒音もありますか。。。
    幸いなのかなんなのか、車通りの多いところに今まで住んだことがないのでイマイチ想像がつきません。
    リビング側しかアウトフレームじゃないし、案外住みにくそうな気がしてきました。。。

  9. 73 匿名さん

    土地の向きの関係でアプローチを長く取れなかったんですよね、後ろの戸建ての日当たりを確保するために。
    道路側の方はかなり道路に面してギリギリに建つようですので、低層階は車の音は気になるかもしれません。

  10. 74 匿名さん

    私は同じような道沿いのマンション(6階)に住んでいたことがありますが、道路沿いは間違いなく車の音やバイクの音は聞こえます。
    通気口もあるので音が漏れてきますし、換気で排気物を吸ってススがつくこともありました。
    ですので、私はここであれば南東側(保育園側)一択ですね。

  11. 75 匿名さん

    ここ買うなら練馬武蔵関のシティハウスのがいいんじゃん?見てるとなんでこんな建て方すんだろって思えてくる。ブランドで売ってくなら、ビッチリ棟で埋めて建てるんじゃなくて、ブランドの“余裕”ってもんを見せて欲しいもんだよ。アプローチをもっと広くとるとか。。
    販売戸数1位!とかじゃなくてさ。

  12. 76 匿名さん

    5000万以上は無理だけれど3700万円からとあるから手が届くかもと思いながら行ってみようかなと。駅に10分圏内にこれだけの便利さがあるし、自然や体を動かせる環境もいいと思います。クラブユースの活動もあるので子供にはいい環境だと思います。

  13. 77 マンション検討中さん

    そうですね!
    3千万台が結構あればいいですね。
    そのへん期待してます。
    でも低層階の騒音は覚悟しなきゃダメだね。

  14. 78 匿名さん

    このあたりだと3千万円台が妥当な金額だとは思いますが、
    副都心線が通ったことでこのあたりの地価も上がってきていると感じています。
    保育園側なら日中はにぎやかでしょうけど夜間は静かな環境蜷てくるんじゃないかな。
    確かに道路沿いは、特にバイクの音は気になる音になってくると思いますよ
    ファミリー住まいなら騒音に関しては何かと影響してくることはあるかもしれませんね

  15. 79 匿名さん

    住友不動産のマンション特有ですが、共用施設はエントランスホールのみで住人に無駄なコストがかからず良いと思います。
    しかしどこのマンションもエントランスはソファセットが設置される程度で無駄なスペースだと感じます。
    ギャラリーや図書スペースにするなど、もう少し住人に活用できる空間とならないでしょうか。

  16. 80 マンション検討中さん

    どなたかモデルルーム行かれた方はいらっしゃいますか?
    公式ホームページにあまり情報が出てこないので困ってしまいます。

  17. 81 マンション検討中さん

    モデルルーム行きました。
    価格は思ったより低い印象です。
    道路沿いのA棟の中住戸の中層階で4300〜4400万円。
    イニシアに完全に対抗しているのかな?

  18. 82 匿名さん

    私も行きました。
    ほとんどが67平米の3LDKでした。
    今は道路沿い側を販売中。
    価格はイニシアより中住戸で100万程高かったです。
    イニシアを意識していると営業さんは話してました。

  19. 83 匿名さん

    入居時期も異なるわけだし、そんなにイニシアを意識する必要ないと思うのだけど…。なんか、住友にしては、安すぎるイメージ。部屋も狭いし、目の前は道路だったり保育園だったり。なんか、中途半端感が否めない気がする。

  20. 84 マンション検討中さん

    駅からの道が細いのがちょっと心配です。子どもは危なそうですよね。でも、収納も多くて建物自体は好印象なのですが…

  21. 85 匿名さん

    たしかに前の道路は危ないですね。
    目の前は二車線あるけど、信号を超えたら二車線じゃなくなって譲り合わないと車はすれ違えません。

    モデルルームは狭い方の部屋で作ってあって好印象でした。
    実際のイメージ湧きやすいし。

  22. 86 匿名さん

    こちらはルーフバルコニーが楽しめるプランがあるので気になっています。
    前の視界が開けているし、ちょっとしたガーデニングも楽しめたり、マットとか簡単なものは外に干せたりするかなっていろいろ活用用途が広がります。

  23. 87 マンション検討中さん

    もうちょい広い部屋があればなぁ..
    イニシアの方が選べる間取りは多かったな...

