駅まで割と近い事を考えると、割とお値段の方も高くなってしまうのでしょうか。
立地が良いですし、あとは気になるのは間取りですが、
これで広々とした間取りであれば、注目されそうな物件ですね
周辺環境を見ると、悪くないし買い物も便利そうです。
欲をいえば駅がもう少し近かったらよかったかなとは思うのですが
なかなか希望のすべてがそろっている物件はないですからね。
販売がもう少し先なので、間取りがまだ出ていません。
間取りプランを早く見たいなと期待しています。
道路に面していない方の棟は庭がすごく広いですね!
ただすぐ横?斜め?が保育園で日中静かではなさそう。
イニシアと比べたかったけど時期的に不可能ですね。
高くても住友の方がリセールバリューありますよね。
なんでなんでしょうね?竣工しても内装や外溝などの工事もあるとは思いますが。
社内のことがなにかあるのかもしれないのですが、よくわからないです。
どっちにしても販売も実際に入居するのもうーんと先の話なんじゃないかなと思うのです。
子育て環境を売りにしているようですので、
ファミリーに向けてということなのかなと思いました。
朝霞だとベッドタウンですし。
マンション内の駐車場に漏れた場合、周辺の月極駐車場がイニシアの人で埋まってしまうんじゃないかと今からヒヤヒヤしています。
マンションの前の通りは狭いのに歩行者や自転車が多くてなかなか危ないですね。
入居までに広くならないかな。
というわけで、ここ狙っています。
駅まで10分以内の物件なので、それなりの価格になってしまいますよね。
周辺環境は良いですし、外観も綺麗で良いマンションだと感じました。
買い物できるお店があるほか、公園が近くにあるので、
小さな子供がいる家庭にも良い立地かと思います。
もしかして完成後の販売なのでは、と思いましたが、竣工後から入居までが一年あるわけですか。不思議な販売方法ですね。その間に他のマンションと迷いが出てしまうかも。あるいはプランがオーダーメードだったりして?何か理由があるのだろうけど想像がつきません。
外観から想像すると、上階の一部は開放感がありそうに見えます。A棟、B棟は東向きと西南向きになるのかな。価格面の違いが気になります。
完成年月
平成29年8月中旬予定
入居(引渡)予定日
平成30年10月下旬予定
本当だ…1年以上も間が開いてしまうということになってしまいます。
これって間違いなんじゃないでしょうか。
竣工から入居まである程度間があいていれば、
その間に外構をしたり、内装をということになるのだろうと思いますが1年はかかりませんもの。
そんな重要なこと間違えますかね?
それも結構前からこの情報出してます。
「予定が変更になって」入居が早まることはあっても、今の時点で間違えてたらちょっと住友さんヤバイと思います。。
駐車場が平置きがあってよいなと思っているのですが
機械式もあるようです。どちらか希望が選べるのでしょうか。
マンション内に駐車場があるのはあれしいのですが、
できれば子供が小さいと機械式よりも平置き駐車場を希望したいという人多いと思います。
希望者が重なったら抽選になるのかしら。
子育て環境が良い立地だと聞いたのですが
保育園も近くにたくさんあるようです。
入園できるかどうかの大きな問題はあるので問い合わせないとですが・・・。
ただ、公園が周りに多いのは子供と遊んだりジョギングしたりと
自然があるというのは良いなと思いました。
両親がお仕事をしていて、保育に手が回らない状態であれば保育園、お母さんが専業主婦であれば幼稚園だと思いますが、激戦区の場合幼稚園に入るのも困難だと聞いてます。
(プレで入る必要があったり、申し込みに徹夜で並んだり?)
この辺りは保育園は入れないようですが、幼稚園はいかがですか?
幼稚園も大変なんですか。この辺りがそうでないことを祈るところだけれども。
プロジェクト発表会が先週末あったということですが、どうでしたか?参加された方いらっしゃいましたか?
価格の発表がっていうのはまだなのでしょうか。だいたいの価格帯が出ても100万円の単位ということになってくるのかな。
プロジェクト発表会が好評の為追加開催があるようですが、
モデルルームは賑わっているのでしょうか。
価格は3LD・K 3,900万円台~(予定)ですか?
恐らく一番面積の狭い部屋、67m2がこの価格だと思いますが
この辺りの価格帯としてはどうです?適正でしょうか。
現地にゆきましたが、かなり交通量が多い感じ。
歩道が狭く、ベビーカーを押すのにも危ない感じ。
公園通りの途中には、大きなパチンコ屋さんがあって、そこの駐車場からの車の出入りも激しい。
交通量のすくない駅までの近道は、スナック通り。
郵便局のほうは区画が綺麗なのですが、マンションの立っているエリアはごみごみしています。
うーーーん、朝霞自体は魅力的なだけに、おしい!!!!
です・・。
外観デザインがスタイリッシュということで期待していたのですが
団地というイメージをしてしまいました。
ただ、エントランスについては、どこかの社長室のように見えました。
友達が来てもここなら恥ずかしくなくて良いかなと思います。
他には共同施設はないのでしょうか。
外観デザインがスタイリッシュということで期待していたのですが
団地というイメージをしてしまいました。
ただ、エントランスについては、どこかの社長室のように見えました。
友達が来てもここなら恥ずかしくなくて良いかなと思います。
他には共同施設はないのでしょうか。
まだ価格が出てないのにあちこちにシティ安いと書き込むブームみたいなのが起きていますがなんなのでしょうか??
安い安いばかりで具体的にいくらくらいなのかな…。
保育園うるさいから低い階がぐっと安いとかですかね?
イニシアと検討中です。
ここは住友不動産という事で気になる物件です。
早く間取りとか詳細出してくれないですかねぇ。
気になる点としては、アプローチがあまりなくて交通量のある道に面してしまっているのと、保育園に挟まれているということでの音の問題です。
あと価格も。イニシア3600〜、シティ3900〜とスタートから価格差があるので、3900台は2,3部屋、平均4500前後、上層階や良い間取りの部屋だと5,500前後が目安ですかね?
イニシア分譲終了後になってしまうと、イニシアより2分駅近、ブランドという事で強気な価格にされてしまいそうです。
皆様の見解は如何でしょうか?
ここに来てシティ価格更新しましたね!
イニシア効果ですかね?
ということは3000万円台は少し増えそう。
あとは間取り、仕様次第。
安くして仕様がイマイチ、でもブランドで押し通されたら、それはそれで困ります。
間取りはそんなに大差ないんだから5500とかはないでしょう。ルーフバルコニー付くくらい。
そんなにイニシアを意識してるようには感じなかったです。駅からも近いし誰がどう見ても住友のリセールバリューのほうが上でしょ。
前の道路の自転車や車の通りを考えるとアプローチが長くあるイニシアの方が静かで良さそうですねー。奥は目の前に保育園があるから昼間は窓開けるとちょっとうるさい?!
でも、住友のマンションてだけで何かと安心感はある。値段も想定の範囲内だし。
現地行ってきましたが、前の道路は昼間はかなりの交通量があるのに歩道も狭いので危ない印象をうけました。たしかに子供の飛び出しとか考えると危ないかもしれないですね〜。
保育園は外で遊びまわるには十分の敷地だったので昼間は完全に外遊びの声が聞こえてきそうです(-_-)うちは共働きで昼間いないからそこまで気にならないけど!
保育園児の声って何階くらいまで気になるんでしょうか。
リビングはロウイーペアガラスらしいですが、遮音性はそこまでじゃないですよね。
4階でも気になるかな。
5階なら窓を閉めていれば気にならないかな。