住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 5201 匿名さん

    >>5199

    セコムあり戸建てとセコム無し戸建て、どちらが安心?

  2. 5202 匿名さん

    >マンション民の苦しい実態
    苦しい実態?マンションはとても快適だよ。総想像できないキミは、よほど環境の悪いアパート住み?
    何か、価値とか負けとか、論破とか、実社会で誰にも相手にされず構って欲しいみたいだが、
    ここでもキミは迷惑者扱いだよ。社会適応力に難があるのをはやく気付いたほうがいいのでは?
    では。

  3. 5203 匿名さん

    本質論で抗弁できない、マンション民の苦しい発言はつづく。

  4. 5204 匿名さん

    >>5201
    感覚論のお話をされたいのですか?

  5. 5205 匿名さん

    >>5198
    マンション派はこの事実をしっかり受け止めた方が良いよ。
    さらに言うと、戸建の被害は入りやすい古い家に集中してるんだから、最近の家はもっと被害に会う確率が低い。
    戸建でもマンションでも侵入氾を懸念して住まいを選ぶなんて馬鹿げた話でしかない。
    マンション派の言う防犯性って、過剰防衛でしかないんだよ。本当はそんなことしなくても安全なんだよ。

    でも、マンションにはそれが必要。なぜならマンションは侵入氾以外の戸建には無いマンション特有の犯罪要因がある。
    見ず知らずの他人が密室にもなる私有地内を出入りでき、それを逐一確認することができない事。つまり、

    「 他人との共同生活の危険性 」

    この欠点を埋める為にご自慢の多重セキュリティーとやらが「必要」になる。
    管理人だ警備会社だでなんとか安全性を取り繕っているだけ。

  6. 5206 匿名さん

    https://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-ekimae/
    こんな田舎でも坪360
    もう戸建に勝ち目ないね〜

  7. 5207 匿名さん

    https://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-ekimae/
    こんな田舎でも坪360
    もう戸建に勝ち目ないね〜

  8. 5208 匿名さん

    >>5207
    > もう戸建に勝ち目ないね〜

    そういう言葉に乗せられて買っちゃう人居るんですよね・・・。
    あなたもそのクチなんでしょうけど・・・。

  9. 5209 匿名さん

    関東1都3県、関西2府2県に住む、とあるので、都市部やその近郊ではマンションが買われることが多い。
    http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/money/c0nrp000/

    また、8割の人は4000万以下の物件を購入し、8割の人は戸建てを購入している。
    https://hikkoshizamurai.jp/press/press009/
    しかし、
    <都市部と地方 数字による比較>
    ・都市部のマンション購入者の割合は、戸建購入者の割合の約2倍
    ・マンションの平均金額は、都市部のほうが、地方よりも270万円ほど高い
    ※1 都市部…東京都愛知県大阪府の3都道府県
    ※2 地方…東京都愛知県大阪府を除いた44都道府県
    と書いてある。

    以上からスレタイの答えは、
    購入するなら都市部はマンション、地方は戸建ての割合が多い。
    また、都市部の戸建ては建売や中古が多い。

    マンションは戸建てを買えない人の救済処置という言い分はわかったからそこの反論はいりません。

  10. 5210 匿名さん

    >>5209
    > 購入するなら都市部はマンション、地方は戸建ての割合が多い。

    本件は、すでに >>4956 にて、戸建民・マンション民双方合意済み事項となっております。

    > マンションは駅前物件にて初めて、戸建か?マンションか?の比較対象となりえる。
    > それ以外のマンションはカス。買うべきでなし。

  11. 5211 匿名さん

    >>5199
    論破できないわけじゃないから教えてあげる
    5万年前から統計とってないのだから5万年に一度なんて言えないんだよ
    わかるかな?
    5万年前には鍵なんてなかったのに何で5万年に1回と言えるんだ?
    例えば1年前に50万台販売されたゲーム機が年間に10台しか壊れなかったとしよう
    これは5万年に1回しか壊れないゲーム機か?
    違うだろ?
    事故が起こる確率を何年に一回と認識すること自体が間違ってるんだよ



