- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
関東1都3県、関西2府2県に住む、とあるので、都市部やその近郊ではマンションが買われることが多い。
http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/money/c0nrp000/
また、8割の人は4000万以下の物件を購入し、8割の人は戸建てを購入している。
https://hikkoshizamurai.jp/press/press009/
しかし、
<都市部と地方 数字による比較>
・都市部のマンション購入者の割合は、戸建購入者の割合の約2倍
・マンションの平均金額は、都市部のほうが、地方よりも270万円ほど高い
※1 都市部…東京都、愛知県、大阪府の3都道府県
※2 地方…東京都、愛知県、大阪府を除いた44都道府県
と書いてある。
以上からスレタイの答えは、
購入するなら都市部はマンション、地方は戸建ての割合が多い。
また、都市部の戸建ては建売や中古が多い。
マンションは戸建てを買えない人の救済処置という言い分はわかったからそこの反論はいりません。
>>5199
論破できないわけじゃないから教えてあげる
5万年前から統計とってないのだから5万年に一度なんて言えないんだよ
わかるかな?
5万年前には鍵なんてなかったのに何で5万年に1回と言えるんだ?
例えば1年前に50万台販売されたゲーム機が年間に10台しか壊れなかったとしよう
これは5万年に1回しか壊れないゲーム機か?
違うだろ?
事故が起こる確率を何年に一回と認識すること自体が間違ってるんだよ
>>5207
狭い。とにかく狭い。
一番広い102.51平米4LDKの部屋ですらリビング以外で一番広い居室がたったの6.2畳。
リビング18.5畳は十分な広さだと思うけど家具の配列に困る形。4.2畳って部屋って言う?広めのクローゼットとしか思えない。残りが5.2畳二つって102㎡を全然活かしてない。
マンションの間取り図って本当に息がつまる。
でも、このマンションはまだ頑張ってると思う。マンションにしては。
結局、マンションという共同住宅だとこの辺りが限界。
都心にあるような現実離れした馬鹿みたいに高額な物件にしないとこういうペンシル戸建よりも狭い部屋になっちゃう。
>>5211
私はその何年間という話は間違いだと論理的に立証できるけど、あんたのその幼稚な否定の仕方は全然ダメだな。
100点満点で3点だな。統計上から導き出す数値もあるからな。
アンタの話は「東京ドーム何個分って言っても東京ドームは一つしかないだろ!」と言っているのと同じ。
ちなみに何年と言う例えが間違っているだけで、戸建ての侵入氾遭遇率が1%をはるかに下回ると言う話は間違いない事実。
>>5211
> 例えば1年前に50万台販売されたゲーム機が年間に10台しか壊れなかったとしよう
> これは5万年に1回しか壊れないゲーム機か?
比較対象が機械って・・・。
> 違うだろ?
確かに違います。その違う理由を分かってて書いているのですか?
機械の場合、磨耗や経年劣化があるからですよ。
出直してきてください・・・。
>>5217
> 届かない戸建さんってだけじゃんww
私の手に届かないと言うのは事実。
だけど、欲しいと思わないのも事実。
ぶっちゃけ、マンションさんは欲しいと思うのこの物件、この価格で。
>>5213
全然違う
5万年前には東京ドームはなかったけど東京ドームの広さは5万年前と今と一緒
例えば石器時代の人が東京ドーム1個分の敷地に**作ったとしよう、それが遺跡として現代に残ったら東京ドーム1個分ですよ
>>5194
私もそのテンプレには違和感があるので意見します。
まずはこちらを。
http://homesecurity.mediabuilder.jp/magazine/120/
これは東京都の場合です。
マンションが最も多い地域でこの結果です。
空き巣は都会の方が多い統計も出ています。
田舎の戸建てで分母を増やして、あたかも戸建ては侵入被害が少ないと見せるのには違和感ありですね。
>>5221
ただでさえ廊下が多いのに、変な間取りで室内も実質通路にしかならない場所が出来すぎ。
リビングの納戸とか使い物にならないでしょ。クローゼット型ならまだしも。となると、壁が少ないか。6畳間にあるWICとか冗談としか(^_^;)
>>5223
分かりやすいデータありがとうございます。
ここの郊外戸建てさんは、戸建てを優位に立たせたくて必死ですから。
データ改ざんなど朝飯前なのですね。冷静なレスを待ちましょう。
>>5223
逆を言うと、東京の場合に絞って侵入被害を多く見せるのには違和感を感じないのですか?
まぁ、どちらでもいいですが、では東京の場合に限って計算すると、何万年に一度の侵入確率になりますか?
