住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 7454 匿名さん

    >>7444 匿名さん

    利便性や安全性は重要ではないんですね。

  2. 7455 匿名さん

    >代々続いている名門って、マンション住んでるの?

    名門の家は、都心部に数千坪単位の屋敷を構えていました。
    元々は武家屋敷などだった土地ですね。
    そういうまとまった広大な屋敷は、相続で支払いができずにマンション用地として売却され、
    そのうちの何部屋かをあてがわれて、今もお住まいになられている名家の方多いですね。
    あとは、旧徳川家の麻布屋敷跡は現在のフランス大使館になったり、
    西武グループ総帥の所有だった西麻布の家は、その後西武グループの迎賓館になり、
    現在はこうキュマンションになっていますし、
    あと一番有名なのは、服部セイコーの創始者、服部金太郎氏の白金にある1万2000坪の豪邸、
    あれも、つい先日売却されてマンションになるそうですね。
    そのまま持ち続けている方は稀有ですね。なにせ税金が巨額で大変ですから。

  3. 7456 匿名さん

    港区?くだらねえ。じゃあ俺ビバリーヒルズね。
    匿名掲示板で吠えることに意味があるのか?

  4. 7457 通りがかりさん

    >>7455 匿名さん

    それって、すげースケールの大きな話だけど、
    戸建が良いけどマンションにするかな…。
    って事じゃないの?

  5. 7458 匿名さん

    ちなみに、こちらもそもそもは三菱グループ総帥の個人宅でした。
    こういう規模の邸宅が、都心にはかつて数多く存在していました。

    1. ちなみに、こちらもそもそもは三菱グループ...
  6. 7459 匿名さん

    >戸建が良いけどマンションにするかな…。って事じゃないの?
    さあ、私はそのような名家の出ではないので分かりませんが、
    その昔の名家というのは、使用人が何十人もいて運転手に執事に・・
    という感じだったから広い家が必要だったのでしょうが、
    時代が変わり、より近代的で便利でコンパクトなマンションも悪くない、
    そんな風になっていったのでは?
    まあ、コンパクトとは言っても、数百㎡規模の部屋にお住まいでしょうが。

  7. 7460 通りがかりさん

    >>7459 匿名さん

    岩崎邸くらい知っとるわw

    >> そういうまとまった広大な屋敷は、
    >> 相続で支払いができずにマンション用地として
    >> 売却され、
    >> そのうちの何部屋かをあてがわれて、
    >> 今もお住まいになられている名家の方多いですね。

    って書いてたから、本当は戸建が良いのに已む無くマンションって印象を受けたのさ。

  8. 7461 匿名さん

    戦争に負けて役に立たない財閥は解体縮小されたね

  9. 7462 匿名さん

    さすがに岩崎邸クラスの敷地が数多くってのは盛ってない?w

  10. 7463 匿名さん

    ざっと見てもこれぐらいはあるでしょう。

    「江戸の大名屋敷の半数は港区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした
    政財界の大邸宅に変わってきた。今も昔も港区は格が違う。その一例。」

    歴代総理
    伊藤博文_____港区高輪
    松方正義_____港区三田
    桂太郎______港区三田
    黒田清隆_____港区三田
    山本権兵衛____港区高輪
    原敬_______港区芝大門
    吉田茂______港区六本木
    東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
    西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
    高橋是清_____港区赤坂
    東條英機_____港区南青山
    田中義一_____港区南青山
    米内光政_____港区白金
    芦田均______港区白金
    加藤友三郎____港区南青山
    橋本龍太郎____港区南麻布
    森喜朗______港区六本木
    石橋湛山_____港区高輪 芝 

    皇族
    北白川宮邸____港区高輪
    竹田宮邸_____港区高輪
    東久邇宮邸____港区六本木→高輪
    高松宮邸_____港区高輪
    朝香宮______港区白金台
    華頂宮邸_____港区三田
    梨本宮邸_____港区六本木
    有栖川宮_____港区南麻布
    久邇宮邸_____港区六本木

    財界
    三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
    三井家迎賓館___港区三田綱町 
    岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
    住友友純_____港区六本木 住友財閥
    久原房之助____港区白金 日立財閥
    浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
    渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
    大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
    堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長
    根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥

  11. 7464 匿名さん

    その他に、港区内には70以上の各国大使館や大使公邸もありますし、
    別格ですが、赤坂御所、赤坂迎賓館も港区ですね。

  12. 7465 通りがかりさん

    >>7463 匿名さん

    確かに多いですねえ。
    そして意外と3Aじゃない場所も多い。
    ここに載ったお屋敷のうち、どれだけがマンションになってしまったのやら…。

  13. 7466 匿名さん

    マンションが羨ましいポイント
    ・宅配ボックス
    ・高層階は蚊がこない
    ・機密性
    ・セキュリティ

    でも、自由度が低くて無理と思い戸建にしました。

  14. 7467 匿名さん

    マンション住民が土地を買えないコンプレックスを、
    昔の財閥の邸宅をあげて解消してるだけ。
    都心に拘るのは「土地を買えない」言い訳が弱まるから。
    金持ちは都心に土地を買って邸宅住まい。
    マンション住まいはありえない。

