住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 7322 匿名さん

    >>7320 匿名さん

    厚くて頑丈なコンクリート壁は、圧迫感というよりは安心感ですかね。

    防災性が高くて安全なほうが良いと思いますが。

  2. 7324 匿名さん

    >>7322 匿名さん

    刑務所なんかは、厳重な体制も敷かれていてそれこそ外部の侵入もなく、高い壁もあり、安心感なんですか?

  3. 7325 匿名さん

    >>7322 匿名さん

    マンション防災性は戸建てより著しく劣る事は、既に議論済みです。
    何故むし返すのでしょうか? きちんと過去スレ読んで下さい。

  4. 7326 匿名さん

    >>7324 匿名さん

    外部から侵入されることもありませんね。

  5. 7327 匿名さん

    >>7325 匿名さん

    9日午後、茨城県常陸太田市の木造2階建ての住宅で、この家に住む男性が殺虫剤のスプレーを使ったところコンロの火が燃え移り、住宅など合わせて4棟が全焼しました。
     9日午後6時ごろ、常陸太田市山下町の木造2階建ての住宅から火が出ました。火はおよそ4時間後に消し止められましたが、火元の住宅や隣接する空き家など合わせて4棟が全焼しました。

  6. 7329 匿名さん

    >>7327 匿名さん

    いつも古い戸建ての災害と、新しいマンションの比較で悦に入っているようだが、
    新築マンションと比較できるのは古い戸建てと、自ら証明しているだけという事に何故気がつかない?

  7. 7330 匿名さん

    >>7329 匿名さん

    築30年マンション住まいだから、同じような築年と比較している

  8. 7331 匿名さん

    >>7330 匿名さん

    スラム住人ですか、、、
    人生の罰ゲーム大変ですね。

  9. 7335 匿名さん

    >>7332 匿名さん

    犯罪者のいない世の中になるといいですね。(笑)

  10. 7339 匿名さん

    >>7332 匿名さん

    戸建ては侵入されてしまうので怖いですね。
    住まいは安心して暮らせるほうが良いと思います。

  11. 7340 匿名さん

    >>7322
    >防災性が高くて安全なほうが良いと思いますが。

    安全?
    戸建てならすぐ逃げられるのに、マンション上層階は逃げるのも大変。
    専有分が全焼したら、始末に悪いのが建替えられないマンション。
    下層階は広い範囲で水浸し。焦げ臭くて住めません。
    戸建てなら火災保険で建替えられる。

  12. 7341 匿名さん

    >>7340 匿名さん

    コンクリートは不燃性ですね。

  13. 7342 匿名さん

    >>7340 匿名さん

    戸建てだと、放火の心配もありますね。

  14. 7343 匿名さん

    マンションも室内や共用部は燃えます。
    全焼しても建替えられません。

  15. 7344 匿名さん

    Yahoo!ニュースで火災情報の関連ニュースって検索してみたけど、マンションの火災ってホント少ないですね。

  16. 7345 匿名さん

    南海トラフ地震の可能性が高まっているのに、耐震等級が低く
    簡単に建替えられないのがマンションの弱点。

  17. 7346 匿名さん

    >戸建てなら火災保険で建替えられる。

    ローン払い終わった戸建の何割が火災保険入ってるのかな?

  18. 7347 匿名さん

    >>7343 匿名さん

    燃えるものがなければ火災にはなりませんが、何が燃えますかね?