>>5224
戸建て目線だと、そうなりますが、リビングの納戸を引き戸にして、南東の2つの部屋を一つにして寝室にすれば、なかなかのものです。
お風呂に窓がないのは、マンションですから。子供部屋は5畳もあれば、なんとかね。
不満を言い出すと、きりがないですよ。
>>5216
おそらくセレクトプランがあるでしょうから、洋室1と洋室4をつなげて一部屋にし、3LDKとして使用がいいかと。
洋室2と洋室3は子供部屋。10畳の夫婦部屋。
納戸をちょっといじればDENとして利用できそう。
ところで、これで1億程度の物件ですか?
>>5223
住宅の軒数を記載していないところに恣意的なものを感じますね。
本当にコマーシャルのページだとすると、確率が低いということを悟られ「契約しなくても良いね」と判断されることを避けるためでしょうか。
>>5216
バルコニーが邪魔者だよね。
リフォームで
WCL(1)のとこにトイレ持ってきて
洋室(1)と洋室(4)をバルコニーに
キッチンを納戸1.7畳に持ってきて
浴室洗面と洋室(3)を交換
2LDK+S
8畳寝室、6畳子供部屋、6畳納戸にできないかなぁ
トップライトが付けられれば、陽の当たらない6畳納戸も居室にできて3LDKにできるのに
>>5230
これ、5000万でも高いな。
間取りを完全に自分で変更できるんなら、中央にLDK置いて、そこから個室にアクセスできるようにするわ。水回りの場所も自由に変えられるのならね。
>>5216
洋室2や洋室4のドアとクローゼットが干渉してるのは、
図面のミスだよね?
あと、洗濯物をバルコニーは御法度で全て浴室乾燥なのかな?
せめて、バルコニー半分をサンルームに出来て、洗濯パン付けられれば、洗濯が楽になると思った
トイレは、リビングとは廊下で隔てて離したほうがいいよ
接してると音が聞こえてしまいがち
>>5223
これはまたおかしいですね。
まず、その5万年とかの方の元データは全国データです。もともとは私が分析してここにあげました。何年に一度と言う話には否定的ですが、要点である戸建てもマンションも侵入氾に対して考慮すべき問題ではないという結論は同じです。
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1.html
>>平成27年は86,373件
>>侵入窃盗の発生場所別認知件数は、住宅が59.0%(うち一戸建住宅が41.6%、3階建以下の共同住宅が12.9%、4階建以上の共同住宅が4.6%)
別に無理に侵入氾の少ない地域を入れてはいません。このスレは全国スレなので東京に限定するのは逆に不当ですし。
それと、そののリンクでは東京の戸建の戸数とマンションの戸数の具体的な数字も無く、イメージだけでマンションの方が多い事になってます。この具体的な分母も無く否定するのは間違いです。
それと最も重要な所。そのリンクでも東京の戸建ての侵入氾はたったの1756件です。この数値を元に東京の戸建戸数で割って遭遇率を出してみれば、戸建てかマンションかの検討材料にする事がいかに馬鹿馬鹿しい話かが分かります。
メンドクサイから調べませんけど何の心配も無い低い数値になる事でしょう。
さらに言えば、施錠して防犯ガラスにすれば全国値では83.4%の侵入氾を阻止できます。
マンション派の人はマンションの方が侵入氾が少ないから戸建ては危険という異次元の理論ですが、私はこの数値を上げる事により戸建ての方が侵入氾は多いがそれでも戸建ては安全であるという事実を証明したにすぎません。
戸建が危険だと主張したいのであれば、それなりの被害遭遇率がないと何の説得力も無いのです。
>>5220
2点ですね。
指摘の方向性が全然的外れです。
理論値という概念が抜けています。東京ドームはその理論値というものの例えです。
一応、私はその何万年という例えは間違っていると思ってます。
貴方の否定の仕方は小学生レベルです。
ゲーム機が思い浮かぶ辺りからもホント小学生レベルで幼稚です。
とりあえず、否定的な意見はあるものの「論破されず」の扱いとし、当該テンプレは有効のままとします。
正直なところ、誤りがあれば指摘して欲しいです。私は戸建派ではあるけど、公正ではありたいと思っています。
(マンションループレス対策テンプレ005)
国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
空家の数は8,196,000戸。-(b)
住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)
平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)
戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)
(d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)
戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
同様に100年間では2.372%。
同様に1,000年間では21.339%。
2,888年間でおおよそ50%。
50,853年でおおよそ100%となる。
「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。
>>5211
> 1年前に50万台販売されたゲーム機が年間に10台しか壊れなかったとしよう
> これは5万年に1回しか壊れないゲーム機か?
