- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
建設的に意見交換していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16
家2つも3つも持つ金ある人もそうそういない。
現実見ないといけない。
価格が上がってるのはオリンピックのせいだよ。
少し前にもその話出てるから、読むといい。
某駅前の最上階、1億八千万から1億三千万に下がってた。
現実はそんなもん。
郊外物件:消耗品
都心物件:資産
都心物件を買えばキャッシュが不動産という資産に形を変えるだけ。
一方、郊外物件を買うと資産が目減りする。
マンションはステップアップとダウンを使えるって事が重要ね
都心駅前物件でも値下がりしてる。
これ以上高いと買える人いないからね。
需要と供給だよ。
その価値が下がるから面倒臭いんだよ。
所詮不動産を価値観でしか見てないと大事なことが抜ける。
資産価値のある物件と、実際に暮らしたい物件が合致しない事も多い。二軒欲しい。
>>1129
> うちの嫁は戸建てはセキュリティが心配で住めないって。
「心配無用だよ。戸建が侵入に被害に遭うのは10万年住んでて1回の確率なんだよ。」
と教えて差し上げてはいかがでしょうか?
マンションさんは統計学と数学に長けていらっしゃるようだから、分かりやすく教えることができると思いますので。
新築の安っぽい戸建なんて狙わないよ
ローンでカツカツだろ
泥棒だって生活かかってるからね
建売じゃなくて、注文住宅のほうがいいよ。
建売は上物凄く安くあげてるから。
戸建てに軍配上がりましたね。
安っぽい戸建は防犯に役立つ!
あとあえて古めのワゴンRあたりを置いとけば
問題無し
>>1161
> 「心配無用だよ。戸建が侵入に被害に遭うのは10万年住んでて1回の確率なんだよ。」
10万年は言いすぎだな。
国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
空家の数は8,196,000戸。-(b)
住居の総戸数は(a)+(b)で61,448,600戸。-(c)
住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で36,869,160戸。-(d)
平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)
戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)と(f)より18,526×0.538で9,967件。-(h)
(d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.027%。-(i)
戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.973%。-(j)
戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99973^10で0.270%。
同様に100年間では2.664%。
同様に1,000年間では23.665%。
2,566年間でおおよそ50%。
45,202年でおおよそ100%となる。
「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは45,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。
マンションも最上階は屋上から泥棒入るから気を付けろよ。
バルコニー伝わって横からも入ってきたりするし、誰か戸締り忘れるやつがいると被害が甚大になる。
>>1167
しょっぱなの計算を間違っていた・・・。
国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
空家の数は8,196,000戸。-(b)
住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)
平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)
戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(e)×0.538で9,967件。-(h)
(d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)
戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
同様に100年間では2.372%。
同様に1,000年間では21.339%。
2,888年間でおおよそ50%。
50,853年でおおよそ100%となる。
「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。
購入するなら戸建て
短期的に投資するならマンション
鍵かけ忘れたら終わり。
IPOに似てる
人気があり確実に値上りする銘柄を公募・売出ならいいけれど、高値掴みのセカンダリーは損
でも、一番儲かるのは、公開前、非公開株を上場後に売却
人気物件の良い間取りを新規分譲で抽選で買うのは有りだけど、中古の高値掴みは、アホの極み
新築より値下がりしてる不人気物件も同類
これも、儲かるのは新規分譲前に権利を有する地権者が売却
まぁ、このような売買はタイミングが重要
自宅には向かないし
耐震に問題ある築古なんてものは論外
マンションも下がると思うが。
20、30年たったらマンションなんて買い叩かれるだろ。
一部都心は例外かもしれんけど、個人的には戸建てだろうとマンションだろうと築20~30年の建築物に興味ない。
10年くらいで築浅に引っ越しを繰り返すならマンションでもいいんじゃない。
不動産は立地。
特にこれからはそう。
震災の多い日本でも
建物は今の技術なら100年くらい軽く持つ。
欧州だと築40年なんて新しい部類。
これからは、こうなってく。
繰り返すが不動産は立地。
100年後にも確実に需要のあるエリアの
不動産を選ぶべき。
>建物は今の技術なら100年くらい軽く持つ
マジ?
欧州は地震の多さ、気候違うんだから全く参考にならんかと。石造りも日本にほとんどないし。
余裕でしょ。
同潤会アパートなんて大正時代の鉄筋コンクリートで
80年超えでしたから。
パリなんて新築ないし。
>そこから今の状況を想像するなんてとても無理。
将来は誰にもわからないんですよ。
都心買っとけばまず間違いないでしょ。
絶対はありえないけどね。
郊外はアウト。
まー舎人ライナー通る前に路線の土地買っとけば儲かったのに見たいな話を展開しますか?
一般的には原野商法ってヤツですね
>1183
それもわからんよ。
高度成長期の都心なんて人が住むところじゃなかった。
バブル期の都心は古い建物だらけですでに終わった街としてみなされてた。
(だから、新宿副都心が大々的に開発されたし、新宿になら何とか通勤できる多摩ニュータウンとかが人気だった)
先のことはその時代を生きている人にはわからないものです。
しいて言えば、大きな固定資産投資はそうそうできるもんじゃないから、駅の近くは手堅いんだけど、
それも自動運転技術ができたらどうなるかわからんし。
郊外は将来、負の遺産でしょ。
子供がかわいそう。
日本で中古市場が盛んなのは今だけでしょうね。
これだけ地震リスクが急騰している状況では不動産リスクも高くなっています。
郊外なんて元がタダみたいなものだから遺産の正も負もないわな。
郊外の定義が違うみたいね。
資産だ言ってる人はみんなが都心のマンションに憧れてくれないと商売上がったりにでもなるんじゃない?
若者は不動産含めた物欲なんて興味はないし
不動産を投資対象として考えてる人ってバブルの脳内麻薬が抜けてないだけだよ。
勤務先の同僚の住んでるところ思い出してみるとよい。
若い世代ほど都心。
先輩社員ほど郊外。
>不動産を投資対象として考えてる人ってバブルの脳内麻薬が抜けてないだけだよ。
投資というか資産をキャッシュから不動産に切り替えるって感じ。
郊外物件買うと、資産激減だけど。
まずは結婚してください。
子どもが生まれると、住居としての都心には関心なくなりますよ。たいてい。
想像や妄想だけじゃなくて本当に生活してみると。
過去との比較にあまり意味が無い
30年前に坪1,500万円だった住宅地、
現在400万円に満たない
今と比べて30年後都心の単価が600万→300万になってる可能性も充分あるわけでね。
不動産に資産価値なんて求めてはいけない。
23区内は男性の子育て参加が盛んだね