住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 1781 匿名さん

    >>1775
    マンション(区分所有)のメリットは共有(自分のモノじゃない、カナシス)することにより、金を浮かせ、その浮いた金で設備・サービスを充実させるもの。物件固有依存要件以外のメリットを挙げさせるのは、それは、マンション民にとって酷なこと。

  2. 1782 匿名さん

    >>1775
    マンションのメリット
    集合住宅に住めないタイプの人が住人に居ない

  3. 1783 匿名さん

    >>1772
    パンケーキクラッシュが流行ってる
    熊本でも多数発生している

  4. 1784 匿名さん

    >>1781
    マンションのメリット
    景色がいい事かな

  5. 1785 匿名さん

    >>1775

    利便性、防災性、防犯性、耐火性、静穏性、保温性などなど。

  6. 1786 匿名さん

    マンションって、ジャンカとかピンホールないんですか?

  7. 1787 匿名さん

    >>1782
    お前みたいなクレーマーばかりじゃんw

  8. 1788 匿名さん

    >>1780
    > まさか、防犯ガラスが破られないとでも?(笑)
    強化ガラスハンマー一発は笑い話だ。(笑)

  9. 1789 匿名さん

    >戸建ての良さは
    >・区分所有権ではないこと。
    >・集合住宅ではないこと。

    あら、まだこんな時代錯誤な発言してる粘着さん居座ってるのか(笑)
    これってまるで、男性の良さは女性ではないこと、というのと同じぐらい差別的だし的外れ。

  10. 1790 匿名さん

    マンション民の自作自演痛いわw
    何なの?

  11. 1791 匿名さん

    >>1788

    使うのはバーナーね。

  12. 1792 匿名さん

    >>1789
    頭おかしい

  13. 1793 匿名さん

    マンションってこんなに頭涌いてる奴しか住んでないの?
    気持ち悪い

  14. 1794 匿名さん

    >男性の良さは女性ではないこと、というのと同じぐらい差別的だし的外れ。

    この粘着戸建てさんは、ずーっと同じことをうわ言のように繰り返しているニートさんです。
    マンションを買う収入もなく、親の家にスネかじりで住み続けている人なので、
    意固地で社会性がないレスばかり。賢いマンションさんたちは、皆さん華麗にスルーしてますよ。
    相手にしないほうがいいでしょう。

  15. 1795 匿名さん

    マンションは静かで良いよ

    管理規約が有ると十人十色で面倒なマンションで暮らすうえの常識が統一化されるにで楽

  16. 1796 匿名さん

    >>1789
    下らないこと書くとマンション民の品位が疑われる。
    ネガキャンになるから書き込まないで。

  17. 1797 匿名さん

    >マンションってこんなに頭涌いてる奴しか住んでないの?
    >気持ち悪い

    幼児か?

  18. 1798 匿名さん

    >>1796
    いつもの戸建レベルよりマシですよ。

  19. 1799 匿名さん

    >>1794
    これを書いてるのはマンション民だよね?
    大丈夫か?

  20. 1800 匿名さん

    >>1798
    おまえみたいなのがいるからマンションの品位が疑われる
    書き込むな

  21. 1801 匿名さん

    何でだれもパンケーキクラッシュに触れないの?
    もしかして知識がないから?

  22. 1802 匿名さん

    >>1789
    >これってまるで、男性の良さは女性ではないこと、というのと同じぐらい差別的だし的外れ。

    戸建てとマンションは性別と違って予算さえあれば選べる。
    的外れな例示を正論であるかのように書き込むマンション系。
    反論できないと勝手な思い込みで人格批判。
    マンションの優位性はないということ。

  23. 1803 匿名さん

    >>1800
    あなたも品格の香りが無いですよ

  24. 1804 匿名さん

    仲間割れするマンション民w

  25. 1805 匿名さん

    >戸建てとマンションは性別と違って予算さえあれば選べる。
    ん?それは、戸建てかマンションかは予算で選べる、という理解でよろしいですか?
    ですと、1億の戸建と1億のマンションはどちらが優れているのでしょうか?

    あなたバカでしょ?w

  26. 1806 匿名さん

    >>1801

    1階部分が潰れたに2階建て戸建てのこと?

  27. 1807 匿名さん

    >>1803
    お前はマンションにも住む資格ないって。
    アパートにでも住んでなw

  28. 1808 匿名さん

    >>1806
    あらら、アホなマンション民はそんなことも知らないで住んでるの?
    べちゃってつぶれたマンションのことだよ
    詳しくは自分で調べな

  29. 1809 匿名さん

    >>1806
    おまえ頭悪いから書き込むなって。
    マンションのイメージ悪くなる。

  30. 1810 匿名さん

    >>1808

    居室が潰れたマンションが熊本であったっけ?
    潰れた戸建てはあったけど。

  31. 1811 匿名さん

    >>1807
    泣くな

  32. 1812 匿名さん

    戸建のメリットって何が有るの?