  12. 5212 匿名さん

    >>5207
    狭い。とにかく狭い。
    一番広い102.51平米4LDKの部屋ですらリビング以外で一番広い居室がたったの6.2畳。
    リビング18.5畳は十分な広さだと思うけど家具の配列に困る形。4.2畳って部屋って言う?広めのクローゼットとしか思えない。残りが5.2畳二つって102㎡を全然活かしてない。

    マンションの間取り図って本当に息がつまる。
    でも、このマンションはまだ頑張ってると思う。マンションにしては。
    結局、マンションという共同住宅だとこの辺りが限界。
    都心にあるような現実離れした馬鹿みたいに高額な物件にしないとこういうペンシル戸建よりも狭い部屋になっちゃう。

  13. 5213 匿名さん

    >>5211
    私はその何年間という話は間違いだと論理的に立証できるけど、あんたのその幼稚な否定の仕方は全然ダメだな。
    100点満点で3点だな。統計上から導き出す数値もあるからな。
    アンタの話は「東京ドーム何個分って言っても東京ドームは一つしかないだろ!」と言っているのと同じ。

    ちなみに何年と言う例えが間違っているだけで、戸建ての侵入氾遭遇率が1%をはるかに下回ると言う話は間違いない事実。

  14. 5214 匿名さん

    >>5211
    > 例えば1年前に50万台販売されたゲーム機が年間に10台しか壊れなかったとしよう
    > これは5万年に1回しか壊れないゲーム機か?

    比較対象が機械って・・・。

    > 違うだろ?

    確かに違います。その違う理由を分かってて書いているのですか?
    機械の場合、磨耗や経年劣化があるからですよ。

    出直してきてください・・・。

  15. 5215 匿名さん

    >>5214
    家だって5万年も建ってないだろ?
    5万年に1度も侵入されないってのは間違いということだ

  16. 5216 匿名さん

    すごい、アクロバティックな動線

    6畳だと、ベビーベッドは諦めるしかなさそう
    陽の当たらない部屋は納戸として収納に
    4畳は書斎ぐらいしか使い道が無い
    5畳は子供部屋にギリギリの広さで、
    ベッドと勉強机を置いたらおしまい、
    二人目が小学生になる頃には引っ越しかな?

    1. すごい、アクロバティックな動線6畳だと、...
  17. 5217 匿名さん

    >5212
    間取り変更すりゃいいだろ
    というかあんたがこんな郊外のマンションの'変な間取り'すら
    届かない戸建さんってだけじゃんww

  18. 5218 匿名さん

    >>5215
    > 5万年に1度も侵入されないってのは間違いということだ

    では、何年に一度侵入されるとお考えですか?
    >>5213 がおっしゃるように、>>5194 の誤りを理論だてて指摘し、あなたなりの「x年に一度侵入される」を説明してください。
    それができなければ、まったくもって、抗弁になっておりません。

  19. 5219 匿名さん

    >>5217
    > 届かない戸建さんってだけじゃんww

    私の手に届かないと言うのは事実。
    だけど、欲しいと思わないのも事実。

    ぶっちゃけ、マンションさんは欲しいと思うのこの物件、この価格で。

  20. 5220 匿名さん

    >>5213
    全然違う
    5万年前には東京ドームはなかったけど東京ドームの広さは5万年前と今と一緒
    例えば石器時代の人が東京ドーム1個分の敷地に**作ったとしよう、それが遺跡として現代に残ったら東京ドーム1個分ですよ

  21. 5221 匿名さん

    >>5216
    印象は悪くない…ですけど。

  22. 5222 匿名さん

    >>5216
    別にマンションをけなす気はないけど、これはひどい。

  23. 5223 匿名さん

    >>5194
    私もそのテンプレには違和感があるので意見します。
    まずはこちらを。
    http://homesecurity.mediabuilder.jp/magazine/120/
    これは東京都の場合です。
    マンションが最も多い地域でこの結果です。
    空き巣は都会の方が多い統計も出ています。
    田舎の戸建てで分母を増やして、あたかも戸建ては侵入被害が少ないと見せるのには違和感ありですね。

  24. 5224 匿名さん

    >>5221
    ただでさえ廊下が多いのに、変な間取りで室内も実質通路にしかならない場所が出来すぎ。
    リビングの納戸とか使い物にならないでしょ。クローゼット型ならまだしも。となると、壁が少ないか。6畳間にあるWICとか冗談としか(^_^;)

  25. 5225 匿名さん

    >>5223
    分かりやすいデータありがとうございます。
    ここの郊外戸建てさんは、戸建てを優位に立たせたくて必死ですから。
    データ改ざんなど朝飯前なのですね。冷静なレスを待ちましょう。

  26. 5226 匿名さん

    >>5223
    逆を言うと、東京の場合に絞って侵入被害を多く見せるのには違和感を感じないのですか?

