住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 6561 匿名さん

    郊外ね。駅近の意味なし。

  2. 6562 匿名さん

    注文住宅って同じ価格の建売より仕様低いよね。

  3. 6563 匿名さん

    >>6560 匿名さん
    うちも広尾駅徒歩5分の住宅性能表示付きの耐震等級3のRC注文住宅で快適です。

  4. 6564 匿名さん

    >6561
    新宿まで15分くらいかかるから郊外なのかも。。。
    まぁ満足してるから許してくれよ。マンションさん。

  5. 6565 匿名さん

    広尾より番町のほうが良いなあ。

  6. 6566 匿名さん

    >6564
    郊外確定ですね。最寄り駅もショボそう。

  7. 6567 匿名さん

    >6566
    じゃあ港区のタマワン買えば良かったわ。満足してるから許してよマンションさん。

  8. 6568 匿名さん

    番町のほうがお勧め。
    まだ郊外物件に資産価値なるなら今のうちに売り逃げするべき。

  9. 6569 匿名さん

    郊外物件で満足って。
    へそ曲がりだよね。

  10. 6570 匿名さん

    地震が来ると分かっているなら、戸建て。津波なら、マンションがいいなぁ。
    どっちも来てほしくないけど。

  11. 6571 匿名さん

    マンション買う予算が無いと妥協して郊外の3風の注文住宅

  12. 6572 匿名さん

    熊本地震、鬼怒川氾濫、広島土砂崩れ、福島津波。
    倒壊するのは戸建て。

    加えて、火災に弱いのも戸建て。
    ゲリラ豪雨で浸水するもの戸建て。
    台風、突風で屋根飛ぶのも戸建て。
    セキュリティが弱いのも戸建て。
    寒いのも戸建て。

    つまり、住宅の基本性能である、防災、防犯、防火、防寒がダメなのが戸建て。
    雨風凌げないとは言いませんが。

    あ、屋根飛ばされたら、雨、風凌げないか・・・・。

  13. 6573 匿名さん

    >>6569 匿名さん
    > 郊外物件で満足って。
    都心物件で満足って言うのも井の中の蛙。

  14. 6574 匿名さん

    家を建てるのに、耐震3じゃない戸建ての方が難しい…。

    むしろ施主の凝りに凝った造りの芸術的な大豪邸なのかしらと思っちゃう。

  15. 6575 匿名さん

    結局マンションも足元に及ばなくらい、RC造戸建が最強ってことでいいんですね。

  16. 6576 匿名さん

    基礎が弱いからダメだよね。木造よりマシだとは思いますが。

  17. 6577 匿名さん

    杭より直接基礎のがいいよ。マンションでも。
    お宅は地盤が悪いのかな。

  18. 6578 匿名さん

    >>6575 匿名さん

    マンションの方が上よん

  19. 6579 匿名さん

    >杭より直接基礎のがいいよ。

    そらそうでしょ。
    戸建ては津波、土砂崩れ、川の氾濫で流されちゃうけどね。
    液状化で傾いた戸建てもあったね。同じエリアのマンションは傾かなかったのに。

  20. 6580 口コミ知りたいさん

    >>6573 匿名さん

    ですね。全員が都心に住みたいと思ってるって勘違い甚だしい。
    都心なんて金貰っても住みたくない。
    セコセコした資産価値重視の暮らしより緑に囲まれた広々ゆったりスローライフ を選びます。

  21. 6581 匿名さん

    >6580
    人と違ったセンスをお持ちの方は少なからずいるものです。

  22. 6582 匿名さん

    「老後は郊外に一戸建て。のんびり畑仕事」は幻想
    http://www.j-cast.com/2014/05/18204864.html

  23. 6583 匿名さん

    >>6581 匿名さん

    (マンションループレス対策テンプレ004)
    都心は世界で一番住みやすい都市なのか?
    であるとしたら、なぜ世界の富豪・成功者は日本に移住してこないのか。
    でないとしたら、なぜマンション民は都心と言う日本の殻から出ようとしないのか。

