住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

最近見た物件
所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番)
交通:東武野田線 北大宮 駅徒歩11分(サブエントランスまで)
価格:4718万円
間取:3LDK
専有面積:70.45m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 191戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 3056 匿名さん 2016/05/05 13:30:07

    >新宿、渋谷まで40分とかで不便という人は日本では普通の感覚ではない。

    不便超えてる。
    都心に出たら宿泊したくなる。

  2. 3057 匿名さん 2016/05/05 13:34:59

    子ども持ってから意見言いましょう

  3. 3058 匿名さん 2016/05/05 13:44:51

    1名だけなんですね、都心に固執してるのって。

    都心だぁ~いすき。(はぁ~と

    って感じなんでしょうけど、日本国民の大部分の人は、都心に用なし。

  4. 3059 匿名さん 2016/05/05 13:47:30

    (マンションループレス対策テンプレ002)
    まぁ、ここのマンション民は、都心オンリーで

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594986/res/4482
    > ニュータウンとか藤沢とか田舎っぺばっかだからな正直ただでも要らない場所
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594986/res/4532
    > 鎌倉は街の雰囲気が好きなので、別荘として古い町家を貰ってあげてもいいよ(笑)

    と、神奈川・千葉の住宅はタダでも要らない、鎌倉なら別荘としてタダなら貰ってやっても良いと言う富裕層で、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594986/res/4969
    >予算的に住めない人が多いから、仕方なく郊外住んでる人が多いの。

    と、都心に【陶酔】・【【陶酔】】・【【【超陶酔】】】している方ばかり(リアルかエアーかはさておき)なので、いつまでたっても話が合わないです。

    そう言った「このスレを参照する必要が全くない人」が書かれるレスは「このスレでは全く役に立たない」なんですよね。

  5. 3060 匿名さん 2016/05/05 14:16:33

    >3050
    何の絵なんですか?

  6. 3061 匿名さん 2016/05/05 14:19:39

    親にきいてごらん

  7. 3062 匿名さん 2016/05/05 14:29:53

    このスレは常駐している戸建民がちょっとアレなんでつまらなくなったと思う

    マンション買う金がないし社会的立場も弱いけど親だか祖父母からもらった土地に家を建てて悦にひたっているいつもの人
    困ったことがあると2chのノリでキムチとか文盲とかそういった言葉を使いたがる子供
    独身かな?
    世間から見れば困った息子を離れに家を建てさせて住まわせているだけなんだけど自分は一国一城の主のつもりなのが笑える

  8. 3063 匿名さん 2016/05/05 14:36:29

    >>3062
    いよいよ、マンション民窮地ですね!
    (マンションループレス対策テンプレ003)
    ・都心在住登場
    ・富裕層登場
    ・写真連投
    ・レスの内容ではなく人格を攻撃
    ・郊外粘着戸建発言

    このスレ違いの発言が出始めたら、マンション民劣勢の証。
    何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。

    もう一度言おう、何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。

  9. 3064 匿名さん 2016/05/05 14:39:32

    GWは商売あがったりだったんでしょうね、お気の毒だわ。

  10. 3065 匿名さん 2016/05/05 14:42:04

    >3062
    盛り上がってるところ申し訳ないんだが…

    句読点くらい打ったほうがいいよ。

  11. 3066 匿名さん 2016/05/05 15:02:54

    マンションは人口密度が高い街の必要悪。マンション民は窮屈に感じないのかな?
    人間らしく生活したいなら戸建て。飼い慣らされて気づかなくなってしまってる。

  12. 3067 匿名さん 2016/05/05 15:08:53

    広さは十分だね。
    寧ろこれ以上広いと掃除とか面倒くさそう。
    フラットなのでルンバが大活躍してるけど。
    ただし、整理整頓は必要。
    なので、片付けできない人とか物捨てられない人とか物欲の強い人には向いてないかも。

  13. 3068 匿名さん 2016/05/05 15:11:40

    単身でモノがない根なし草の自分にはぴったり
    もちろん結婚予定はありません 笑

  14. 3069 匿名さん 2016/05/05 15:13:53

    >新宿、渋谷まで40分
    wwwなにそれ、不便すぎだな

  15. 3070 匿名さん 2016/05/05 15:14:06

    真面目に回答しても茶化すだけなんだね。

  16. 3071 匿名さん 2016/05/05 15:16:14

    新宿から40分って町田くらい?