    まぁ、どちらでもいいですが、では東京の場合に限って計算すると、何万年に一度の侵入確率になりますか?

  27. 5227 匿名さん

    >>5225
    あなたの、抗弁したい必死さは伝わりました。

  28. 5228 匿名さん

    >>5223
    なんだ、セコムのCMか

  29. 5229 匿名さん

    >>5224
    戸建て目線だと、そうなりますが、リビングの納戸を引き戸にして、南東の2つの部屋を一つにして寝室にすれば、なかなかのものです。
    お風呂に窓がないのは、マンションですから。子供部屋は5畳もあれば、なんとかね。
    不満を言い出すと、きりがないですよ。

  30. 5230 匿名さん

    >>5216
    おそらくセレクトプランがあるでしょうから、洋室1と洋室4をつなげて一部屋にし、3LDKとして使用がいいかと。
    洋室2と洋室3は子供部屋。10畳の夫婦部屋。
    納戸をちょっといじればDENとして利用できそう。
    ところで、これで1億程度の物件ですか?

  31. 5231 匿名さん

    >>5223
    住宅の軒数を記載していないところに恣意的なものを感じますね。
    本当にコマーシャルのページだとすると、確率が低いということを悟られ「契約しなくても良いね」と判断されることを避けるためでしょうか。

  32. 5232 匿名さん

    >>5216
    バルコニーが邪魔者だよね。
    リフォームで
    WCL(1)のとこにトイレ持ってきて
    洋室(1)と洋室(4)をバルコニーに
    キッチンを納戸1.7畳に持ってきて
    浴室洗面と洋室(3)を交換

    2LDK+S
    8畳寝室、6畳子供部屋、6畳納戸にできないかなぁ
    トップライトが付けられれば、陽の当たらない6畳納戸も居室にできて3LDKにできるのに

  33. 5233 匿名さん

    >>5230
    これ、5000万でも高いな。
    間取りを完全に自分で変更できるんなら、中央にLDK置いて、そこから個室にアクセスできるようにするわ。水回りの場所も自由に変えられるのならね。

  34. 5234 匿名さん

    間取り図は盛り上がりますね!ここ、いいですよね。バルコニー広いし。

    1. 間取り図は盛り上がりますね!ここ、いいで...
  35. 5235 匿名さん

    >>5216
    洋室2や洋室4のドアとクローゼットが干渉してるのは、
    図面のミスだよね?

    あと、洗濯物をバルコニーは御法度で全て浴室乾燥なのかな?

    せめて、バルコニー半分をサンルームに出来て、洗濯パン付けられれば、洗濯が楽になると思った

  36. 5236 匿名さん

    >>5234
    陽当たりが・・・残念

  37. 5237 匿名さん

    トイレは、リビングとは廊下で隔てて離したほうがいいよ
    接してると音が聞こえてしまいがち

  38. 5238 匿名さん

    >>5223
    これはまたおかしいですね。
    まず、その5万年とかの方の元データは全国データです。もともとは私が分析してここにあげました。何年に一度と言う話には否定的ですが、要点である戸建てもマンションも侵入氾に対して考慮すべき問題ではないという結論は同じです。
    https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_b_1.html
    >>平成27年は86,373件
    >>侵入窃盗の発生場所別認知件数は、住宅が59.0%(うち一戸建住宅が41.6%、3階建以下の共同住宅が12.9%、4階建以上の共同住宅が4.6%)
    別に無理に侵入氾の少ない地域を入れてはいません。このスレは全国スレなので東京に限定するのは逆に不当ですし。

