- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
>>7720 泰博さん
ちょい高いですかね?外壁煉瓦にするくらいなので、色々とコダワリが有りそうですね。凝ったキッチン入れて、床材やら壁材やらをランク上げるとそのくらい行っちゃいますかね。
海外に行って日本の良さを知ればいいよ。
日本にも沢山綺麗な海岸もあるし、料理もうまい
国内旅行のほうが高くつくかも知れないけどね。
総額3150万と考えたらどうですか?
> 建物の建築費だけで、土地代を除いた金額ですね。
> マンションの人は知らないでしょうが、
> 戸建ては敷地がなければ建てられないんですよ。
> http://www.tochidai.info/tokyo23/
とうか記載されているような地域の不動産屋行ってみたら、ほとんど販売されている土地は、ミニ戸用のみですよ
20坪前後しかないし、50坪以上ある土地の場合、分割して販売されているケースばかりなので
平均購入額、3000~4000万円程度は正しいと思うけどね(全国平均だし)
東京平均でも、4000~5000万円程度だしね
>>7720 泰博さん
土地の価格は別にして、建物や外構って、地域によって価格が違うんでしょうか。
東京なのですが、その広さでフルブリックでその価格の、いいハウスメーカーや工務店なかったです。もっと高かったです。土地は仕方ないにしても、建物も高い気がします。
戸建てもマンションもスレチ発言が続きますね。
民度の低さはお互い様ということで、このスレは続いているのでしょうね(笑)
あ、すみません。マンションさんはスレチ発言ありませんね。
ハワイさんは、どちらか不明なので除外ですし。
戸建て派は気を付けて下さい。一般論の話題でお願いします。
セレブ君は都心高級マンション住まいの態だよ。
マンションは最悪でした。
上下左右からの騒音、風が強いので煩い、窓開けれないと、都心タワーマンションでしたが二度と住みたくありません。
他人の戸建からの景色を載せるなんて、趣味悪すぎ?
しかし、今はワイハーで寝ているでしょう。
大きな都心戸建に住んでいる夢を見ている事でしょう。
本当の富裕層の家や生活は質素。
やたら自慢しないのは家柄や品性だね。
自称都心マンションさんも、だいぶアクセスルートが限られてきたのかもね。
マンション民は超豪華マンションとミニ戸建てを比較して悦に入る。
要するに、通常の戸建てには敵わないと自ら自白している。
80平米以下のミニマンは工事現場のプレハブと良い勝負ですね〜
マンションのリビングからの夜景がキレイですよ
スレチの写真が削除されてて笑えました。このスレで一切関係のない写真のアップはやっぱり削除されるんですね。
スレに沿って話すなら、結局住人同士戸建ての方が騒音などで揉めにくいのは事実なんですよね。
会社の眺望は完璧だけど、夜景が観たいから残業したいとは全く思わない。むしろ早く地面に着いて、家に帰りたいと思う毎日。
夜景はたまに他所で見るから良いものなんだよね
独身の頃住んでたマンションは、横浜みなとみらいの夜景が本当素晴らしくて~…でも最初だけだった
>>7745 匿名さん
そうですね。マンション民は議論に困ると超富裕層に変身し、
意味の無い写真連投でスレを荒らす。
他人を見下す発言しかせず、住居の本質は何も言えないか、
相手の話を一切拒絶。
そんな人間が日本の0・00001%しかいない超富裕層なのかな?
免震タワーは強風で揺れるんだよね
体に感じない揺れも心身にどんな影響があるのかまだ未知数。
住民の皆さまには実験にご協力ありがとうございます、という感じかな。
マンションに住まなきゃならない時は三階までぐらいがいいな
地震でエレベーター止まったら地獄の水運びが待ってるから
眺望なんてただの飾りですよ
>>7754 匿名さん
新しいやつには風で揺れないものもごく稀にあるけど、でもやっぱり、新しいやつでも風で揺れるのがほとんど。
マンション民はごく稀な超ウルトラスーパーメガトン級なケースを一例に挙げて、あたかもそれが、全て的な理論を展開しちゃうから、参っちゃう。(笑)
リビングからの空模様が今日は素晴らしい
昨日の雨でクリアになってるのに加え雲が雄大
>耐震より制振や免震の方が揺れないよ
耐震等級対象外で耐震性能未確認。
よく安心できるね。
「南海トラフ巨大地震による長周期地震動に関する報告」
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf
眺望と繁華街そば?の立地でどこまで戦えるのか見ものですな
マンションなら戸建てが忌避する駅前や線路沿い、河川沿い、埋立地、工場跡地、
湾岸などにも住める。
デベや行政当局にとって大きなメリットです。
マンションなら低層がオススメですね。
地下駐車場までも近いし、震災時にもエレベータ待たずに避難可能。
眺望が欲しい人以外は、RC造で堅牢、しかもマンションの良さである防犯性、耐震性、
高級物件ならコンシェルジュや24時間有人警備など、手厚いサービスを享受できますし。
タワマンは、住民層があまりに幅広く雑多になりオススメできません。
もちろん湾岸や埋め立て地などは論外ですね。
> 困るとすぐ何億もする高級物件に逃げ込むマンションさん。
>その時点で候補外だからこのスレに居る必要もないんで
どっちもどっちじゃない?
