- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
まあ、いざとなった時に人に貸せない(賃貸できない)マンションは、価値が急落するわけだが
そうことは単純じゃないだろ。
違ってたら他住民に合わせる顔がないわな。
>そうことは単純じゃないだろ。
>違ってたら他住民に合わせる顔がないわな
戸建の場合隣の家よく燃やしちゃうから
それよりかは軽度ですよ
マンションに住むのは大変だね。
誰が出入りしているか観察し、知らない人が出入りしてると通報しないといけないんだ
実態は分譲賃貸もあるからわからないでしょ。
近所付き合いが希薄な人がマンションには多いので、
知らない人がいてもスルー。
性犯罪が増えるわけだ。
最初から賃貸用のマンションより、分譲賃貸のほうが人気ですね。
人気があれば、空き家対策も必要ないでしょう。
民泊とかマンション、戸建て関係ないよね。どっちもあり得る。
マンションで隠れ民泊 ← 共同生活だからすでに問題に
戸建てで勝手に民泊 ← 共同生活してないんで影響が少ない
ライオンズマンションの大京が戸建民泊に参入してるよね
マンションでは無理だから戸建でやるんだと
民泊は白タクとかドブロクみたいに個人でやるもんだと思っていたけど時代の流れだね
戸建なら夜遅くまでドンチャン騒ぎしても法に触れない限りは平気なので企業はやりやすいだろうね
民泊に適した立地の戸建て民はチャンスだね
転勤で数年空けますって時に大手がきっちり管理してくれるのなら安心
賃貸に出して変な人に住み着かれる心配もないし
共同住宅は、共用部の環境劣化を改善しにくい。
勝手な住民や民泊者を相手に、余計な労力をかけないといけない。
確かに民泊に関しては、戸建のほうが怖いですよね。かなりグレーゾーンが多いので
風俗店やカラオケ店として営業するケースが多いでしょうね
→民泊としているだけで、客が勝手に自由恋愛およびカラオケしているだけってすれば、法的には問題なくなるので
マンションの場合は、管理規約があるので、ある程度抑えれますが、隣の家がこんなんになったらいやだな
賃貸契約が結べないような大量の外国人労働者の住まいとかになっても嫌だし
>きちんとメンテナンスされていることを知らないのでしょうか?
一番駄目なのが住民のメンテナンスでしょ。
住民の質が劣化し始めると一気に環境が悪くなる。
共同住宅の宿命
>風俗店やカラオケ店として営業するケースが多いでしょうね
風俗店は既にマンションにはありますね。
たまに摘発されてるようです。
集合住宅は匿名性が高いから使いやすいようです。
>民泊に適した立地の戸建て民はチャンスだね
戸建てなら民泊に適さない一定住ですね。
一定住→一低住
そもそもマンションは管理規約がないと、やりたい放題ってことに問題がある。
一種住専では、形式はホームステイでも「業」としてやることのハードルが高いですから。
ホームステイなら家主同居の部屋貸しですね。
マンションも部屋貸しならOKですね。
マンションと同じ理由でしょ。
民泊は微妙な問題。永住するつもりで購入したマンションで民泊されると迷惑な事も多いけど、はじめから投資目的でマンション購入してる人達は、民泊ウェルカムだと思う。
うちは戸建てなんだけど、夫実家が民泊に適した立地の戸建てなので、それはそれで収益物件としてありかもと思う。
いやいやいや、人に貸すなら圧倒的にマンションがいい
分譲賃貸は普通にあるし、ルームシェアもマンション主流。
むしろ買って貸す為にマンションがある。
無店舗風俗開業する時、賃貸事務所はまず借りられない
だから大半は分譲賃貸のマンションに構える。
賃貸、分譲、分譲の賃貸、賃貸の分譲
そんなに難しいのかな?(笑)
うちも駅近の実家にいる母と同居して
戸建で民泊を始めようかな?
母の良い収入になりそうだ
民泊に適したマンションなのに沈黙?