    それと、そののリンクでは東京の戸建の戸数とマンションの戸数の具体的な数字も無く、イメージだけでマンションの方が多い事になってます。この具体的な分母も無く否定するのは間違いです。
    それと最も重要な所。そのリンクでも東京の戸建ての侵入氾はたったの1756件です。この数値を元に東京の戸建戸数で割って遭遇率を出してみれば、戸建てかマンションかの検討材料にする事がいかに馬鹿馬鹿しい話かが分かります。
    メンドクサイから調べませんけど何の心配も無い低い数値になる事でしょう。
    さらに言えば、施錠して防犯ガラスにすれば全国値では83.4%の侵入氾を阻止できます。
    マンション派の人はマンションの方が侵入氾が少ないから戸建ては危険という異次元の理論ですが、私はこの数値を上げる事により戸建ての方が侵入氾は多いがそれでも戸建ては安全であるという事実を証明したにすぎません。
    戸建が危険だと主張したいのであれば、それなりの被害遭遇率がないと何の説得力も無いのです。

    1. これはまたおかしいですね。まず、その5万...
  39. 5239 匿名さん

    >>5226
    全国統一して見るより、私は都民ですから、自分の住む地域を理解していればいい。
    違和感を感じるならあなたの住む地域のデータを見て、自分で判断しなさい。
    何万年とかそんなの知らん。自分で計算しなさい。

    >>5228
    戸建てでもセコムした方がいいですよ。
    50000年に1回の被害というデータを信用しているようだからいらないかな?

  40. 5240 匿名さん

    >>5238
    戸建の防犯は気合いで

  41. 5241 匿名さん

    >>5220
    2点ですね。
    指摘の方向性が全然的外れです。
    理論値という概念が抜けています。東京ドームはその理論値というものの例えです。

    一応、私はその何万年という例えは間違っていると思ってます。
    貴方の否定の仕方は小学生レベルです。
    ゲーム機が思い浮かぶ辺りからもホント小学生レベルで幼稚です。

  42. 5242 匿名さん

    とりあえず、否定的な意見はあるものの「論破されず」の扱いとし、当該テンプレは有効のままとします。
    正直なところ、誤りがあれば指摘して欲しいです。私は戸建派ではあるけど、公正ではありたいと思っています。
    (マンションループレス対策テンプレ005)
    国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
    空家の数は8,196,000戸。-(b)
    住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
    住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)

    平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
    内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
    内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)

    戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)

    (d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)

    戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
    戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
    同様に100年間では2.372%。
    同様に1,000年間では21.339%。
    2,888年間でおおよそ50%。
    50,853年でおおよそ100%となる。

    「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。

  43. 5243 匿名さん

    >>5211
    > 1年前に50万台販売されたゲーム機が年間に10台しか壊れなかったとしよう
    > これは5万年に1回しか壊れないゲーム機か?

    「ゲーム機」がその構成要素で摩耗・経年劣化が無い、いわゆる「寿命」が無いとするならば、あっています。
    MTBF。国家試験「情報処理技術者」でも扱われる用語です。

    ● 平均故障間隔 - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E6%95%85%E9%9A%9C%E9%...


  44. 5244 匿名さん

    >>5243
    住宅と同様で摩耗も経年劣化もあるから間違ってるだろ?
    そんなこともわからないの?


  45. 5245 匿名さん

    >>5244
    > 住宅と同様で摩耗も経年劣化もあるから間違ってるだろ?
    > そんなこともわからないの?

    「機械は摩耗と経年劣化があるから、5万年経つ前に壊れる」
    は分かります。
    「住宅は摩耗と経年劣化があるから、5万年経つ前に侵入被害に遭う」
    は訳が分かりません。

    >>5244 は、ご自分で言ってることを分かって言っているのでしょうか?
    思慮の浅さを自ら露呈しているように思えて仕方ありません。
    恐らく、マンション民からも煙たがられる存在なのでしょう。
    「ゲーム機」と言う例えから、小学生の方でしょうか?
    小学生の方に分かるようにご説明申し上げるのは、ちょっと大変ですね…。

  46. 5246 匿名さん

    >>5244
    お ば かなの

  47. 5247 匿名さん

    >>5242
    気になり調べたがどの統計を取るかで悩む。
    例えば、住戸数。
    国交省のデータも見たが、空き家も入れるのはおかしいかと。マンションの空き部屋入れたらすごいことになるかと。
    よって国勢調査の世帯数で見ると平成22年で平成27年はまだ未集計。
    世帯数51055千
    持ち家31594千
    戸建て28425千
    長屋1302千
    共同住宅21225千
    その他100千

