住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 1251 匿名さん

    長屋は貧乏人ばっかり。

  2. 1252 匿名さん

    >1250

    データが古いですね。
    ネットアンケートに毛の生えたような下三つはともかく、
    一番上の三井住友トラストのデータは2008年でとまってるでしょ?

    で、国交省の不動産価格指数
    http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/shisuu
    によると、
    2010年を100とした指数でみると、
    2008年~2009年ごろは戸建てのほうが高く、人気があったことがうかがえる。
    が、2011年ごろ以降は明らかに潮目が変わっていて、
    マンションは人気で高騰して、戸建ては逆にじりじりと下がり続けてることがよくわかる。

  3. 1253 匿名さん

    >>1250
    正論すぎてマンション民泣ける

  4. 1254 匿名さん

    まぁ、ここのマンション民は、都心オンリーで

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594986/res/4482
    > ニュータウンとか藤沢とか田舎っぺばっかだからな正直ただでも要らない場所
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594986/res/4532
    > 鎌倉は街の雰囲気が好きなので、別荘として古い町家を貰ってあげてもいいよ(笑)

    と、神奈川・千葉の住宅はタダでも要らない、鎌倉なら別荘としてタダなら貰ってやっても良いと言う富裕層で、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594986/res/4969
    >予算的に住めない人が多いから、仕方なく郊外住んでる人が多いの。

    と、都心に陶酔している方ばかり(リアルかエアーかはさておき)なので、いつまでたっても話が合わないです。

    そう言った「このスレを参照する必要が全くない人」が書かれるレスは「このスレでは全く役に立たない」なんですよね。

  5. 1255 匿名さん

    >1249
    同じ価格で比較すると建て売りの方が注文より仕様が良い。

  6. 1256 匿名さん

    そもそも、売る前提で話をしているのがおかしい。
    住み続けるなら価値が下がろうと、本人が快適だと思えば関係ない。

  7. 1257 匿名さん

    >>1252
    明らかに投機目的での価格高騰ですね。
    全くもって役に立たないデータです。
    逆にバブルを証明していて怖いデータです。
    >ネットアンケートに毛の生えたような
    でも良いので、「住みたい」と思っているデータを再提出して下さい。

  8. 1258 匿名さん

    >1256

    人間は一人じゃ生活できないんだから、
    人が寄ってこないような不人気の場所だと生活も不便になりますよ。

  9. 1259 匿名さん

    ここは戸建てを買えなかったマンション民が傷をなめ合うスレです
    貧乏人の気持ちも分かって

  10. 1260 匿名さん

    郊外に戸建て建てて、将来、負の遺産。
    子供が可哀想。

  11. 1261 匿名さん

    >1257

    国交省が売買データに基づいて出してるんだから、
    一般人が手に入れるデータでは一番正確ですよ。

    マンションのほうが人気があるのが明らかですね。

    むしろ、戸建てのほうがこれだけ景気が良くなっても値段が上がってないことで、
    資産じゃなく負債になりかけてるのが明確ですね。

  12. 1262 匿名さん

    都心の戸建てで利便性も良く、快適
    子供も幸せ

  13. 1263 匿名さん

    >1250

    上から二番目のリンクが実態を表していますね。

    >ママの住まい探しの購入価格で最も多いのは、「2000万円台後半」でした
    こういう層に人気があるのが一戸建てなんですね。

  14. 1264 匿名さん

    >>1261
    人の話を聞きなさい。
    >ネットアンケートに毛の生えたような
    でも良いので、「住みたい」と思っているデータを再提出して下さい。

