住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 7876 匿名さん

    >>7874 匿名さん

    いつもの愛読書SPA!ですね。(笑)

  2. 7877 匿名さん

    >>7870 匿名さん

    心が広すぎるのか危機感無しなのか
    何度読み直しても危機感を感じるわ

  3. 7878 匿名さん

    >>7877 匿名さん

    部外者がみんな恐ろしいわけではないんですけどね。(笑)

  4. 7879 匿名さん

    >>7871 匿名さん

    隣が空き部屋になったら要注意ですね

  5. 7880 匿名さん

    >>7878 匿名さん

    エントランスのセキュリティシステムは有名無実化ですね

  6. 7881 匿名さん

    >民泊にも言えるけど、マンション管理規約を中国人に改定されないように気をつけないと
    >エントランスのセキュリティシステムは有名無実化ですね

    そんなに民泊にビビらなくてももうマンションでは判例が出てるので
    次の民泊需要は戸建!しかもここに多い駅近好立地の戸建になってますよ。

  7. 7882 匿名さん

    >>7880 匿名さん

    まあ、鍵が無きゃエレベーターも乗れませんが。(笑)

  8. 7883 匿名さん

    >>7882 匿名さん

    話が分かりませんかね?
    民泊してるのに部屋に辿りつけないとか意味不明
    当然鍵も渡すでしょ

  9. 7884 匿名さん

    >>7881 匿名さん
    戸建ては堂々と稼げるってことだね

  10. 7885 匿名さん

    >>7881 匿名さん

    airbnbみてご覧
    判例も何もないよ

    戸建てで隣家が民泊とマンションの隣室が民泊
    影響度は比べるまでもないね

  11. 7886 匿名さん

    マンションはマンションで暮らしやすいんだと思うけど、わざわざ購入するっていうのが、理解出来ない1番のポイントなんだよね。購入するのに、区分所有権とか、共用部分とか規約とか管理費だの駐車場駐輪場、更にはルーフバルコニーや専用庭の使用料など考えると、賃貸より安いとも限らない。

  12. 7887 匿名さん

    >>7883 匿名さん

    可能性の極めて低い仮定の話を押し付けられてもなぁ…(笑)

  13. 7888 匿名さん

    >>7885 匿名さん

    戸建ては何をやっても自由ですからね。

  14. 7889 匿名さん

    マンションは行政の建築確認で言うと「長屋」です。戸建てと較べて何と貧相な響きだこと。

  15. 7890 匿名さん

    >>7887 匿名さん

    鍵付きエレベーターとか自分で可能性低くしたのを忘れたんだ

  16. 7891 匿名さん

    戸建さんの情報誌には載ってないと思いますが
    マンションの管理規約には「専ら住居として利用する」との条項があった。
    このどの分譲マンションの管理規約にもある一文で決定的になる

    引用
    マンション「民泊」差し止め、大阪地裁が初判断
    マンションの部屋に旅行者を宿泊させる「民泊」の是非が争われた仮処分裁判で、大阪地裁が、マンション管理組合の主張を受け入れる形で部屋の区分所有者に差し止めを命じる決定を出したことがわかった。
    民泊を禁じる司法判断が明らかになるのは初めて。
    決定は今年1月27日。管理組合の弁護士によると、理由は示されなかったが、所有者側は異議を申し立てなかったという。
    同弁護士によると、大阪市内にある100戸超の分譲マンションで、昨年3月頃から、特定の2部屋に出入りする外国人が急増。部屋の区分所有者から明確な説明はなかったが、管理組合は民泊を行っている可能性が高いと判断し、昨年11月に仮処分を申し立てた。
    区分所有法には、全体の利益に反する行為を禁じる規定がある。またこのマンションの管理規約には「専ら住居として利用する」との条項があった。(以下略)
    (読売新聞 5月24日

  17. 7892 匿名さん

    >>7890 匿名さん

    民泊が無いんだわ。(笑)

  18. 7893 匿名さん

    >>7892 匿名さん

    無いと思いたいんですね
    すぐ上に例がでてますよ

  19. 7894 匿名さん

    >>7893 匿名さん

    禁じられた行為だと書いてあるね。(笑)

  20. 7895 匿名さん

    >>7894 匿名さん

    法律があれば犯罪は起きないですかそうですか
    おめでたいねぇ

  21. 7896 匿名さん

    国は2020年向けに必死で宿泊場所の確保に動いている。
    マンションの空室増加は構造的なものだから、もはや住民劣化とか
    環境劣化とかいってる段階ではない。
    マンション空室の活用は国策だから、民泊が嫌なら
    誰でもいいから入居してもらうしかない。

  22. 7897 匿名さん

    マンションだと収益が見込めないから
    戸建の空き家が民泊に適している。

  23. 7898 匿名さん

    >>7892 匿名さん

    まさか今日初めて民泊を知ったとか???

