住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 7001 匿名さん

    >>7000 匿名さん

    グルコサミン飲んでいつまでもお元気で。年をとって膝を壊す人は多いですからね。階段事故にもお気をつけて。

  2. 7002 匿名さん

    >1人なら普通の有料介護施設の入居金は2000万円もあれば十分。

    どこの田舎の話ですか?それに、うちの両親などそうですが、普通は夫婦2人で入りますよ。
    都内一等地のホームですので、入居金が1.5億弱で月々2人で50万強掛かっているようです。
    幸いある程度の蓄えがあるようなので、自宅マンションは売らずに入居できていますが、
    もし実家が資産価値の低い=換金性の低い戸建てだったりしたら、いざという時は大変でしょうね。
    数億の貯金がある家庭ならいいですが、立地のいい価値の高い不動産を所有していれば安心ですね。

  3. 7007 匿名さん

    >>6997
    倒れませんよ
    ホームエレベーター知りませんか?

  4. 7008 匿名さん

    >>7002
    都内の好立地でサービスの手厚いところだと、1億越えは普通ですよね。
    我が家も似たようなものです。それを自分を基準にしかものを考えられない低脳さん、

    >エア富裕はいらない。
    とか書いてしまう人。特養とかに多くいそうなクラスですね。
    こういう低レベルな階層がいるから、やはり差別化、区別が必要なんですよね。
    学校でも公立と私立を比べる訳では無いですが、やはりマナーや育ちの良くない方とはご一緒できませんから。

  5. 7009 匿名さん

    >>7000
    マンションの高層階に住むと、年齢に関係なく外出の頻度が減ります。
    エントランスまでの移動が長く、ちょっと近所に出かけるという感覚がなくなります。
    外出の心理的ハードルが高いので、高齢者は運動不足になりがちです。

  6. 7010 匿名さん

    >>7008
    お互い様。

  7. 7011 匿名さん

    自宅が崩壊の危機に面するほどの大震災が来る可能性は、一生のうちに一回あるか無いかだが、
    老化は必ずやって来る。まず親の介護、そして自分たち。そちらの方が「確実」な事案なんだから、
    そちらにより有利な人生プランを立てるべきでは。
    住宅購入は、資産の一部と考えればとても大きな買い物。上記のように預貯金が数億円あるなど、
    家を処分しなくてもホームに入居できるか、子供たちが間違いなく最期までケアしてくれる、
    そういう確実な保証が無い限り、家を手放す可能性が少しでもあるならば、
    郊外よりは都心周辺、流動性からも戸建よりはマンションを持つことがリスクを減らせると考える。

  8. 7012 匿名さん

    >>7011
    あと広い部屋が好みならマンションだね。リビング40畳とか木造では到底無理。
    ウサギ小屋と揶揄された東京の家だけど、今は地価が上がって更に狭小化しているそう。
    でも、都心高級マンションは富裕層からの需要が高いから300平米、500平米、
    リビング70畳などの広い間取りのマンションも多く供給されている。
    そういう一定需要の強い物件は、プレミアム価格も維持されるので資産価値は高いだろうね。
    今後益々、アッパー層(都心マンション)とローワー層(郊外戸建)の二極化が顕著になっていくだろう。

  9. 7013 匿名さん

    ときどき似非富裕層が長文書き込んでるけど、本物の富裕層はこんな掲示板に用はない
    マンションだろうが戸建てだろうが思いのままなんだから

  10. 7014 匿名さん

    都心の300平米500平米のマンションも多く供給されてるとか、もうこの人の嘘にはウンザリ。一体1年間に500平米の新築マンションが何軒売り出されたんだよ?

  11. 7015 匿名さん

    老後のケアを考えるのなら、二世帯にできる戸建て一択になる。

  12. 7016 匿名さん

    >1年間に500平米の新築マンションが何軒売り出されたんだよ?

    毎年供給されてる、なんて書かれてないけど?あなたは読解力0な人ですか?

  13. 7017 匿名さん

    >老後のケアを考えるのなら、二世帯にできる戸建て一択になる。
    奥さん嫌がる人多いよね、。ダイレクトに上下階だと。
    なので、親子世帯で同じマンションで3階と10階とか、北棟と南棟とか、
    それぐらいが適度な距離感で人気らしいよ。
    親子とは言っても、いつ出かけていつ帰宅したかまる聞こえみたいなのは嫌では。

  14. 7020 匿名さん

    戸建を選べば老後資金も貯めやすい。30歳で購入した場合
    管理費16000円年間19万2000円 50年で960万円 これに入居時の一時金を加えると1000万。
    駐車場15000円年間18万円 70まで車を所有したとして40年で720万。
    修繕費は戸建でも掛かるので同じとして(50年の修繕費、実際はマンションの修繕費の方が高額になる)、1720万円戸建ての方が多く貯蓄できる。融資に回せば増やす事も可能。

    で、築50年で80歳の年寄りが施設に入る直前まで住んでいたマンション。本当に買う人いる?
    買う人がいると思う人は自分が住むためにそれを買うかどうか本気で考えてないでしょ?

    施設に入るにしても、帰れる場所があった方が安心。
    マンションだと住んでいなくても修繕積立金と管理費の支払いは止まらない。

  15. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2