  24. 88 マンコミュファンさん

    騒音は上に広がるから道路沿いは
    3階以上の方が音は伝わり易いかもね。

  25. 89 匿名さん

    このマンションの前の道をよく通るのですが、
    道路ギリギリに立てすぎやしませんかね。それだけが気になります。足場を外したらそうでもないのかな。
    1階は歩行者の目が気になるかもしれません。

  26. 90 マンション検討中さん

    前の道がもっと広くて歩行者分離がしっかりされてればいいと思うんですがねぇ。分譲マンションなのに余裕がないというか、なんというか、、、そこが残念です。
    それを考えるとイニシアより値段を下げてもらいたいです。もしくはそれを見越しての値付けなんですかね?

  27. 91 匿名さん

    腐っても住友ですからね。
    イニシアより駅近なのに安くはならないでしょう。
    今出てる価格帯でもだいぶ予想より安いですし。

  28. 92 匿名さん

    >>89さん
    足場を作っている状態の時はかなり敷地ギリギリってことおおいので、
    外したらもう少しゆとりはあるんじゃないかな…とは思いますが…そうあって欲しいですよね。
    ただ、図面見る限りではもう少し下がっていても…という感じはしますけれど、
    そうなると駐車場の確保の問題になってしまうからできないということなのかもしれません。
    少なくとも建物でもエントランスの辺りはそこまでギリギリじゃないですが、物件がある方はいっぱいいっぱいのようです。

  29. 93 マンション検討中さん

    見学しましたが、部屋の作りは結構気に入りました!ただやはり前の道が狭いうえ交通量もそこそこ多いのにピッタリ作ってしまっている点が懸念点で、他の方が言われている通り、車の音とかは気になっちゃいます。
    現地を見に行った感じ、保育園側に関しても車の音とかは少しはしそうな気がしてます(^^;)
    音だけじゃなくて、車の排気ガスのススも洗濯物や換気口に着くでしょうし、それも懸念点ですので、それを踏まえて検討したいと思ってます。

  30. 94 匿名さん

    敷地の中でも道路の方に結構建物を寄せているのだなという風には感じられますね
    ランドプラン的にはこういうふうにするのが一番効率が良かった、ということなんだと思いますが…

    排気ガスの影響って何階くらいまであるのでしょう?
    もっと電気自動車やハイブリッドカーが普及してくれればそういうことは考えなくって良いのかもしれないですが、現状はコレには付き合っていかなければならないんですよね〜

  31. 95 マンション検討中さん

    私はそこそこ交通量のある道路沿いの賃貸マンションの10階に住んでいたことがありましたが、それでも排気のススは付きました。
    ベランダで洗濯物を取り込む時に落としてしまったらススがついてしまう感じでした。
    車の音と排気ガスは仕方ないと思っておいた方が後悔しないと思うので、それを承知で検討することにしてます。

  32. 96 匿名さん

    排気ガスのススは掃除をするの案外大変です
    洗濯物だけではなく、網戸や窓ガラスも多少黒くなるので
    頻繁に掃除してもすすがついてしまうんですよね

    そういったことを気になさらない方なら利便性を重視して住むのもいいかもしれませんが、
    環境が悪いのは体にも悪影響が出てくることもあります。

    ただ、こちらのマンションは排気ガスを気にするほどではなさそうですね

  33. 97 マンション検討中さん

    都内のマンションは排気ガスやススの問題は当たり前なので、あえて割り切って決めてもいいのかなと思っています。
    ただ、朝霞の自然環境にはメリットを感じてますので、それと住環境が相反しているのが懸念しているところなんですよね。

  34. 98 匿名さん

    朝霞で排ガスが気になるなら群馬とかに行かないと綺麗な空気はむずかしいでしょう

  35. 99 マンション検討中さん

    結局どこでも車がそれなりに通る道沿いは排ガス有りって事ですね。だとしてもやっぱりここまで沿わなくてもいいのに・・・って思っちゃいます。
    ここにするなら保育園側の方が良さそうですね。
    車などの音と排ガスはできるだけ避けたいです。

  36. 101 マンション検討中さん

    川越街道では無いので、この位でススがつくとか…そう思う方は何処にも住めませんね(笑)住友ブランドにしては小規模かもですが…モデルルームかなり良かったので決めようかと思います!