  24. 7899 匿名さん

    >>7897 匿名さん

    空き室もあるんだよなぁ〜
    むしろ数確保しやすいのはマンションだよね
    自慢の立地が仇となるとか滑稽過ぎる

  25. 7900 匿名さん

    民泊も困るけど、民泊の需要の一切ないような地域も、それはそれで資産価値としてイマイチだったりするかも。

  26. 7901 匿名さん

    >>7896 匿名さん

    マンションの空きの大部分は賃貸ですね。

  27. 7902 匿名さん

    >>7901 匿名さん

    投機対象なマンションも民泊に出されるそうですよ

  28. 7903 匿名さん

    マンションには管理規約があるから出来なくなるって書いてあるの読めないのかな?

    戸建が民泊のこれからを支える

  29. 7904 匿名さん

    >>7902 匿名さん

    賃貸ですね。(笑)

  30. 7905 匿名さん

    修繕も建替えも出来ないマンションが増えている。
    「マンションストックの老朽化の現状」
    https://www.index-consulting.jp/roukyu/sankouhaikeisiryou%20130910.pdf...'%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF+%E6%8E%A8%E7%A7%BB'

  31. 7906 匿名さん

    >>7903 匿名さん

    裁判まで持ち込まないと止められないのか
    一年のうち8割方住んで残りを民泊とかもありそう

  32. 7907 匿名さん

    >>7904 匿名さん

    賃貸マンションの一室を投機対象に??
    なんかさっきから笑さんがズレすぎてますね
    話題について来られないなら無理に笑わなくていいんですよ

  33. 7908 匿名さん

    >>7907 匿名さん

    投機用マンションって賃貸だって知ってた?(笑)

  34. 7909 匿名さん

    これからは管理規約のない
    戸建で民泊

  35. 7910 匿名さん

    >>7906 匿名さん

    管理人に止められるだけですね。

  36. 7911 匿名さん

    >>7908 匿名さん

    買ったマンションの一室を賃貸か民泊でですよ?
    わかりましたか?

  37. 7912 匿名さん

    >>7910 匿名さん

    「友人」を泊めるだけですので〜

  38. 7913 匿名さん

    >>7911 匿名さん

    投資用マンションの一室ですね。(笑)

  39. 7914 匿名さん

    >>7912 匿名さん

    住人も一緒なのかな?

  40. 7915 匿名さん

    民泊にできる権利も大切な考えですからね。全てをノー、としてしまうのもどうかと思いますよ。
    湾岸タワマンなんかは、民泊の絶好のロケーション。月日が流れ、人の都合も考えも変わるものです。

  41. 7916 匿名さん

    >>7914 匿名さん
    留守番頼むぐらいなんともない間柄なのです

  42. 7917 匿名さん

    >>7913 匿名さん
    だからなんなんでしょうか?
    質問があるなら質問しましょう

  43. 7918 匿名さん

    >7909
    マンションではできない民泊という戸建て向けの新しい収入源ですね

  44. 7919 匿名さん

    >>7916 匿名さん

    おとなしくお留守番よろしくね。

  45. 7920 匿名さん

    >>7917 匿名さん

    投資用マンションって賃貸だって知ってた?(笑)

  46. 7921 匿名さん

    >>7920 匿名さん
    ついに壊れたようですね

  47. 7922 匿名さん

    またマンションに都合の悪い話が出て発狂してるのかよ
    何度目だ…

  48. 7923 匿名さん

    >>7921 匿名さん

    投資用マンションって、人に貸して収入を得るためのものだって知ってた?(笑)

  49. 7924 匿名さん

    民泊は戸建でやるのが新常識

  50. 7925 匿名さん

    >>7924 匿名さん

    戸建てだと、共用部分もないし、お隣さんが民泊でも、あまり気にならないかも。

  51. 7926 匿名さん

    >>7924 匿名さん

    民泊管理代行業者とかもうありそう
    転勤とかで賃貸に出すか民泊に出すか選べるな
    マンションには真似のできない利点かも

  52. 7927 匿名さん

    >>7923 匿名さん

    今度はそれを黙って民泊にすると。
    お隣さん大弱りだな

  53. 7928 匿名さん

    >>7927 匿名さん

    賃貸マンションの話ですね。(笑)

  54. 7929 匿名さん

    >>7923 匿名さん
    > 投資用マンションって、人に貸して収入を得るためのものだって知ってた?

