- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
>>515
阪神淡路のときは電気の復旧を早まったがために大火災を引き起こしました。
それ以降はあえてゆっくりと復旧させてます。
ガス、水道に比べて早いというレベルです。
水道は、
東日本震災の時、浦安と言う狭い地域にも拘らず、部分復旧に一か月、完全復旧には半年を要しました。
ニュースで、1階が潰れてたマンションあった
>簡単に普及するでしょうか?
普及って・・・まさか「復旧」のこと?小学校の国語からやり直し!ww
うちは低層マンションだから何も心配ない。
耐震性や防火性など考えると、やっぱり高台のRC造で決まり。
関東大震災でも一軒も家が倒れなかった(当時の基準でも)という土地柄なので安心だ。
東日本ではマンションの倒壊0でも全壊100棟。
倒壊しなくても全壊で住めないマンションがあった。
業界と行政では基準が違うことを知るべきだね。
間違えないように。
マンションでも戸建てでも、立地が全て。
どんなに強度が高く設計されていても、断層の真上に建っていたらひとたまりもない。
地歴をよく調べて、過去の経験則から学べることも大きい。
例えば関東大震災で被害の少なかったエリアとか。
>>511
都心は災害に弱いので大地震が来れば大暴落します。
都心にはマンションや雑居ビルが多く、その中には所有者の所在が定かではないビルやマンションが沢山あります。
そういった建物は、直すことも壊すことも無くその場にあり続け、犯罪多発の原因となり、地域の価値を大きく引き下げます。
もちろん、東京で大地震があれば株価は大暴落です。投機目的で売られたマンションが大量に売りに出されます。もちろん、壊れたままなので捨て値です。
新たに投資する余力のある企業も出ないでしょう。
さらに首都機能分散論が加速します。
>>529
うちは低層マンションだから何も心配ない。
耐震性や防火性など考えると、やっぱり高台のRC造で決まり。
関東大震災でも一軒も家が倒れなかった(当時の基準でも)という土地柄なので安心だ。
首都直下は東日本震災の比ではない。
そして東京は関東大震災以降に震度5強以上の揺れを経験してない。
そうですね、世田谷などの木密エリアは最悪ですから避けないとね。
金持ちは早々と田舎に別荘、いやオースラリアにマンションでも買ってるかな。
職のないニートなら、別荘とか言えちゃう。
もう待ったなしの状況だよね。
>職のないニートなら、別荘とか言えちゃう。
そうなんですね?さすが詳しいです。
>金持ちは早々と田舎に別荘、
早々と?うちは祖父の代から軽井沢に別荘と、
親がハワイとオーストラリアはゴールドコーストにコンド持ってましたよ。
庶民さんは反応がだいぶ遅いようで・・
で、マンションはダメだよな
548はお馬鹿さんですね。
戸建、マンションの別ではなく大事なのは立地だということですよ。
関東大震災で安全だったのは今の山手線内側の南側高台エリアですよ。
よく調べてみれば分かりますよ。現在は全て高級住宅地になっているエリアです。
徳川幕府の頃から、そういう安全なエリアは大名屋敷として開発されていますね。
さすが風水や地形学に造詣の深かった、家康公の先見の明と言いましょうか。
まあ、今回の熊本地震見ててもわかるけど安全とは言えないよね。
地震対策はハードではなく、ソフトで対応を考えるべき。
高台も土着ずれあるし液状化もある。
坂の途中だと仮に30度だとしたら、
平常時から斜面方向に常時0.5G(480gal)の加速度がかかってることになる。
リスクありすぎ。
火災旋風が起きないとこが良い
マンション民は、古地図みて買った?
>>549
でも、マンションは地震で壊れるとどうなるんですか?
東日本震災でも多くのマンションが全壊、半壊しました。半壊でもマンションって危なくて住めなくなります。
例えばエレベータが完全に壊れ、非常階段が崩れても半壊です。全壊にすらなりません。
震災で住人が方々に避難している最中、管理組合員全員が集まるなんて事が出来るんでしょうか?
仮に、奇跡的に集まったとして、建て替えるべき、修復すべきと多様な意見がある中、自分の望む結論が出るでしょうか?
高額な都心マンションを抵当にしている人っているんじゃないですか?
地震で株価が大暴落して、それを抵当として受け取る業者が無数に出てくると思います。
それでも安心できるんですか?
都心なら大丈夫って全然根拠が無いんですけど?
仮に都心でも、マンションじゃダメって事ですね。
戸建て:倒壊多数
マンション:倒壊0
誰が考えても戸建てがダメって結論になると思う。
ハザードマップでは城東と城南に液状化リスクのある地域が存在する。
湾岸と荒川沿いのエリアは要注意だな。
>>556
都心の億ションなら土地代7000万円建物3000万円ってとこだろ
一億円が無駄になるのなら3000万円から地震保険代1500万円を差し引いて1500万円払ってたてかえるのでは?