  37. 102 匿名さん

    先日モデルルーム見学しましたが、価格発表前とかでしたが(100万前後の価格提示)かなり決まっているようでした!住友にしては安いみたいです。

  38. 103 マンション検討中さん

    大通りでなくても、車がそれなりに通る道路沿いは仕方ないです、騒音と排気は。
    騒音と排気が気になるなら別の物件へ行けばいい。
    住友ブランド > 騒音・排気
    価格も安いですし、住友ですし、この物件は間違いなく買いです。

  39. 104 マンション検討中さん

    ホームページにある“デザイン”の「プライバシー3」に“前面道路幅員は11m確保”って書いてますが、これっマンションと前の通りまでの距離が11mあるんでしょうか?
    確保と書いてあるので敷地内の事かと思うのですが、それによっては騒音や排気の影響が変わりそうな気がしてます。
    もし公道の事を指しているのであれば、現地を見に行った際に結構人も通っていたので、騒音と排気に加えて逆にプライバシーまで気になってしまいます。
    わかる方がいれば教えてください。

  40. 105 通りがかりさん

    >>102 匿名さん
    そりゃあ目の前道路で裏は保育園て、どうしても騒音の問題あるから安くないと売れないよ。
    朝霞に住友の物件て事でモデルルーム見に行こうかと思ったけど、先に現地みて行く気なくなった。
    なぜあんな建て方するんだろ・・・

  41. 106 マンション検討中さん

    現地に行ってビックリしました。
    幾つかマンション見学しましたが、こんなにびっちり道路に面したつくりのマンション初めてです。
    出来たイメージを想像するとアパートとか賃貸マンションに見えそうです。

  42. 107 匿名さん

    それはすみふ仕様だからかな

    敷地面積を総戸数で割って平米を坪に直すと

    一戸あたりの土地持ち分は 10.529坪しかない。これで5千万かいな
    ミニ戸建のほうがどれだけコスパが良いかよくわかる数値

  43. 108 評判気になるさん

    住友不動産の物件など、ブランドにこだわる人はここ以外の方がいいのでは?と、思います。
    どうしても朝霞の街に住みたいと言うのなら話は別だけど。。。

  44. 109 匿名さん

    モデルルームにキッズルームがあるのは安心ですね。遊んでいる様子も分かりますし、そばに子供がいると相手したいと思うのでなかなか話に夢中になれないので。車や携帯ショップなんかでも結構助けられましたから。難しい話よりちょっとしたDVD見てくれていれば子供も落ち着いてくれますね。

  45. 110 匿名さん

    ギャラリーに行ってきました。
    モデルルームとしては良かったですが収納はもう少しあった方がいいなと思いました。
    何しろ今だけじゃなくて、物は将来たくさん増えていくでしょうから。
    あとは皆さんが書かれている環境問題ですね。
    モデルルームだと、当然周辺環境はわからないので想像でしか考えられませんが、やはり子供の事を考えると、、、
    健やかな毎日を送るのが理想なので、環境問題は無視できないんですよねぇ。
    悩みます。

  46. 111 匿名さん

    環境問題とか言うなら隣の家まで何百メートルも離れてるような田舎に戸建てでも建てたら?