    この人、前にも熱中症の話で、日本語理解できないまま同じ事を繰り返し言い続けてた人。

  55. 7930 匿名さん

    民泊と賃貸何が違うんですかね。
    マンションで営む民泊業は、とても美味しいので、民泊業者はこの辺を克服して、民泊禁止マンションでも民泊業を営みそう。

  56. 7931 匿名さん

    >>7930 匿名さん

    民泊は、身元不明の不特定多数です。
    外国人も多いので、タバコのポイ捨てなど、モラルで守るという感覚があるとは思えないけど。

  57. 7932 匿名さん

    >>7930 匿名さん

    空き部屋の多い賃貸マンションは民泊でも何でもやればいいんじゃないかな。(笑) 

  58. 7933 匿名さん

    マナーの悪い人でも管理規約が無い戸建なら近所からのクレームが来なくて良い。

  59. 7934 匿名さん

    >>7929 匿名さん

    おじいさんなのかな?

  60. 7935 匿名さん

    >>7932 匿名さん

    すでに分譲マンションで現在進行形で問題になってますよ
    怖いですね

  61. 7936 匿名さん

    民泊の話は前にも盛り上がりましたね。

    管理規約で規制すると闇民泊がはびこり、闇故に安い宿泊料金を求める外国人でごった返して、そのマンションは崩壊する。

    ってのが最終結論だったかと。

  62. 7937 匿名さん

    >>7930 匿名さん

    民泊と賃貸の違いは知らんけど、賃貸と分譲は違うな。

  63. 7938 匿名さん

    >>7935 匿名さん

    もともと禁じられた行為だけど、禁止を明記するようにしたところもあるみたいですね。

  64. 7939 匿名さん

    >>7932 匿名さん
    >空き部屋の多い賃貸マンションは民泊でも何でもやればいいんじゃないかな。

    投資対象は都心マンション
    → 投資方法は賃貸
    → 賃貸は民泊でもなんでもやれば良い
    → 都心マンション民泊やり放題


  65. 7940 匿名さん

    >>7938 匿名さん

    そのようですね。
    内側に部外者を引き込むとか想定外ですからね
    規約にあるからと言ってもすぐにやめてくれるかも分かりませんし、解決するまで手間暇かかりそう

  66. 7941 匿名さん

    >>7936 匿名さん

    いつも、賃貸の話と区別できない戸建てがいつまでも駄々を捏ねてるだけですけどね。

  67. 7942 匿名さん

    まあ、いざとなった時に人に貸せない(賃貸できない)マンションは、価値が急落するわけだが

  68. 7943 匿名さん

    >>7940 匿名さん

    見知らぬ人が○○号に入るのを見たと警察に通報すれば終わりです。簡単ですね。

  69. 7944 匿名さん

    そうことは単純じゃないだろ。
    違ってたら他住民に合わせる顔がないわな。

  70. 7945 匿名さん

    >そうことは単純じゃないだろ。
    >違ってたら他住民に合わせる顔がないわな

    戸建の場合隣の家よく燃やしちゃうから
    それよりかは軽度ですよ

  71. 7946 匿名さん

    >>7943
    何か実害がなければ警察も動けませんね
    表向きは来客でしょうから

  72. 7947 匿名さん

    マンションに住むのは大変だね。
    誰が出入りしているか観察し、知らない人が出入りしてると通報しないといけないんだ

  73. 7948 匿名さん

    >>7939 匿名さん

    うまくまとまりましたね


  74. 7949 匿名さん

    >>7946 匿名さん

    通報を受けた警察は確認のため必ず出動し、住人は不在で住人でもない人間が対応を強いられる。許可されていない民泊なんて簡単に終了では?