    木造の戸建ては燃えますね。

  19. 7348 匿名さん

    戸建てだと火災になっても、窓際のある部屋に寝てるから安全。
    2階でも最悪飛び降りても死なない。

  20. 7349 匿名さん

    最近の戸建は外壁が燃えないコンクリートです。

  21. 7350 匿名さん

    >戸建てだと火災になっても、窓際のある部屋に寝てるから安全。
    >2階でも最悪飛び降りても死なない


    隣の人焼けちゃうかもよ!
    本当に防災意識がない人もいるもんだ

  22. 7351 匿名さん

    戸建は個性的

    1. 戸建は個性的
  23. 7352 匿名さん

    >7347が燃えるよ。
    油が多そうだから良く燃えそう。

  24. 7353 匿名さん

    >>7349 匿名さん

    壁にコンクリートを流し込んでる戸建てなら比較的燃えにくいかもしれませんね。あまり見たことありませんが。

  25. 7354 匿名さん

    >>7352 匿名さん

    燃えるものがなければ火災になりませんね。(笑)

  26. 7355 カハラより

    金曜の夜はシーフードビュッフェ!アヒポキもあるわー♡TGF!! Thank God it's Friday!!

    1. 金曜の夜はシーフードビュッフェ!アヒポキ...
  27. 7356 匿名さん

    >>7332 匿名さん

    犯罪者に見向きもされないような、郊外の普通の戸建てに住めばいいのでは?
    都心の高級住宅地で、しかも見栄えのいい高そうな家やマンションは、確かに犯罪者の目を引きます。
    美人とブサイク、どちらが性犯罪の標的になりやすいかと同じことですね。
    でもやっぱり、性犯罪に遭わないからといってブサイクは嫌だな…苦笑

  28. 7357 匿名さん

    >でもやっぱり、性犯罪に遭わないからといってブサイクは嫌だな…苦笑
    確かにね。そういうデメリットはあるものの、美人は圧倒的に得することが多いもんね。
    都心住みもそうで、確かに空き巣被害は郊外に比べて多そうだけど、
    それは、3Aエリアに代表されるように、実際に富裕層が多いと世界的にも有名で、
    例えば港区の平均年収は23区で唯一1000万越えの約1600万円。
    ダブルインカム世帯なら、実に世帯収入は3千万以上。そりゃあ、プロには狙われやすいだろうね。
    だからセキュリティにもお金をかける。じゃあ、なぜ安全な郊外に住まないのか?

    前例の美人の話と同じで、それ以上に魅力が多いからに他ならないだろう。
    利便性はもとより、美味しいレストラン、最先端のカルチャー・ファッションなど文化度の高さ、
    美術館や博物館、コンサートホール、また最先端の医療設備を備えた大病院も都心に多いし。
    そして日比谷公園などの公園のほか、浜離宮や芝公園などの歴史的庭園も多く、
    街路樹やビル屋上庭園、大使館など大規模施設も緑が多く良好なインフラ設備が完備。
    どれをとっても、郊外よりはるかに魅力的。
    地震と同じで一生のうち1・2度あるか無いかに怯えるより、きちんと対策をして、
    日々の生活を楽しむというほうが、よほど建設的で有意義な一生になると思う。

    よって、私は不細工より美人好きなのだ!ってセクハラ発言かな(笑)

  29. 7358 匿名さん

    >>7353
    何も知らないんですね。
    今の戸建てはほぼ100パーセントがサイディングです。
    サイディングとは不燃材でできたパネルです。一般的にはコンクリート素材が一番多いいです。

  30. 7359 匿名さん

    都内は防火・準防火地域なので、HMで注文住宅を建てる場合
    躯体は鉄骨、外壁はダイン等のコンクリートと不燃性です。

  31. 7360 匿名さん

    >HMで注文住宅を建てる場合

    一般的な建売戸建との割合は?どっちが多いの?
    少数が対策されてても、大多数の戸建が耐火性能低いんじゃ意味無いよ。
    近隣のマンションはたまったものじゃ無いからね。

  32. 7361 匿名さん

    >私は不細工より美人好きなのだ!ってセクハラ発言かな(笑)
    確かにセクハラですよ!w
    でも確かに、都心の方が美人が多い気がする。若い子はもちろんだけど、
    子育て世代のママさんたちも、服やメイクとかも垢抜けてる人が多い。
    白金とか広尾のスーパーとか、モデルばりのキレイな奥さん多いし。
    あ、私は女ですので女性目線でもそう感じますね。
    経済的余裕という点もあるんでしょうけど、いかにもやり手のビジネスマン、
    って感じのご主人がバギー引いて、ポルシェ・カイエンとかゲレンデ、
    なかにはジャガーとかマセラッティで、かっこいいカップルが多いですよね実際。
    都心なら、戸建でもマンションでもどちらでもいいのでは?って感じです。