  47. 112 名無しさん

    金が無くてメジャー7のマンション買えないぜ~!
    安くしてくれー

  48. 113 名無しさん

    111さんの言う通り、環境が気になるならここじゃないほうがいいんじゃないですかね?
    別のマンションで検討して下さい。

  49. 114 匿名

    >>113 名無しさん
    は?誰だよ

  50. 115 匿名さん

    なんか環境問題の話ばかりですね。
    気になるなら窓を閉めきりにしておきましょう。
    ススに関しては24時間換気用の通気口の周りにススが付きにくいような加工を業者に頼んでしてもらいましょう。こまめに掃除するとか自分で対策できると思うんですけどね。
    それを前提に考えても、わたし的にここは買いだと思います。ブランド価値や値段の魅力、徒歩10分圏内。
    基本的なポイントは押さえていていいと思いますが・・・

  51. 116 マンコミュファンさん

    >>102 匿名さん
    かなり決まってるって本当に?
    1月下旬から1期9戸販売予定って書いてますがかなりっていうのは嘘っぽい...


  52. 117 マンション検討中さん

    記載されてる内容を見る限り、ここってイマイチなんでしょうか?
    東武東上線沿いで探していたので候補には入っているのですが、、、

  53. 118 匿名さん

    悪い点以外、参考になる内容がありませんね。
    何か良い情報はないものでしょうか?

  54. 119 匿名さん

    ギャラリーとか結構良かったです。
    前向きに検討中です。
    他の方も言ってますが、環境問題を気にしすぎでしょ。気になるならここではなく、もっと田舎へ行くべきでは?

  55. 120 マンション検討中さん

    良い点は二重床とミストサウナ(衣服の匂い取り機能付き)ですかね。
    ただ、同じ値段払うなら志木のプラウドの方が良いかなって思います。設備はプラウドも同じ。駅距離ならプラウドは4分、しかも大規模なのでランドマーク的なマンションです。
    ただ、プラウドは部屋が残り少ないので選べません。

    またイニシアがすぐ近くにあります。
    イニシアは直床。
    リビング、廊下側の二部屋もアウトポールです。
    設備は同じ。
    値段は5パーセントイニシアが安いです。
    住んでからお金が掛からないのはイニシア。
    駐車場が平置きの為。
    コストパフォーマンスならイニシアですかね。
    ただ、最終期の抽選が終了したので完売したかもしれない。

    競合物件の強みが明確な中、アピールポイントが弱いですね。
    ただ、シンプルで良いマンションだとは思います。

  56. 121 匿名さん

    プラウドは同じ値段じゃ買えないんですけど。。。w

  57. 122 口コミ知りたいさん

    >>121 匿名さん

    >>121 匿名さん
    プラウドは今なら値引きしてもらえます。
    10パーセント引きできますよ。
    値引き含めれば同じ価格です。
    情報はしっかり集めないと損しますよ。

  58. 123 通りがかりさん

    ここはエコビレッジよりはだいぶイイんじゃないですかね。

  59. 124 マンション検討中さん

    ここの強みって何だと思いますか?
    みなさんが言っているように騒音や排気ガス、圧迫感が気になるし、住友にしては安いと言いますが、その分狭いですからね。駅からも近いって言えるほどじゃないし。
    私的には外観は好きなんですけど、それだけじゃ買えない…
    他の物件より良いところを見つけようと努力しましたが、なかなか難しくてあきらめました。

  60. 125 匿名さん

    販売戸数1位の住友ブランドですよ!?
    きっと購入しとけば良かったと後々後悔する物件になると思いますね!
    騒音や排気ガスは慣れれば許容範囲です。

  61. 126 匿名さん

    >>125 匿名さん
    え?慣れるとかそういう問題じゃないっしょ?
    買って騒音で後々後悔する事にもなりかねないのに。
    なんか営業が書いてるようなアゲコメントがたまにあるのが気になる。。


  62. 127 匿名さん

    関東に住んでいて排気ガスを吸わなくて済む土地なんてない

  63. 128 マンション検討中さん

    問題は排気ガスの有無じゃなくて、量と影響値の問題でしょ。騒音に関しても同じ話だと思うんですけどねぇ。

  64. 129 匿名さん

    朝霞でなぜ排気ガスが多いとなるの?

