住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 3330 匿名さん

    郊外戸建を買ってしまうような方は、
    不動産は一生一度の大きな"買い物"と思ってるんじゃないですかね。後はローンを一生懸命返していくだけ。

    一方、都心マンションは買うって感覚じゃない。
    資産の組み替え。資産の一部を動産から不動産に変更する。
    そういう感覚。

  2. 3331 匿名さん

    また金の亡者が沸いてるw

  3. 3332 匿名さん

    >資産の一部を動産から不動産に変更する
    それまで何処に住むの?ww

  4. 3333 匿名さん

    >>3332
    実家に寄生して資産が貯まるまで買わないらしい

  5. 3334 匿名さん

    結局はセカンドハウス

  6. 3335 匿名さん

    >>3321
    逆。
    マンションは高い維持費が消耗していくのと実質同じ。

  7. 3336 匿名さん

    >3335
    自分の単価を考えてほしい。家の維持管理のような誰でもできる作業はアウトソースした方が安い。そもそも管理費はネット代と警備代でもととれてる。マンションの強み。スケールメリット。

  8. 3337 匿名さん

    >>3335
    高い維持費って言うけど、別荘はマンションの比でなくコスト掛かるんだけどね。
    税金など含まず、毎月のランニングコストだけでもね。
    たった一軒の家持つだけでヒイヒイ言っている人は、マンション管理費程度でも大変みたいだね。
    高級マンション住んで、戸建て数軒持ってる人からするとマンション管理費程度は微々たるもの。
    その分、清掃や管理、警備費用なども込みな訳で、安心料と見れば安いぐらいなんだけどね。
    まあ、ここの平均以下レベルの戸建てさんには理解できないみたいだね。失笑

  9. 3338 匿名さん


    >戸建て数軒持ってる人からすると
    別荘数軒って意味ね。

  10. 3339 匿名さん

    そんなセレブはこんなスレにわざわざ来ないよw

  11. 3340 匿名さん

    マンションにいくら資産性があるといわれても
    災害に弱ければ建物の資産価値はなくなるんじゃないの?
    戸建てなら被災しても自分の土地に建て替えできる。

  12. 3341 匿名さん

    >3340

    マンションでも建て替えできますよ?
    戸建ての人って戸建てを特別視する傾向が強いですね。

  13. 3342 匿名さん

    >災害に弱ければ建物の資産価値はなくなるんじゃないの?

    なかなか勝ち下がらないですね
    東日本、熊本と震災つずいていますが…
    耐震等級は売りにくい戸建を売る手段でしかないのかもね
    第三者機関の証書が付いてちゃんと地震保険がマンションの免震並みに割引になるもののみ有効ですが…

    でももう少しで基準から変えないと意味なさそうですが

  14. 3343 匿名さん

    制度上は出来るけど、現実には極端に少ない。
    マンションの建替えは過去の累計で200棟も無い。
    http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000110.html

  15. 3344 匿名さん

    購入するなら耐震等級3の戸建て。
    第三者機関の証書で損害保険料の優遇が受けられる。

  16. 3345 匿名さん

    >>3339
    セレブとは思わないけど、別荘2件持ってて都心高級マンションに住んでるよ。
    そういうクラスも暇潰しに来るし、貧乏発言ばっかは飽き飽きなので注意してねw

  17. 3346 匿名さん

    >3343

    それって戸建てと違って古くなっても快適だから立て替える必要がないってだけですね。

    大震災の後の処理は阪神・淡路でデータがあって、
    5年後に建て替えも補修もできていない(方針が決まってない)のは0.2%程度でしかありません
    http://www.kantei.ne.jp/news/report_1.php
    大破したマンションは77%が建て替えできています。

    戸建てと割合はさほど変わらないと思うのですが・・・

  18. 3347 匿名さん

    >第三者機関の証書で損害保険料の優遇が受けられる

    地震保険の割引が50%でないとまやかしね

  19. 3348 匿名さん

    >>3346
    耐震等級3の戸建てと比べたらどうなのでしょうか。

  20. 3349 匿名さん

    >3348

    耐震等級は地震の時に倒壊するかどうかの基準なので、
    震災後は耐震等級が何であれ補修か建て替えが必要になります。

    耐震等級は関係ありませんよ。

  21. 3350 匿名さん

    建替えやすいのはマンションより戸建てですね。

  22. 3351 匿名さん

    >>3350
    > 建替えやすいのはマンションより戸建てですね。

    それはそうですね。
    技術的にも。
    費用的にも。
    利害関係的にも。
    マンションが有利な点が無い。

  23. 3352 匿名さん

    >>3345
    > セレブとは思わないけど、別荘2件持ってて都心高級マンションに住んでるよ。
    > そういうクラスも暇潰しに来るし、貧乏発言ばっかは飽き飽きなので注意してねw