戸建だって、
・都心500坪の平屋
・首相官邸並のセキュリティ
・ジム、プールなどの設備付
とか散々言っていたと思いますよ。
結局平均購入価格、東京で4000~5000万、その他で3000~4000万の物件で比較しないと意味内のでしょうね
例えば東京なら
マンションなら、70m2(駅10分くらい(ターミナル駅以外))
戸建なら、20坪3階建て(駅20分くらい(ターミナル駅以外))
これが基本スペックでしょうね。
>戸建なら、20坪3階建て(駅20分くらい(ターミナル駅以外))
注文戸建てなら23区内の駅徒歩10分未満、
土地150㎡、床面積120㎡2階建てが基本スペック。
>>高級物件ならコンシェルジュや24時間有人警備など、手厚いサービスを享受できますし。
部屋に勝手に入られる手厚いサービス付。
>>7772 匿名さん
>部屋に勝手に入られる手厚いサービス付。
それこそ、芸能人の報道という「超ウルトラスーパーメガトン級」なレアケースでは?
そういう揚げ足取りみたいなのがあるから、まともな議論ができない。
戸建てさん、もっと良識あるレスしてくださいよ。
またエア富裕か
ここには富裕層はいないんだから他所のスレでやればいいのに
「高級物件に逃げ込むマンションさん」にやけに反応してるね
逃げこんでる自覚があるようだね
一体何から逃げているんだろうか
それは、エアーだからでしょう。
拾い物や偽造捏造ばかりで、
光熱費の明細ひとつすらアップできないんだから
個人で画像をあげるのはマンション系の悪しき風習。
以前自宅?マンションの住宅性能表示をあげて、
耐震強度が最低の1しかない事実を公表したのもマンション民。
うちの戸建ての性能評価書を改めてみてみたが
耐震が両方とも3で耐風2、劣化対策が3で安心した
そろそろ戸建の住宅性能評価の写真がどんどん載るでしょう
税金や保険を考えるといまどき長期優良で建てないとかありえないでしょう
ただのスタート地点だよ
今年はまだ台風が発生してないので
戸建さん達安心ですね〜
このスレのマンションさんがお勧めしている「都心、タワーマンション、高層階」に3年居住しました。
家族帯同で地方政令都市からの本店勤務でしたが、都心タワーマンションは最悪でした。
確かにマンションさんが言う様に、お店は近く街は華やかですが、小さいお店ばかりで何店も廻るのは地方出身者にとっては苦痛。
車は更に使用するには不便です。買い物ではエントランスで荷物の積み下ろしで台車を使用、、、
朝の新聞はワザワザエントランスまで取りに行く。ゴミ置き場は24時間いつでも出せるので、何時も臭い。
実家の両親が来た際は、話し声で苦情が来ました。
やはり、戸建て最高です。
物件はちゃんと選ばないとね。
>小さいお店ばかりで何店も廻るのは地方出身者にとっては苦痛。
やはりモールに入ってる有名チェーン店でないと何食べてるか分からないよね。
いくら土地が無いからって国民の多くがマンションとかの家もどきに
住むようになったらこの国もおしまいだね。
まあ、良い土地は限られてますからね。
分譲マンションは、人口急増と高度成長経済期の残渣です。
大きく進化しましたね。(笑)
木造の戸建って狭いよね
小部屋が多いだけ
RC戸建に住んでるけど、木造は耐震性低いよ
木造は耐火性も低いですね。
木造にもいろいろあるからな
木造はひと部屋が狭いのでRCにしたよ
マンションより戸建てのほうが広いですね。
転勤で、戸建てから80㎡の分譲賃貸マンションに一時住みましたが、
4人家族には狭くて荷物もあまり入りませんでした。
すぐに土地を買って注文戸建てを建てました。
戸建ては、狭いマンションにしか住めない人の救済になってるようです。
似たような予算だと戸建てのほうが広いのでは。
高くて広いマンションでわざわざ共同生活するより戸建てを選びたいところ
マンションで100㎡以上の専有面積の物件は新築全体の1%以下。
好みの立地や間取りにはそんな物件は見つからない。
土地を購入して注文住宅を建てたほうがいいね。
長く暮らすことを考えると、便利なロケーションを優先する人もいるでしょうね。