  65. 130 匿名さん

    朝霞に排ガスが多いというより、道路に直接面してしまっているから、排気ガスが気になるよね、って話だと思います。確かにそうかも知れませんが・・・
    とりあえず騒音や排気ガスのことは深く考えずに建物として評価していったほうがいいと思います。
    わたしはこの物件はとても良いと思っています。
    まず大手のマンションで安く買えるところが魅力です。外見もかっこいいですし、申し分ないです。将来の資産価値を考えても安心して住めるマンションじゃないかと思います。
    あとはどの部屋にするか悩むところですね。

  66. 131 マンション検討中さん

    排気ガスもですが、ススの方が気になります。
    友人の家も道路に面しているんですが、24時間の換気口の周りが真っ黒になってました。
    あとはベランダや物干し竿にもススがついていて、洗濯物を干す際に落とさないように気をつけてるみたいです。
    検討はしてますが、そのへん考えると難しいんですよね。

  67. 132 匿名さん

    価値観の問題ですが、大手だからとか、外見がかっこいいとか、他人の目を気にした話ではなく、マイナスの点はさておき、住み心地とかスペックの良さとかの話は出ませんか?八小近くにレーベン、朝霞台駅前に三菱地所、志木駅前にイニシアと続々建設が始まるので、、

  68. 133 匿名さん

    レーベンもイニシアも三菱地所も住友のブランド力には敵わないですね。
    迷っているうちにこの物件は売れてしまうと思いますよ。ススの問題とか言われてますがバルコニーも定期的に綺麗に掃除すれば良いのでは?
    騒音も窓閉めていれば聞こえないでしょ。
    なにより環境を気にしすぎてこの物件を逃してしまうのは惜しいです。わたしも前向きに検討中ですが、見た限りここより魅力を感じる物件はひとつも無かったです。

  69. 134 マンション検討中さん

    1期の先着順が4戸ありますね!
    それを売り切ったら2期ですかね?

  70. 135 匿名さん

    機械式の駐車場を平置きに変えて欲しいです。

    本来、駐車場の収益を修繕積立金に繰入れ、共有の利益とするところですが、駅前立地ならともかく、近隣に安い駐車場がある中、郊外立地なのに、敢えて金食い虫の機械式にする必要はないと思います。
    中途半端な台数確保より、当たればラッキーの7台平置きの方がいいです。

    住友さん、何とかなりませんか!

  71. 136 マンション検討中さん

    住友は大手なので機械式でもいいのだと思います。
    わたしは車に乗らないのであまり関係ありませんが。
    検討中ですが、ここのいいところはやはり外観ですね。騒音の影響や排気ガスの影響もあるとは思いますが、道に面してる分見た目が最高だと思います。
    ここはデザインとブランド力が魅力だと思いますので、排気ガスとかで文句いうのはやめて頂きたいです。

  72. 137 マンション検討中さん

    住友ブランドってそんなにすごいんですか?

  73. 138 通りがかりさん

    住友さんだぞ〜

  74. 139 匿名さん

    過去ログも見ましたが、「すみふ」ってこと以外の売りはないんですかね。。
    セントラルコートはリブランらしい自然素材へのこだわりと、住む人にどうゆう生活をして欲しいという提案がはっきりしてて好感持てるんですが、戸数の少なさからくる修繕積立の不安から諦めました。
    イニシアはもう完売しましたが、おしゃれでゆとりのある間取りが、素敵な生活が想像出来て好印象だったんですが、接触した時には日照に難がある部屋しか残っておらず、諦めました。
    すみふ」なら多少高くなっても75平米以上の誰もが憧れるマンションを作ってくれたら即買いだったんですが、朝霞の駅近ではない場所で70平米だと資産価値的にもちょっと残念です。
    安いのは悪い話ではないけど、この条件だとさすが「すみふ」だねじゃなく、ここ「すみふ」なのにね、、って思ってしまいます。
    まだ竣工まで時間があるので、他を含めて悩むとこですが、営業さんから、納得のいく後押しがあればいいんですが。

  75. 140 マンション検討中さん

    住友不動産は最高のブランドですよ。
    だから排気ガスとか騒音とか関係ないです。
    排気ガスや騒音と住友不動産のブランド価値で考えたら、圧倒的に住友不動産のブランドでしょ。
    ブランド好きにはたまりませんが、環境重視するなら別のところに行けばいいんです。