マンションにとって悪い話ばかり出てくるのな
民泊は好立地戸建にとっては良い収入の話〜
今日も震度6弱が有りましたね
最近頻度が高くなっていますね
戸建さん達備蓄して1週間くらいは自力で暮らせると良いのに
マンションは震災時にエレベーターが止まり登山が必要。
階段を忌み嫌うマンションさんの趣味は登山。
エクスパンドジョイントの近くは危ないから、近づかないほうが賢明と思います
マンション登山はリアル登山者でも厳しいぞ、一回水でも運んでみるといい。
災害に備えるなら、登山用具やキャンプ道具はそのまま役に立つが
マンション住みだと道具を揃えて趣味にするにもハードルが高い。
災害など気にしない、不安など持たずなるようになればいいという
強い意思さえあれば、マンションも悪くない。
50代以上の主婦からすれば、戸建て(平屋除く)の方が毎日登山なんだけど。
戸建て二階が登山という怠け主婦には、一度マンション階段の登頂させるといいぞ
自然の厳しさが判る。
マンション民はエレベーターが止まるという事態を想定していない。
ライフラインが途絶したら、自室で生活できないからね。
戸建てだと自宅が停電でも断水しないことが多い
太陽光発電も付けられるし。
備えをしやすいのも戸建て
まあ、電気は2日あればほとんど復旧しますね。
水道やガスは家までの配管に問題があると復旧まで1ヶ月とかかかりますが。
>まあ、電気は2日あればほとんど復旧しますね。
エレベーターは安全確認が終わるまで動きません。
東京では何棟もビルがあるので、いくつのエレベーターを点検するのか想像もつかない。
階段を使ってじっくり待ちましょう。
>熊本では太陽光発電付いてる家随分潰れてましたね
耐震等級のない古家に後付で太陽光パネルをつけると危ない。
今はパネルの有無を設計時点で考慮して、要求する耐震等級を確保することができる。
いまどき太陽光パネルはないな。
ライフラインが途絶するような災害があれば、マンション上層階は生活できません。
それより耐震強度のほうが心配。
> マンション民はエレベーターが止まるという事態を想定していない。
> ライフラインが途絶したら、自室で生活できないからね。
戸建さんは、いつも極論が多いから、議論が難しい
何十年に1回あるかどうかの可能性をそんなに熱弁されても
そもそもライフラインが止まるくらいの災害の場合は、避難所になるのが基本。
(一部の周りの迷惑顧みず自宅ですごして、後々救助されている戸建民をよく災害の時にテレビでみますけどね)
エレベータが復旧しないレベルなら、会社もほぼ動いていないし、休みとって県外のホテル生活でもすればいいしなんとでもなるよ。それと毎日の階段を同レベルで議論すること自体が意味が分からない
>>8009
避難所には全員は入れないんで戸建てが壊れていない場合は自宅で
または駐車場の車で生活
マンションの人はどうするんだろう
自宅じゃ暮らせないし立体駐車場だし
県外への移動手段もないし宿なんてすぐ埋まるし
>>8009
いつでも地震は想定外ですから。
南海トラフ巨大地震の発生は、30年以内に70とか80%と言うから大した事ありませんね?
東京では避難所の収容能力が無いので「自宅での避難生活」が基本。
異常に居住密度が高いマンションは、管理組合で避難場所を運用する必要があります。
県外のホテル生活?リスク管理能力大丈夫ですか?
自宅内に階段があると登山並みに疲れる人は外出先でどう過ごすのか。
それとも一日に何十回も昇り降りするとでも思っているのだろうか。
マンション民の子供は戸建てに住んだことがないから想像できないのかも。
災害があってもマンションは楽しそう。
今日も戸建さん災害に焦る
マンションさんの苦し紛れの一言、頂きました!
避難所は戸建ての分しか収容できないし、食料備蓄もない。
マンションは自力で備蓄して場所確保するしかない。
>避難所は戸建ての分しか収容できないし
自分の分がちゃんとあると思っているお花畑な小学生脳
マンション7階に住んでて会社は10階。エレベータは使わず上り下りしてる。
でも実家に帰ると戸建の階段はめんどくさいと感じる。いちいちちょっとものを取りに行くのに階段とかやってられない。
実家と自宅は勝手が違って当然。
生活動線が自分に合っていないだけ。
マンション民は立つ瀬がない。
> 町内会の説明で、マンションは数に入っていないと言ってました。
町内会のレベルが低い = 住民のレベルが低い
戸建とか関係なくそんな地域には住みたくないですね
普通の自治会は、居住形態関係なく災害備蓄はしますので
水道が止まると当然エレベーターも停止しているだろうから高層階のマンションには住めないでしょ。
トイレに流す水どころじゃない、飲料水が無ければ何日も生きられないんだから。
車があればポリタンク数個分運べる。戸建ては灯油で慣れてるけどね。
マンション住民全員マンホールトイレにGO。
通うのも疲れそう。
マンションの防災倉庫の設置率はまだ低いようですね。
墨田区の調査では14%程度。
https://www.city.sumida.lg.jp/kuseijoho/sumida_info/houkokusyo/report_...
マンションは乗り合いバスです。
**や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。
戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。
高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。
ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。
マンションは土地を買えない人の救済団地です。
まあ、良い土地は限られてるからね。