住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 6662 口コミ知りたいさん

    >>6661 匿名さん
    > 都内だとワンルームマンションを含む平均でも5000万ですよ

    都内の話していませんので、大丈夫です。
    ありがとう。

  2. 6681 匿名さん

    >今週も住宅性能表示付きの耐震等級3は現れなかった。

    マンションは耐震等級1だから住宅性能表示しかとれない。
    長期優良住宅は、耐震等級2以上が必要だから、
    等級3のマンションの適合証が現われれば褒めてあげる。
    http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150204-0000000...

  3. 6682 匿名さん

    耐劣化対策等級3で80年も余裕ですね。

  4. 6683 匿名さん

    長期優良住宅の認定が35年ローン組むのに必須なんだっけ?

  5. 6684 匿名さん

    超富裕層

  6. 6685 匿名さん

    >>6683 匿名さん
    フラットのSに必要な物の1つ

  7. 6686 匿名さん

    なぜマンションは長期優良住宅を取れないのでしょうか?

  8. 6687 匿名さん

    建物の劣化は少ないし、35年ローンも必要ないからかな。

  9. 6688 匿名さん

    保険料も安いし。

  10. 6689 匿名さん

    >>6685 匿名さん

    フラットの優遇より、銀行の優遇のほうが大きくて、金利も低いからお得だよね。
    あまり意味無い

  11. 6690 匿名さん

    >>6686 匿名さん

    >なぜマンションは長期優良住宅を取れないのでしょうか?

    1つのマンション毎の広さの問題で55平米未満の物件が含まれるマンションは適応されない。

  12. 6691 匿名さん

    なるほど、シェアハウスみたく狭い集合だと
    優良とは認められないわけね。

  13. 6692 匿名さん

    同じ物件の中に
    100平米の3LDKと35平米の1LDKが有ると
    35平米だけ取れ無い訳ではなく
    全ての住戸が長期優良住宅適応外って事に

  14. 6693 匿名さん

    交通費気にしないから、都心に住む必要なし。
    ケチだから都心に住んでるんじゃないの?笑

  15. 6694 匿名さん

    庶民がローン組める程度の予算でこれから購入するとなると

    項目 マンション 戸建て
    立地 選べば駅至近距離可 駅近が限界
    耐震 ほとんど等級1 等級3も可
    電力 太陽光発電不可 太陽光発電可
    駐車 有料 無料
    採光 窓少ない 周囲の建物次第
    防犯 管理人がいれば良 自力または警備会社
    騒音 周りの住人次第 通常気にしなくていい
    景観 上層階なら良い 期待できない

  16. 6695 匿名さん

    マンションは新築でも耐震強度1しかない。
    古いマンションは耐震診断すらしていない。理由は明らかに耐震強度が不足しており資産性が著しく悪くなるから。
    マンション民は自分の命より資産性が重要。

  17. 6696 匿名さん

    >>6694 匿名さん

    換気 三種 一種熱交換が選択可

  18. 6697 匿名さん

    >>6696 匿名さん

    え? マンション換気システムって三種なの?
    便所と同じ安物ですね。

  19. 6698 匿名さん

    建売分譲住宅の場合、基本的に最低限の建築基準を満たすだけで設計し、
    販売に直結するあまりコストのかからない部分にのみ、多少多くする程度です。
    (耐震等級やフラットS適合ぐらい)

    気密断熱性能や換気システム、調湿空調、太陽光発電等、
    快適さにとても寄与し、省エネでランニングコストが下がる仕様や設備は取り入れられません。

  20. 6699 匿名さん

    >>6698 匿名さん

    なるほど。では、全て建売既製品であるマンションにも同じ事が言えますね。
    見せかけの所だけゴージャスにして、実際住みにくいのがマンションですね。

  21. 6700 匿名さん

    マンションは省エネ性も高くて光熱費も安いですね。

  22. 6701 検討板ユーザーさん

    >>6698 匿名さん

    少なくとも太陽光は後付できますね
    建てる前なら仕様変更で断熱やらも選べますよ

  23. 6702 匿名さん

    >>6701 検討板ユーザーさん

    建築条件付き土地、いわゆる、売建に該当ですね

  24. 6703 匿名さん

    >>6700 匿名さん

    最近の主流は、従来の省エネとは異なり
    光熱費0の、ZEHになります

  25. 6704 匿名さん

    まあ、日本ではプリウスが省エネ車としてもてはやされるくらいですからね。

  26. 6705 匿名さん

    日本車
    ガソリンエンジン車にバッテリー、モーター、発電装置を付けてガソリンの消費量を減らして省エネ。安全装置はオプションなので付けると高額になる。何も付けなければ安い。

    欧州車
    ダウンサイジングターボで排気量を小さくしガソリンの消費量を減らして省エネ。安全装置は標準装備なのでそのぶん高額になるが、安全装置が欲しい人にとっては割安感がある。

  27. 6706 匿名さん

    基本的に考え方が違うんでしょうね。
    戸建てとマンションも。

  28. 6707 匿名さん

    マンション購入された方もしくは検討している方

    いま売りにだされているマンションでしたら、どのマンションがオススメなのでしょう?
    予算8千万として、ご意見いただけないでしょうか。理由も合わせて教えていただけると嬉しいです。

  29. 6708 匿名さん

    >>6707 匿名さん

    XX日本橋って付いてる物件
    理由…希少、伝統が有るエリアだが開発されてる

  30. 6709 匿名さん

    >6707

    好みにもよりますから何とも。

    広さは何平米ほしいのか?
    都心がいいのか少し外れた周辺がいいのか?
    →都心でもどの辺がいいのか(文京区中央区じゃお勧めするものが違う)
    新築がいいのか中古でもいいのか?

    一戸建てと違って選択肢が広いですから、予算だけでは何とも・・・

  31. 6710 匿名さん

    >6705
    日本車の安全装置も最近は格安ですよ。
    一部の欧州車はインチキしていたのがばれてしまいましたね。

  32. 6711 匿名さん

    >>6710 匿名さん

    日本車は、唯一の売りだった燃費性能さえインチキでしたね。

  33. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