  76. 141 マンション検討中さん

    別のマンションを買ったって電話で伝えたのにダイレクトメールが何回も届く。
    住友不動産販売はまじでしつこいな。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  77. 142 検討板ユーザーさん

    住友不動産販売はかなりの体育会系ですよ。
    私の経験上、
    1,盛大に自社物件を勧める(褒める)
    2,他で検討している物件をとことん貶す
    3,モデルルーム内で親密感を出したいのかやたら話しかけてくる
    4,今一件売れた的な嘘の芝居して煽る
    5,即決を迫る
    6,電話を執拗にしてくる
    7,DMをしつこく送る
    営業マンによって異なると思うがいろいろ住友不動産販売の営業にあたったが、だいたいこんな感じだった。
    ちなみにある物件でノルマを聞くと『ノルマはとくに無いんですけど、チーム一丸となって販売しています』だって。

  78. 143 検討板ユーザーさん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  79. 144 匿名さん

    >>136 マンション検討中さん
    大手だと機械式でいいんですか?
    住友さんが全部もってくれるなら最高です。

    車に乗らない人ほど、機械式のコストが気になりませんか?これから住民みんなのお財布を使うので、問題意識は持っていた方がいいと思いますよ。

  80. 145 検討板ユーザーさん

    >>136 マンション検討中さん

    136みたいなのが、機械式駐輪場の費用が嵩んだ時に自分は関係ないとか、知らなかったって騒ぐんだよな。
    一番ヤバいタイプの奴がいるね。
    別の住友のマンションにしてくれないか。

  81. 146 匿名さん

    いろいろ問題点書かれてますが、総合的に考えると『買い』な物件と言えるでしょう。
    まず近くのイニシアが早期完売したそうなので、ここはもっと早く完売するでしょう。おそらく早ければ半年後には完売といったところでしょうか。
    騒音や排気ガスはブランド力でカバー。
    機械式駐車場の管理費はブランド力と安い物件価格でカバー。
    こういった条件が揃っているのでそろそろ契約しようと思います。

  82. 147 評判気になるさん

    >>146 匿名さん
    何回も同じような投稿されてますよね?

  83. 148 匿名さん

    住友のブランド力という言葉で集約してしまう意見が多いようですが、そのイメージは都内のハイグレードマンションのことであって、ここは違いますよ。
    朝霞の郊外マンションです。

    住友の1軍マンションは高収益の都内物件
    (ここで言われるイメージ)
    2軍マンションはベッドタウンの駅前物件
    ここはそれ以外ですから、物件本質の評価で情報交換したいです。
    一応言いますが、住友が悪いとは思ってません

  84. 149 マンション検討中さん

    確かに。検討するときに『でも住友だから・・・』という安易な考えで購入すると、生活が始まった際に道路沿いのデメリットや様々な妥協点で後悔しそうですね。見学した時はわりと良いイメージだったのですが、もう少し客観的に見て、住友ということを抜きにしたときに本当にいい物件なのかを再度見てみたいと思います。

  85. 150 マンション検討中さん

    僕が気になったのは保育園が隣なので、車での出勤時に子供の通園時間帯と重なってしまうので、より気をつけないといけないということです。
    子供はいつ飛び出してくるかわかりませんから、何かあって一生を棒に降りたくはないので、なるべくリスクは回避しておこうかと思いました。
    まぁ電車通勤の方なら問題ないですね。

  86. 151 匿名さん

    いろいろあって朝霞市でマンションを検討していますが、こちらの外観に惹かれて検討しています。ただ懸念点として、前に賃貸で保育園の近くに住んでいたのですが、子供達の声が騒音となって不快な思いをしたことがあります。個人的にですが、車の騒音よりもこちらの方が気になります。
    可能であれば、竣工後現地で騒音はどのくらいなのか確認してから決めたいです。