「ゲーム機」がその構成要素で摩耗・経年劣化が無い、いわゆる「寿命」が無いとするならば、あっています。
MTBF。国家試験「情報処理技術者」でも扱われる用語です。
● 平均故障間隔 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E6%95%85%E9%9A%9C%E9%...
>>5242
気になり調べたがどの統計を取るかで悩む。
例えば、住戸数。
国交省のデータも見たが、空き家も入れるのはおかしいかと。マンションの空き部屋入れたらすごいことになるかと。
よって国勢調査の世帯数で見ると平成22年で平成27年はまだ未集計。
世帯数51055千
持ち家31594千
戸建て28425千
長屋1302千
共同住宅21225千
その他100千
次に、悩むのが侵入窃盗件数。
警視庁平成26年のデータを見ると、
戸建て36035
中高層住宅4341
その他の住宅12135
また、侵入強盗とか他の犯罪もあるし。
単純に、戸建て件数戸建て侵入窃盗件数を計算すると、
可能性0.12677%
共同住宅件数中高層住宅窃盗件数を計算すると、
可能性0.02045%
こうやって見ると戸建てはマンションの6倍の侵入。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/
https://www.npa.go.jp/toukei/soubunkan/h26/h26hanzaitoukei.htm
>戸建てはマンションの6倍の侵入。
なるほど。「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
これが一般的な感覚に近い感じですね。
何万年とかいう途方も無い時間軸を出されるより、はるかに分かりやすいです。
「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
戸建てさんへのテンプレートに致しましょう。
>>5247
追記
警視庁の統計は、
「中高層住宅」とは、4階建て以上のものをいいます。
「その他の住宅」とは、一戸建て住宅、中高層住宅以外の住宅で3階建て以下及びテラスハウスなどが含まれます。
とのこと。
テラスハウスを戸建てとするか?その他の住宅をどう扱うか?でちょっと変わりますね。
どちらにしても、データ上は戸建ての方が侵入されやすい。
確率論なら大きな地震にあう確率のほうが高い。
30年以内に70%の確率で発生するそうだから、侵入盗なんかの比じゃない。
購入するなら、耐震等級1のマンションより3の戸建て。
>>5248
> 何万年とかいう途方も無い時間軸を出されるより、はるかに分かりやすいです。
> 戸建てさんへのテンプレートに致しましょう。
もともと、「戸建てはマンションの3倍」と言うのが具体的にどんなものなのかを整理したテンプレだったんですけどね。ループですね。
テンプレートを改定致しました。
空き家を除外した数字はまた別途。
(マンションループレス対策テンプレ005)
抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する
「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。
国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
空家の数は8,196,000戸。-(b)
住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)
平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)
戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)
(d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)
戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
同様に100年間では2.372%。
同様に1,000年間では21.339%。
2,888年間でおおよそ50%。
50,853年でおおよそ100%となる。
「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。
南海トラフ地震に遭遇する確率より低ければ気にすることはない。
ひょっとして、ステルスマンデベ営業の他にステルス警備会社営業が潜んでいる?
5247ですが、戸建て、マンションの侵入被害については、
戸建てなら施錠し、防犯ライト、防犯ガラス、防犯フィルム、ピッキングされにくい鍵への交換等で、マンションなら4階以上、最上階未満で侵入リスクを下げられます。
いずれにしても、防犯対策した戸建てだからとか、オートロックのマンションだからとか、ちょっとの油断や防犯意識が低下しているご家庭が狙われやすいようです。
ビデオやテレビの配線、蛍光灯も自分で取り換えられないなら
マンションに住んだ方が無難だね。
ビデオに蛍光灯ですか…
壁に釘をうったり、断熱サッシに取り換えたり、
庭木の剪定、植木鉢のセンスや配置、カーポートの形状大きさ位置
スマホ連携インターホン、これからの季節はすだれやシェードの設置
外壁の色や遮熱、太陽発電、etc
あと数えればきりが無いほど戸建は選択肢と、するしないの自由度が高い。
だから、何もしない人から、最悪のセンスを選ぶ人、バランスの取れた選択、等々
住む人のセンスと能力、資金力であとから幾らでも住み心地や、外観も変わるから。
>>5271
> 警備サービスを受けると比較的安心ですね。
と、思える人はサービスを受ければ良い。
「5万年に一度」は統計と確率から導き出した数字。
これと「戸建ての侵入被害はマンションの6倍」を勘案して、さらなるセキュリティ強化が必要と思える人は強化すれば良いだけ。
警備サービスを受けている人がこの事実を知っているかどうかはさておき
(知ったら、止めるかも?)