    そして気づく「都心に住めて喜んでいたが、単なるお登りな井の中の蛙だった…。」と。

    ゆえに、日本国民の5%しか住まない都心の話は正直、興味がない。
    都心が生活圏であれば都心が良いと思えるし、
    郊外が生活圏であれば郊外が良いと思えるし、
    地方が生活圏であれば地方が良いと思える。
    ただそれだけ。

    一つ言えることは、このスレは「購入するならマンション?それとも一戸建て?」である。
    「住むなら都心?それとも郊外?」ではない。
    都心・郊外・地方関係ない。

    マンション民が都心を語り始めたら、それはマンション民劣勢の証。
    なぜなら、本質論で抗弁できないから。

  24. 6584 匿名さん

    重要な最後の行をコピーわすれ。

    「もう一度言おう、なぜなら、本質論で抗弁できないから。」

  25. 6585 匿名さん

    >>6578 匿名さん

    背もそんなに高くなく、重量もない戸建の方が上よん

  26. 6586 匿名さん

    でも木造だよね。

  27. 6587 匿名さん

    >>6583 匿名さん

    便利なロケーションは、住まいの本質では決してない!
    by 戸建て

  28. 6588 匿名さん

    >>6572
    被災は建物の構造より、立地の問題。
    自然災害リスクの少ない場所に住めばいい。
    地震は広域で避けられないから、マンションより耐震耐震性が高い
    等級3の戸建てがいい。

  29. 6589 匿名さん

    >>6579 匿名さん

    津波、土砂、液状化しそうな地盤に住まなきゃいいじゃん。いつもこれを繰り返す方いるけど、そういうところにお住まいなんでしょ。そりゃ心配ですよね。普通気にならん。

  30. 6590 匿名さん

    >>6589 匿名さん

    突風、台風、大雨、大雪、飛行機墜落、放火も避けてね。

  31. 6591 匿名さん

    安心して生活できることも住まいの本質でしょうね。

  32. 6592 匿名さん

    >>6591 匿名さん

    被災リスクのある土地や本来人の住まない商業地に住む劣悪環境だとマンション有利で良いんじゃない?

  33. 6593 匿名さん

    区分所有権と集団居住にくわえ、低耐震等級と
    長期優良住宅の認証不可は、マンションの大きな弱点。

  34. 6594 匿名さん

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160604-00120999-toyo-bus_al...
    新築マンションの9割が「欠陥マンション」だ

  35. 6595 匿名さん

    >>6592
    戸建てが嫌う駅周辺の商業地や、土壌汚染が心配な準工業地域、
    埋立地や河原、湾岸にもマンションなら住めますね。

  36. 6596 匿名さん

    >>6595 匿名さん

    駅周辺の商業地って便利なのにね。

  37. 6597 匿名さん

    >>6594
    何かと思ってみてみたら、本の宣伝か。

  38. 6598 匿名さん

    ここの戸建てさん達はみんなRC造なのか?
    木造で耐震耐震3だからマンションよりいいなんて言ってたらうける。

  39. 6599 匿名さん

    ここのマンションさんたちはみんな都心100平米クラスなのか?郊外、70平米マンションだったら笑える。

  40. 6600 匿名さん

    >ここのマンションさんたちはみんな都心100平米クラスなのか?
    私は、都心の低層マンション150㎡住みです。
    本年度分の固定資産税/都市計画税の通知が来たところで、約35万円です。
    皆さんはいかがですか?

  41. 6601 匿名さん

    築古は安くなるんだね
    土地は変わらないんだけど

  42. 6602 匿名さん

    郊外駅近商業地の戸建です。
    土地面積は100坪で固定資産税は60万くらい。
    控除が大きいかな。

    ただ、商業地戸建は日当たり悪いので引越しを考えています。

  43. 6603 匿名さん

    >>6600 匿名さん

    安いね。
    劣悪環境だからですね。

  44. 6605 匿名さん

    >>6598 匿名さん

    > ここの戸建てさん達はみんなRC造なのか?
    > 木造で耐震耐震3だからマンションよりいいなんて言ってたらうける。

    飛行機事故ったらほぼ100%死亡だからって飛行機に乗らないことはない。
    戸建ても同じ。マンションなんか補って余りあるメリットがあるから、みんな戸建てに住みたいと思っている。
    駅前以外のカスマンションなんて誰も相手にしない。