    次に、悩むのが侵入窃盗件数。
    警視庁平成26年のデータを見ると、
    戸建て36035
    中高層住宅4341
    その他の住宅12135
    また、侵入強盗とか他の犯罪もあるし。

    単純に、戸建て件数戸建て侵入窃盗件数を計算すると、
    可能性0.12677%
    共同住宅件数中高層住宅窃盗件数を計算すると、
    可能性0.02045%

    こうやって見ると戸建てはマンションの6倍の侵入。

    http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/
    https://www.npa.go.jp/toukei/soubunkan/h26/h26hanzaitoukei.htm

  48. 5248 匿名さん

    >戸建てはマンションの6倍の侵入。

    なるほど。「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
    これが一般的な感覚に近い感じですね。
    何万年とかいう途方も無い時間軸を出されるより、はるかに分かりやすいです。

    「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」

    戸建てさんへのテンプレートに致しましょう。

  49. 5249 匿名さん

    >>5247
    追記
    警視庁の統計は、
    「中高層住宅」とは、4階建て以上のものをいいます。
    「その他の住宅」とは、一戸建て住宅、中高層住宅以外の住宅で3階建て以下及びテラスハウスなどが含まれます。
    とのこと。
    テラスハウスを戸建てとするか?その他の住宅をどう扱うか?でちょっと変わりますね。
    どちらにしても、データ上は戸建ての方が侵入されやすい。

  50. 5250 匿名さん

    >>5249
    連投すまん。さらに追記。
    無締まりが原因は、
    戸建て16662 で 0.068155%
    中高層住宅1867 で 0.011656%
    やっぱり6倍か。

  51. 5251 匿名さん

    確率論なら大きな地震にあう確率のほうが高い。
    30年以内に70%の確率で発生するそうだから、侵入盗なんかの比じゃない。
    購入するなら、耐震等級1のマンションより3の戸建て。

  52. 5252 匿名さん

    >>5242

    戸建ての割合は60%しかないんですね。

  53. 5253 匿名さん

    >>5248
    単純に世帯数でわると、戸建て一回侵入あたり、マンションは180戸の場合30回その建物に入られるってことか。

  54. 5254 匿名さん

    >>5251

    地震のことを考えるなら、構造的に潰れにくい建物が安全ですね。

  55. 5255 匿名さん

    侵入窃盗防ぎたいなら高層です。
    スパイダーマンでもない限り、
    うちのタワマンに侵入窃盗するの無理。
    窓開けたまま寝られる。

  56. 5256 匿名さん

    >>5248
    > 何万年とかいう途方も無い時間軸を出されるより、はるかに分かりやすいです。
    > 戸建てさんへのテンプレートに致しましょう。

    もともと、「戸建てはマンションの3倍」と言うのが具体的にどんなものなのかを整理したテンプレだったんですけどね。ループですね。
    テンプレートを改定致しました。
    空き家を除外した数字はまた別途。

    (マンションループレス対策テンプレ005)
    抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する
    「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
    が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。

    国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
    空家の数は8,196,000戸。-(b)
    住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
    住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)

    平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
    内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
    内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)

    戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)

    (d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)

    戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
    戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
    同様に100年間では2.372%。
    同様に1,000年間では21.339%。
    2,888年間でおおよそ50%。
    50,853年でおおよそ100%となる。

    「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。

  57. 5257 匿名さん

    南海トラフ地震に遭遇する確率より低ければ気にすることはない。

  58. 5258 匿名さん

    >>5256

    セコムあり戸建てとセコム無し戸建て、どちらが安心?

  59. 5259 匿名さん

    >>5249
    > 「中高層住宅」とは、4階建て以上のものをいいます。

    これ悩ましいんですよね。
    4階建て以上の住宅の「1階〜3階」の被害がどこに計上されているのか分からなくって。

  60. 5260 匿名さん

    >>5258
    > セコムあり戸建てとセコム無し戸建て、どちらが安心?

    それは「オートロック有りと無しではどちらが安心?」と聞いているものですよね。
    と言うような、感覚論・抽象的イメージを具体化したのが >>5256 ですよ。

  61. 5261 匿名さん

    >>5259
    中高層住宅に含まれます…

  62. 5262 匿名さん

    >>5260
    かなり違うよ

  63. 5263 匿名さん

    >>5260

    セコムあり戸建てとセコム無し戸建ての差が全く具体化されていませんよ。

  64. 5264 匿名さん

    >>5263
    シールの有無でしょ

  65. 5265 匿名さん

    >>5264

    セコムあり戸建てとセコム無し戸建てで、侵入被害に差は無いという主張でよろしいですか?