  33. 1813 匿名さん

    >1億の戸建と1億のマンションはどちらが優れているのでしょうか?

    集合住宅じゃない戸建て。

  34. 1814 匿名さん

    >戸建のメリットって何が有るの?

    マンションと違い所有権がある。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594900/

  35. 1815 匿名さん

    >>1812
    こんな人達と管理組合で顔付き合わして色々決めなくていいのがメリットじゃない?
    修繕や建て替え、共有設備のこと、役員やイベント等マンションはよく揉めるっていうけどこのスレ見てると納得する。

  36. 1816 匿名さん

    同じ1億でも立地がい良マンションの方が
    将来の資産価値は高い。

  37. 1817 匿名さん

    立地が良ければ戸建てのほうが高く売れる。

  38. 1818 匿名さん

    >>1814
    所有権っていってもあまり自由がないのがよくわかったスレですね

  39. 1819 匿名さん

    >>1817
    え!上物(豪邸)が付いてても?

  40. 1820 匿名さん

    >1815
    それってメリット。
    いろんな人の意見が聞けてより良いものになる。
    所詮、独りでは大したことできませんし、失敗も多い。
    今、マンションばかり資産価値上がってる。

  41. 1821 匿名さん

    >>1812
    最近の事で言えば、耐震性能を上げられるという事ですね。
    熊本地震で耐震性能の基準が変る可能性が出てきました。何度も繰り返される震度6以上にも倒壊しないという基準ができそうです。
    戸建であれば、直ぐに耐震補強で新たな規格の最上級にあげることが可能です。
    マンションも可能性としてはできる訳ですが、その為の資金を住民から新たに徴収しなければいけないし、場合によっては住民を一時借り住いに転居してもらうなどの処置が必要になります。事実上、不可能です。耐震診断さえ受けないマンションがほとんどですし。
    マンションの耐震棟等級が現状でも1しかない(耐震等級1は、建築基準法を満たしただけで事実上全ての家屋での最低ランク)のは、梁や柱を太くしなければいけないから。梁を太くすれば天井高どころか階層を低くしなければいけなくなるし、柱を太くすれば部屋が狭くなる。結果、部屋数が減った上に部屋が狭くなり、販売価格は下がり、部屋数も減りますので安全性が上がっても利益が猛烈に落ちます。デべにとっては何も得する事がありません。
    なにより、太い梁と柱の分コンクリートと鉄筋の量が増え、建物重量も増加するので基礎の大きさから替えなければいけなくなります。それは材料費の増加と工期の長期化を招くので「安く作るために」「高く売るために」「沢山の部屋を作るために」「最低限の耐震性にする」のです。

    新耐震基準ができれば、現状を替えるのではなく4等級が新たにつくられる事でしょう。それに対応するマンションは造られますかね?戸建ては自分の判断でそれにすることができます。

  42. 1822 匿名さん

    >>1815
    >集合住宅に住めないタイプの人が住人に居ない

    のパクリですね

  43. 1823 匿名さん

    >1817
    それって戸建とマンションの購入価格お同じですか?

  44. 1824 匿名さん

    >>1821
    またリフォーム業者の餌食候補ですね〜

  45. 1825 匿名さん

    >1812
    これまでにたくさんの震災があった。
    それらの経験していても今回の結果。
    戸建て倒壊多数。
    マンションゼロ。
    最近の震災も同じ。
    鬼怒川の氾濫、広島の土砂崩れ、新浦安の液状化、福島の津波、被害は戸建に集中。震災の多い日本に戸建ては向いていない。次に震災が起きても結局、残念ながら戸建に被害が集中すると思われる。

  46. 1826 匿名さん

    都心はマンションが標準なので
    戸建てだと、へ、何で?となるね

    昔から商売やってたり、極端に大所帯だったりの人がおおいね

  47. 1827 匿名さん

    >>1821
    あまりに戸建の被害が高いので耐震等級は見直すべき
    あんな基準じゃ家族は守れない

  48. 1828 匿名さん

    都心は災害対策事業を色々進めてます
    居住地に関しては
    戸建てを始末しマンションにするが基本方針ですね

  49. 1829 匿名さん

    新しい耐震基準の戸建てに住むべきだよね。マンションなんて怖くて住めない。

  50. 1830 匿名さん

    >>1829
    今までの耐震等級3なんて意味無いしね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