  33. 7363 匿名さん

    >数百倍、数千倍多い
    何と比較してその数字が出てきたのか、まるで幼稚児の言いがかりみたいだけど・・
    でも、そのプロの集団は中国人窃盗団で、10年も前に検挙されたって書いてありましたよね。
    まあ気になるなら警視庁にでも問い合わせれば教えてくれるでしょうけど、
    日本の警察は優秀ですからね、麻布エリアは友人も多いですが、そんな物騒な話は聞きませんし。
    あなたは文面から察するに、だいぶ地方か都内郊外にお住まいのようですが、
    もっとよくお調べになってからレスされたらいかがですか。
    幼稚園児のような言いがかりにしか見えませんから。では失礼。

  34. 7364 匿名さん

    >>7360
    準耐火地域では、基本的に不燃材以外の外壁は使えません。
    不燃材以外を使いたい場合は、建物を延焼しない距離まで離すか防火壁を立てなければいけません。これは土地、日照、建蔽率の上でなかなか難しいので大抵準耐火構造にします。

    建売はほぼ100パーセント準耐火構造です。
    不燃材と不燃材で柱と断熱材を挟み込む構造なので「火が外に出ない」「外の火が燃え移らない」「火が中に入らない」構造になってます。

  35. 7365 匿名さん

    >>7360 匿名さん

    都心なので建売は見かけないですね

  36. 7366 匿名さん

    >>7358 匿名さん

    はい、壁材を釘で木の柱に打ち付けていますね。鉄筋にすればいいのにと思います。

  37. 7367 匿名さん

    とりあえず、燃える建物より燃えない建物のほうが良いということは、全員一致の結論でいいですかね。

  38. 7368 匿名さん

    >>7367
    木造は簡単に燃えないですよ。

  39. 7369 匿名さん

    >>7368 匿名さん

    燃える建物と、燃えない建物と、どちらが良いかという話です。

  40. 7370 匿名さん

    「震度6弱以上30年内確率 千葉市85%、新宿区47%」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160611-00000060-san-soci

    耐震等級1しかないマンションは大変ですね。
    特に湾岸や都心の確率は高そう。

  41. 7371 匿名さん

    >>7363
    それはあなたの勝手な憶測です。この都心高級住宅地の方は、戸建てからマンションに引っ越すことにより空き巣被害から解放されたと書いてあります。
    もしも、犯人検挙により地域の治安が回復していたのならこのような書き込みはありませんよ。

    原文のままコピペしておきます。

    >>7176
    >>いえいえ、経験則から言っています。
    >>過去に戸建ての時は2回空き巣に入られましたが、近所のマンションに移ってからは0ですから。
    >>価格は共に同じ程度2億程度の戸建て→マンションです。
    >>同じ価格ではセキュリティはマンションのほうが上、という実感がありますね。
    >>もちろん戸建てで、更に数千万掛けてすごいセキュリティを付けるとか、
    >>個人的にガードマンを雇うとかすれば話は違うかもしれませんが、
    >>ランニングコストも膨大になるだろうし、現実的にはマンションのセキュリティで十分だと感じます。

    >>7178
    >>その地域の治安が悪すぎるかじゃないかな。
    >>同じ地域なのに、現在のマンションでは入られていませんから。
    >>セキュリティの有無というより、大事なのは泥棒に入られないような、
    >>事前の抑止力がどれだけ働くかではないでしょうか?
    >>この辺りで2億の戸建てはいたって普通の外観です。
    >>でも、>7172のようなマンションは、ゲートがあり警備員がいる時点で泥棒は侵入を止めるでしょう。
    >>そういう違いも大きいでしょうね。

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