  66. 5266 匿名さん

    ひょっとして、ステルスマンデベ営業の他にステルス警備会社営業が潜んでいる?

  67. 5267 匿名さん

    >>5263
    > セコムあり戸建てとセコム無し戸建て、どちらが安心?

    セコムあろうがなかろうが、 >>5256 の主張は変わらない。
    なぜ、有無を気にされますか?

  68. 5268 匿名さん

    >>5262
    > かなり違うよ

    どう違うの?

  69. 5269 匿名さん

    >>5267

    セコムなどの警備会社と契約している戸建てがたくさんありますね。何故でしょう?

  70. 5270 匿名さん

    >>5269

    警備サービスを受けるためでしょう?
    それが何か?

  71. 5271 匿名さん

    >>5270

    警備サービスを受けると比較的安心ですね。

  72. 5272 匿名さん

    5247ですが、戸建て、マンションの侵入被害については、
    戸建てなら施錠し、防犯ライト、防犯ガラス、防犯フィルム、ピッキングされにくい鍵への交換等で、マンションなら4階以上、最上階未満で侵入リスクを下げられます。
    いずれにしても、防犯対策した戸建てだからとか、オートロックのマンションだからとか、ちょっとの油断や防犯意識が低下しているご家庭が狙われやすいようです。

  73. 5273 匿名さん

    ビデオやテレビの配線、蛍光灯も自分で取り換えられないなら
    マンションに住んだ方が無難だね。

  74. 5274 匿名さん

    ビデオに蛍光灯ですか…

  75. 5275 匿名さん

    >>5273
    マンションだと誰がやってくれるの?
    ちなみに我が家は戸建てだけど、近所の便利屋さん、超働き者で使えるわ

  76. 5276 匿名さん

    壁に釘をうったり、断熱サッシに取り換えたり、
    庭木の剪定、植木鉢のセンスや配置、カーポートの形状大きさ位置
    スマホ連携インターホン、これからの季節はすだれやシェードの設置
    外壁の色や遮熱、太陽発電、etc

    あと数えればきりが無いほど戸建は選択肢と、するしないの自由度が高い。
    だから、何もしない人から、最悪のセンスを選ぶ人、バランスの取れた選択、等々
    住む人のセンスと能力、資金力であとから幾らでも住み心地や、外観も変わるから。

  77. 5277 匿名さん

    広い海浜公園があったり、面白い公園があったり
    低層住宅街と湾岸地域では異なるように、
    地域にあったものが良いと思います。

    1. 広い海浜公園があったり、面白い公園があっ...
  78. 5278 匿名さん

    >>5271
    > 警備サービスを受けると比較的安心ですね。

    と、思える人はサービスを受ければ良い。
    「5万年に一度」は統計と確率から導き出した数字。
    これと「戸建ての侵入被害はマンションの6倍」を勘案して、さらなるセキュリティ強化が必要と思える人は強化すれば良いだけ。
    警備サービスを受けている人がこの事実を知っているかどうかはさておき
    (知ったら、止めるかも?)

    もう一度言おう。

    「5万年に一度」は統計と確率から導き出した数字
    ※嘘を言っているつもりはないので誤り指摘受付中

    である。


  79. 5279 匿名さん

    >>5276
    マンションなら快適なので不要なものばかり

  80. 5280 匿名さん

    >「5万年に一度」は統計と確率から導き出した数字
    > ※嘘を言っているつもりはないので誤り指摘受付中

    嘘は言っていないが、悪意のある数値ですね
    悪徳業者などがよく用いる手法です(嘘はいっていないので、詐欺として立件するのは難しいが、だますき満々の数値です)

    過去スレでも何度もでていますが、「5万年に一度」は、最低に1回は、絶対に被害あう確率であり、その5万年の間に、数百回、数千回の被害にあっている人も含めた数値ですね(ちゃんと理解している?)