もう一度言おう。
「5万年に一度」は統計と確率から導き出した数字
※嘘を言っているつもりはないので誤り指摘受付中
である。
>「5万年に一度」は統計と確率から導き出した数字
> ※嘘を言っているつもりはないので誤り指摘受付中
嘘は言っていないが、悪意のある数値ですね
悪徳業者などがよく用いる手法です(嘘はいっていないので、詐欺として立件するのは難しいが、だますき満々の数値です)
過去スレでも何度もでていますが、「5万年に一度」は、最低に1回は、絶対に被害あう確率であり、その5万年の間に、数百回、数千回の被害にあっている人も含めた数値ですね(ちゃんと理解している?)
普通の統計データの示し方なら、一生(100年くらい)で被害にあわない確率だして、100%から引いた値を用いるの一般的で、その数値も何度もでていますけどね。
>>5278
5250ですが、どうも。
何年に一回の確立とか興味が無かったのでスルーしてたのですが、貴方の統計と確立計算をみたら、
一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。
10年間で侵入被害で遭う確率は0.240%。
100年間では2.372%。そうだね。
1,000年間では21.339%。 なるほど。
2,888年間でおおよそ50%。ん?
50,853年でおおよそ100%となる。 んん?
なんで?
100/0.024=4166.666666666
で、4166年に一回となりませんか?
50000年×0.024%=1200%ですけど。
>>5251
30年以内に70%って南海トラフでしょ?
あれが起きても首都圏にほとんど被害なし
関東大震災が大正にあったけどあれは800年から400年に一度の相模トラフだしね
大正に来たばかりだからしばらくは平気
耐震等級3は立派だと思うけど首都圏ならそれほど心配しなくても良いんじゃないか?
で、マンションと戸建てどっちがいいの?
防災、防火、防犯、防寒がダメな戸建て。
家族の安全・安心考えるなら、マンション一択。
自分だけ、オフィスで助かっても意味ない。
マンションは耐震の次の
免震や制震ダンパーに移行している事に耐震等級が追い付いて来れてない。
戸建てのほうが安全ですね。
マンションは合意が大変。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0525.html?utm_int=detail_c...
>早く修理したいのは山々ですが、こうした水道設備やドアなどは個人の所有物である「専有部分」ではなく、「共用部分」となるため、個人の判断だけでは簡単に修理ができないのです。
>で、マンションと戸建てどっちがいいの?
空き巣などの泥棒被害の大小で言えば、下記がデータからの確定事実です。
・戸建ては、マンションの6倍の確率で空き巣被害の可能性が高い。
この6倍の差を大きいと感じるなら、マンション一択で間違いないでしょう。
↑いるだろ。命かかってんだから。6倍の差は大きすぎる。家族いないの?
>6倍の差は大きすぎる。
確かに。戸建てに住んでて20年に一回空き巣被害があったら、
もしマンションに住んでたら、120年間は入られなかったことになる。
120年なら一生のうちほぼ0。どっちか選べるならマンション一択だな。
更に利便性は言うに及ばず、耐震性や防火性、付帯設備の充実など、
マンションのメリットは更に大きい。
空き巣被害、
常にだれかが家にいる家庭は大丈夫?
5万年に一回とか言ってた粘着・・・アホちゃう?5万年生きてみろやw
空き巣被害の確率を減らす為に毎日そうっと歩く。子供も決して飛び跳ねてはいけない。掃除機や洗濯の時間も気を遣う。テレビの音も気を遣う。子供部屋は5畳。
1年間で空き巣被害にあう確率が、どっちも1%未満(0.0何%)の話に熱くなりすぎ(笑)
空き巣対策にマンションを買う奴なんかいない。
安上がりに狭い空間に住めるから買うだけ。
土地を買う金があったら戸建てにする。
>>5294
あー、君は外出すると事故に巻き込まれる可能性が跳ね上がるから外出しないニートだね。
空き巣に入られる確率は日本では戸建てもマンションも一生に一度あるか無いかの誤差の範囲。
そんなに心配するほど高価宝石でも置いてるの?現金は銀行で安全。
宝石を貸金庫に入れても月数千円
>>5303
まず車が2台で4千万ぐらい。あ、地下ガレージ必須ね。
戸建てにありがちなカーポート?みたいな、むき出しの安っぽいのは論外。
あとロルフベンツのソファセットが500万、フランク・ロイド・ライトのダイニングセットが2千万。
ドイツのグランドピアノが1500万、ペルシャ絨毯が5枚で2千万程度。
和室で使ってる茶道具一式が人間国宝のものなど含め2千万ぐらい。
妻の着物や帯など一式5千万程度・・・・
セキュリティは高いに越したことないですね。戸建ては有り得ない。
セキュリティ雇って要塞みたいな戸建てにしないと。
嫁と娘が居る家庭はマンション厳禁です。
何せ性犯罪の発生率が戸建ての10倍以上ですから。