    おまえのような発言こそ飽き飽きなので、もう来るな。

  24. 3353 匿名さん

    >>3345
    わざわざ都心高級マンションという自己紹介乙

  25. 3354 匿名さん

    >>3346
    >それって戸建てと違って古くなっても快適だから立て替える必要がないってだけですね。

    違うでしょう。
    国交省は老朽マンションが区分所有権の制約で建替えられないのを問題視してる。
    区分所有マンションが抱える基本課題。

    http://www.mlit.go.jp/common/000188645.pdf

  26. 3355 匿名さん

    暇つぶしに来てるという都心発言が貧乏臭いんだよなぁ〜。

  27. 3356 匿名さん

    今の技術なら100年軽く持つでしょ。大事なのは100年後も需要のある都心に住むこと。同潤会アパートは大正時代の鉄筋コンクリートで80年越え。今はすべて建て替え住み。長く住んで良し。建て替えて良し。不動産は9割立地です。パリはアパート新築なし。すべて中古取引き。内装を自由に改装して住んでいる。

  28. 3357 匿名さん

    建替える前の内部は老朽化して、実際は住みにくいボロアパート。
    80年間名前だけで建替えすら出来なった好例。

  29. 3358 匿名さん

    戸建だと3回は建て替えが必要な期間。

  30. 3359 匿名さん

    大きな地震もなかったしね。
    運良く倒壊しなかったんだね。
    マンションなんてコンクリがもっても中がボロボロじゃん。

  31. 3360 匿名さん

    戸建の防犯ガラスは最強。
    マンションのガラスはペアガラスすら普及していない。

  32. 3361 匿名さん

    >>3356
    >>同潤会アパートは大正時代の鉄筋コンクリートで80年越え。今はすべて建て替え住み。
    簡単に言うねえ。恐らく代官山アパートを指してるつもりだろうけど
    昭和2年、19025年にできた代官山アパートが老朽化を理由に築50年以上たった1979年頃から建替えの話が持ち上がり、完成したのはなんと2000年。建て替え話が出始めてから完成までに31年!!築31年で建て替えではなく、古くなった状態からさらに31年を要した。
    >>事業が難航した要因の一つに、権利変換の必要な権利者住宅が253戸、地権者は約500名と多数であったことが挙げられている
    今のマンションって区分所有者もっと多いいでしょ?建て替え無理なんじゃないの?
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E5%AE%98%E5%B1%B1%E3%82%A2%E3%...

  33. 3362 匿名さん

    >>3356
    パリは地震がないからね
    地震大国でコンクリートは無謀。
    ヒビが入ったら表面の修理だけじゃ強度はもどらないよ。

  34. 3363 匿名さん

    >>3356
    パリでは高層階での子育ては禁止。

  35. 3364 申込予定さん

    >>3317
    減価償却の意味も知らない低学歴さんチース。

  36. 3365 購入経験者さん

    >>3358
    無知は罪。
    歴史に学べない愚かもの。

  37. 3366 匿名さん

    頭の悪い高学歴さんは専門用語は知ってても、
    低学歴さんに砕いて説明できない・残念。

  38. 3367 匿名さん

    パリは高層で子供育てて良いし、
    同潤会アパートは大正時代の鉄筋コンクリートで80年越え。

  39. 3368 匿名さん

    >>3367
    何故、貴殿は嘘をつくの?

  40. 3369 匿名さん

    >>3365
    本当に学べてる?
    We learn from history that we learn nothing from history.

  41. 3370 匿名さん

    >>3368
    何処がウソなの?

  42. 3371 匿名さん

    そろそろ数十年経たコンクリ製の橋や高速道路が各地で一斉にひび割れが始まり、
    危険なのに点検や建て替えに膨大な費用で追いつかない。
    未然に防げず事故が起きてから修理するお粗末さ。

  43. 3372 匿名さん

    話そらしたね。

  44. 3373 匿名さん

    >>3369
    パリの話題だからフランス語でどうぞw

  45. 3374 匿名さん

    George Bernard Shawはアイルランドの文学者。

    Vous parlez français?

  46. 3376 匿名さん

    欧米では高層階での子育ては禁止。
    世界の常識。

  47. 3377 匿名さん

    パリの15区の高層マンションで子育てしてた。
    周りも子供たくさんいました。

  48. 3378 匿名さん

    >>3374
    残念ながらネットで翻訳コピペできる時代だから
    フランス語ができる証明にもならない、5点。
    5点はコピペ能力。

  49. 3379 匿名さん

    ヨーロッパにおける高層住宅での子育て禁止ってのは有名なデマなんだよな。
    ちなみに流産率が高いってのも数人しかデータを集めていないトンデモ科学です。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