住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 7392 匿名さん

    >>7390 匿名さん

    キッチンも2階ですか?
    エレベーター必須ですね。

  2. 7393 匿名さん

    都心は治安が悪い。ということは伝わる。

  3. 7394 匿名さん

    いくら戸建ての擁護をしようとも、結論はもう出ています。

    >燃える建物と、燃えない建物と、どちらが良いかという話です。
    燃えにくいRC造のマンションと、燃えやすい木造ではマンションが安心。

    >戸建てからマンションに引っ越すことにより空き巣被害から解放されたと書いてあります。
    マンションにして空き巣被害が減った。

    >よほど空き巣ウェルカムな防犯レベルの低い戸建てなんだと思います。
    やはり戸建ては防犯レベルが低いですね。

    単なるあなたの妄想ではなく、実際の経験値からの書き込みのようですから信憑性が高いですね。
    以上で、マンションの圧倒的な優位性が実証されました。お疲れさまでした。

  4. 7395 匿名さん

    >>7393
    立地の話はスレチですよ。お止めください。

  5. 7396 匿名さん

    「戸建てはマンションの6倍の確率で空き巣被害の可能性が高い」

    戸建への侵入犯罪が10年に一回なら、マンションでは60年に一回。
    どちらを選ぶかは、賢明な方ならお分かりですね。
    60年に一回なら一生のうちほぼ無いと言えますが、
    10年に一回では、一生のうち数回の被害の可能性がありますから。

    やはり、利便性、防火性、付帯設備の充実などのメリットの他にも、
    マンション一択の理由は明白ですね。

  6. 7397 匿名さん

    マンションは性犯罪が多い。
    空き巣より性犯罪のほうが会いたくない。
    以上

  7. 7398 匿名さん

    >>7397 匿名さん

    性犯罪は人が対象、侵入犯罪は建物が対象ですね。

  8. 7399 匿名さん

    >>7396 匿名さん

    こんなすり替えしたところでみんな戸建て住みたいんだよなぁ。
    かわいそう

  9. 7400 匿名さん

    >>7399 匿名さん

    マンションは何処にでもあるわけじゃないから、何処にでも作れる戸建てと違ってハードルが高いですね。

  10. 7401 匿名さん

    マンションは耐震等級1。
    戸建ては耐震等級3。
    発生確率が高まっている巨大地震への備えは、新築戸建てですね。

  11. 7402 匿名さん

    >>7382
    >流動性高いですから好立地ならすぐ売れますから。

    マンション市場ではストックが増加してるから、安値で叩き売らないとだめ。
    土地を持たないマンションの宿命。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/H25stock.pdf

  12. 7403 匿名さん
  13. 7404 匿名さん

    日本人の過半数は都心以外に住んでると思うのですが、そのマジョリティには
    どちらがお勧めですか?

  14. 7405 匿名さん

    >>7403
    聖蹟桜ヶ丘って高級住宅地だったんだ。知らなかった。
    って言うか、ドコソレ?

  15. 7408 匿名さん

    >>うちは都心高級住宅地なので、今まで2回空き巣被害にあった。

    セキュリティー意識の無い精神破綻者ですね。
    通常は一度でも空き巣被害に会えば対策する。
    そもそも日本の治安で二度も空き巣にはいられるアンポンタンは数少ない。
    そんなケースを鬼の首を取ったように騒ぐと言うのは、更に精神破綻者ですね〜

  16. 7409 匿名さん

    >>7408 匿名さん

    戸建てだと侵入を防げないからしょうがないですよね。

  17. 7410 匿名さん

    つまり戸建ては常に誰か家にいる専業主婦家庭や大家族向き。
    空き巣が入りようがない。

  18. 7411 匿名さん

    >>7410 匿名さん

    専業主婦が1人で家にいたら怖いでしょうね。セキュリティで守られていないと。

  19. 7412 匿名さん

    マンションの嫌なところといえば玄関の狭さ
    出入りするたびげんなりする
    戸建てでは5畳ぐらいにして趣味の自転車も置けるようにしたから大満足

  20. 7413 匿名さん

    >>7411
    鍵を開ける数分間、物音に気が付けば声を出すか、
    110番すれば大抵大丈夫
    それでも侵入してくるのは恨みかストーカー。

  21. 7414 匿名さん

    うちは玄関の前は屋根があるのでベンチを置いてる
    荷物を一時的に置いたり、座って待つとか使い方いろいろ。
    自転車は玄関前のカーポートの横。太陽や雨を防ぐだけでかなり長持ちする。