  15. 7468 匿名さん

    ちょっと夢のある戸建

    1. ちょっと夢のある戸建
  16. 7469 匿名さん

    >>7467 匿名さん

    駅前は戸建てでは難しいですからね。

  17. 7470 匿名さん

    商業、工業地域に住むならマンションでいいと思います。

  18. 7471 匿名さん

    >>7470 匿名さん

    商業地は便利ですよ。将来的に買い物弱者になる心配も少ないですね。

  19. 7472 検討板ユーザーさん

    >>7471 匿名さん

    老後のために何十年も不自由を耐えるなんて無理だわ

  20. 7473 匿名さん

    >>7472 検討板ユーザーさん

    老後も今も、住むなら便利なロケーションが良いですね。

  21. 7474 匿名さん

    環境ロケーションは戸建てが好きですね。
    今の戸建ての町並みは少し敷地にゆとりをもたせて作るので
    プラバシー確保も容易です。

  22. 7475 匿名さん

    >>7469 匿名さん


    地下鉄なら、駅近住宅街もありますね。

  23. 7476 検討板ユーザーさん

    >>7473 匿名さん

    山手線内まで30分圏内の駅近なら十分過ぎるほど便利だから
    わざわざマンションにこもる必要がない

  24. 7477 匿名さん

    商業地が苦にならないような戸建てでいいでしょ。
    何でマンション?

  25. 7478 匿名さん

    >>7475 匿名さん

    まあ、住宅地でもコンビニ解禁の方向らしいので良かったですね。

  26. 7479 匿名さん

    おお〜段々遠くなりますね
    決してマンションを諦めたわけではなく
    あえて戸建ですね〜

  27. 7480 匿名さん

    都心住まいだが、先祖代々からの陽当たりが良くて閑静な住宅街の土地は
    大切に後世にも遺していきたいと思います。

  28. 7481 匿名さん

    >>7480 匿名さん

    ひとりっ子政策をしないと難しいね

  29. 7482 匿名さん

    ここから先、買い物弱者なんて存在するの?
    よほどの過疎地じゃないの?僻地ならむしろ自給自足できそう。
    仕事だって色んなことがオンラインで済むでしょ?
    広いところで伸び伸び暮らした方が良いよ。

  30. 7483 匿名さん

    >>7482 匿名さん
    郊外の子供たち
    体力が都会のもやしっ子より低い事実

  31. 7484 匿名さん

    関東だと私鉄沿線の街の方が住みやすい
    新百合ヶ丘はいい所だよ

  32. 7485 通りがかりさん

    確かにマンションは利便性の高い場所に多いけど、7482さんが言う通りかなぁ。
    ネット決済で時間指定宅配。
    仕事はネット会議などオンラインで終了。
    年寄りになる頃には自動運転で外出。
    煩わしい通勤もせずに地域に縛られずに暮らせるとしたら…。やはり戸建かな。
    でも…7483さんの言う通り運動不足になりそうなので対策は必要。

  33. 7486 匿名さん

    本質では勝てないからマンション民は直ぐに超富裕層に変身。

    ネットは便利ですね〜

  34. 7487 匿名さん

    >>7486 匿名さん

    ネットコピペの、バーチャルですから

  35. 7488 匿名さん

    >>7481 匿名さん

    それこそ、集合住宅では二人目は厳しいのでは?

  36. 7489 匿名さん

    都心でも郊外でも、マンションは土地を買えない人の救済団地です。

  37. 7490 匿名さん

    >>7482 匿名さん

    内閣府の調査で700万人らしいですね。

  38. 7491 匿名さん

    日常的な生鮮食料品をネットで注文とか、個人的にはちょっと無理かな。

  39. 7492 通りがかりさん

    >>7490 匿名さん

    Amazonの使い方とかスマホの使い方を教えたら激減しそう。
    どんな調査したか調べてみます。

  40. 7493 通りがかりさん

    >>7491 匿名さん

    それはコープが便利ですよ。

  41. 7494 匿名さん

    >>7489 匿名さん

    駅前は戸建てでは難しいですからね。

  42. 7495 匿名さん

    そもそも戸建に住みたいって人は駅前を羨ましいとは思わない人種。マンション民は駅前大好き。
    マインドセットが違い過ぎるから、どこまで行っても平行線。

  43. 7496 匿名さん
  44. 7497 通りがかりさん

    そして、どちらも他方を決して認めないw

  45. 7498 匿名さん

    >>7493
    そういえば近所の家によく配達に来てる。
    スーパーも近所にあるのに。
    車もあるけど(BMW)金持ちだから料理がめんどうなのかな。

  46. 7499 匿名さん

    >>7495 匿名さん

    まあ、駅前が好きですね。便利ですから。

  47. 7500 匿名さん

    >>7494
    なんで駅前が好きなの?
    都区内の戸建て育ちでも理解できない。

  48. 7501 通りがかりさん

    >>7496 匿名さん

    おお!ありがとうございます。
    高齢化問題ですね。

  49. 7502 匿名さん

    マンション民て買い物した荷物を部屋まで持ってくの大変じゃない?駅前が便利って言うけど、距離が違いだけでしょ?
    戸建なら車で買い物して玄関まで10秒。さっき運動不足の話題があったけど、それだけマンションの方が不便って事なんじゃないの?

  50. 7503 匿名さん

    >>7500 匿名さん

    地下道や出入口が、いつの間にか増えてて
    たまたま、近くだった感じです。

    郊外のほうでも、エイトライナーとか計画中だそうですが、開通したら便利になるのではないでしょうか

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