- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2016-06-24 19:09:11
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
-
6861
匿名さん
>>6860
さすがに地震保険に無知な人は頓珍漢。
地震保険の最長5年は保険会社とバックアップしてる国の都合。
震災リスクを5年単位で見直すため。
建物の構造とは無関係。
-
6862
匿名さん
>>6857 匿名さん
全壊認定で保険金の支払いも100%ですね。
-
6863
匿名さん
>>6860 匿名さん
再建築価格方式は、評価の時点において、評価の対象となった家屋と同一のものをその場所に新築するものとした場合に必要とされる建築費を補償する
-
6864
匿名さん
震災は保険の支払いが100%になることは難しいよ。
-
6865
匿名さん
マンション学会の報告では、東日本大震災当時マンション専有部の地震保険に
損害の判定基準が無かったらしい。
その後基準が出来たんでしょうか?
-
6866
匿名さん
-
6867
匿名さん
地震保険がおりても住宅ローンは残るみたい。
仮住まい中に底をつくってケースもあるみたいだから注意。
-
6868
通りがかりさん
地震時に地震保険で再建費用を100%賄える方法を教えて〜〜
-
6869
匿名さん
全壊ってことはもう住めない。
地震保険で再建する費用を捻出できても、建物の解体撤去費用は自腹じゃない?
マンションの1件でも住宅ローンが残ってて抵当権を設定していると、解体するときに住民の合意が難しくならないかな?
-
6870
匿名さん
マンションだと解体に基礎も入れないといけないから、費用は戸建ての比ではないと。
-
-
6871
匿名さん
懐かしいな〜
地震の時
戸建は保険で建て替えられる!
-
6872
匿名さん
鉄骨やRCの解体費用は、1世帯あたり同じ床面積とした場合、木造の2~4倍は多く掛かると考えたほうがいいよ。
-
6873
匿名さん
さらにマンションは解体費用を世帯数で割ると思うんだけど、どう考えても上階の方が実質費用は多く掛かってる。
不満を持つ下の階の世帯が出てくる可能性もある。
-
6874
匿名さん
>>6869 匿名さん
仙台のケースは認定が全壊なだけですね。
-
6875
匿名さん
-
6876
匿名さん
全壊認定されても補修して住む場合もあるようだけど資産価値はがた落ちですね。
-
6877
匿名さん
-
6878
匿名さん
マンションは住み替え前提でしたよね。住み替えたくても売るに売れない状況になりますね。
-
6879
匿名さん
>>6878 匿名さん
壊れて住めなくなったマンションを売る相手は個人ではないでしょうね。限られた利便性の良い土地を有効に再利用してくれることでしょう。
-
6880
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)