住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 7381 匿名さん

    マンションも燃えるし、火災があるとは事故物件じゃないの?
    漏水被害でリフォームが必要な区画数は戸建て延焼の比じゃない。
    焦げ臭さも抜けない。
    戸建てなら建替えて新築。

  2. 7382 匿名さん

    結論はもう出てます。同じ場所に住み続けられるような精神構造なら建て替えてもよし、
    マンションなら引っ越せばいいだけ。流動性高いですから好立地ならすぐ売れますから。

    >燃える建物と、燃えない建物と、どちらが良いかという話です。
    燃えやすい木造より燃えないRC造のマンションが安心。

    >戸建てからマンションに引っ越すことにより空き巣被害から解放されたと書いてあります。
    マンションにして空き巣被害が減った。

    単なるあなたの妄想ではなく、実際の経験値からの書き込みのようですから信憑性が高いですね。
    以上で、マンションの圧倒的な優位性が実証されました。お疲れさまでした。

  3. 7383 名無しさん

    >>7382 匿名さん
    7379です。
    事故物件がそう容易く売れるとは思いませんが…。
    それにマンションと戸建、どっちが良いかの二元論を聞いた訳では全く無く、質問の答えにもなってません…。
    どっちが優れているかに興味は無いんですよ。そもそも絶対値が存在してるような単純問題じゃないでしょうし。
    火災の話題が出てたんで聞いてみた次第です。

  4. 7384 匿名さん

    気持ちは理解出来ますよ、でも現実を見ないとねw
    一戸建て希望7割以上、マンション希望1割以下です。

  5. 7385 名無しさん

    >>7381 匿名さん
    7379です。
    リフォームでリカバリ効く範囲もあると思うんですが、熱で構造に深刻なダメージが残った例とか有るんでしょうかね?

    焦げ臭さ、やはり抜けないものでしょうか。
    東京ど真ん中で働いてるんで、正直マンションが現実的なんですが、本当は戸建て派なんで悩んでます。

  6. 7386 匿名さん

    >>7371 匿名さん

    >戸建てからマンションに引っ越すことにより、空き巣被害から解放されたと書いてあります。
    実体験に基づく貴重なご意見の再アップ、ありがとうございます!
    戸建てにするかマンションか迷っていましたが、マンションの方が安全面、防犯性能も上のようで、
    家族のためにも、戸建ての予算より多少高くなりそうですが命には変えられませんので、
    すっきりマンション購入に絞って探していこうと思います。とても参考になりました!

  7. 7388 匿名さん

    >>7386
    家族の事を思うのなら、都心以外の地域で戸建てを選ぶことですよ。
    マンションの方がセキュリティーが優れているのは「侵入窃盗」に対してだけです。
    性犯罪はマンションの方が多いいのです。
    住人同士の殺傷事件なども後を絶えません。マンションのオートロックの中は警察はパトロールできない密室ですからね。

    それと、仮に都心マンションで窃盗犯に対して安心していても、路上で集団窃盗団と出くわす可能性も高いです。
    そうなれば通りがかりとは言え無事で済むとは思えません。
    町中が泥棒被害に会う地域では安心して暮らす事はできませんよね。

    つまり、窃盗団が来ない地域であれば侵入被害に怯えることは無いです。
    その上戸建であれば性犯罪の被害者になる可能性もグッと減ります。

    これが結論です。

  8. 7389 匿名さん

    空き巣被害が減ったって、どんな地域に住んでたんだって、思っちゃいますね^^;
    私は空き巣被害がそこそこ多い区なので、区内では空き巣被害状況とかメールできますけど、
    それでも周囲で空き巣に入られたと言う話すら聞かないレベル。

    同じ家が何回も空き巣に入られるって、その家の構造がよほど空き巣ウェルカムな防犯レベルの低い戸建てなんだと思います。

  9. 7390 匿名さん

    ちなみに、空き巣被害メールを見ていると、たいてい1階に掃きだし窓のある戸建てか、マンションなどの1階がほとんどですね。
    戸建てでもリビングを2階にすれば、空き巣被害にはあまりあわないんじゃないかと思いました。

  10. 7391 匿名さん

    >>7389 匿名さん

    戸建ては防犯レベルが低いですね。

  11. 7392 匿名さん

    >>7390 匿名さん

    キッチンも2階ですか?
    エレベーター必須ですね。

  12. 7393 匿名さん

    都心は治安が悪い。ということは伝わる。

  13. 7394 匿名さん

    いくら戸建ての擁護をしようとも、結論はもう出ています。

    >燃える建物と、燃えない建物と、どちらが良いかという話です。
    燃えにくいRC造のマンションと、燃えやすい木造ではマンションが安心。

    >戸建てからマンションに引っ越すことにより空き巣被害から解放されたと書いてあります。
    マンションにして空き巣被害が減った。

    >よほど空き巣ウェルカムな防犯レベルの低い戸建てなんだと思います。
    やはり戸建ては防犯レベルが低いですね。

    単なるあなたの妄想ではなく、実際の経験値からの書き込みのようですから信憑性が高いですね。
    以上で、マンションの圧倒的な優位性が実証されました。お疲れさまでした。

  14. 7395 匿名さん

    >>7393
    立地の話はスレチですよ。お止めください。

  15. 7396 匿名さん

    「戸建てはマンションの6倍の確率で空き巣被害の可能性が高い」

    戸建への侵入犯罪が10年に一回なら、マンションでは60年に一回。
    どちらを選ぶかは、賢明な方ならお分かりですね。
    60年に一回なら一生のうちほぼ無いと言えますが、
    10年に一回では、一生のうち数回の被害の可能性がありますから。

    やはり、利便性、防火性、付帯設備の充実などのメリットの他にも、
    マンション一択の理由は明白ですね。

  16. 7397 匿名さん

    マンションは性犯罪が多い。
    空き巣より性犯罪のほうが会いたくない。
    以上

  17. 7398 匿名さん

    >>7397 匿名さん

    性犯罪は人が対象、侵入犯罪は建物が対象ですね。

  18. 7399 匿名さん

    >>7396 匿名さん

    こんなすり替えしたところでみんな戸建て住みたいんだよなぁ。
    かわいそう

  19. 7400 匿名さん

    >>7399 匿名さん

    マンションは何処にでもあるわけじゃないから、何処にでも作れる戸建てと違ってハードルが高いですね。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