  15. 1265 匿名さん

    予算1億円。貴方ならどれ選ぶ?
    将来の資産価値は次の通りだけど。
    都心ミニ戸≧都心マンション>>>>郊外戸建て≧郊外豪華マンション

    金持ち自慢のレスは戸建てでもマンションでも説得力ないし、高額物件なら正直、どっちでも良い。

  16. 1266 匿名さん

    価格は需要と供給で決まるので、人気=資産価値

  17. 1267 匿名さん

    都心の豪邸がいいよ

  18. 1268 匿名さん

    >1264

    売れてるってことは買って住んでる人がいるってことだから、
    それがすべてを物語ってます。

    アンケートよりも価格の動きが人気を明確に表してるんですよ。
    常識だと思うんですが、そんなこともわからない人がいるんですね。

  19. 1269 匿名さん

    >1265
    予算1億で戸建てが良いと思う人いないと思う。
    >1267みたいなレスしかできないんだから。

  20. 1270 匿名さん

    >1268
    同感。経済に疎いんでしょう。

  21. 1271 匿名さん

    マンションはミニ戸建てよりも狭い。
    80平米とか狭すぎない?
    息詰まるよ。

    150平米位のマンションならいいけどさ。
    そんなの都心にはないよね。
    田舎にもないか?

  22. 1272 匿名さん

    >>1268

    残念です。バブルによる価格高騰を示しているだけで、住みたいを思っているものではありません。
    そんなこともわからない人がいるんですね。

  23. 1273 匿名さん

    マンション派は、悪口だけは一人前みたいね
    恥ずかしい奴ら

  24. 1274 匿名さん

    ・都心在住登場
    ・富裕層登場
    ・写真連投
    ・レスの内容ではなく人格を攻撃
    ・郊外粘着戸建発言

    このスレ違いの発言が出始めたら、マンション民劣勢の証。
    何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。

    もう一度言おう、何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。

  25. 1275 匿名さん

    ここは戸建てを買えなかったマンション民が傷をなめ合うスレです

  26. 1276 匿名さん

    終了

  27. 1277 匿名さん

    >1272

    売れてるんだから人気があるんですよ。

    一戸建てのほうは絶望的に人気がないですね。
    本来人気がなくても代替財としての役割を果たせてるなら、
    マンションより遅れて上がるはずなんですが。

  28. 1278 匿名さん

    マンションしか購入できなかった者どおしで、傷を舐め合えるスレと言うのはこちらでよろしかったでしょうか?
    駅徒歩40分ですがシャトルバス便が有るマンションを買ったものです。慰めていただけませんでしょうか?

  29. 1279 匿名さん

    >>1277
    > 一戸建てのほうは絶望的に人気がないですね。
    どうやったら、そのような見解が出てくるのか、教えていただけませんか?
    戸建は指数的には上がりも下がりもしていないように見えますが?
    むしろ、マンションだけが異常、そう、極めて異常に値上がりしており、バブルを感じさせて危険と思わざるを得ないと思うのですが。

  30. 1280 匿名さん

    >>1279
    どんなにデータ並べても、まだ、まわりは、以下でしょう。そうじゃない雰囲気って感じます? 私は全く感じませんが。

    ●「戸建て買いたかったけどマンションしか買えなかった」はあっても「マンション買いたかったけど戸建てしか買えなかった」はほぼない。
    ●「戸建て感覚のマンション」を求めてる人はいても「マンション感覚の戸建て」を求めている人はほぼいない。
    ●「なんでマンションなんか買ったの?なんで戸建てにしなかったの?」はあっても「なんで戸建てなんて買ったの?なんでマンションにしなかったの?」はほぼない。

  31. 1281 匿名さん

    >>1279
    って言いますか、
    http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/shisuu
    のグラフ見てなお、マンション買うって気になりますか? しかも、それを資産価値目的で?

  32. 1282 匿名さん

    >>1277
    中国人に大人気のマンションですね。

  33. 1283 匿名さん

    郊外戸建とワンルームマンション
    これらはとんでもなく余ってますので価格は下がる一方です

  34. 1284 匿名さん

    >>1281
    がっつりバブルですね。
    まあ、ここ10年余りは第二次ベビーブーム世代(団塊ジュニア世代)が購入適齢期で住宅需要が過去最大級に大きかったのは間違いないですけど、マンションだけが異常に高騰しているのはニーズに比例してはいませんね。
    団塊ジュニア世代はもう40代でほぼ購入を終えた訳ですし、微増を続けてきた人口がいよいよ減り出したのに完全に反比例しています。
    30年後の住宅購入適齢期の人口は今の半分になることは判明していますし、もういつ値崩れしてもおかしくない状況ですね。