  75. 7950 匿名さん

    >>7947 匿名さん

    管理人さんが見てますから。

  76. 7951 匿名さん

    >>7948 匿名さん

    分譲マンションの話ではないから、ここでは関係無いけどね。(笑)

  77. 7952 匿名さん

    実態は分譲賃貸もあるからわからないでしょ。
    近所付き合いが希薄な人がマンションには多いので、
    知らない人がいてもスルー。
    性犯罪が増えるわけだ。

  78. 7953 匿名さん

    >>7952 匿名さん

    賃貸と分譲賃貸の違いが分からないんですね。

  79. 7954 匿名さん

    最初から賃貸用のマンションより、分譲賃貸のほうが人気ですね。

  80. 7955 匿名さん

    人気があれば、空き家対策も必要ないでしょう。

  81. 7956 匿名さん

    民泊とかマンション、戸建て関係ないよね。どっちもあり得る。

  82. 7957 匿名さん

    >>7949
    ほんとにマンションは大変ですね
    誰かが勝手に民泊始めたら監視して通報して他の住人も巻き込んで・・・

  83. 7958 匿名さん

    >7950
    管理人のいるマンションでもすでに問題になっているのに
    管理人に何を期待しているのやら

  84. 7959 匿名さん

    マンションで隠れ民泊 ← 共同生活だからすでに問題に
    戸建てで勝手に民泊 ← 共同生活してないんで影響が少ない

  85. 7960 匿名さん

    ライオンズマンションの大京が戸建民泊に参入してるよね
    マンションでは無理だから戸建でやるんだと

    民泊は白タクとかドブロクみたいに個人でやるもんだと思っていたけど時代の流れだね

    戸建なら夜遅くまでドンチャン騒ぎしても法に触れない限りは平気なので企業はやりやすいだろうね

  86. 7961 匿名さん

    >>7958 匿名さん

    戸建ては管理人いませんからね。

  87. 7962 匿名さん

    民泊に適した立地の戸建て民はチャンスだね
    転勤で数年空けますって時に大手がきっちり管理してくれるのなら安心
    賃貸に出して変な人に住み着かれる心配もないし

  88. 7963 匿名さん

    >7961
    必要ないからでは?
    必要だと思いますか?

  89. 7964 匿名さん

    共同住宅は、共用部の環境劣化を改善しにくい。
    勝手な住民や民泊者を相手に、余計な労力をかけないといけない。

  90. 7965 匿名さん

    >>7963 匿名さん

    存在しない管理人には何も期待しないでしょうね。

  91. 7966 匿名さん

    >>7964 匿名さん

    きちんとメンテナンスされていることを知らないのでしょうか?

  92. 7967 匿名さん

    >7965
    答えになってないところをみるとまたおじいさんですね

  93. 7968 匿名さん

    >>7967 匿名さん

    戸建ては管理人がいないので、管理人には何も期待しない。

    マンションは管理人がいるので、管理人の働きを期待する。

    ここまで書かないと分からないんですかね?

  94. 7970 匿名さん

    確かに民泊に関しては、戸建のほうが怖いですよね。かなりグレーゾーンが多いので

    風俗店やカラオケ店として営業するケースが多いでしょうね
     →民泊としているだけで、客が勝手に自由恋愛およびカラオケしているだけってすれば、法的には問題なくなるので

    マンションの場合は、管理規約があるので、ある程度抑えれますが、隣の家がこんなんになったらいやだな
    賃貸契約が結べないような大量の外国人労働者の住まいとかになっても嫌だし

  95. 7971 匿名さん

    >きちんとメンテナンスされていることを知らないのでしょうか?

    一番駄目なのが住民のメンテナンスでしょ。
    住民の質が劣化し始めると一気に環境が悪くなる。
    共同住宅の宿命

  96. 7972 匿名さん

    >風俗店やカラオケ店として営業するケースが多いでしょうね

    風俗店は既にマンションにはありますね。
    たまに摘発されてるようです。
    集合住宅は匿名性が高いから使いやすいようです。

  97. 7973 匿名さん

    >民泊に適した立地の戸建て民はチャンスだね

    戸建てなら民泊に適さない一定住ですね。

  98. 7974 匿名さん

    一定住→一低住

  99. 7975 匿名さん

    そもそもマンションは管理規約がないと、やりたい放題ってことに問題がある。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