どうしても納得できない人は土地代7000万円で管理組合に売却するのもありだと思うよ
後は管理組合がそれ以上の値段で第3者に売却して利益を出すでしょ
ざっくりの計算だけど戸建と損得は変わらん
>>558
「仙台市マンション被害の「重い現実」――「倒壊0棟」から「全壊100棟」へと評価が大逆転」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=7
倒壊0という表現に騙されてはいけない。
実際は100棟が全壊判定された。
「倒壊していないが住めないマンション」があるという事実。
今回の地震、311の地震それに伴う津波に液状化、鬼怒川の氾濫、広島の土砂崩れ。
被害に会うのは戸建てばかり。
戸建て、いいとこなし。
以前は付帯設備が無くて眺望もなくてショボいという結論だったが、
震災以降は、その倒壊の数の多さや耐震性の低さに驚きを通り越して恐怖すら感じる。
今後は益々、戸建てには住んでいけない。倒壊家屋の膨大な数が全てを物語っている。
マンションが絶対安全だとは言わないが、
震災時、戸建てより安心なのは誰も否定しないと思う。
5000レスを超えたPART120も遂に閉鎖したのか。10000レスまでいくのかとも思ったけど、さすがに長すぎたのか。
戸建て民は共同生活慣れてないから、避難所を嫌って車中泊を選ぶ気持ちがよくわかる。
戸建の場合
備蓄の食料とか取り出せないのか避難所のものしか食べていない人が多い
どのみち大地震がきたら戸建てだろうがマンションだろうが住むことはできなくなる。
そんなヤケクソにならなくてもいいのに 笑
結論出たね。
結局、戸建てはいいとこなし。
以前は、付帯設備が無くて眺望もなくてショボいという結論だったが、
震災以降は、その倒壊の数の多さや耐震性の低さに驚きを通り越して恐怖すら感じる。
今後は益々、戸建てに住んではいけない。倒壊家屋の膨大な数が全てを物語っている。
安全な高台に建つ低層マンションが一番いいでしょう。
戸建さん
非常用の簡易トイレくらい備蓄しとくといいですよ
そんなマンションも結局駄目なんだよ。
普通に考えても三陸沖の地震以降、日本中の断層に溜まってるエネルギーが異常な事態になってる。
熊本の物資状況でわかるが、局地的な災害でも物流がかなり滞ってる。
今後連動して地震の輪が広がると考える向きもあり、インフラに壊滅的なダメージを受けると危ない。
都内なんてかなりヤバいぞ?
大半の物資を郊外からの流通に頼ってるんだから。
>耐震等級3
住宅性能評価書がついてるほうが本物
なんか災害についての認識が甘い人が結構いるのね。
人口密度が高い場所に災害が起きたら、需給バランスが一気に崩れるのがわかんないのかね?
<阪神淡路大震災 住宅形式別被災度構成>
全壊 半壊 一部損 無被害
戸建 22.10% 16.40% 28.60% 32.80%
長屋 41.50% 21.50% 22.20% 14.80%
共同低層※1 40.50% 17.20% 20.60% 21.70%
共同中層※2 6.80% 6.70% 17.90% 68.60%
共同高層※3 6.70% 11.80% 29.00% 52.60%
※1 2階建アパート、文化住宅(鉄骨系プレハブアパート含む)
※2 3階以上14階以下のマンション等
※3 15階以上のマンション等
(出所:都市住宅学会資料 1996年6月)
<建物構造・築年数別全壊率(推計震度6.4の場合)>
昭和45年以前築 昭和45~55年築 昭和56年以降築
木造 71% 50% 11%
非木造 15% 11% 3%
(出所:内閣府「首都直下地震対策 被害想定説明資料」)
今の戸建なら全壊は無い。
災害時は戸建の人たちは車で逃げるんでしょ
現状の耐震技術ではマンションはアウト
結局、マンションなんかに住んでて地震が起きたらもう生活終了。
例え半壊でも住めるようになるまでに3年は掛かる。その間はどこかで仮住まいが必要。
全壊なら立て直すのと工事期間は変らない。最短5年。
阪神淡路の時も建て替えか修復かで合意できず5年以上無人で放置されていたケースもあった。
さらに、マンション工事なんてゼネコンしかできない。
ゼネコンはインフラ整備で大忙し。個人のマンションなんて後回しの放置状態になる。
すんなり住民合意できても、再びそこで暮らすまでには10年は掛かるのでは?
>マンション工事なんてゼネコンしかできない
戸建は作りやすい
人口密度が高いこと自体がリスク。
適当なこと言わないの。
>首都高閉鎖、環七を通過できないので、車では逃げられません
環七の内側にお住まいなんですね
二階で圧死した戸建ては無し、平屋は倒壊もゼロ。
今回の地震や東日本大震災でもマンション住民の死者は0みたいだね
地震、竜巻、洪水、津波、ゲリラ豪雨に一家惨殺
戸建て住民はとにかく気をつけたほうがいいよ
田舎だからマンション自体なほとんどかったんでしょ
嘘言わないの
市役所もヒビだらけで潰れてたね。
マンションは再建不可能です。
マンションはローンを組んで買ってはいけません。地震が来れば人生終了です。
戸建なら再建可能です。
現在の建築基準法の戸建は一棟も倒壊、全損していません。
マンションは地震保険にも入れないんでしょ
耐震補強をしたRC造の市庁舎や病院が何棟も壊れて立ち入り禁止になってます。
戸建ても地震保険は50%しか出ないらしいけど
家が崩壊した地域の数メートル先の耐震性確保した新しめの家々は無傷と報道してたな。
>死ぬのはいつも戸建て住民
>これ現実
ほぅ
これは忌々しき書き込みですね
事実なら恐ろしいし
嘘なら法に触れるレベル