  45. 6606 カハラより

    この時期はオフシーズンで、オアフは少し落ち着いてますね。
    ここも、普段は日本人観光客が多いけど、今は数えるぐらい。

    そういえば、モハメド・アリが亡くなったそうで、CNNでもトップニュースでやってる。合掌。

  46. 6607 匿名さん

    都心必須なんでしょ。ここでは駅前だろうとカスマンションらしい。都心さんしかいないからだいたいカスマンションになるわな。

  47. 6608 匿名さん

    60坪越えると、軽減が無い分、郊外のほうが税金が高くなるね。

  48. 6609 匿名さん

    >>6605
    あんたのは論点のすり替え。
    耐震等級3をやたら言ってるからさ。

  49. 6610 匿名さん

    RCってそんなに良いですかね。
    狭小地の有効活用にメリットあるイメージだけど。
    耐火性、防音性に優れ、最小限の土地を活用すべく箱形住宅。お隣と近いから、メリット大きい…みたいな。

  50. 6611 匿名さん

    戸建だけど、木造の方が良い。
    木のぬくもりが良い。
    耐震性じゃマンションにかなわないのは知ってるし、そんなの競いたいとも思わない。

    ここに書き込みしているような超豪邸戸建の人はわからないですが。

  51. 6612 匿名さん

    木造のほうが簡単に耐震性を良くできますよ。

  52. 6613 匿名さん

    >ここに書き込みしているような超豪邸戸建の人
    それって完全にイヤミだよな?
    ここの戸建て派って、文化のない田舎や郊外がいいとかレベルの低い連中ばかりに見えるが。
    別荘とダブルライフでリア充なマンションさん達のほうが、よっぽど楽しそうだし収入レベルも高そう。

  53. 6614 匿名さん

    >木造で耐震耐震3だからマンションよりいいなんて言ってたらうける。

    耐震等級は品確法で定められた基準。
    耐震等級3の戸建てより、耐震性の弱い等級1のマンションは悔しいだろう。

  54. 6615 匿名さん

    >>6613
    マンションの優位性とは無関係。
    なぜ都心の戸建てにしない?

  55. 6616 匿名さん

    >>6613 匿名さん

    6611だけど、そのとおり。

  56. 6617 匿名さん

    >>6602
    23区内の戸建てですが、耐震等級3の注文戸建てに建替えたので
    家屋分の固定資産税は、4年間?減免で0です。

  57. 6618 匿名さん

    ↑4年間じゃなく3年間です。

  58. 6619 匿名さん

    >>6613 匿名さん

    金持ち自慢とマンション住まいって何か本質と関係があるの?
    このスレのマンションさんは日本国民の0・000001%の超富裕層ですよね。
    その他大勢の日本国民は、マンションは戸建てを購入出来なかった人間が仕方なく都心に住み為に多層長屋として仕方なく購入する、と言うのが実態です。
    貴方の様な超富裕層が、何故こんなスレで金持ち自慢しているのかご教示願います。

  59. 6620 匿名さん

    >23区内の戸建てですが、耐震等級3の注文戸建てに建替えたので

    住宅性能評価書付き?

  60. 6621 匿名さん

    ↓の人でしょ?
    No.4783

    by 匿名さん 2016-05-21 10:10:03
    投稿する 削除依頼


    >>4781
    > 新型ランボルギーニウラカン 初心者マークでほのぼのドライブ
    > でぐぐる
    > 哀れな人だねw

    なるほど。画像を持ってきて貼り付けると画像検索で見つかってしまうから、動画をキャプチャして貼り付けていたのですか・・・。
    マンション民も考えますね。でも、本当に哀れな人・・・。
    趣旨逸脱で削除依頼したら、見事に削除されましたね。