  17. 3072 匿名さん 2016/05/05 15:17:23

    八王子とか。

  18. 3073 匿名さん 2016/05/05 15:20:10

    新宿、渋谷から40分なんて希少性もクソもない
    人口減でありきたりの田舎に成り下がる(というか既にそうなりつつある)

  19. 3074 匿名さん 2016/05/05 15:22:55

    今夜も上階の規則正しい振動が始まり
    気になって眠れない。

  20. 3075 匿名さん 2016/05/05 15:28:59

    毎朝4時に新聞配達のバイクの騒音で起こされる。

  21. 3076 匿名さん 2016/05/05 15:31:11

    >3066
    私鉄が買い占めた田んぼあたりで家建てて喜んでるのかなw
    かわいそうに

  22. 3077 匿名さん 2016/05/05 15:34:27

    テンプレって戸建て民の都合で作っただけでしょ。
    じゃあ私も1つ。
    (マンションループレス対策テンプレ999)
    戸建てに都合のいい設定の禁止。

    戸建ては50坪以上の建築費度外視の設備設計。
    狭小建て売りや中古は含まれない。
    マンションがいい発言が出ると全力否定。富裕層扱い。都心扱い。変人扱い。で、まともに抗弁しない。
    そもそもまともなマンションはある程度の都市にしか存在しない。
    購入するなら?なので、土地を持ってたら普通は戸建てを建てる。

    これらをスレチといい出したら戸建て民劣勢の証し。
    何故なら戸建てに都合のいい設定でしか抗弁できないから。

    もう一度言おう、何故なら戸建てに都合のいい設定でしか抗弁できないから。

  23. 3078 匿名さん 2016/05/05 15:40:07

    うちは世田谷の戸建てだけど(ごく普通の二階建て)
    周辺マンションも数え切れないぞ。
    一部の都心マンションはまだしも、じゃあ世田谷郊外でわざわざマンションは何なんだ?と思うよ。
    マンションはあくまでも超都心設定というのはおかしいのは事実だよ。
    そういうマンションさんはほぼ下町と思ってるよ。

    ちなみに私はたまにしかこのスレに来てないので、他の戸建ての方と意見違うかもしれないけど。

  24. 3079 匿名さん 2016/05/05 15:42:35

    そもそも、飽きっぽし、家族構成は歳と共に変わるのに、生涯同じ所住むなんて無理

    買増し、貸す、借りる、セカンドetc
    スタートは都心マンションで大正解でした


  25. 3080 匿名さん 2016/05/05 15:46:33

    と、不動産屋のオバサンに言われました。

  26. 3081 匿名さん 2016/05/05 15:48:55

    >3080
    別に君の職業と性別は聞いてないよw

  27. 3082 匿名さん 2016/05/05 15:50:23

    世田谷かあ~。
    人口減都心回帰。
    微妙な街だよね。

  28. 3083 匿名さん 2016/05/05 15:54:00

    うっかり田舎戸建なんか住んでしまうと
    東京に来た時築40年の郊外団地しか選択がありませんでしたとさ
    http://www.asahi.com/articles/ASJ4G7T66J4GUULB00K.html?iref=comtop_6_0...

  29. 3084 匿名さん 2016/05/05 15:57:23

    その設定好きすぎだね

  30. 3085 匿名さん 2016/05/05 16:59:12

    >>3078
    ごく普通の二階建てとマンションとでは値段が違うのではないですか?
    同じ立地で同じ価格なら戸建てがかなり優位でしょう。
    80㎡マンションか15坪以下の3階建て売りが同じ値段ならどちらを選ぶかは家庭の状況により変わってくるはずです。

  31. 3086 匿名さん 2016/05/05 17:44:27

    同じ価格なら同じでしょ。
    将来の資産価値は違うけど。

  32. 3087 匿名さん 2016/05/05 17:48:30

    世田谷も広いから色々ですよ。
    車で走っていると、明らかに空気感が変わる素敵な街並みの住宅地があります。
    都心などでも同じです。
    そういう素敵な住宅地に住めるといいですね。

  33. 3088 匿名さん 2016/05/05 18:12:02

    >>3082
    > 人口減都心回帰。

    それに伴い、マンションから戸建てへの回帰。
    人口減であればマンション買う意味が無くなる。

    マンションはますます都心限定物件となる。

    よって、都心以外で「購入する」なら戸建。
    都心の人口は…(以下、略)

  34. 3089 匿名さん 2016/05/05 18:43:42

    人口減で郊外に住む意味なくなりますね。
    さらにタワーマンションで縦にも伸びてますから。
    10年後にはドアtoドアで都心勤務地まで30分がギリギリ限界でしょう。
    徒歩又は自転車通勤が普通。
    ちょうど、以前、勤務してたパリくらい。
    昼飯食べに自宅に戻れればベスト。
    人口増で住宅地が郊外に追いやられただけなので、
    人口減と共に職住近接に戻るのが自然だと思います。