  87. 152 匿名さん

    道路と保育園に囲まれてるのがこの物件の残念なところなんですよねぇ。

  88. 153 匿名さん

    販売期と入居日の大きな開きがネックになってます。
    低収益のマンションのため、決算上再来年度の売上に組入れる必要があって、完成後すぐに引き渡せなくなっていると説明されました。
    勤め人ですから、会社の考えも分からなくはないですが、今賃貸に住んでるので、その間の賃料が馬鹿になりません。
    それよりも、今契約してこれから1年半の間に続々と近隣で計画されているマンションの詳細情報が入り始めるので、このマンションで間違いないという確信がないと、中々決断出来ないなと思ってます。
    欲を言えばきりがないんですけど。

  89. 154 マンション検討中さん

    153さんの話でいうと、ここの物件タイミング悪いですね。イニシアと迷っていたので検討内に入っていたけど、他の新規物件が出るんだと、それも含まれるからな。

  90. 155 匿名さん

    どこを買うにしてもそうでしょう。
    契約してからもっといいところが建つかもって思うなら完成してるマンション買うしかない。

    保育園がうるさいのは日中だけだし賃貸アパートより遮音性はあるのでいいんですけど
    道路にギリギリなのが気になります。
    最上階買える余裕があれば気にならないんでしょうけど。

  91. 156 マンション検討中さん

    ホームページには、前面道路の幅員は11m確保って書いてありますが、これって確保というより必然的な事ですよね?それとこの道路沿いなのがデメリットなんですが・・
    メリット説明の意図がつかめません。

  92. 157 匿名さん

    >>153さん
    そうですよね。月10万としても保険や更新料も考えると年150万位の家賃になっちゃいます。会社の補助などが終わってしまうならそのままの支払いになってしまいますものね。
    市況としては住宅余りの中、各デべも郊外のマンションは他物件の売れ行きを従来以上に注視しているのでは?以前のように毎年マンションがポンポンできる状況でもない感じがしてます。
     同じ朝霞でとなり駅に詳細は不明ですが三菱地所レジデンスも始まってますよ。乗り換えもでき急行も止まるしロータりーのすぐそばなので高いかもしれませんが。

  93. 158 匿名さん

    久しぶりに現地を見てきました。
    やはり道路に近すぎて威圧感と窮屈さがあります。あの敷地面積で売り上げを出すには部屋を小さくして戸数を稼ぎ、敷地ギリギリで建てざるを得なかったんでしょう。
    志木のプラウドも相当な威圧感でしたが、「マンション」の意義は一人では手が出せない資産価値の高い駅前の一等地を、大人数で分担して買えるこに尽きると営業さんは断言しました。
    子育ての環境から断念しましたが、説得力のある話でした。
    あの土地は駅前ではありませんから、ゆとりが欲しかったです。幕が取れて、すみふのベランダが見えるようになると衝動買いする人も増えると思いますが、それ以外の魅力がありません。

  94. 159 匿名さん

    営業マンなんかの言う事を鵜呑みにすると失敗するよ。だってあいつら自分とこの物件しかいい事言わないもん。他者のデメリットと悪い点は当然リサーチ済み。この物件は買って大丈夫かどうかは自分で調べるしかないよ。

  95. 160 匿名さん

    営業が物件を勧めてこなかったら逆に怖い

  96. 161 口コミ知りたいさん

    ここ住友の割に地味ですね、、、

  97. 162 匿名さん

    もう購入された方のコメないですか?
    ブランドブランドの話は参考にならないんで

  98. 163 匿名さん

    スミフのマンションは駅近で価格が高く、コンパクトタイプが特徴だと思いますが
    こちらも例に漏れずですか?
    価格は周辺相場に合わせて多少抑えめになっているのでしょうか。

    自転車、バイクの駐輪場に防盗パイプが設置されている事に少しばかりの
    不安を感じます(汗)外部から人が出入りしやすい立地ですか?

  99. 164 匿名さん

    そのイメージとは真逆だけどコンパクトなとこは一緒。治安はいまいち分からないけどちょっと寂しいエリアかな。

    同じ本町でも地価が高くない場所だから資産価値は落ちるので、その分安いマンションなのかなと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