  61. 6622 匿名さん

    でもカハラは普通の家族旅行でしょ
    そんなにムキにならなくても

  62. 6623 匿名さん

    ウラカン動画画像やフォトショ画像を貼るあなたのことではなくて、
    ここに書き込みしているようなリアル豪邸戸建の人のこと

  63. 6624 匿名さん

    >ここに書き込みしているようなリアル豪邸戸建の人のこと

    だから、それって完全にイヤミだよな?
    どこにその「リアル豪邸戸建」がいるんだよ?
    いるのは木密エリア住みの寄 生虫とか、粘着戸建てだけだろ。

  64. 6625 匿名さん

    >>6624 匿名さん

    そうかもしれない。
    そしてマンション民も劣悪環境マンション民だけ。

    どんくりの背比べってことでもういいんじゃないww

  65. 6626 匿名さん

    >6622
    2ちゃんねるとおまえも間違えていないか?

  66. 6627 匿名さん

    (リアルかエアーかはさておき)なので、いつまでたっても話が合わないです。

    ■ マンション民が劣勢でスレチなレスをした場合はこちら

    (マンションループレス対策テンプレ003)
    ・都心在住登場
    ・富裕層登場
    ・写真連投
    ・レスの内容ではなく人格を攻撃
    ・「郊外粘着戸建」「田舎っぺ」「寄生虫」発言
    ・「スルーしている」「相手にされているうちが花」発言
    ・「低学歴」「中卒」

  67. 6628 匿名さん

    >いつまでたっても話が合わないです。
    そう思っているのは、マンション派も同じことだと思いますよ。
    なぜそう思われてしまうのか、そんなテンプ貼ってる暇があるなら、
    そちらも考えてみる必要があると思いますよ。

    なぜ人格を批判されるのか。マンション派を富裕層と感じてしまうのは何故なのかetc...

  68. 6629 匿名さん

    マンションさん達にとっては海外旅行が珍しく嬉しくて投稿してしまうんでしょうね。いつもマンションさんは全くのスレチですね。

  69. 6630 匿名さん

    >マンションさん達にとっては海外旅行が珍しく嬉しくて投稿してしまうんでしょうね。
    それ誰のこと?ハワイから投稿してた人のこと?あの人ってマンション住みなの?
    マンションか戸建てか書いてなかったと思うけど・・
    もしマンション派だとして、別に普通の家族旅行だろうに、何でイチイチ反応してるんだ?変なの。

  70. 6631 匿名さん

    >>6620
    >住宅性能評価書付き?

    マンション民は住宅性能評価書しか知らない。
    以前自分?の評価書の画像をあげて、耐震等級が1しかないことを公表した。
    今の戸建ては、長期優良住宅の適合証に耐震等級3と表記されている。
    マンションでは取得できないよ。

  71. 6632 匿名さん

    エアーだけに、エアーなんだ(笑)

  72. 6633 匿名さん

    >いつもマンションさんは全くのスレチですね。
    どうしても一言反応せずには居られないんだね。
    長文の下らないテンプレート作ったりしてて、必死さは伝わってきたけど、
    正直、マンション民からはスルーされてるよキミ。
    相手にして欲しいみたいだけど、興味もないしキモいので、
    あまりに憐れだから一言書いたけど、以後スルーしますね。

  73. 6634 匿名さん

    >>6630 匿名さん

    マンションか?戸建てか?のスレでただの家族旅行の写真投稿するバカはいつも1人だけだよ。

  74. 6635 匿名さん

    >それ誰のこと?ハワイから投稿してた人のこと?あの人ってマンション住みなの?

    例のエア都心セレブのかほりがする。
    田舎出身者特有のsnob感満載。

  75. 6636 匿名さん

    いつもの拾い物(笑)

  76. 6637 匿名さん

    カハラくらいでそんなに顔真っ赤にしなくても
    6月って旅行行きやすいし

  77. 6638 匿名さん

    得意げなマン民

    1. 得意げなマン民
  78. 6639 匿名さん

    >>6631 匿名さん

    その適合証とやらの画像をあげればいいだけじゃないかな。

  79. 6640 匿名さん

    >>6631 匿名さん

    耐火等級が4で、耐劣化対策等級が3だったかな?