  35. 3090 匿名さん 2016/05/05 20:34:14

    >>3086
    >同じ価格なら同じでしょ。
    >将来の資産価値は違うけど。

    23区内の中古成約価格は戸建てのほうがマンションより2000万円は高い。
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/MW_201603data.pdf

  36. 3091 匿名さん 2016/05/05 20:45:21

    >>3062
    >マンション買う金がないし社会的立場も弱いけど親だか祖父母からもらった土地に
    >家を建てて悦にひたっているいつもの人

    所得があるので利便性のいい土地を買って、家を建てることができる。
    キミの所得じゃ土地を買えないから、マンションしかなかった。
    マンションは、土地を買えない人を救済する為の分譲団地。

  37. 3092 匿名さん 2016/05/05 22:24:50

    いまだに同じ価格なら同じ価値だと言い張ってるおバカさんがいるのかww

  38. 3093 匿名さん 2016/05/05 22:44:34

    >>3089

    都心勤めの人って、いろいろな面で損してますね。
    そんな代償を払ってでも都心に住んでることに満足しているのでしたら問題ありませんが。

    私も3ヶ月ほど、長期出張で丸の内で勤めていた事がありますが、もう懲り懲りです。
    ご勘弁願いたいって感じですね。

  39. 3094 サラリーマンさん 2016/05/05 22:57:26

    最近マンションの価格が上昇してますね。
    マンション派は、立地が全てと言う人も多いですが、
    最近注目されている完全自動運転車が普及する事への都心マンションへの影響は考えたことはありますか?
    あと15年で25%の車が完全自動運転になると予測もあります。

    ・車の需要が増え、駐車スペースが確保できる戸建が有利に
    ・駅から遠い物件の価値が見直される
    ・都心は、物流関連の無人自動車で混雑し、郊外に移転する会社が出てくる
    ・完全自動車はハイヤーのように使えるので通勤に利用する人がでてくる。郊外に移転した会社は無人バスを運営を運営して、交通費を削減する。

    都心マンションは、完全自動車が普及すると価値が崩壊すると思います。

  40. 3095 匿名さん 2016/05/05 23:34:30

    土地価格は鉄道、道路、空港の有無で大きく変わるが乗り物の発達でも革命が起こる。
    例えば小高い丘の上でも電動自転車のおかげで非力な交通弱者でも駅までスイスイ。
    もう革命が始まってる。残すは駅前の駐輪場の問題やアシスト比率や自動運転。
    何故100%アシストを許可しないのか不明だけれど、既得権益でゴタゴタしてるうちに、
    そのうち電気自動車でも中国に追い越される。


  41. 3096 匿名さん 2016/05/05 23:38:22

    タケコプターが発明されたら、マンション上階でもいいかな。
    それまでは地面に近いほうがいい。

  42. 3097 匿名さん 2016/05/05 23:39:08

    >何故100%アシストを許可しないのか
    たぶん自転車は税金を払って無いからだろうね。

  43. 3098 匿名さん 2016/05/05 23:43:21

    自動化の前に、EVが先で、利用頻度が少ない場合、
    昼間に太陽光で充電、乗車したり、夜間に蓄電池代りに利用等でしょう

  44. 3099 匿名さん 2016/05/05 23:45:27

    >>3095
    今だに中国に期待する人の予想

  45. 3100 匿名さん 2016/05/05 23:53:51

    車無いと生きていけない人たちは
    老後どう暮らすのかな?

  46. 3101 匿名さん 2016/05/06 00:02:00

    リマインド


    カーポート付き戸建て > マンション > カーポート無し戸建て





  47. 3102 匿名さん 2016/05/06 00:07:40

    車が便利な街はバス路線も充実していて便利。
    老後はシルバーパス、ステップも少なく車椅子でも乗れて
    殺人的な通勤電車と違って交通弱者に優しい。

  48. 3103 匿名さん 2016/05/06 00:28:53

    >>3100
    都心だって車が無いと救急車も消防車もパトカーも宅急便もこないよ
    車なしでは生きていけないでしょ。車庫が無いから自分で持てないだけ。

  49. 3104 匿名さん 2016/05/06 00:35:31

    道路を走ってる車はどちらが多いのか見ればどちらが必要なのか分かる。
    ご自慢の近所のコンビニの商品も来なくなるよ。

  50. 3105 匿名さん 2016/05/06 00:37:40

    買ったことが無いから知らないと思うけど、
    車を買うには近所の車庫証明が必要なんですよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番)
交通:東武野田線 北大宮 駅徒歩11分(サブエントランスまで)
価格:4718万円
間取:3LDK
専有面積:70.45m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 191戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

【一般スレ】マンションvs一戸建て

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

1戸/総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