    普通の統計データの示し方なら、一生(100年くらい)で被害にあわない確率だして、100%から引いた値を用いるの一般的で、その数値も何度もでていますけどね。

  81. 5281 匿名さん

    >>5278
    5250ですが、どうも。
    何年に一回の確立とか興味が無かったのでスルーしてたのですが、貴方の統計と確立計算をみたら、
    一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。
    10年間で侵入被害で遭う確率は0.240%。
    100年間では2.372%。そうだね。
    1,000年間では21.339%。 なるほど。
    2,888年間でおおよそ50%。ん?
    50,853年でおおよそ100%となる。 んん?
    なんで?
    100/0.024=4166.666666666
    で、4166年に一回となりませんか?
    50000年×0.024%=1200%ですけど。

  82. 5282 匿名さん

    >>5281
    すみません。最後の計算変ですね。
    1年間に0.00024回だと、50000年に12回
    ですかね?

  83. 5283 匿名さん

    >>5251
    30年以内に70%って南海トラフでしょ?
    あれが起きても首都圏にほとんど被害なし

    関東大震災が大正にあったけどあれは800年から400年に一度の相模トラフだしね
    大正に来たばかりだからしばらくは平気

    耐震等級3は立派だと思うけど首都圏ならそれほど心配しなくても良いんじゃないか?

  84. 5284 匿名さん

    で、マンションと戸建てどっちがいいの?

  85. 5285 匿名さん

    >>5284

    人それぞれ。

    ウチの場合派は、ロケーションと手間のかからなさでマンション。

  86. 5286 匿名さん

    防災、防火、防犯、防寒がダメな戸建て。
    家族の安全・安心考えるなら、マンション一択。
    自分だけ、オフィスで助かっても意味ない。

  87. 5287 匿名さん

    マンションは耐震の次の
    免震や制震ダンパーに移行している事に耐震等級が追い付いて来れてない。

  88. 5288 匿名さん

    戸建てのほうが安全ですね。

  89. 5289 匿名さん

    マンションは合意が大変。
    http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0525.html?utm_int=detail_c...
    >早く修理したいのは山々ですが、こうした水道設備やドアなどは個人の所有物である「専有部分」ではなく、「共用部分」となるため、個人の判断だけでは簡単に修理ができないのです。

  90. 5290 匿名さん

    >>5289
    戸建並みにドアが修理必要にはならないよ

  91. 5291 匿名さん

    >で、マンションと戸建てどっちがいいの?
    空き巣などの泥棒被害の大小で言えば、下記がデータからの確定事実です。

    ・戸建ては、マンションの6倍の確率で空き巣被害の可能性が高い。

    この6倍の差を大きいと感じるなら、マンション一択で間違いないでしょう。

  92. 5292 匿名さん

    >>5291
    正直そこ検討材料に入らん。
    そこ最優先の人いるんかな。

  93. 5293 匿名さん

    ↑いるだろ。命かかってんだから。6倍の差は大きすぎる。家族いないの?

  94. 5294 匿名さん

    >6倍の差は大きすぎる。

    確かに。戸建てに住んでて20年に一回空き巣被害があったら、
    もしマンションに住んでたら、120年間は入られなかったことになる。
    120年なら一生のうちほぼ0。どっちか選べるならマンション一択だな。
    更に利便性は言うに及ばず、耐震性や防火性、付帯設備の充実など、
    マンションのメリットは更に大きい。

  95. 5295 匿名さん

    空き巣被害、
    常にだれかが家にいる家庭は大丈夫?

  96. 5296 匿名さん

    5万年に一回とか言ってた粘着・・・アホちゃう?5万年生きてみろやw

  97. 5297 匿名さん

    >>5294
    120戸の場合は一年に一回マンションに入るの?あなたの家は何戸?

  98. 5298 匿名さん

    空き巣被害の確率を減らす為に毎日そうっと歩く。子供も決して飛び跳ねてはいけない。掃除機や洗濯の時間も気を遣う。テレビの音も気を遣う。子供部屋は5畳。

  99. 5299 匿名さん

    1年間で空き巣被害にあう確率が、どっちも1%未満(0.0何%)の話に熱くなりすぎ(笑)

  100. 5300 匿名さん

    空き巣対策にマンションを買う奴なんかいない。
    安上がりに狭い空間に住めるから買うだけ。
    土地を買う金があったら戸建てにする。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