    80年も余裕ですね。

  80. 6641 匿名さん

    今時の戸建で住宅性能表示が無いわけがない
    住宅表示が無いなんてテントも同じ

  81. 6642 匿名さん

    昔は知らないけれど、今は、保険とかの優遇受けるのに必須だから
    とるよね、取らないほうがレアなんじゃない?

  82. 6643 匿名さん

    無いわけがないのに、画像はあげられない。そういうこと。

  83. 6644 匿名さん

    >昔は知らないけれど、今は、保険とかの優遇受けるのに必須だから
    >とるよね、取らないほうがレアなんじゃない?

    住宅性能表示無い戸建なんてありえない!優遇も当然50%引き
    無い戸建は欠陥戸建でいいのでは?

  84. 6645 匿名さん

    ネットも速くて快適だよね。

    1. ネットも速くて快適だよね。
  85. 6646 匿名さん

    2、3億予算があるなら戸建てにするっしょ。
    それ以下ならマンション一択。

  86. 6647 匿名さん

    >2、3億予算があるなら戸建てにするっしょ

    その予算ではマンション買えないもんね

  87. 6648 匿名さん

    >>6647 匿名さん

    そうなんですか!?
    因みにいくらなら買えるのでしょう?

  88. 6649 匿名さん

    長期優良住宅の認証も取れないマンション民が
    住宅性能表示にしがみつく。
    http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150204-0000000...

  89. 6650 匿名さん

    >長期優良住宅の認証も取れないマンション民

    なぜ取れないか知ってます?

  90. 6651 匿名さん

    マンションの耐震等級3の住宅性能表示をあげたらいいんじゃない?

  91. 6652 匿名さん

    3億あったら、ごく一般的・平均的なマンション購入予算3000万円の3倍の1億を投じて戸建てを購入、
    趣味と実益を兼ねた軽い仕事をしながら残りの2億で楽に生きるかな。

  92. 6653 匿名さん

    ここのマンション民には企画・設計から参画できる資力が無いからさ。

  93. 6654 匿名さん

    なんだかんだ言ってもここのマンションさん達は建売ばっかりだから仕方ない。

  94. 6655 匿名さん

    >>6647 匿名さん
    >> 2、3億予算があるなら戸建てにするっしょ
    > その予算ではマンション買えないもんね

    マンションって、2億・3億あっても買えないんですか? @W@
    一体、マンションっていくらあれば買えるんですか? ー_ー;

  95. 6656 匿名さん

    >>6655 匿名さん
    (マンションループレス対策テンプレ002)
    まぁ、ここのマンション民は、都心オンリーで

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594986/res/4482
    > ニュータウンとか藤沢とか田舎っぺばっかだからな正直ただでも要らない場所
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594986/res/4532
    > 鎌倉は街の雰囲気が好きなので、別荘として古い町家を貰ってあげてもいいよ(笑)

    と、神奈川・千葉の住宅はタダでも要らない、鎌倉なら別荘としてタダなら貰ってやっても良いと言う富裕層で、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594986/res/4969
    >予算的に住めない人が多いから、仕方なく郊外住んでる人が多いの。

    と、都心に陶酔している方ばかり(リアルかエアーかはさておき)なので、いつまでたっても話が合わないです。

    そう言った「このスレを参照する必要が全くない人」が書かれるレスは「このスレでは全く役に立たない」なんですよね。

  96. 6657 匿名さん

    >>6655 匿名さん

    グーグル先生に聞くとその予算では買えないマンション結構中古で売ってるよ

  97. 6658 匿名さん

    >>6631 匿名さん

    長期優良住宅の適合証は実在しないのかな?(笑)

  98. 6659 匿名さん

    >>6657 匿名さん
    > グーグル先生に聞くとその予算では買えないマンション結構中古で売ってるよ

    なにそれ、2億・3億でも買えるマンションあるってことですか?
    なんかやばくなってきたからって、話ごまかそうとしていませんか?
    謝るなら今のうちですよ。

  99. 6660 匿名さん

    マンションの住宅性能評価書は実在したね。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2