  35. 1285 匿名さん

    マンションは一般サラリーマンでは買えなくなってしまった。
    埋め立て地ですら坪300超えですから。

  36. 1286 匿名さん

    >30年後の住宅購入適齢期の人口は今の半分になることは判明していますし、もういつ値崩れしてもおかしくない状況ですね。

    だから郊外物件は買ってはダメなんです。
    将来、負の遺産。

    「次の子供世代は、地方都市や郊外住宅地を見捨て、最初から主要都市中心部の再開発集積化地区に住む可能性が高い。そのときに売却できない地方都市や郊外住宅地の親世代の家など、売ることはおろか、捨てることさえもできず、子供にまとわりついて、とんでもない負債になる。家はまさに不動産だ。将来も市場性が保たれる主要都市中心部の有名高級住宅地区でもなければ、現金ないし地金など、動産として保持している方がまし。もしいま郊外住宅を持っているなら、換金できるうちに売り逃げた方がいい。
    http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/

  37. 1287 匿名さん

    いやいや、アメリカのように日本でもクレバーな頭脳労働者は、ほどほどの郊外に住むようになる、でも大多数のグレートカラーは出社必須だから近い方がいいよね。

  38. 1288 匿名さん

    >1280

    煽りなのか、真剣で田舎はそういう認識なのか理解に苦しみますが、
    東京ではもはやマンション感覚の一戸建てでないと売れませんよ。

    住友不動産が力を入れている新商品
    http://www.j-urban.jp/campaign/shuto/

    戸建てさんの好きな注文住宅でもマンション感覚がうたわれてます。
    田舎に住んでても日経新聞ぐらい目を通してればしっかりと出てたんですが。

  39. 1289 匿名さん

    「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
    http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

    選択間違えると、エライことになる。

  40. 1290 匿名さん

    確かに欧米では都心に住んでいるのは経営者かグレーカラーでも経営者の本宅は環境の良い郊外だよね。

  41. 1291 匿名さん

    目的があって郊外に買っている人は問題ないでしょう。
    都心に住みたいけどお金がないから郊外に買うっていうパターンは駄目だよね。
    その前に収入増やす努力しろよって思うわ。

  42. 1292 匿名さん

    >1284

    団塊ジュニアが住宅購入適齢期を終わろうとしてるのに戸建ての値段が上がらない理由を考えたほうがいいと思いますよ。

    戸建ては避けられてるんですね。

  43. 1293 匿名さん

    ここは戸建てを買えなかったマンション民が傷をなめ合うスレです

  44. 1294 匿名さん

    >>1285
    そうでもないよ、専有面積分買うだけだから
    戸建だと6割しか使えないから、さらに4割分高くなる

  45. 1295 匿名さん

    では、郊外のマンションは最悪なんですね

  46. 1296 匿名さん

    >1295
    都心か郊外かが大事。
    マンションでも戸建てでも正直変わらない。

  47. 1297 匿名さん

    >ここは戸建てを買えなかったマンション民が傷をなめ合うスレです

    自分から見ると、都心億ションを買えない人たちが、必死に戸建てのメリットを押し付けているだけのスレに見えますね。マンションだけ価格が上がっているといいますけど、値付に対して購入者が反応しなければ価格は下がりますし、当然物の値段って需要と供給で決まりますから、それだけマンションを買いたい人が多いという証明です。高くて買えないのはもう分かりましたから、嫉妬レスは醜いですから自分の戸建てが人気がない=価値が無いというのは分かりましたか?マンションだけ値上っているということは、そういうことです。

  48. 1298 匿名さん

    都心にしかマイホームがない人はグレーカラー

  49. 1299 匿名さん

    理論的な反論してください
    エビデンスもお願いします

    ●「戸建て買いたかったけどマンションしか買えなかった」はあっても「マンション買いたかったけど戸建てしか買えなかった」はほぼない。 
    ●「戸建て感覚のマンション」を求めてる人はいても「マンション感覚の戸建て」を求めている人はほぼいない。 
    ●「なんでマンションなんか買ったの?なんで戸建てにしなかったの?」はあっても「なんで戸建てなんて買ったの?なんでマンションにしなかったの?」はほぼない。 

  50. 1300 匿名さん

    >>1297
    都心には住んでないですよね?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