  22. 7415 名無しさん

    子供2人は欲しい。出来れば3人欲しい。
    となると広さ的に戸建一択。
    億オーバー払えるなら話は変わるけど。。。

  23. 7416 匿名さん

    >>7415 名無しさん

    高層マンションでの子育ては欧米では禁止されています。
    子供の成長に多大な悪影響がある事が医学的に証明されているからです。

  24. 7417 匿名さん

    >>7415 名無しさん
    3000万クラスだと戸建で我慢ですね

  25. 7418 匿名さん

    性犯罪はキレイな専業主婦が1人で戸建にいる時が一番高い

  26. 7419 匿名さん

    まあ、マンションは希望の条件に合う物件が見つからなければ購入しようがないですから、ハードルが高いですね。

  27. 7420 匿名さん

    >>7419 匿名さん
    お得な物件は抽選なので、普段の行いが良くないと購入出来ない

  28. 7421 名無しさん

    >>7417 匿名さん
    三人育てること考えると、まあ大きな事は言えません。
    でも、住宅購入に6〜7千万は見てますよ。
    それでも都心部では充分に広いマンションはなかなか探せません。

  29. 7422 匿名さん

    >>7421 名無しさん
    マンション諦めて戸建ですね〜

  30. 7423 通りがかりさん

    庭いじりが出来ない。大きな犬が飼えない。
    マンション無いわ〜

  31. 7424 匿名さん

    マンションの玄関の暗さも戸建て育ちには、気が滅入る。

  32. 7425 名無しさん

    タワーマンションのカーストとか、信じてなかったけど、ここのマンション派の嫌味なレスを見て納得した。。。
    マジ怖い。

  33. 7426 匿名さん

    高層マンションの低層階に住んだらどんだけ嫌味言われるか想像しただけでも怖いな。

  34. 7427 匿名さん

    「お宅のお子さん元気がいいですね」と言われたら、子供がうるさいって意味ですよ。

  35. 7428 匿名さん

    マンション住みでもないのに、エアーマンションさんが多いみたいだねこのスレ。変なのww

  36. 7429 匿名さん

    >>7423 通りがかりさん

    戸建ては大きな番犬が必要ですね。

  37. 7430 匿名さん

    >住宅購入に6〜7千万は見てますよ。それでも都心部では充分に広いマンションはなかなか探せません。

    都心で5人家族向けのマンションなんて、最低でも2〜3億ぐらい掛かりますよ。
    7千万じゃ郊外の戸建でもギリギリか、下手したら狛江市とか市部まで行かないと無理では。
    東京は高いですからねぇ。いい物件見付かるといいですね。

  38. 7431 通りがかりさん

    >>7428 匿名さん

    ちなみに、何階建ての何階ですか?

  39. 7432 匿名さん

    7千万って、普通に考えて多めの予算だと思うけど、みんなどれだけ金持ちなの?

  40. 7433 匿名さん

    >>7431 通りがかりさん

    7428とは別人で恐縮ですが、11階建ての3階です。

  41. 7434 匿名さん

    3〜4階建てくらいのマンションが好きだったけど、最近減ったよね。高層は苦手…。

  42. 7435 匿名さん

    東京23区、中でも都心は別格なんですね。
    そもそも、平均年収が他府県と比較してダントツに高いですから。
    特に港区は区民の平均年収が23区内でも唯一の1500万円越えです。
    ただし、港区は学生や若年層なども多いですから、
    上は某企業会長さんの100億円とか、中間値は2〜3千万以上稼いでいる人がいかに多いかが分かります。
    そうでなければ2億円以上するようなマンションが何千、何万戸と売れるはずがないですよね。
    都心エリアは江戸時代から400年以上続く歴史と由緒ある土地柄ですし、
    そういう歴史を重んじて買うような名家の方々、いわゆる日本のトップ0.0001%の層が多い印象です。

  43. 7436 匿名さん

    名家がマンションなんぞ買うか?

  44. 7437 匿名さん

    億越えマンションって、金持ち中国人に代表される外国人がバカバカ買ってるんじゃないの?

  45. 7438 匿名さん

    億ションという言葉が使われ始めたのは30年ぐらい前からでしょうか。
    中国人などの爆買いは僅かここ数年の話。しかも本土の経済不況からすでに失速してます。
    結局は国内需要が旺盛なので、いい立地の億ションは今も日本人に売れてますね。
    マスコミの風評に振り回され過ぎないように、情報は正しく得ましょうね。

  46. 7439 匿名さん

    >>7435 匿名さん

    港区の平均年収、900万て書いてあるよ。
    https://zuuonline.com/archives/107761/2

  47. 7440 匿名さん

    マンション民って年収とか資産価値のことばっかりだね。
    大型犬飼いたかったり、広い庭が欲しかったり、単純に「家を持ちたい」などやりたいことを実現しやすいのが戸建てだったから戸建てを選ぶ。
    ライフスタイルに合わせればいいだけでどちらが優れているかはその人次第だが・・・。

  48. 7441 匿名さん

    >>7439

    http://diamond.jp/articles/-/9674

    こちらでは平均所得が1127万円と出ています。年収に換算すると1600万円超えますね。
    いずれにせよ、日本でも最も平均年収が高く、富裕層の多い区であることはご理解頂けたようですね。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